横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「新川崎の今後について【4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 新川崎の今後について【4】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-01 04:09:47
 
【地域スレ】新川崎・鹿島田の住環境| 全画像 関連スレ RSS

ついに工事が始まった地域最後の駅近?タワマン。新川崎と鹿島田周辺についてまったり語りましょう。同じことの繰り返し、駅廃止、通過、特定のマンション、地域、産業などを貶す発言は当人の品位を下げるだけでなくスレを荒れさせる為ここでは禁止とさせていただきます。

[スレ作成日時]2012-06-20 22:19:28

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

新川崎の今後について【4】

520: 匿名さん 
[2012-07-05 00:40:15]
>>516
横須賀線小杉駅が出来るまでは、それをしていた人が
最低でも1日辺り2000人以上居たのだから、驚くようなことじゃ無いと思うけど。
実際に通勤時間帯に、鹿島田から新川崎駅に徒歩で移動する人は
昔から比べると減ったような感じがしますね。
521: 匿名さん 
[2012-07-05 00:43:27]
ペデストリアンデッキができれば、
地元民が新川崎駅、鹿島田駅の両方を使いやすくなる、というメリットはありますが、
それ以上でもそれ以下でもありません。
両駅を使うのは地元民だけです。
現実を直視して、過度な期待を持つのはやめましょう。
522: 匿名さん 
[2012-07-05 00:45:38]
>520
昔から比べて減った、というか、絶滅というのが正しい。
523: 匿名さん 
[2012-07-05 00:52:25]
>>521
地元民しか使わないなら税金の無駄だと鹿島田商店街は主張してるのでしょ
もしそれが本当なら鹿島田商店街の言う通りだと思うけど
それでもペデストリアンデッキは整備されるの?
524: 匿名さん 
[2012-07-05 00:59:50]
なんでもかんでも鹿島田商店街か・・・・・
まだペデストリアンデッキができない可能性が高い、って
デマを言いふらしたいのかな。
525: 匿名さん 
[2012-07-05 01:08:21]
>>524
逆に聞きたいけどペデストリアンデッキを使うのは地元民しかいない
って言ってる人は、ペデストリアンデッキが欲しいの?欲しくないの?
鹿島田商店街なんかにgdgd言われる隙を作ってるのは
自らの側だと理解した方がいいと思うけど
526: 匿名さん 
[2012-07-05 01:16:50]
みなさんの意見を集約して考えると、
どうやら新川崎駅の廃止に肯定的な意見が多いように思いました。
JR東日本は勇気をもって決断してほしいですね。
527: 匿名さん 
[2012-07-05 01:21:37]
新川崎が町工場地帯として活性化するために
新川崎から北部工業団地まで動く歩道ができればいいと思います。
528: 匿名さん 
[2012-07-05 01:25:12]
商店街に付け入る隙を与えるもなにも、
鹿島田駅と新川崎駅の両方を使うのは地元民しかいない、というのは、
単なる事実でしかないです。

鹿島田商店街の意見書のせいでペデストリアンデッキができない可能性が高い、
なんてデマを騒ぎたてるほうこそ問題です。

529: 匿名さん 
[2012-07-05 01:30:39]
ペデストリアンデッキの議論も結構ですが、
現実的に考えて、この規模の駅でそんなものができようができまいが、
たいした変化はないように思いますが。
何か過大な思い込みをしていませんか?
530: 匿名さん 
[2012-07-05 01:46:18]
地元民以外にはペデストリアンデッキは使う機会もないからどうでもよいのですが、
地元民の生活利便性の向上には、けっこう期待値は大きいのですよ。
531: 匿名さん 
[2012-07-05 02:13:51]
>>528
>>530
地元民しか使わなくて地元からの期待が大きいのに
地元が反対していて、開発自体も遅れてるってどういうことなの…?

言ってることが矛盾してると思うけど
532: 匿名さん 
[2012-07-05 02:46:00]
地元民の極々一部が反対している、
新たなスケジュールからの遅れは、現在のところ認められない。

どこも矛盾してませんけど?
533: 匿名さん 
[2012-07-05 02:59:18]
シンカの橋&交通広場だって、新たなスケジュールからの遅れは認められない
といいつつ、当初のスケジュールからは5年遅れだよね。

本気で要望してたらそんなに遅れることは有り得ないと思うんだけど
ペデストリアンデッキとパークタワーについても、結局同じなんじゃないの。
反対派の意見は諸所に見えても、賛成してる人の本気さは全く感じられない。
534: 匿名さん 
[2012-07-05 03:03:16]
どうしても自分が騒いでいたデマを正当化したい人がいるみたいですね。

「結局同じなんじゃないの」と勝手に思うのは自由だけど、
事実は異なるので、またデマを流したりしないように。
535: 匿名さん 
[2012-07-05 03:16:00]
>>534
ペデストリアンデッキに反対している極々一部の人間がいるが
彼らの影響力は全く無い、と風潮して回る方がよっぽどデマでは?

