ついに工事が始まった地域最後の駅近?タワマン。新川崎と鹿島田周辺についてまったり語りましょう。同じことの繰り返し、駅廃止、通過、特定のマンション、地域、産業などを貶す発言は当人の品位を下げるだけでなくスレを荒れさせる為ここでは禁止とさせていただきます。
[スレ作成日時]2012-06-20 22:19:28
新川崎の今後について【4】
924:
匿名さん
[2012-08-27 23:31:11]
|
||
925:
匿名さん
[2012-08-27 23:34:14]
>>923
JRにも金が無いし川崎市にも金が無い。 まあ、それ以外にも1番大きな問題は 計画した当初は武蔵小杉の開発計画が無かったということだろうけど。 つまり新川崎の再開発計画自体がバブル時代の計画から 紆余曲折を経て市に取っては用済みとなり、負の遺産化している。 |
||
926:
匿名さん
[2012-08-27 23:36:02]
つまりは「自分的に無効だから」ってか。
親書も郵送で返送しちゃうような時代だからな~。 さすがキャッシュで6000万持ってる富裕層は言うことが違うね! |
||
927:
匿名さん
[2012-08-27 23:37:22]
|
||
928:
匿名さん
[2012-08-27 23:39:19]
|
||
929:
匿名さん
[2012-08-27 23:39:48]
新川崎に住んでる方は、普段どこに遊びに行きますか?
|
||
930:
匿名さん
[2012-08-27 23:40:00]
|
||
931:
匿名さん
[2012-08-27 23:41:49]
>>929
横浜か都内 新川崎に古くから住んでる人とっては川崎は遠くて何も無い印象 |
||
932:
匿名さん
[2012-08-27 23:43:37]
|
||
933:
匿名さん
[2012-08-27 23:43:47]
新川崎が開業する前から住んでる人にとっては
まさかあの仮設みたいな駅を今も使うことになるとは、思ってもみなかっただろうな。 たびたび移転(というかドーム球場側に作るはずの新駅)の話が出たけど結局実現しなかった。 |
||
|
||
934:
匿名さん
[2012-08-27 23:46:05]
キャッシュで6000万円用意してんだって。
ワハハハハハハハハハ! あほだ。中学生は遅くまでネットしてないで早く寝るように! |
||
935:
匿名さん
[2012-08-27 23:48:39]
|
||
936:
匿名さん
[2012-08-27 23:49:02]
|
||
937:
匿名さん
[2012-08-27 23:51:53]
|
||
938:
匿名さん
[2012-08-27 23:53:19]
建売でも4千万するもんね。
|
||
939:
匿名さん
[2012-08-27 23:55:55]
|
||
940:
匿名さん
[2012-08-27 23:58:35]
ラゾーナ出来てからは川崎駅前に行く事が多いかな。
正直、横浜にはほとんど行かないけど。 |
||
941:
匿名さん
[2012-08-28 00:01:06]
自分は新川崎から一駅だったから横浜派だけど
ラゾーナ出来てからは川崎行くことがかなり増えた 川崎駅はあんな変わったのに新川崎は枯れすすきのまんまで悲しい |
||
942:
匿名さん
[2012-08-28 00:04:58]
6000万円くんはもしかしていつもこのスレに張り付いてる例の自演さんですか?なるほどなるほど。だからシンカを目の敵にしてるんですね。鹿島田の賃貸に住んで6000万円ためたのは感心です。有名なあなたが購入するならパークタワーは人気間違いなしですね。
|
||
943:
匿名さん
[2012-08-28 00:06:19]
|
||
944:
匿名さん
[2012-08-28 00:06:47]
川崎駅前ほどにはならなくても、パークタワーが出来たら華やかになるさ!
