横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「新川崎の今後について【4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 新川崎の今後について【4】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-01 04:09:47
 
【地域スレ】新川崎・鹿島田の住環境| 全画像 関連スレ RSS

ついに工事が始まった地域最後の駅近?タワマン。新川崎と鹿島田周辺についてまったり語りましょう。同じことの繰り返し、駅廃止、通過、特定のマンション、地域、産業などを貶す発言は当人の品位を下げるだけでなくスレを荒れさせる為ここでは禁止とさせていただきます。

[スレ作成日時]2012-06-20 22:19:28

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

新川崎の今後について【4】

451: 匿名さん 
[2012-07-04 19:25:34]
南武線はあれだけ乗客多いのに冷遇されてて、通勤時間帯の混雑が酷い。
このままじゃいつ事故が起きてもおかしくないよ。
452: 匿名さん 
[2012-07-04 20:09:06]
仮に新川崎駅を廃止したとしても新川崎周辺の住人さんたちは、南武線経由を採るかバスを利用するか、
結局は武蔵小杉に出ることになる人がほとんど。
であれば、廃止したところでJRにはほとんど損失はない。
一方、新川崎より先の横須賀線利用者にとっては速達性が向上し、悪いことはなにもない。
新川崎の住人さんが流れ込んでくることになり、武蔵小杉の住人さんは駅が混雑することになって迷惑かもしれないが、
新川崎駅を廃止することは地域全体として考えればメリットの方が勝るようだ。
乗降客も実質減少しているようだし、ここは真剣に新川崎駅の廃止を検討していただきたいものだ。
453: 匿名さん 
[2012-07-04 21:02:25]
仮に鹿島田駅を廃止したとしても鹿島田周辺の住人さんたちは、新川崎経由を採るかバスを利用するか、
結局は武蔵小杉か川崎に出ることになる人がほとんど。
であれば、廃止したところでJRにはほとんど損失はない。
また、鹿島田に住んでいる人は大手を振って最寄り駅が新川崎と言えるので悪いことはなにもない。
鹿島田の住人さんが流れ込んでくることになり、新川崎駅が混雑することになって利用者には迷惑かもしれないが、
南武線6両編成分の乗客くらいカバーできるし、鹿島田駅を廃止することは地域全体として考えればメリットの方が勝るようだ。利用者数から鹿島田駅がなくて困る人より新川崎駅がなくて困る人の方が多いので、ここは真剣に鹿島田駅の廃止を検討していただきたいものだ。
454: 匿名さん 
[2012-07-04 21:03:13]
>南武線はあれだけ乗客多いのに冷遇されてて、通勤時間帯の混雑が酷い。
このままじゃいつ事故が起きてもおかしくないよ。

「あれだけ乗客多い」って、新川崎より1万人近く少ないけど…?
鹿島田は駅としてもう限界か。
6両編成のチンチン電車がどれだけ頑張ったって、輸送力はたかが知れているってこと。

それこそ鹿島田住民のための武蔵小杉行きと川崎行きのバスを増便すれば解決する話じゃない?
455: 匿名さん 
[2012-07-04 21:12:32]
>>454
南武線、って書いてあるんだから鹿島田だけの問題じゃない、ってことがわからない?
文脈も読み取れないのか
456: 匿名さん 
[2012-07-04 21:20:08]
>>455
南武線全体の話であればスレ違いなので他でどうぞ。ここは新川崎についてのスレです。
457: 匿名さん 
[2012-07-04 21:20:50]
もう鹿島田駅も新川崎駅も廃止でいいよ
あっても無くてもたいして変わらない
458: 匿名さん 
[2012-07-04 21:23:19]
文脈どころかスレタイの意図を読みとる能力がないネガ男が1人ふてくされてます↑
電車に乗って行く仕事もない人には、鹿島田も新川崎もあってもなくても大して変わらないからね。
459: 匿名さん 
[2012-07-04 21:32:55]
>>458
新川崎在住の人が鹿島田は廃止しろ、ってわめいているのだから
どうぞその人に言ってくださいな
460: 匿名さん 
[2012-07-04 21:36:53]
新川崎在住の人は鹿島田廃止にしろなんて言わないでしょ。
せっかく混雑していない快適な首都圏直通のホワイトカラー路線なのに、南武線利用者が流れ込んできたら迷惑。
461: 匿名さん 
[2012-07-04 21:40:49]
>>460
>混雑していない快適な首都圏直通のホワイトカラー路線
通勤時間帯に乗ってないのが丸バレですね。あるいはわざと言ってるのかもだけど。
462: 匿名さん 
[2012-07-04 22:01:12]
461は「通勤時間帯の混雑」の認識が甘すぎますね。
本当のラッシュを経験したことがないのでしょう。
首都圏直通の各線の中では、まだまだ混雑していない快適な電車ですよ。
463: 匿名さん 
[2012-07-04 22:03:32]
>せっかく混雑していない快適な首都圏直通のホワイトカラー路線なのに、南武線利用者が流れ込んできたら迷惑。