武蔵小杉が開発される前は、鹿島田-新川崎の間の乗換客が増える可能性があるので
鹿島田商店街側もしぶしぶ認可に応じていたとしても
現時点では、小杉の連絡通路が出来たことで
その需要が認められないので税金の無駄使いだとして
翻意したとしても行動に全く矛盾性は無いよね。

それなら開発賛成側も乗り換え需要の促進をアピールしたり
「鹿島田西部地区の開発を促進する会」などを結成して
早期の完成をもっと求めていくことが必要だと思うが。

あのどうしょうもない川崎市を相手にほっといたら自然に出来る
と思ってるんだったら、見通しが甘いと思うけど。
加瀬側の開発遅延もそういった姿勢が原因の一旦にあるだろうし。
536: 匿名さん 
[2012-07-05 03:27:08]
あのねえ、「促す会」も何も、
・川崎市は施設建設費の一部とペデストリアンデッキ、道路整備費用の助成目的で12年度に12億円の予算を計上して予算成立している
・権利変換計画は認可されて用地の取得は完了している
・鹿島田駅西部地区第一種市街地再開発事業(マンション&商業棟&公共施設(ペデストリアンデッキ・道路整備)の指定開発業者である鹿島田駅西部地区再開発株式会社は建物部分の発注は終えて、着工している。

もう「促す会」とかの段階でなく、工事が始まってるんですけど。
この事実をなぜ理解できないのだろうか?
537: 匿名さん 
[2012-07-05 03:31:33]
あ、あとね「その需要が認められないので税金の無駄使いだとして 翻意したとしても」っていうけど、
権利変換計画が認可されてるので、手遅れです。
異論を唱える方法が、法的な根拠も強制力もなにもない「意見書」しかないのです。
(他には差止請求の訴訟を起こす手段があるけど、手続きに違法性が認められなければ差し止められることはない)

いいかげんに、ほんの少しくらいは勉強したらいかがですか?

538: 匿名さん 
[2012-07-05 03:37:49]
>>536
その段階まで行ったのにそこから大幅に遅延しているのが
加瀬側の歩道橋と交通広場。

ましてやペデストリアンデッキとパークタワーは
地権者である鹿島田商店街が反対に回る姿勢を見せているのに
なぜ「問題は何も起きていない」「スケジュールに遅延は見られない」
と表面上を取り繕ったようなことばかりを言うのかが理解出来ない。

自分もペデストリアンデッキが中止になる可能性が高い、とは思って無いが
開発に賛成し、スケジュール通りの竣工を希望するのであれば
それを望む勢力が出来ること(働きかけを行うとか)はいくらでもあると思うけど。
それをしないのに「問題無い」という言葉を繰り返すことのであれば
もし何か起こればあなたがそれを補償してくれるのか?と聞いているのだが。
539: 匿名さん 
[2012-07-05 03:52:09]
あのねえ、歩道橋はJR東日本とJR貨物の2社がこ線歩道橋の事業者で、交通広場の事業者は川崎市。

これは鹿島田駅西地区と違って都市計画法に基づく再開発事業でも何でもない。
「その段階まで行ったがそこから大幅に遅延」というけど、そもそも同じ段階など経ていません。
JRの都合で遅れているのです。

もう工事が始まっている事業の早期実現を目指すって、工事現場で働く人にお弁当でも差し入れて応援しますか?
鹿島田商店街が工事現場に立ち入って工事を妨害でもするのですか?

あなたは全く知識がなく、自らが誤って騒ぎまくってデマを流したことを認めず、
事実をねじ曲げて自分が流したデマを正当化しようとしているだけです。
540: 匿名さん 
[2012-07-05 03:59:31]
>>539
例えば、事業者である三井不動産が、地権者が反対しているし
当初計画していたよりも採算性が認められないので、工事を中止・延期にする
というのは十分考えられることだと思いますが。

実際に豊洲では住友不動産が建設を開始したマンション工事を中断して
白紙状態に戻してますし、さいたま新都心では三菱地所が予定されていた
ビル建設を含めた再開発地区工事を凍結して撤退したということもあります。

何故、認可の段階まで行ったから必ずペデストリアンデッキもパークタワーも
建設される、それ以外の話は全てデマだと言い張るのですか?
それだけの自信があり何か表に出ないような話を知っているのであれば
もし建設されなければあなたが謝罪や補償をしてください、あるいは
その自信の理由を述べてください、と言っているだけです。
541: 匿名さん 
[2012-07-05 04:02:18]
>地権者である鹿島田商店街が反対に回る姿勢を見せているのに

権利変換計画が認可されているので、地権者の反対はありません、もし反対しても地権者としての反対ではありません。
もう権利変換されて地権者ではなくなっています。
あるとすれば「元地権者」か「地権者じゃない商店街の一部」です。

そんなことすら理解してないでなにを言ってるんだか・・・・・・・・・。
542: 匿名さん 
[2012-07-05 04:11:48]
>540
さいたま新都心の三菱地所の撤退は、「経済環境の悪化」が理由で、
そもそも民間のイチ建築案件でしかなく、都市開発法に基づく再開発事業ではありません。

豊洲の住友不動産の事案は、もっと具体的に教えてくれませんか?
どうせまた全く状況の異なる的はずれな事案でしょうけど。
543: 匿名さん 
[2012-07-05 04:15:58]
>540
逆に、ここまでの進捗を見て、何を根拠にして中止の可能性を主張したがるのですか?
景気の悪化による中止、もちろん可能性はゼロではありませんが、
少なくとも今現在それを中止の可能性の根拠として語るのが適切と言えますか?

粛々と事業が進捗していて、中断の要素となる事実が認められない、というだけのことを
なぜ無理やり中止の可能性があると騒ぎたがるのですか?
544: 匿名さん 
[2012-07-05 04:22:54]
この「地権者が」「地権者が」と騒いでいるかわいそうな人は、
権利変換計画が認可された時点で、地権者関係は全て整理が完了した、ということが、なぜわからないのだろうか?
なぜ自分で調べて知ろうとしないのだろうか?
騒いでいる内容がとんでもない的はずれだということが、なぜわからないのだろうか?
545: 匿名さん 
[2012-07-05 04:25:10]
>>541
権利計画が認可されているから
あんたがいくら反対しても「元・地権者」だから無駄だよ。
なんて言うのは不動産業者だけでしょ。

それに鹿島田商店街が求めているのは、ぺデストリアンデッキの
一部計画の変更(鹿島田側だけの建設中止を要望)だから
それ以外の部分のペデストリアンデッキ建設とパークタワー建設の為に
譲歩する可能性はあると思うけど。
546: 匿名さん 
[2012-07-05 04:31:14]
商店街がパークタワーもペデストリアンデッキも中断させることができないのに、
なぜ譲歩して計画を変える必要があるのでしょうか?
商店街が計画の変更を要望するのは自由です、要望ですから。

それで計画が変わる!なんて公の場で騒いでるのは、あなたくらいのものですよ。
タウンニュースだってそんなこと一言も書いてないのにw

547: 匿名さん 
[2012-07-05 04:34:02]
>権利計画が認可されているから
>あんたがいくら反対しても「元・地権者」だから無駄だよ。
>なんて言うのは不動産業者だけでしょ。

三井不動産は不動産業者じゃないんですか?w

不動産業者云々は置いておいても、都市計画法という法律に則った手続きを経てここに至っていることが、
理解できないのですかね?
548: 匿名さん 
[2012-07-05 04:39:23]
あなたがそこまでパークタワーもペデストリアンデッキも
スケジュール通りに建設されることを確信しているのなら
いくら中止の可能性を指摘されても、ほおっておけばいいと思うのだけど。
権利変換計画が認可された時点からの抵抗は全くの無駄なのならば。

ただ、あなたも中止の可能性がゼロでは無いことは>>543で指摘しているのだし
それらの意見を全てまったくのデマだとしてこのスレから排除しようとするのは
そういう意見が脅威だと思ってやっていることでは無いのだろうか。

自分は何度も言うが計画には反対ではないし、むしろスケジュール通りに建設されて
欲しいと願う立場だが、あなたが何を考えて異なる意見をここから全て排除しようと
しているのかは理解できない。荒らしを排除しようとしてやっていることならば
そういった姿勢はさらに荒らし(駅廃止厨みたいなキチガイ)を呼び込むばかりだと思う。
549: 匿名さん 
[2012-07-05 04:49:41]
いや、御託はいいから、まず豊洲の案件を説明してよw
それから、

あなたがデタラメな根拠で中止の可能性を騒ぐ

デタラメを指摘する

あなたは指摘をスルーして、また新たなデタラメを主張する


・いまのところ中止や遅延の原因となる事実は認められない。
・鹿島田商店街の反対が原因で中止になる可能性が高い、
というのは完全にデマ


これのなにが間違いだというのか、説明してくれませんか?



ていうループはやめてくれないかな。
間違いを認めて訂正なりなんなりしてください。

550: 匿名さん 
[2012-07-05 04:50:28]
>>546
>>547
それを理解できないのが鹿島田商店街というアホどもでしょ。
アホにアホと言って何が悪い。要望するのが自由ならそいつらにアホというのも自由だ。

その行動が法的に何の効力も無いとはいえ
タウンニュースにその一方的な主張が載ったことで
不愉快に感じている人間も居る。
551: 匿名さん 
[2012-07-05 04:53:42]
ちなみに異なる意見を排除しようとしているわけではないよ。

ここでいわれている中止の可能性の根拠が、あまりにもデタラメなだけです。
きちんとした事実や根拠に基づいて中止の可能性を主張されるのであれば、それはいいんじゃないですか?

552: 匿名さん 
[2012-07-05 04:55:11]
>550
それを理解できてないのはあなたも同じですよ。
553: 匿名さん 
[2012-07-05 04:55:31]
>>549
豊洲の案件は住友が計画していた地区の建設を始めたと思ったら
それをまた更地か何かに戻した、とかいう件でしょ。
詳しい経緯はのらえもんか何かのブログを見たらわかるけど
たいしたことじゃないと思われる。
554: 匿名さん 
[2012-07-05 04:58:24]
鹿島田商店街ムカつく!と思うのは勝手だが、
鹿島田商店街のせいで再開発が中止になるもかも!と
騒ぐのは間違いです。
一緒にムカついてくれる仲間を増やすために、デマを垂れ流しですか?
555: 匿名さん 
[2012-07-05 05:00:22]
>いまのところ中止や遅延の原因となる事実は認められない
シンカの歩道橋も、「中止や遅延の原因となる事実は認められない」状態
から突然あんなことになったわけだが。

>鹿島田商店街の反対が原因で中止になる可能性が高い
これは自分も言っていないし、高いというのはデマだと思う。
ただし反対者が誰もいない状態よりは良くないのは事実だと思うけど。
それによって中止の可能性があるのか無いのかは別にして。
556: 匿名さん 
[2012-07-05 05:03:41]
なぜ、なにからなにまで違う、シンカの歩道橋と同じにしたがるのか・・・・・。
557: 匿名さん 
[2012-07-05 05:09:47]
>>554
自分は鹿島田商店街のせいで再開発が中止になるかも、とは思って無いが
なぜ鹿島田商店街のせいで再開発が中止になるかもと言ってはいけないのかな?

