プラウドタワー東雲キャナルコートについての情報を希望しています。
液状化対策スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/238956/
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/231001/
物件URL:http://www.proud-web.jp/shinonome/
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
山手線 「東京」駅 バス25分 東雲橋交差点バス停から 徒歩5分 (都営バス「深川車庫前」行き)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩12分
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:64.02平米~103.15平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:株式会社大林組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
[スレ作成日時]2012-06-20 23:46:03
プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか?part16
221:
匿名さん
[2012-06-26 23:58:07]
ソフトな感じが持てます。エレベーターを下りて廊下に出ると優しく開かれた天井が迎えてくれます。
|
||
222:
匿名さん
[2012-06-26 23:59:18]
その割には、吹き抜けの開口部分が小さ目。
|
||
223:
匿名さん
[2012-06-27 00:08:11]
そう、その小さく顔を覗かせる吹き抜けが廊下を渡る人々をドアの入り口までわらかな光を注いで見送ってくださいます。まるで光の輪に包まれたみたいに。
|
||
224:
匿名さん
[2012-06-27 00:10:06]
いまの時代値引きなしで完売するような物件は完全な値付け失敗物件です。
|
||
225:
匿名さん
[2012-06-27 00:12:05]
30階以上の高層階は、売れ行きが芳しくないみたいですね・・・
|
||
227:
匿名さん
[2012-06-27 00:13:42]
安さで人気だから、高層階の高い価格はねえ。
|
||
233:
匿名さん
[2012-06-27 00:25:01]
31階~51階部分はまだ半分も売れてないんだってよ。
|
||
234:
匿名さん
[2012-06-27 00:25:42]
さて、検討者の皆さん
竣工前販売中に値引きするようなマンション買いたいですか? |
||
236:
匿名さん
[2012-06-27 00:35:27]
このままじゃ高層階は売れ残るね。
|
||
237:
匿名
[2012-06-27 00:36:45]
なんかこのスレいきなり伸びてるね
|
||
|
||
238:
匿名さん
[2012-06-27 00:53:04]
「31階~51階部分はまだ半分も売れてないんだってよ。 」ってもうここは総戸数600戸で残り100戸位しか残ってないのに大嘘だな。比較的に坪単価が安い低層から売れていくのはマンションの常識だよ。
|
||
239:
匿名さん
[2012-06-27 03:25:31]
なんで上層階売れないんだろ。ベースが割安で、しかも上に行くことの割高感がまるでないのに。フロアが10階あがって100万以内の差なんて信じられない。
|
||
240:
匿名
[2012-06-27 04:57:12]
上が売れないのは耐震タワーだからだよ
地震の揺れを経験した人なら耐震の超高層の上なんて怖くて手を出せない 構造計算で震度6強の地震がきたら上で何メートル振れるか聞いてみましょう |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |