ついに工事が始まった地域最後の駅近?タワマン。新川崎と鹿島田周辺についてまったり語りましょう。同じことの繰り返し、駅廃止、通過、特定のマンション、地域、産業などを貶す発言は当人の品位を下げるだけでなくスレを荒れさせる為ここでは禁止とさせていただきます。
[スレ作成日時]2012-06-20 22:19:28
新川崎の今後について【4】
320:
匿名さん
[2012-07-02 21:27:58]
|
||
321:
匿名さん
[2012-07-02 21:32:55]
市が持ってる土地を安値でデベに提供して、
超安値マンションをバンバン作って居住人口を増やすしか道は無いでしょ。 他が先に始めると負け。 郊外の人口はこれから減る一方だから、 先手を打ったら勝ちで、他の大多数は負けになるぞ。 |
||
322:
匿名さん
[2012-07-02 21:35:04]
>>321
ゴクレがまさにこれからそれをやろうとしてるけど ミレナリーやアクアグランデが未だに売れ残ってるのに これから3000戸も供給して、需要がそれについてくるとは思えない。 確かに新川崎周辺は、無駄に余らせてる土地が少なからず散見される現状ではあるが。 |
||
323:
匿名さん
[2012-07-02 21:35:04]
うん、だから過去の経緯から不安があるのは理解するけど、
逆に、病院が白紙になっても、計画が遅れても、 それでも中止にならずにここまで来ている、ということは、 ここから先はよほどのこと(例は前述)がない限り実現するということです。 権利変換計画の認可は大きいんですよ。 |
||
324:
匿名さん
[2012-07-02 21:36:20]
程度問題だな。
限りなくゼロに近いからゼロと同じ、なんて理屈は通らないよ。 どのくらい限りなくゼロに近いかというのは人によって取り方がちがうわけだろ。 そんな議論をしても意味ないよ。 |
||
325:
匿名さん
[2012-07-02 21:38:43]
|
||
326:
匿名さん
[2012-07-02 21:42:31]
反対する人には3000円あげて納得していただくわけにはいかないのでしょうか。
|
||
327:
匿名さん
[2012-07-02 21:44:35]
>322
工場用地に取ってある土地もこの円高考えたら使う可能性は低いでしょ。 一方、郊外需要はこれから相続に向かって無くなって行くまさに境目。ラストチャンス。 この機に一気に居住人口を増やさないともう後は無いですよ。 もっと危機感を持つべきじゃない? |
||
328:
匿名さん
[2012-07-02 21:47:42]
神奈川県住宅供給公社はこれから民営化を予定しているから
今は身動きが取れないのもあるよね。北加瀬のJR社宅の土地も半分ぐらいは余るはずだけど そこの土地がどう使われるか、という計画も特には出ていない。 |
||
329:
匿名さん
[2012-07-02 21:51:12]
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/国立マンション訴訟#section_1
国立マンション訴訟は、景観保護の争いで、マンションは建ちましたね。 新宿たぬきの森マンション訴訟は、環境保護目的ですが、 訴訟事由は簡単に言えば「違法建築」です。 パークタワー新川崎が違法建築により建築されるのであれば、 それは止めるべきですよね。 ただいずれも都市開発法に基づく開発の差し止め請求とは、なにからなにまで全く異なる訴訟で、 近いといえは、二子玉川ライズの差し止め請求訴訟が該当します。 |
||
|
||
330:
匿名さん
[2012-07-02 21:51:30]
さらに郊外が安値で地場需要を取り込む動きあり。
新川崎は都心に近いから値段を合わせれば地縁は無くても取り込める余地は有ると思う。 この機を逃したら、その人達はそのまま地場に定着する。 攻めの姿勢が必要な時期だよ。 |
||
331:
匿名さん
[2012-07-02 21:53:42]
|
||
332:
匿名さん
[2012-07-02 21:56:41]
団塊の世代NEXTは親がバブル期に家を購入した人が多くて、超郊外居住者が多い。
まさに狙い目だよ。 相模原市とかに負けずにドンドン他から人口吸収しちゃおうよ。 |
||
333:
匿名さん
[2012-07-02 21:57:27]
タウンニュースには、中止の可能性が高いとか全く書いてないのに、タウンニュースに書いてあった、と騒ぎ、
記事内容の捏造がバレると、タウンニュースが悪い、と言い出すとか・・・・・。 なんなんでしょう、この人(笑) |
||
334:
匿名さん
[2012-07-02 22:00:32]
ぐずぐずしてると
郊外祭りも終わって、 後は相続だけで事足りて新規需要は無くなるよ。 急がないと終わっちゃうぞ。 |
||
335:
匿名さん
[2012-07-02 22:00:50]
|
||
336:
匿名さん
[2012-07-02 22:05:13]
>335
鹿島田商店街を中心とした、「鹿島田のデッキ計画を考える会」が、 税金の無駄使い、を理由に、ペデストリアンデッキの計画見直しを求める意見書を市議会に提出します。 以上 http://farm9.static.flickr.com/8015/7314330912_9c7fde4b48_o.jpg |
||
337:
匿名さん
[2012-07-02 22:06:31]
Web版のURL、わかるなら教えてください(笑)
|
||
338:
匿名さん
[2012-07-02 22:08:56]
|
||
339:
匿名さん
[2012-07-02 22:12:04]
ありがとうございます、
やっぱりWeb版の記事、なぜかないですよね・・・・・。 |
||
340:
匿名さん
[2012-07-02 22:16:03]
|
||
341:
匿名さん
[2012-07-02 22:20:08]
なるほど、Web版がないことを幸いに、
記事内容を捏造して、中止!中止!と騒いでいたのか、 それとも単に思い込みが激し過ぎるのか・・・・・ |
||
342:
匿名さん
[2012-07-02 22:21:54]
|
||
343:
匿名さん
[2012-07-02 22:22:50]
ペデストリアンデッキの計画見直しの話があったのですか。
知りませんでした。 |
||
344:
匿名さん
[2012-07-02 22:25:10]
鹿島田商店街が騒いでると言っても、
いまのところの具体的なアクションといえば、 意見書を市議会に提出するだけとか、 反対運動というには、大人しいもんだと思いますけど(笑) |
||
345:
匿名さん
[2012-07-02 22:26:52]
|
||
346:
匿名さん
[2012-07-02 22:26:58]
|
||
347:
匿名さん
[2012-07-02 22:29:00]
こんなにゴタゴタしているようじゃ、
時間切れですな。 |
||
348:
匿名さん
[2012-07-02 22:29:12]
>>345
今後市議会で議論するよう求めていく、と書いてあるけど 仮に市議会で何かが覆る可能性ってあるの?まあ導線が変わったりとかはあるかもしれんが。 もし影響力が皆無な団体なら、タウンニュースで取り上げないで欲しい。 |
||
349:
匿名さん
[2012-07-02 22:29:49]
事業説明会で騒ぐくらい、ホントにかわいいものですよ。
事業説明会は、むしろ騒がれること前提なくらいですから。 ガチなら訴訟です。 |
||
350:
匿名さん
[2012-07-02 22:31:43]
せっかくポテンシャルがあっても生かす知恵が無いとどうしようもないです。
|
||
351:
匿名さん
[2012-07-02 22:35:59]
パークタワー計画は新川崎にとって最大かつ最も重要なプロジェクトなのに
それが一部の一般にはほとんど認知されない団体によって、好き勝手されようとしてる 現状が、1番の問題なのだと思うけど。 もしそれによって何も変わることが本当に何も無いのなら 別に問題は無いのだけどね。ペデストリアンデッキとパークタワー商業棟には期待しているから。 |
||
352:
匿名さん
[2012-07-02 22:37:30]
|
||
353:
匿名さん
[2012-07-02 22:39:07]
|
||
354:
匿名さん
[2012-07-02 22:41:58]
正式リリースされているように見えませんが南口改札はデマだったのでしょうか?