少なくとも、鹿島田商店街は自分達の要望が通る可能性が全く無いと思って
反対運動をしているわけではないと思うけど。
それらの見解が分かれる時に、片方だけの意見のみの発言を許して
それ以外の意見を書き込むことを排除するというのは、運営者が
平等な発言を許している掲示板においては無理だと思うが。
558: 匿名さん 
[2012-07-05 05:19:10]
>>556
何から何まで違う?どこがどう何から何まで違うのか言って欲しいのだけど。

シンカの掲示板も最初から見ていたが、JRの事情によって
歩道橋及び交通広場の建設がここまで遅延する可能性を指摘していた人は
その事情が発覚するまでは皆無だったと記憶しているのだが。

であるにも関わらず、何故パークタワー及びペデストリアンデッキが
何の問題も無くスケジュール通りに建設されることを
そこまで確信しているのかが私には不思議に思えるのだが。

それが出来るにはあなたがその建設の当事者であるか
あるいは、そう確信するだけの理由(情報)を持つ立場で無ければ
無理だと思う。もしそうで無いのならば、憶測によって異なる意見を
排除しようとする何らかの立場で無ければ、そこまで強硬な姿勢を保つことは無いのでは。
559: 匿名さん 
[2012-07-05 06:22:33]
これ以上デタラメな根拠で中止の可能性を騒ぐのはやめて下さい。スレが荒れる原因になって迷惑してます。
560: 匿名さん 
[2012-07-05 06:31:17]
>>557
>自分は鹿島田商店街のせいで再開発が中止になるかも、とは思って無いが
>なぜ鹿島田商店街のせいで再開発が中止になるかもと言ってはいけないのかな?

そこには根拠がないからでしょ。
ところであなたは自分が思ってもいないようなことをわざわざなぜ言うの?デタラメな根拠の元に自分が思ってもいないことを発言し続けるその行為は荒し意外の何者でもないですよね?

そんなことも理解できませんか?
561: 匿名さん 
[2012-07-05 06:48:05]
>>560
根拠が無いという判断もそれがデタラメだという判断も、主観的な理屈によって成されているのでは?
誰しも客観的な判断においてデタラメだとする事象ならともかく
中止になる可能性があると考えて行動している人間(=鹿島田商店街の人間)が少なからず居るのに
それをデタラメだと一刀両断して発言を排除しようとするのは、それがデタラメだと断定出来るだけの立場か
そういう情報を持っている人間しか無理だと思いますが。
562: 匿名さん 
[2012-07-05 07:46:24]
>558
>何から何まで違う?どこがどう何から何まで違うのか言って欲しいのだけど。
【鹿島田駅西部地区第一種市街地再開発事業】
・都市再開発法に基づく再開発事業
・川崎市は施設建設費の一部とペデストリアンデッキ、道路整備費用の助成目的で12年度に12億円の予算を計上して予算成立している
・権利変換計画は認可されて用地の取得は完了している
・鹿島田駅西部地区第一種市街地再開発事業(マンション&商業棟&公共施設(ペデストリアンデッキ・道路整備)の指定開発業者である鹿島田駅西部地区再開発株式会社は建物部分の発注は終えて、着工している。


【新川崎地区整備事業の一部】
・都市区画整理事業
・未着工
563: 匿名さん 
[2012-07-05 07:54:31]
>561
>誰しも客観的な判断においてデタラメだとする事象ならともかく

現状は、誰しも客観的な判断において、反対運動により中止の可能性が高い、というのはデタラメだと判断していますよ。
材料は、事業の進捗状況であり、日本における過去の事例であり、法律に定められた手続きです。

世の中の人間の100%が同じ判断でなければ認められないとでも言うのですか?

それでもなお「反対の可能性は高いんだ」と言いたいなら、
・都市再開発事業において、現在の鹿島田駅西部地区第一種市街地再開発事業と同等の進捗状況にあったものが
 地元住民からの反対の意見書(か同等の反対意見表明)によって、中止又は変更となったという、過去の事例を示してください。
・都市再開発事業において、現在の鹿島田駅西部地区第一種市街地再開発事業と同等の進捗状況にあったものが
 地元住民からの反対の意見書(か同等の反対意見表明)によって、中止又は変更にすることができるという
 法的な根拠を示してください。


中止や変更の理由となりうる事実もないのに、可能性がゼロではないから、という小学生なみの屁理屈で「可能性が高いんだ」、と騒ぐのはよいのですか?

564: 匿名さん 
[2012-07-05 08:05:26]
現在着工までしている再開発事業で、中止の原因となりうる事実が認められない、これが事実です。

商店街による「反対(変更要求)の意見表明」が中止の要因となりうるなら、
これが中止の要因となりうることを根拠を持って説明してください。

具体的には
・同様の意見表明を原因として、中止又は変更になった、(新川崎の事例に引用するに適切な)都市再開発事業があれば例示してください。
・同様の意見表明を原因として、都市開発事業を中止又は変更にできる法的根拠を明示してください。

これができないなら、鹿島田商店街の反対運動を原因として新川崎再開発が中止・変更となる恐れがある、とは言えないはずです。

565: 匿名さん 
[2012-07-05 08:52:15]
要するにこのデマ男の言い分は、
反対を表明している人がいるから、中止になる可能性があるはずだ!って、だけでしょw
これがなんの説明にも根拠にもなってないことがわからないらしい。

タウンニュースにのっていたから中止の可能性が高い!
(タウンニュースには中止云々の記載全くなし)と同じレベルw
566: 匿名さん 
[2012-07-05 12:14:12]
http://blog.esuteru.com/lite/archives/6371480.html