新川崎はこれから町工場エリアとして発展していくのではないでしょうか
新川崎はブルーカラーの町として再生できるのではないかと思います
464: 匿名さん 
[2012-07-04 22:06:10]
>もう鹿島田駅も新川崎駅も廃止でいいよ
>あっても無くてもたいして変わらない

鹿島田は快速が停車する南武線では重要な駅。
通過列車がいっぱいの新川崎とはワケが違います。
廃止するとしても新川崎だけで。
465: 匿名さん 
[2012-07-04 22:07:04]
2012年発表の2010年度混雑率上位

錦糸町‐両国(203%)
山手線外回り/上野-御徒町(201%)
JR埼京線/板橋-池袋(200%)
東西線/木場‐門前仲町(196%)
京浜東北・根岸線/上野-御徒町(195%)
中央線快速/中野‐新宿(194%)
総武快速・横須賀線/新川崎-品川(193%)

新川崎より上位が6つしか無いんですが、それでも混雑してない快適な電車なんですか?
このスレはどうしょうもない嘘をつく頭のおかしいのがたくさんいるね。
466: 匿名さん 
[2012-07-04 22:09:32]
新川崎に勤務している人は、新川崎で横須賀線から降りますからねえ。
都心へは向かいません。
467: 匿名さん 
[2012-07-04 22:14:22]
これからは新川崎の工場で勤める人向けの飲食店が必要ですね
牛丼屋とか
468: 匿名さん 
[2012-07-04 22:16:38]
>>466
新川崎周辺に住んでる人よりも新川崎に勤務する人の方が多いんですか?
あのモザイク柄のマンションは工場の中に立つマンションだったんですね
だから、あんな変なデザインなのも理解出来ます
469: 匿名さん 
[2012-07-04 22:18:24]
 [100%]=定員乗車。座席につくか、吊り革につかまるか、ドア付近の柱につかまることができる。
[150%]=肩が触れ合う程度で、新聞は楽に読める。
[180%]=体が触れ合うが、新聞は読める。
[200%]=体が触れ合い、相当な圧迫感がある。しかし、週刊誌なら何とか読める。
[250%]=電車が揺れるたびに、体が斜めになって身動きできない。手も動かせない

MAX混雑している通勤時の車内で週刊誌読めるんですよ? 快適でしょう。
470: 匿名さん 
[2012-07-04 22:20:42]
>465
武蔵小杉駅のホームの混雑、の話だったものが、
なぜ横須賀線の混雑率、にすり替わっているの?
しかも、あなたの出した資料だと、新川崎も混雑して代替になれないんでは?(笑)

以下元の文

>>447
必要無いという人は朝の武蔵小杉の混乱を知らない人の発言だよ。
あの通勤ラッシュの混雑はもはや限界に達しつつある。

新川崎-鹿島田も連絡化、あるいは両駅を統合することは混雑の分散を考える意味でも必要。
No.448 匿名さん [2012-07-04 15:22:36][×]
471: 匿名さん 
[2012-07-04 22:26:00]
「新川崎に勤務している人は、新川崎で横須賀線から降りますからねえ。
都心へは向かいません。」



「新川崎周辺に住んでる人よりも新川崎に勤務する人の方が多いんですか? 」

と受け取る頭の構造が理解できないなあ。
472: 匿名さん 
[2012-07-04 22:28:02]
>>469
今の小杉-品川間の混雑じゃ週刊誌読むのは確実に無理だな
新川崎-品川の191%は、新川崎-小杉の若干マシな部分と平均化してる
週刊誌読める混雑というのはだいたい今の東横線ぐらいのレベル

>>470
小杉の南武線改札から横須賀線に移動する際に、南武線小杉駅のホームを
跨ぐ為に、そこの部分の混雑が1番ひどい
それに横須賀線ホームで1番混雑してる時間帯は積み残しも有る

というか、あんたら確実に通勤したことないだろ もしかして専業主婦?
473: 匿名さん 
[2012-07-04 22:28:28]
>465
記事だけではなくきちんとソースまで調べてから書くことをお勧めします
笑われていますよ
474: 匿名さん 
[2012-07-04 22:31:00]
だったら新川崎から横須賀線に乗ればいいだけの話。

わざわざ混雑した南武線のホームを縦断して10分かけて横須賀線のホームに移動した挙句に積み残される…。

アホらし。
475: 匿名さん 
[2012-07-04 22:35:19]
>>474
だから鹿島田から新川崎の連絡通路や鹿島田・新川崎駅の統合が必要、って部分に辿り着くわけでしょ
武蔵小杉で通勤時間帯に移動するのは難しいから。日本語が理解出来ない人と話すと疲れるわ。
476: 匿名さん 
[2012-07-04 22:35:34]
その新川崎駅がもし廃止になったらどうする!ってことで白熱した議論が続いているのですよ。
477: 匿名さん 
[2012-07-04 22:36:44]
鹿島田から南武線に乗らないで、新川崎まで歩けばって言っているんだけど、日本語分からない?
478: 匿名さん 
[2012-07-04 22:37:37]
>だから鹿島田から新川崎の連絡通路や鹿島田・新川崎駅の統合が必要、って部分に辿り着くわけでしょ

武蔵小杉以上に距離がありますし、利用者が少ないですし、そんなむだな投資が実現するわけがないでしょ
わかりますか
479: 匿名さん 
[2012-07-04 22:38:28]
武蔵小杉で通勤時間帯に移動するのは難しい。

ということは、南武線は都心への通勤に向かない電車ということですね。

だから鹿島田のマンションは軒並み新川崎という名前が付いているのか。
480: 匿名さん 
[2012-07-04 22:41:28]
ともかく新川崎駅が廃止ということになれば、横須賀線利用者全体の速達性が向上するわけです。
新川崎は利用者が減少傾向にありますし、鹿島田を利用できるわけですし、
少しの方たちに我慢していただけるなら、トータルとしての改善につながるわけですね。
481: 匿名さん 
[2012-07-04 22:42:04]
>>477
あんたやっぱり日本語理解出来ないみたいね。
日本語が話せない人といくら話しても無駄か。
482: 匿名さん 
[2012-07-04 22:43:50]
なんか新川崎在住じゃない人がスレを荒らす為に適当なことばっかり言ってる?
実際に都心方向に新川崎から通勤してる人が、今の横須賀線を「混雑していない」と言うとは
にわかには信じがたいわ。嘘ついたってすぐにバレるのに。

明日、車内の写真でも撮って来ようか?
483: 匿名さん 
[2012-07-04 22:45:12]
だからさ。武蔵小杉で南武線から横須賀線に乗り換えるのは難しいんだってよ。

ホームを縦断するのも混雑で一苦労なら、武蔵小杉から横須賀線に乗り込むのも一苦労。

新川崎まで歩いた方がトータルで考えたらストレスもないし、所要時間も早いんじゃない?
484: 匿名さん 
[2012-07-04 22:46:51]
乗車率200%超えの通勤電車に乗ったことがないから「混雑している」なんて寝言を言ってるんじゃない?
そんなに「混雑している」なら、1時間早く出社したらどうですか。
485: 匿名さん 
[2012-07-04 22:48:10]
>>477
新川崎の乗客減は今まで南武線沿線地域から鹿島田を経由して新川崎まで
徒歩で移動していた人が、小杉の連絡通路を使って通勤するようになった
と推察される。だが、小杉の連絡通路を使っての移動は混雑がひどく
限界に達しつつあるから、鹿島田-新川崎の移動も容易にして
混雑を分散化させようというのが、今回のペデストリアンデッキ計画なわけだが。