うろ覚えなんだけど、操車場に最先端の科学?研究所出来るんじゃなかったっけ?詳しい人いないかな。 川崎市だって新川崎を見捨ててない。駅・改札改築にも期待しよう! |
||
945:
匿名さん
[2012-08-28 00:07:24]
|
||
946:
匿名さん
[2012-08-28 00:11:38]
|
||
947:
匿名さん
[2012-08-28 00:12:14]
3000円というのは月に3000円ですか?年に3000円ですか?
|
||
948:
匿名さん
[2012-08-28 00:15:35]
シンカの何が悪いの?
|
||
949:
匿名さん
[2012-08-28 00:20:13]
シンカの話はもう良いじゃないですか。
新川崎の今後について熱く語りましょうよ。 |
||
950:
匿名さん
[2012-08-28 00:20:44]
|
||
951:
匿名さん
[2012-08-28 00:25:12]
デザイン、ハセコ仕様、値段、ネーミング・・・
負の遺産は偉大だよ |
||
952:
匿名さん
[2012-08-28 00:28:14]
>>948
新川崎と武蔵小杉の立場を決定的に隔てた点ではないのかな。 パーク住民なら新川崎が武蔵小杉に負けたなんて、今でも思ってないと思うが シンカ住民は勝手に「新川崎は何も無いのがいい」「田舎なのがいい」 とか言い出してこの辺の事情も良く知らずに 新川崎を持ち上げようとするから、そこが腹立たしいのでしょ。 パーク住民は何も無いのがいい、なんて思って住んだことは一度も無いよ。 |
||
953:
匿名さん
[2012-08-28 00:37:31]
ちょっと!言い過ぎでしょ。
新川崎が停滞してるのは川崎市とJRのせい。 それと一番は地権者のせいだけど、住民運動が小杉みたいに盛り上がらないからね。 |
||
954:
匿名さん
[2012-08-28 00:53:44]
例えば有り得ないことだと思うが
武蔵小杉の約束された再開発が全て停止して 商業施設等は全ておじゃんになり、建てかけのマンションの残りが どこかの三流工務店によって継ぎ接ぎだらけで完成され それらが3LDK2000万ぐらいで販売されて そこの住民が、安く買えたけど意外にいい街ですよねとか 億出してパークMST買った住民に対して言ってるみたいなもの |
||
955:
匿名さん
[2012-08-28 00:54:32]
友人のひとりはあれを巨大な倉庫だと思っていたそうです。
いわれてみればそう見えないこともありませんね(笑)。 |
||
956:
匿名さん
[2012-08-28 00:57:16]
>「新川崎は何も無いのがいい」「田舎なのがいい」
>とか言い出してこの辺の事情も良く知らずに >新川崎を持ち上げようとするから、そこが腹立たしいのでしょ。 大丈夫です。 新川崎は町工場エリアとして復活しますよ。 期待していてください。 |
||
957:
匿名さん
[2012-08-28 00:58:04]
メモリアルホールと評した人もいましたよね
|
||
958:
匿名さん
[2012-08-28 20:18:02]
>約束された再開発が全て停止して
商業施設等は全ておじゃんになり、建てかけのマンションの残りが どこかの三流工務店によって継ぎ接ぎだらけで完成され それらが3LDK2000万ぐらいで販売されて そこの住民が、安く買えたけど意外にいい街ですよねとか 億出してパークMST買った住民に対して言ってるみたいなもの それは、たかだかマンションごときに億出した住民が「残念」ってだけ。 3LDK2000万ぐらいが妥当だったんでしょ。 意外にいい街が安く買えるなら、それに越したことはない。 どうのこうの言うのは、八つ当たりもしくは***の遠吠えってヤツですよ。 >この辺の事情 ってのは何? 上の書き込みの流れで見ると、バブル期にパークシティを億出して買っちゃった住民もいるのに、って事情? 30年も住んだのだから、減価償却したってことでいいんじゃないの~? それとも定年後もまだ20年近くローンが残っているとか!? 負の遺産だな~。 新川崎はどう頑張っても3LDK4000万くらいが妥当な街だと思いますけどね~。 |