【速報】 JR横須賀線の新川崎-横浜駅間の車内に包丁を持った男が現れ、現在運転を見合わせている模様


怪我人などなければよいですが・・・・・。
567: 匿名さん 
[2012-07-05 12:20:02]
JR横須賀線、刃物男の身柄確保 

神奈川県警によると、JR横須賀線の車内で、刃物を持った男の身柄を確保した。乗客にけがはない。 2012/07/05 12:07  【共同通信】



JR横須賀線に刃物男 

JR横須賀線の横浜―新川崎の上り電車内に刃物所持の男がいるとの情報があり、同線運転見合わせ。 2012/07/05 11:59  【共同通信】



身柄確保、怪我人なしとのこと、
よかったです(よくはないですが)




568: 匿名さん 
[2012-07-05 12:48:20]
武蔵小杉のガソリンスタンド強盗も未だに逃走中ですし
この辺も物騒になりましたね。皆さんお気をつけて。
569: 匿名さん 
[2012-07-05 18:33:54]
はいはい。あなたもね。
570: 匿名さん 
[2012-07-05 20:21:40]
ペデストリアンデッキの論争、お疲れさまでした。
このスレに来たほとんどの人が読んでいらっしゃらないと思います。
しかし、まあ、できようができまいが、大勢には影響ないのではないでしょうか。
客観的にはそういう無駄なことに税金を使ってほしくないという感じではありますが。
571: 匿名さん 
[2012-07-06 01:00:10]
長い長い不毛な議論でしたね。
ペデストリアンデッキひとつで街が大きく変わるという幻想がとても哀れを誘うように感じました。
活況を呈する武蔵小杉の住人さんが聞いたら大笑いしそうな話です。
しょせん落ち目の街というものはこんな感じなのでしょうか。
あの時もう少しの資金を惜しまなければ…
みなさんそういう思いでいっぱいなのではないでしょうか。
572: 匿名さん 
[2012-07-06 09:47:30]
武蔵小杉ポジの、道路拡張延期に伴う今後の見通しついての議論での必死さを見る限り、
ここの”ペデストリアンデッキ中止というなら証拠出せ”君と、メンタリティ的には大差ない気がする。
573: 匿名さん 
[2012-07-06 10:03:37]
>>572
こっちの方がそれ以上だと思うけど。
だって、デマだから話題にも出すのも禁止とか言い出す始末だし。
鹿島田商店街が反対しているのは事実なのに。
574: 匿名さん 
[2012-07-06 10:25:23]
商店街が反対している → 事実
商店街の反対が原因で中止・延期の可能性がある → デマ

この違いがわからない?
575: 匿名さん 
[2012-07-06 10:32:36]
>>574
可能性があるはデマじゃないでしょ、可能性が高いはデマだろうけど。
可能性が全く無いなら、その証明と万が一そうなった時にあなたが損害を保証してくれる、ってなら別だろうけど。
576: 匿名さん 
[2012-07-06 11:09:57]
全体のスケジュール
http://www.city.kawasaki.jp//50/50kasima/home/jigyougaiyou/suchedule.h...
計画変更に関するスケジュール
http://www.city.kawasaki.jp/50/50tosike/home/osirase/tosikeikaku/kasim...
「意見書」提出について
http://www.city.kawasaki.jp/50/50tosike/home/osirase/tosikeikaku/kasim...

法律に則った「意見書」提出は、とっくに終了してます。
上記のスケジュールにそって商店街は「意見書」を提出したのかもしれませんが、
であれば、その意見書を踏まえたうえで現計画が承認されてることになります。
いずれにせよ、このタイミングでの意見書は、法的には無意味です。


計画を決定承認するのは「都市計画審議会」で、川崎市議会に都市計画の決定・変更の権限はありません。
http://www.city.kawasaki.jp/50/50tosike/home/tokeishin/toppage.htm

川崎市議会に意見書を提出しても、都市計画の決定変更に対して市議会は権限を持ちません。


一方で市議会は、都市計画に係る予算を決定する権限を持っており、川崎市は平成24年度予算で、施設建設費の一部とペデストリアンデッキ、道路整備費用を助成するため、12年度予算で約12億を可決承認し予算は成立しています。
つまりこの計画を市議会は予算として承認しています。

そこれらの手続きを経て、この事業は既に着工されています。


商店街が反対の意見を表明、だの、商店街が市議会に意見書を提出、といったことで、計画を中止・延期にすることは
法律・条例上は不可能です。

もちろん、天変地異や世界大恐慌などのような原因で計画の中止・変更になる可能性はゼロではないことは否定しません。


しかし商店街の反対の意見表明・市議会への意見書提出、が原因で計画が中止・変更になる可能性があると言いたいなら、
その法的な根拠、もしくは実際にここまで進捗をした都市再開発事業が「意見表明」や「議会への意見書提出」といったことで
中止・変更になった事例を挙げてください。


577: 匿名さん 
[2012-07-06 11:26:03]
>576
そこまで細かい根拠がなくても、一般人の常識的な感覚として、タウンニュースのあの記事を見て、中止だ!変更だ!と全く思わないよ。
あ、反対してるんだ、ふ〜ん、くらいのもんで。

だからあのタウンニュースの記事で騒いでるのも、このスレの特定の人物だけですよ。
世間的にも全く関心を持たれてすらいない。
578: 匿名さん 
[2012-07-06 11:33:32]
>>577
この辺じゃ鹿島田商店街が反対してることはみんな知ってますよ。

鹿島田商店街の一部店舗があった所を取り壊して建てるのに
その商店街が反対に回って、にも関わらずふ~んとしか思わない
誰も興味が無い、ってなぜそんなふうに強調するのですか?

まるで誰かに反対されると困るから無理やり噂を打ち消してるみたいですね。
579: 匿名さん 
[2012-07-06 11:45:43]
>578
御託はいらないので、可能性がある、といいたいなら、その法的な根拠、
もしくは実際にここまで進捗をした都市再開発事業が「意見表明」や「議会への意見書提出」といったことで 中止・変更になった事例を挙げてください。
580: 匿名さん 
[2012-07-06 11:48:40]
>>577
>このスレの特定の人物しか騒いでない
タクシーの運ちゃんですら知ってるのにそれはないわ
シンカも鹿島田も交通広場が出来る予定だから、その辺の事情には敏感なんだろうけど
581: 匿名さん 
[2012-07-06 11:51:42]
知ってる=中止だ変更だと公の場で騒ぐ、ではないわけだが。
582: 匿名さん 
[2012-07-06 11:52:58]
>>579
秋田市中通再開発:反対市民団体、事業検証と公表を市長と知事に要請
http://mainichi.jp/area/akita/news/20120706ddlk05040007000c.html

こっちの再開発も話題になってるけど、これぐらいの反対じゃ中止にはならんだろうね。
あと近隣で反対運動が起きてるのは武蔵小杉のJXタワーぐらいか。
583: 匿名さん 
[2012-07-06 11:56:47]
>>582
この再開発事業のスケジュールはこれですね。
http://www.nakadouri-saikaihatu.jimusho.jp/sub3/sub3.htm

>582のリンク先の記事は、完成後にはモニタリングをちゃんとやれ、という要望ですね。

584: 匿名さん 
[2012-07-06 12:20:21]
鹿島田商店街が求めてるのは、鹿島田側のみの着工中止だから
工事全ての中止じゃなくて一部計画変更じゃないの?
全てのサスペンドは有り得ないけど、一部変更については
議会側が折衷案を出してくる可能性はあるような。
585: 匿名さん 
[2012-07-06 12:21:10]
規模など本件事例とは異なる部分も多いですが、
二子玉川ライズの事例があります。
http://www.futakotown.net/

ここまでガチガチにやっても、再開発は実現していますけどね。
(控訴審前に和解)
586: 匿名さん 
[2012-07-06 12:21:58]
>議会側が折衷案を出してくる可能性はあるような。

議会に計画変更の権限はありませんけど。
587: 匿名 
[2012-07-06 12:28:24]
デッキ一つで大盛況ですね!
そんなにすごいデッキなのですか?楽しみですね!
588: 匿名さん 
[2012-07-06 12:29:28]
反対してもそれが実現する可能性が皆無なら、何で鹿島田商店街は反対して意見書まで出してるの?
周辺住民からは反感をもたれ、反対しても開発自体には何の影響も無い。
損をしているだけだと思うが。
589: 匿名さん 
[2012-07-06 12:32:02]
>588
そんなことは反対を表明している当事者に聞けばよいでしょう。
事実として可能性がない、というだけです。
590: 匿名さん 
[2012-07-06 12:34:25]
>>588
可能性はないけど黙っているわけにもいかない、というのは、
この手の反対運動や市民運動ではよくあるあたりまえのこと。
591: 匿名さん 
[2012-07-06 12:34:57]
>>589
それを当事者に聞いたのがタウンニュースだと思うけど。
タウンニュースもそれが実現する可能性が皆無だと知っているなら
そんな変なことをしている団体を取り上げなければいいのに。
592: 匿名さん 
[2012-07-06 12:37:25]
>>591
ではそのタウンニュースに、中止や変更の可能性について一言でも言及がありましたか?
タウンニュースが取り上げた理由は、タウンニュースに聞いてください。

593: 匿名さん 
[2012-07-06 12:43:20]
鹿島田商店街は今回の開発を主導している
鹿島田再開発株式会社に出資して、開発当事者の中に含まれている。

よくある近隣住民や市民団体の反対は開発自体に何の関係も無い連中が
あわよくば金を貰えるかと思ってゴネてるだけだから
当然何の関係も無いし、それで開発が中断するわけもないが
今回は当事者がその開発自体の一部変更を求めている。
それでも株主としての持ち株割合は少ないから、影響は無いと思うが
いわば身内が市議会にまで働きかけているのであれば、
市側や三井側も交渉のテーブルに立つ可能性はあるんじゃないの。
市側もこの計画に出資していたこともあるわけだし(病院計画白紙によって出資分引き上げ)
594: 匿名さん 
[2012-07-06 12:44:44]
>591
御託はいらないので、>>576にある意見表明や意見書では中止変更の可能性はないという根拠を踏まえた上で、
それでも鹿島田商店街の反対い意見表明・市議会への意見書提出により中止・変更の可能性がある、といいたいなら、
その可能性があるという法的な根拠、 もしくは実際にここまで進捗をした都市再開発事業が「意見表明」や「議会への意見書提出」といったことで 、実際に中止・変更になった事例を挙げてください。

可能性がある、という主張の根拠は、未だに「商店街が反対しているという記事がタウンニュースに載った(但し中止の可能性について言及なし)」だけですが。
595: 匿名さん 
[2012-07-06 12:50:03]
>593
>今回は当事者がその開発自体の一部変更を求めている。

当事者ではなく、当事者ではない商店街のメンバーですね。
何故ならば、権利変換計画が認可され実行されているから。
地権者である商店街関係者の反対はない(過去に反対があったとしても最終的に合意済・あるいは買取に合意済)のです。

つまり現状は、あなたに言わせれば「よくある近隣住民や市民団体の反対は開発自体に何の関係も無い連中」が による反対意見表明と同じです。
596: 匿名さん 
[2012-07-06 12:52:15]
>>594が一言、この計画がもし万が一中止になれば私が皆様に中止になったことによる
損害金を保証しますと言えば、皆納得するだろうのにね。もちろん実名とメールアドレスを出して。
それだけの自信があるのならそれぐらいのことは言えるでしょ。

それが言えないってことは、ただ何かを封じ込めたいだけの為
で詭弁を呈しているようにしか見えないけど。
597: 匿名さん 
[2012-07-06 12:53:34]
>>595
しかし株主なのだから以前当事者であることには変わりが無い。
権利変換計画が認可され実行されていたとしても。土地の権利はなくなっているが出資者ではある。
598: 匿名さん 
[2012-07-06 12:54:18]
>594
>市側や三井側も交渉のテーブルに立つ可能性はあるんじゃないの。

だから、その交渉のテーブルが>576にある

「意見書」提出について
http://www.city.kawasaki.jp/50/50tosike/home/osirase/tosikeikaku/kasim...

などだったりしたわけで、法律にのっとって交渉のテーブルはあって、その段階はとっくに終わっているのです。
599: 匿名さん 
[2012-07-06 12:55:59]
>>596
御託はいらないので、>>576にある意見表明や意見書では中止変更の可能性はないという根拠を踏まえた上で、
それでも鹿島田商店街の反対い意見表明・市議会への意見書提出により中止・変更の可能性がある、といいたいなら、
その可能性があるという法的な根拠、 もしくは実際にここまで進捗をした都市再開発事業が「意見表明」や「議会への意見書提出」といったことで 、実際に中止・変更になった事例を挙げてください。

可能性がある、という主張の根拠は、未だに「商店街が反対しているという記事がタウンニュースに載った(但し中止の可能性について言及なし)」だけですが。

600: 匿名さん 
[2012-07-06 12:59:22]
>596
では、計画どおりに完成した場合は、あなたが損害賠償の責任を負う、と実名とメールアドレスを晒して宣言してください。

法律上・手続き上の根拠を明示した上で可能性はない、と言っている当方に対して、
それに全く反論もできずに「詭弁を弄して」、自らがばら撒いた正当化しようとしているのは貴方です。

これ以上の御託はいらないので、>>576にある意見表明や意見書では中止変更の可能性はないという根拠を踏まえた上で、
それでも鹿島田商店街の反対い意見表明・市議会への意見書提出により中止・変更の可能性がある、といいたいなら、
その可能性があるという法的な根拠、 もしくは実際にここまで進捗をした都市再開発事業が「意見表明」や「議会への意見書提出」といったことで 、実際に中止・変更になった事例を挙げてください。

601: 匿名さん 
[2012-07-06 13:02:47]
>>597
>しかし株主なのだから以前当事者であることには変わりが無い。
>権利変換計画が認可され実行されていたとしても。土地の権利はなくなっているが出資者ではある。

反対しているとされている商店街が出資している事業者が、
実際に再開発事業を進めて、現在発注・着工に至っているのです。

反対して影響力があるなら、もっと前の段階でその影響力を行使していなければならない。
参加している当事者は賛成している、もしくは影響力がないから、ここまで進捗しているのです。
602: 匿名さん 
[2012-07-06 13:04:45]
>>600
私は中止になると言ってるわけではなくて可能性がある、と言ってるだけですから
その必要は無いですよ。あなたは可能性があるということを言うことは
デマなのでそれを言うことは禁止されているし名誉毀損の可能性が有ると言っているのだから
その可能性が全く無いことを立証しなければならないし、もし万が一中止や計画変更になるならば
そうなった時の損害を補償しなければならない、と言っているだけです。
603: 匿名さん 
[2012-07-06 13:07:38]
>>601
鹿島田商店街は反対運動を起こしていることをタウンニュースという媒体を使って
表明しているわけですから、現時点において賛成しているは有り得ませんね。
つまり影響力が無い、ということですか?
604: 匿名さん 
[2012-07-06 13:16:27]
>602
>その可能性が全く無いことを立証しなければならないし、もし万が一中止や計画変更になるならば
>そうなった時の損害を補償しなければならない、と言っているだけです。

>>576で、商店街の反対表明や意見書提出による中止変更の可能性はない根拠をとっくに明示済です。

それに対して可能性があるといいたいなら、
その可能性があるという法的な根拠、 もしくは実際にここまで進捗をした都市再開発事業が「意見表明」や「議会への意見書提出」といったことで 、実際に中止・変更になった事例を挙げてください。

あなたはそれが出来ずに詭弁を弄しているだけです。
605: 匿名さん 
[2012-07-06 13:21:11]
>>604
そもそも鹿島田駅西部地区計画の大元となる鹿島田駅西地区第一種市街地再開発が
関係者に対するアンケートによって、開発地区の削減という結果(事業計画変更)
になっているのですけれどもアンケートに法的拘束力はありますか…?
606: 匿名さん 
[2012-07-06 13:22:07]
>603
商店街、と一言で言っても、実際には、地権者である者、地権者でない者にわかれますし、
商店街として出資しているとされるその出資メンバーの構成も不明です。

いずれにせよ、
・権利変換計画が承認されているので、地権者問題は存在しない
・事業主体が都市再生法の定めのある手続きに則って事業をすすめ、すでに着工済みである。
これが事実です。

607: 匿名さん 
[2012-07-06 13:27:19]
>604
それは、いつ、誰によって、誰に対して行われたアンケートかわからないので詳細不明の前提ですが、
一般的には再開発計画の策定、及び見直し計画の策定の段階で行われることがあります。
そのアンケートの結果を踏まえた上で計画が決定されるので、現在の計画はそのアンケート結果を(ある程度)踏まえたもの、ということになります。アンケート結果に全面的に従わなければならない、などの拘束力はありません。

計画が決定した後で、民間団体などが行ったアンケートだとすれば、当然法的拘束力はありません。


608: 匿名さん 
[2012-07-06 13:29:17]
>>606
つまり反対している者が出資者かどうかわからない、とあなたは言ってるわけですね。
しかし影響は無いと断言しているわけですよ。つまり仮に出資者が反対していても問題は無いということですか?
609: 匿名さん 
[2012-07-06 13:33:00]
>608

出資者が反対して問題あるなら、ここまで事業は進んでいませんし、
ここまで進捗した事業に反対しても無意味です。
610: 匿名さん 
[2012-07-06 13:35:08]
過去に法的拘束力の無いものによって事業計画が変更になっているのに
着工後は法的拘束力の無いものよっては事業計画は変更にならない、と言っている。
その違いを説明しないと、誰も納得はしないと思いますが。

新川崎加瀬側の再開発も、歩道橋の着工延期により
シンカモールは仮設通路による導線の確保・運用となっているが
これは事業計画の変更ではないのか。
611: 匿名さん 
[2012-07-06 13:37:33]
>608
誤解があるといけないので補足。
前提として、出資者の反対はない、と判断しています。
その根拠は>595で説明済み。

そのうえで出資者が明らかでないので、もしも出資者が反対していたら?ということについての答えが、>609です。
612: 匿名さん 
[2012-07-06 13:40:26]
>610
計画策定の段階で計画変更になるが、その計画が決定すれば変更にならない、
そしてこの事業は見直し段階を過ぎていて、現在着工している。
ただそれだけのことですよ、日本語大丈夫ですか?


613: 匿名さん 
[2012-07-06 13:44:09]
>>611
鹿島田商店街が反対しているのは、鹿島田側ペデストリアンデッキの部分だけ。
まだその部分の立ち退き済の既存店舗は取り壊しされてないし
出資者が反対しているとしたら、その影響を「ここまで事業は進んでいませんし」
ということで説明するのは不十分だと思います。

仮に鹿島田側の一部分のペデストリアンデッキが建てられなかったとしても
パークタワーとそれ以外のペデストリアンデッキ部分が建設されれば
事業としては問題無く成立したと言っていいと思いますが
利用者としては、鹿島田側ペデストリアンデッキが建設されるかされないかは大違いでは。
614: 匿名さん 
[2012-07-06 13:55:45]
>611
>まだその部分の立ち退き済の既存店舗は取り壊しされてないし

じゃ、立ち退き済みで、周りの再開発工事が進んで、反対しているからといってここだけ残してどうするんですか?(笑)

市議会に意見書出すといってるので、市議会に意見書が出てから、という段取りになっている可能性はありますが、
そんな内部の握りは知りようがありません。

いずれにせよ、法律上・手続き上、意見書や意見表明で計画を変更する方法はありません。

615: 匿名さん 
[2012-07-06 13:57:47]
的外れな揚げ足取りで頑張ってないで、鹿島田商店街の反対意見表明・市議会への意見書提出により中止・変更の可能性がある、といいたいなら、
その可能性があるという法的な根拠、 もしくは実際にここまで進捗をした都市再開発事業が「意見表明」や「議会への意見書提出」といったことで 、実際に中止・変更になった事例を挙げてください。
616: 匿名さん 
[2012-07-06 14:06:05]
>>615
戸塚のショッピングモール(トツカーナ)が着工後に
商店街の反対によって、事業計画が一部変更になってますね。
618: 匿名さん 
[2012-07-06 14:33:32]
>616
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%B8%E5%A1%9A%E9%A7%85

首都圏最大級の市街地再開発事業が1990年代に計画されたが、商店主などの反対が根強く、2006年7月まで事業計画が確定していなかった。そのため、店舗用のビルは2002年に落成したものの一度も使われず、2005年に入ってようやくエスカレーターとエレベーターが開放された。その後、再開発事業計画の確定により、2007年より再開発地域全体を封鎖する形で本格的な工事に着手し、同年6月1日には商店街で営業していた店舗群が仮入居するビル「戸塚ウエスト」がオープンした。その「戸塚ウエスト」も2010年3月に閉鎖され、7月頃に解体。4月にはこれらの店舗群が移転し、商業施設トツカーナに出店した。


着工後に事業計画を変更した、ではなく、計画確定前に着工したようですね。

この再開発事業は、 平成24年1月31日(火)開催の都市計画審議会で計画が既に決定していますので、
本件とは異なります。


619: 匿名さん 
[2012-07-06 14:41:09]
>>618
トツカーナは商店街の反対の為、計画決定着工後に全店舗がトツカーナに入る予定だったのが
トツカーナに入った組とウエストに残ろうとした組(現在は戸塚パルソに入っている)に分裂した。
また駅までの一部導線やバスターミナルの移転時期にも影響を及ぼした。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる