ついに工事が始まった地域最後の駅近?タワマン。新川崎と鹿島田周辺についてまったり語りましょう。同じことの繰り返し、駅廃止、通過、特定のマンション、地域、産業などを貶す発言は当人の品位を下げるだけでなくスレを荒れさせる為ここでは禁止とさせていただきます。
[スレ作成日時]2012-06-20 22:19:28
新川崎の今後について【4】
781:
匿名さん
[2012-07-27 07:49:24]
|
||
782:
匿名
[2012-07-27 17:28:15]
新川崎の、というより小倉あたりのとっくに先の見えなくなってる町工場を買い取ってあげるのが川崎市の狙いでは?
川崎市にビジョンがあるとすれば川崎市内を貧民街にしないことぐらいだ。 |
||
783:
匿名さん
[2012-07-28 02:55:18]
A地区で名の通った企業はNだけですね
ほとんどは川崎市も言っているとおり中小企業が進出してきたのですね 研究設備もあるのかもしれませんが工場も多いのですよね 違いますか? Pは業績不振から止むに止まれず本社機能を新川崎に移転してきたのですね 望んで新川崎に移転したわけではないのですね これも違いますか? 違っていたら根拠を添えてご指摘ください お気持ちは理解できますが、極端に地元に都合よい解釈はいけませんね 期待や希望と現実をごちゃまぜにしていませんか もっと現実に目を向けられることをお勧めします |
||
784:
匿名
[2012-07-28 09:15:25]
いつもの妄想マンオタくん、同じことの繰り返し、駅廃止、通過、特定のマンション、地域、産業などを貶す発言は当人の品位を下げるだけでなくスレを荒れさせる為ここでは禁止とさせていただきます。 開発が失敗したかスレの方でもやはり同じ様な発言乙
|
||
785:
匿名さん
[2012-07-28 10:51:05]
>>783
大企業である日本電産やパイオニアが進出する事実をあえて無視して新川崎の再開発エリアを町工場と連呼していることの理由をあなたが先に回答して下さい。 回答しない方のレスについて「根拠とともに指摘」なんていたしません。 「都落ち」とか「望んで新川崎にきたわけじゃない」とかの妄想はどうでもいいのです。 |
||
786:
匿名
[2012-07-28 11:10:55]
元々ずらっと小さな住居兼町工場だらけだったんですよ。
パイオニアさん含め下り坂企業の救済エリアっしょ。 |
||
787:
匿名
[2012-07-28 13:33:20]
加瀬側の再開発エリアにマンションつくったのもHSK社とCI社ですからね。どっちも救済措置受けた会社ですよね。
|
||
788:
匿名さん
[2012-07-28 14:19:51]
>784
新川崎駅の廃止の話があるのですか? |
||
789:
匿名さん
[2012-07-28 18:11:41]
Pの本社移転は進出などではありませんよ。
Pのプレスリリースでは構造改革という言い方をしていたと思いますが、要はリストラクチャリングです。 都心の本社を売却して新川崎に移ってきたわけですね。 苦汁の決断であったと思いますよ。 |
||
790:
匿名さん
[2012-07-28 19:53:21]
>>789
どんな理由でパイオニアが新川崎に移転してきたってそんなことはどうでもよくないですか?住人にとってはなんら関係ないことなのになぜそこにそんなにこだわるの? 新川崎にパイオニアの本社があるというただそれだけのことじゃないですか。 |
||
|
||
791:
匿名さん
[2012-07-28 20:40:18]
こだわっているわけではありません。
Pが前向きに新川崎を選択したと勘違いされているかもしれない785さんが言えというので申し上げただけです。 むしろ785さんの方がこだわっているようですので、そちらをなだめてあげて下さい。 |
||
792:
匿名さん
[2012-07-28 20:47:15]
新川崎にいちゃもん付ける方はご自身がどちらにお住まいか、述べてから書いたらどうかしら?
|
||
793:
匿名さん
[2012-07-28 21:30:03]
よりによって、あと何年持つか分からない企業に進出されても・・・とは思わないんですかね?