||
959:
匿名
[2012-08-28 20:43:21]
バブル期に一億が今は三千弱で売れ残りですか…。
やはりマンションは装備や管理より立地かな?パークはいまいち遠い。 場所は違うけど相模大野の伊勢丹のとなりにある都市公団の分譲マンションて同じ昭和63年に半分の五千万で出ていまだに三千以上で買い手がつくんだよね。 海老名駅前のツインタワーは他に新築が建たないから築8年でも110〜120%アップ。立地の希少性。 |
||
960:
匿名さん
[2012-08-28 20:43:46]
|
||
961:
匿名さん
[2012-08-28 21:18:42]
減価償却とは、英語のDepreciationの訳語で本来の意味は価値下落です。Price(価値)がDe(下落)することです。
マンションが「住むに耐えうる築年数」と「売買取引に耐えうる築年数」はイコールじゃないですからね~。 10年、15年、20年、30年…。 20年過ぎて住み替えできないくらいのローンが残っているとなると、マンションと共に一緒に朽ちて行くしかない気がするなあ。 |
||
962:
匿名さん
[2012-08-28 23:11:15]
|
||
963:
匿名さん
[2012-08-28 23:24:47]
鹿島田は徒歩圏の分譲マンションの坪単価が低いのはなぜでしょう。
尻手と同等なんて悲しすぎる。パークタワーができれば少しは上がるのかな。 でもパークタワー鹿島田じゃないから無理か…。 http://mansion-db.com/kanto/14/station/10/2353/ekiryoku/ 新川崎 189万円 矢向 185 平間 172 鹿島田 161 尻手 158 |
||
964:
匿名さん
[2012-08-28 23:32:21]
|
||
965:
匿名さん
[2012-08-28 23:42:05]
てことは鹿島田の徒歩圏物件は尻手の徒歩圏物件と同等の価格でしか売れないということですね。
|
||
966:
匿名さん
[2012-08-28 23:47:19]
そうするとパークタワー新川崎ができたら新川崎と鹿島田の差はますます広がってしまいますね。
鹿島田のネット住人さんはパークタワーは鹿島田物件だって言い張るのでしょうが。 |
||
967:
匿名さん
[2012-08-28 23:50:01]
>>965
下平間辺りの物件だったらそんなもんだろうね。 |
||
968:
匿名さん
[2012-08-28 23:52:53]
理解してないようだけど、パークシティとかサウザンドとかは
全部データ上は新川崎に含まれてるわけだが。加瀬側と鹿島田側で分かれてるわけじゃない。 |
||
969:
匿名さん
[2012-08-28 23:53:23]
>966
大丈夫。鹿島田のネット住民さんは「キャッシュで6000万用意している」から、パークタワーが建ったら憧れの「新川崎住民」になってますよ。 これでパークタワーの掲示板が「高すぎる」なんて大荒れしたら笑えます。楽しみだなあ、パークタワー。 |
||
970:
匿名さん
[2012-08-28 23:54:50]
|
||
971:
匿名さん
[2012-08-28 23:56:57]
>>970
新川崎徒歩圏では無い鹿島田徒歩圏の物件、つまり鹿島田の東側。 |
||
972:
匿名さん
[2012-08-29 00:02:25]
つまりは新川崎>鹿島田。
徒歩圏内で重複している物件は、たとえ鹿島田駅直結であっても新川崎物件であると認知されているってことか。 |
||
973:
匿名さん
[2012-08-29 00:08:53]
>>972
販売する時には東京への通勤を前提とした売り方だろうから ほとんどの場合、新川崎を全面に出してくるだろうし 駅としては新川崎>鹿島田は誰も否定してないんじゃないの。 それと加瀬側・鹿島田側どっちが住みやすいか、とかはまた別の話。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
そのテンプレは勝手に作った無効なテンプレだから。