ご存知の方情報共有して頂けませんか? |
||
355:
匿名さん
[2012-07-02 22:42:11]
郊外の需要は後5年くらいしかないから
そこんとこ良く考えて動いてよ。 |
||
356:
匿名さん
[2012-07-02 22:45:07]
>351
「鹿島田のデッキ計画を考える会」の好き勝手に、 なにかなりましたっけ?(笑) なにもなってないですよね。 もしもペデストリアンデッキの地上への導線が増えるなら、 (税金の使い途として適切かは別として)誰も困らないから、別にいいんじゃないですか?(笑) |
||
357:
匿名さん
[2012-07-02 22:47:15]
歩道橋も準備万端、何も問題はないと言っていたのに計画見直しになりましたね。
そしていまだにあの状態ですからね。 何が起こるかわかりませんね。 |
||
358:
匿名さん
[2012-07-02 22:48:01]
|
||
359:
匿名さん
[2012-07-02 22:48:02]
|
||
360:
匿名さん
[2012-07-02 22:53:29]
>>358
つまり鹿島田商店街はもう既に決まってしまった計画に対して あれこれ無駄なことを言っている、という認識でよろしいのでしょうか。 それならペデストリアンデッキに対して、何の心配も要りませんが。 |
||
361:
匿名さん
[2012-07-02 22:56:09]
|
||
362:
匿名さん
[2012-07-02 23:00:22]
>>361
JRとの調整が付いた後も、駐輪場を整備するという理由で 交通広場建設が更に延期になっているのだけど。 武蔵小杉の上丸子跨線橋架け替えが6年延期になったのも突然の発表だったし 川崎市が絡む大型公共事業は、とにかく信用がならない。 |
||
363:
匿名さん
[2012-07-02 23:01:42]
再開発への期待が次々と裏切られ続けてきたので、
今さら歩道橋やらペデストリアンデッキとやら、 その程度のものはしょせん九牛の一毛にすぎないでしょう。 できたとしてもどうということはないし、できなくてもどうということはない。 小さなことです。 |
||
364:
匿名さん
[2012-07-02 23:30:50]
>362
うん、例えば完成するまで 信用できないなら、それは仕方ない、 個人の感情ですから。 ただ、少なくとも現状は、 ペデストリアンデッキが中止になる、と騒がれるような根拠はなにもない、 という事実は認識したほうがよいです。 |
||
365:
匿名さん
[2012-07-02 23:38:24]
鹿島田商店街と>>364の発言だったら、少なくとも新川崎においては鹿島田商店街の方が
影響力があると思うけど。ペデストリアンデッキが無事建って欲しいかどうか、ということは別にして。 |
||
366:
匿名さん
[2012-07-02 23:41:39]
で、タウンニュースの記事になってたから、
ペデストリアンデッキは中止の可能性が高い?(笑) 権利変換計画が認可され、川崎市の予算も成立していて、 中止に向けた具体的なアクションもなにもないなかで、 中止の可能性が高いという根拠はなんですか? タウンニュースでも中止の可能性が高いとは、一言も書いてませんよ。 |
||
367:
匿名さん
[2012-07-02 23:50:05]
>>366
中止の可能性が無いなら、何でタウンニュースは鹿島田商店街の主張を大きく取り上げたの? 鹿島田商店街の主張がここの掲示板の書き込みと同じ(妄想)レベルなら そんなの取り上げる必要が無いよね。そこら辺のキチガイがわめいてるのとおんなじだから。 |
||
368:
匿名さん
[2012-07-02 23:50:51]
あのね、ペデストリアンデッキが中止になるんじゃないかと心配するのは、個人の感情の問題だから、だれも止められないし、自由ですよ。
ただ、その心配は、少なくとも現状では、根拠が全くないものでしかなく、他人に対して「心配すべきだ」、みたいに押し付けられるものではないよ。 だって中止の原因になりうる事実が全く存在していないし、 中止と騒いでる本人だって、その根拠を全く説明できないんだから。 心配するのは自由だけど、公の場で騒ぐなら、 その理由を他人にちゃんと説明できなければ、 ただのデマの垂れ流しですよ。 |
||
369:
匿名さん
[2012-07-02 23:52:30]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
そう思いたいが、現実に新川崎では加瀬側の歩道橋・交通広場の延期
総合病院進出の白紙化、パークタワー計画も予定からは大分遅れているし
そのような記事が出て不安に思う人も出たということでは。
本来はタウンニュース側が一方的な主張を垂れ流さないで
事業者側や川崎市側の主張も掲載すべきだと思うけど。