まあ、空き地にしとくよりはマシ、背に腹は換えられない、といえばそれまでですが。 |
||
794:
785
[2012-07-28 21:38:06]
>>791
ウソはいけませんよ。私はパイオニアの移転理由を言えなんてどこにも書いてません。 あなたが日本電産やパイオニアが進出する事実をあえて無視して新川崎の再開発エリアを町工場と連呼していることの理由をきいているだけです。 繰り返しますが、私にはパイオニアの移転理由なんて全く興味ございません。 |
||
795:
匿名さん
[2012-07-28 21:57:09]
A地区は日本電産以外は町工場クラスだと思いますが。
というか、もともと中小の製造業を誘致したんでしょう。 狙い通りになったのではありませんか。 |
||
796:
匿名さん
[2012-07-28 22:01:37]
>日本電産やパイオニアが進出する事実を
パイオニアって昔からありましたが、新たに進出してくるんですか? 新しい工場を建てるとかですか? |
||
798:
匿名さん
[2012-07-28 22:13:07]
相変わらずその狙いとやらもいつもの妄想ですね。
もともと川崎市が中小の製造業を誘致する狙いならなぜ日本電産が進出したんですか? なぜなら中小の製造業を誘致するのが狙いではなく -自然科学系の研究開発に係る事業所 -研究開発型の高度な技術力を有する製造及び研究開発に係る事業所 を誘致するのが目的だったからなんですね。ご理解頂けましたか? |
||
799:
匿名
[2012-07-28 22:15:48]
|
||
800:
匿名さん
[2012-07-29 19:29:16]
>>791
日本電産やパイオニアが進出する事実をあえて無視して新川崎の再開発エリアを町工場と連呼していることの理由を回答できないということは、結局荒しが目的ということだからですね。 であれば荒しは利用規約に反していますしそのような投稿を不快に感じてますので以後お控え下さい。 |
||
801:
匿名さん
[2012-07-29 19:51:34]
もともと川崎市の狙いは中小企業の町工場を誘致することであり、その狙いどおりになったということですね。
日本電産はある種の誤算だったということでしょうか。 川崎市もなかなかやるじゃないですか。 |
||
802:
匿名さん
[2012-07-29 20:31:36]
>>ある種の誤算
また妄想か…際限ないね。それを裏づける根拠は? |
||
803:
周辺住民さん
[2012-07-29 20:49:03]
町工場でも何でも良いじゃないんですか。中原区の等々力ではこんなイベントもあったようです。
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1207280035/ もっとも、小杉の新住民の中には、等々力工業会の会社にわざわざ電話して「汚らしいから小杉から出て行け」と言っているのもいるそうですが、こういうタイプの人達に付ける薬はないと思いますよ。 |
||
804:
匿名さん
[2012-07-29 20:57:57]
>新川崎駅の廃止の話があるのですか?
たぶん具体的にはないと思います、水面下のことはわかりませんけど。 ただ、このスレではときどき話題になっていますよ。 |
||
805:
匿名さん
[2012-07-29 23:03:07]
パイオニアがどうしたとか、町工場とか必死に連呼している人はニートでしょうか?はたから見ても相当なコンプレックスをお持ちの様でお気の毒です。
|
||
806:
匿名
[2012-07-30 00:03:36]
>805? 君こそニートかな?
町工場の厳しさをどれほどご存じかな? 銀行も冷たいですし飛んだら家賃踏み倒されますから、ふつうは大規模開発からは取り残されます。 川崎市がきれいごとだけで誘致してると思いますか? 青色申告のガラス張りで囲い込んだだけでしょ。 |
||
807:
匿名さん
[2012-07-30 01:59:56]
新川崎駅の廃止それ自体はないと思いますが、
私は近い将来、相鉄線が乗り入れてきた際に、新川崎駅通過列車が増えるのではないかと予想しています。 |
||
808:
匿名さん
[2012-07-31 01:09:11]
住人さんたち、黙り込んじゃいましたね
みなさん、予感はあるようですね |
||
809:
匿名
[2012-07-31 01:59:33]
すでに横須賀線の駅でありながら湘南新宿ラインの駅ではない。
たまにリアルにわすれてしまいまつ。 |
||
810:
匿名さん
[2012-08-04 01:19:02]
武蔵小杉を出てから「次は横浜」というアナウンスが流れた時にわめいているおじさんをたまに見かけますね。
|
||
811:
匿名さん
[2012-08-04 06:04:40]
同じことの繰り返し、駅廃止、通過、特定のマンション、地域、産業などを貶す発言は当人の品位を下げるだけでなくスレを荒れさせる為ここでは禁止とさせていただきます。
宜しくお願いします |
||
812:
匿名さん
[2012-08-04 14:02:01]
同じことの繰り返しは住人さんに原因があると思います。
駅廃止、通過や産業などについては重要なテーマですね。 そういった重要な発言をそもそも禁止する権限があるのですか? |
||
813:
匿名さん
[2012-08-04 16:41:57]
812さんのお考え通り、新川崎地区を馬鹿にして日々のストレスを解消するためのスレなのですから、禁止も何もないでしょう。
|
||
814:
匿名さん
[2012-08-04 19:09:52]
812
まあ、ルールを決める権利は、あるといえばある。でも、守らせる力は全くない。 スレの参加者のほぼ全員のコンセンサスが取れた場合、スレ主の意向に反した発言は荒らしとして扱われるが、 ここの場合、参加者の大半はスレ主(Part4限定)の意向など無視しているのが現状。 まあ、前スレでの何の議論も前触れもなく、 ネガ要素を思いつく限り禁止指定して新川崎を讃える発言しか認めません、 なんておかしなスレの立て方をした以上、これは仕方ないだろね。 Part4と銘打った以上、ポッと出のスレ主が何を書こうが、 参加者にとってPart3の続スレとして不適切と感じられるテンプレが無視されるのは必然だと思う。 |
||
815:
匿名さん
[2012-08-04 19:13:35]
新川崎なんて魅力なんだ?
|
||
816:
匿名さん
[2012-08-04 19:51:19]
>同じことの繰り返し、駅廃止、通過、特定のマンション、地域、産業などを貶す発言は当人の品位を下げるだけでなくスレを荒れさせる為ここでは禁止とさせていただきます。
この禁止事項に反対な人は別のスレ立ててそこで存分に発言すればいいんじゃないですか?禁止されてるスレでわざわざ語らなくても良いのでは?それこそ荒れる原因ですから。 もっとも荒れさせる目的でこのスレでわざわざ定期的に駅廃止を持ち出してるのでしょうけど。たちが悪いです。 |
||
817:
匿名さん
[2012-08-04 20:56:35]
>荒れさせる目的でこのスレでわざわざ定期的に駅廃止を持ち出してるのでしょうけど
自分が気に入らないからと言ってそういう言い方はおかしいでしょう。 駅の存続は重要な問題です。 |
||
818:
匿名さん
[2012-08-04 22:38:16]
操車場にかげろうがたつのはなかなか風流なものです。
|
||
819:
匿名
[2012-08-05 00:41:29]
荒れなければ伸びないスレですけどね。。。
|
||
820:
匿名
[2012-08-05 09:35:55]
駅廃止はない。
ただし川崎市縦貫高速鉄道構想からずっと外れっぱなしなのも事実。 僕のつたない予想では湘南新宿ラインの増発、横須賀線の高速化にともない各駅停車が通過待ちする駅になる。 実際に止まる列車は通勤時でも20分間隔ってとこですね。 西大井、新川崎、保土ヶ谷あたりは駅があるだけありがたいっす。 |
||
821:
匿名さん
[2012-08-05 15:12:26]
そんなところでしょうね。
いったん作った駅は廃止は困難でしょうから、徐々に無用物化していくということでしょうか。 |
||
823:
匿名
[2012-08-05 16:05:49]
もし退避線を作るなら貨物操車場に上り用ホームを新設して、既存のホームは下り専用に変更ですかね。横須賀線もNEXや湘南新宿のおかげでラッシュ時は過密なダイヤになっているから緩和策が欲しい、駅スペースに余裕がある新川崎は貴重ですね。
|
||
825:
匿名さん
[2012-08-05 17:34:22]
新川崎をほめたたえる発言以外はスレが荒れる原因となりますので禁止します、と言われてもねぇ。
|
||
826:
匿名
[2012-08-12 00:13:38]
通過待ちのダイヤ調整駅として将来の湘南新宿線と横須賀線にとって貴重です。
絶賛してみた。 |
||
827:
匿名さん
[2012-08-12 00:52:57]
つまり田園都市線の梶ヶ谷みたいなもんか。
|
||
828:
物件比較中さん
[2012-08-12 07:53:10]
プライム新川崎は坪単価185万円もしました。170万円なら買うのになあ。
|
||
829:
匿名
[2012-08-12 08:10:31]
新川崎アドレスの鉄塔のあるほうは坪180〜でした。それより駅まで遠いのに高いなんてなめてる。
|
||
830:
匿名さん
[2012-08-13 16:36:40]
俺は鉄じゃないけど、鉄の人から話しを聞いて勉強した所感。
新川崎にとってはいい話だよ。 大崎短絡線があと何年かかるか分からん状況で、ほぼ間違いなく相鉄乗り入れの方が早く実現する。 そうなると既に開通している東北縦貫線を使って東海道線が増発できるようになるため、湘南新宿ラインの東海道系列の速達列車(快速・特別快速)は品鶴線を使わず東海道線を走るようになる。その新宿向けの穴を相鉄乗り入れの普通列車が埋めるという予想。 こうなると武蔵小杉は横浜停車の快速系(速達)→海老名からの相鉄乗り入れ(普通)となって利便性大幅ダウン。 しかし新川崎は、元々快速系が停車しない+相鉄乗り入れのホームがないって事でプラスマイナスゼロ。 よかったね新川崎! 武蔵小杉の元気ダウンだよ! |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
>779が大企業である日本電産やパイオニアが進出する事実をあえて無視して新川崎の再開発エリアを町工場と連呼していると指摘したことのへ反論が「パイオニアが都落ちしてきたこと」なんだ。
パイオニアが都落ちしたからだからなんなの?
文脈のつながりが全く分かりません。