それに反対するあなたは鹿島田商店街の人?
486: 匿名さん 
[2012-07-04 22:50:30]
>>484
通勤時間帯の横須賀線を混雑してないホワイトカラー路線、とか言い出したのはアンタでしょ。
南武線を馬鹿にするためにね。新川崎在住の嘘つきは頭がおかしいんじゃないのか。
487: 匿名さん 
[2012-07-04 22:52:29]
ペデストリアンデッキで鹿島田~新川崎間の徒歩ルートを整備して、鹿島田を南武線新川崎にしようという案なわけ?
488: 匿名さん 
[2012-07-04 22:54:27]
こういう迂闊な発言が近隣の矢向や平間も敵に回す結果に繋がってるんでしょうね
新川崎って本当にアホな連中ばかりが住む場所
489: 匿名さん 
[2012-07-04 22:57:06]
そういうキミも新川崎板に集うアホな連中の仲間だよ~♪
490: 匿名さん 
[2012-07-04 22:57:52]
>>487
そうなることが期待されているが
現時点では、鹿島田-新川崎間の徒歩連絡化は確約されていない。
491: 匿名さん 
[2012-07-04 23:07:05]
再開発計画で鹿島田⇔新川崎間の歩行者デッキは確約しているんじゃなかったんですか。
相変わらずですねえ、川崎市のやることは。やれやれ。
492: 匿名さん 
[2012-07-04 23:14:20]
>485
>それに反対するあなたは鹿島田商店街の人?

ペデストリアンデッキ完成後はどれくらいの距離になるか知らないが(両駅は直線距離で300m)
・現在の移動距離は約450m(武蔵小杉は約300m)
・屋外移動、移動補助設備なし(武蔵小杉は屋内移動、動く歩道あり)
・新川崎は湘南新宿ラインの快速・特別快速が停車しない
(武蔵小杉は湘南新宿ラインの快速・特別快速停車)

反対する、しないの問題ではなく、
これでわざわざ新川崎で乗り換えようとする人はいない、という、
小学生でもわかる話なんですが。
なぜこれで「反対」「商店街の人」にされるのかな?
493: 匿名さん 
[2012-07-04 23:16:05]
鹿島田と新川崎が仲悪いから、鹿島田商店街みたいな外道に付け入る隙を与えてるのかと
本来ならペデストリアンデッキもパークタワー新川崎もとっくに完成しているはず
総合病院に逃げられるような事態を招いたのは、開発計画遅延の影響も有る
494: 匿名さん 
[2012-07-04 23:17:56]
確約されていない、って・・・・・。
権利変換計画が認可されてまでこんなこと言う人は、
いったい何があれざ「確約」と見なすんだろ?

>490さん
なにがあれば「確約」なのか、説明してもらえますか?
たぶん法律度外視の脳内ルールだろうけど。
495: 匿名さん 
[2012-07-04 23:18:50]
>>492
横須賀線小杉駅が出来る前に鹿島田-新川崎を乗り換えてた人は一杯居たわけだが
現に小杉駅が出来た後も乗り換えに使ってる人はまだ少なからず居る
それは小杉駅の乗り換え通路の問題に起因する物だと思うけど
496: 匿名さん 
[2012-07-04 23:21:25]
あ、まだ鹿島田商店街の「意見書」とやらが、
市や国や法律をも凌駕する絶大な力を持つと
主張したい可哀想な人がいるんですかね?(笑)
497: 匿名さん 
[2012-07-04 23:23:44]
>>494
あんたやっぱり日本語理解出来ないみたいだね。

徒歩連絡化ってのは、新川崎駅-鹿島田駅の徒歩移動による乗り換え駅の連絡扱いのこと。
現状で新川崎駅-鹿島田駅は別の駅扱いされているので、南武線小杉-横須賀小杉のような
連絡扱いがされていない為、新川崎-鹿島田の徒歩による乗り換えは割高となる。

この乗り換えを活発にする為にはペデストリアンデッキを完成させて
この2駅を徒歩連絡化することが必要だが、徒歩連絡化は確約されていないということ。
498: 匿名さん 
[2012-07-04 23:24:34]
乗り換え通路の問題ってなんですか?
便利がよいとは言えないにしても、
新川崎鹿島田乗り換えと比べて劣る点は、
なにひとつないと思いますけど。
499: 匿名さん 
[2012-07-04 23:25:17]
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
500: 匿名さん 
[2012-07-04 23:25:39]
新川崎の駅のすぐ近くに大きな墓地があります
新川崎駅と鹿島田駅を直線ルートで結ぼうとすると、この墓地の上を通ることになりませんか
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる