横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「新川崎の今後について【4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 新川崎の今後について【4】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-01 04:09:47
 
【地域スレ】新川崎・鹿島田の住環境| 全画像 関連スレ RSS

ついに工事が始まった地域最後の駅近?タワマン。新川崎と鹿島田周辺についてまったり語りましょう。同じことの繰り返し、駅廃止、通過、特定のマンション、地域、産業などを貶す発言は当人の品位を下げるだけでなくスレを荒れさせる為ここでは禁止とさせていただきます。

[スレ作成日時]2012-06-20 22:19:28

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

新川崎の今後について【4】

No.1  
by 匿名さん 2012-06-22 07:47:42
地域的にまったりしてるからね
No.2  
by 匿名さん 2012-06-22 20:49:42
>地域的にまったりしてるからね

言い間違えたね
地域的に時間が止まったりしてるからね
でいいかな
時代に取り残された感じだね
No.3  
by 匿名さん 2012-06-22 22:25:57
しかし、わざわざ後から同じ様なスレ立てした例の痛い人、自作自演連発で必死ですね。
新川崎スレは殆ど彼の発散場所と判明しましたね。
どっちのスレでもいいけどまあがんばって下さい。
No.4  
by 匿名さん 2012-06-22 22:36:33
>3

「わざわざ後から同じ様なスレ立てした」って「新川崎・鹿島田の今後について【4】」の後ってことですか?
時間でいえばこっちが先ですよ(笑)。
まあ、どっちでも似たようなものだからいいんですけど。
向こうは新川崎の悲惨さを薄めるためにタイトルにむりやり鹿島田を引っ張り込んだわけですね。
鹿島田は新川崎と同じレベルだと訴えているわけですね。
鹿島田に対するコンプレックスが伝わってきますね(笑)。
No.5  
by 匿名さん 2012-06-22 23:00:30
川崎立川を結ぶ南武線の駅と東京横浜に直結する新川崎では格があまりに違います。残念ながら同じ土俵ではありません。
その現実を受け入れてください。

新川崎>鹿島田=平間=尻手=矢向
No.6  
by 匿名さん 2012-06-22 23:13:53
再開発に失敗し世間から見放された新川崎とますます盛んな鹿島田では格が違いすぎます
横須賀線やら南武線やら以前の問題ですね

鹿島田>平間≒矢向>新川崎≒尻手

ちょっとおまけしすぎですかね(笑)
No.7  
by 匿名さん 2012-06-22 23:59:11
鹿島田>平間≒矢向>新川崎≒尻手

たぶん…。上記のいずれの駅名も知らない川崎市民が圧倒的多数だと思われます。
南武線沿線の住民も、武蔵小杉~川崎間は全く知らない人の方が多いしね。
No.8  
by 匿名さん 2012-06-23 00:16:22
私の知人でも武蔵小杉の次は横浜だと思っていたのにいきなり操車場で停まったので驚いたという人がいましたよ。
No.9  
by 匿名さん 2012-06-23 02:06:15
かわいそうに、5 は黙り込んでしまいましたね
現実を受け入れざるをえなかったようですね
No.10  
by 匿名さん 2012-06-23 06:26:54
>>3
このスレでも例の方の自演連投大盛況ですね
ずーと張り付いてて相手がレスしないと「住人さん黙り込んじゃいましたね」と煽りますし
相手にしてほしいのでしょうけど…かまってあげるとクセになるから止めましょう
No.11  
by 匿名さん 2012-06-23 07:13:52
新川崎は南武線の駅ではないのに、
比較対象が南武線(笑)

これだけでどういう駅かわかる。

No.12  
by 匿名 2012-06-23 14:03:21
サボン最高♪
No.13  
by 匿名さん 2012-06-23 20:39:55
>>3

大丈夫ですよ。このスレは

>>駅廃止、通過、特定のマンション、地域、産業などを貶す発言は当人の品位を下げるだけでなくスレを荒れさせる為ここでは禁止

なので例の方はこのスレに書き込みできないでしょう。何といっても貶す(ネガ)禁止ですから出る幕無しです。
No.14  
by 匿名さん 2012-06-23 22:47:41
新川崎の悲惨さを薄めるためにタイトルにむりやり鹿島田を引っ張り込んだスレは閉鎖されてしまった。
まっとうな駅である鹿島田を新川崎に巻き込んではいけないという管理人さんの慎重な配慮が感じられる。
No.15  
by 匿名さん 2012-06-23 23:14:18
ここの運営は新川崎がよっぽど嫌いらしい
わざわざ荒れそうな方を残すとは
No.16  
by 匿名さん 2012-06-24 00:11:24
特定のマンションについて語ってはいけないのであれば
ここの板にある必要が無いわけで、雑談カテゴリー行きになってしまう。

小杉スレも(今後建築予定の固有スレが無い)特定のマンションも含めた
話題が出るから、ここの神奈川板にとどまっているわけであって
それが無ければこれらの地域スレは雑談行きが原則。

それらのことを議論もないまま勝手に>>1のテンプレに付け加えているのだから
このスレのテンプレは荒らしが作ったものとして、無効が妥当だろうな。
そもそも前スレも>>1に貼り付けてないし。

前スレは http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/218925/
No.17  
by 匿名さん 2012-06-24 00:26:55
駅前にせめて1軒くらいは牛丼屋か何かがほしいですね
No.18  
by 匿名さん 2012-06-24 00:33:08
>>17
この駅に牛丼屋なんて作ろうとしたら、住民が出てきて
訴えるぞとか言われるでしょうね。自由に何も開発することが出来ない恐ろしい駅です。
No.19  
by 匿名さん 2012-06-24 01:34:20
だいじょうぶです。
3000円あげれば帰ってくれますよ。
No.20  
by 匿名さん 2012-06-24 01:38:09
跨線歩道橋もペデストリアンデッキも税金の無駄なら
駅があることも税金の無駄ですね。

このご時世、税金の無駄は一掃して不便なことも我慢しましょう。
No.21  
by 匿名さん 2012-06-24 02:03:41
そうですね。
この際、公共の福祉を優先して新川崎駅は廃止し、
加瀬の皆さんのためにはバスで武蔵小杉に出られるような仕組みを作ったらよいのではないでしょうか。
そうすれば目の前を轟音と共に通過列車が走り抜けていくあのストレスもなくなりますしね。
武蔵小杉の発展も享受することができるのでまさに一石二鳥ではないでしょうか。
No.22  
by 匿名さん 2012-06-24 06:56:26
>>16
特定マンションについて語ってはいけないことにはなっていませんよ

禁止されているのは、駅廃止、通過、特定のマンション、地域、産業などをけなす発言です
荒れる原因だからです

これらが禁止されて荒しを排除できるからこちらのスレが残ったのでしょう
No.23  
by 匿名さん 2012-06-24 06:59:55
>>22
駅廃止を貶す発言も禁止なのですか?言ってる意味がわかりませんよ。
No.24  
by 匿名さん 2012-06-24 07:09:48
こちらが先に立てられたスレだからこちらが残っただけで
禁止事項が承認されたわけではありませんよ。

>>1のテンプレは議論されて作られた物ではありませんから無効だと思いますが。
No.25  
by 匿名さん 2012-06-24 07:10:23
特定MSへのネガを禁じるのは分かるが、
エリアの将来を語るスレで駅廃止と通過を語るなって普通におかしいだろ。
No.26  
by 匿名さん 2012-06-24 07:15:31
>18
デッキに反対した鹿島田商店街のことですね。既得権益を守ることで必死ですから。牛丼屋ができればさびれた商店街の活気に少しは貢献できるため反対はしないと思いますが現時点でできてない以上きっと採算が合わないため今後も鹿島田商店街には無理かと。パークタワーの商業施設に入るといいですね。
No.27  
by 匿名さん 2012-06-24 07:19:07
結局、ポジもネガも愉快犯だらけだから禁止とか言い出す
荒れて欲しく無いのに自分が荒れるようなことを決めるのって、遊んでるでしょ?
No.28  
by 匿名さん 2012-06-24 07:19:58
23さん
「同じことの繰り返し」「駅廃止、通過、」「特定のマンション、地域、産業などを貶す発言」が禁止のようです。
No.29  
by 匿名さん 2012-06-24 07:24:25
>>28
句読点の付け方がおかしい。
上の事項が全部禁止だったら、そもそもここの掲示板ではたいていの発言が引っ掛かる。
新川崎のマンションについて話す気が無いなら、雑談板か他の掲示板で十分。
No.30  
by 匿名さん 2012-06-24 07:33:57
駅廃止なんてどう考えてもありえない
不毛なレスが続いて荒れるので禁止で結構
2chの鉄道板でお願いします
No.31  
by 匿名さん 2012-06-24 07:37:54
あなたのマンションの掲示板では入る人も限られているから
何でも禁止でいいのかもしれませんが
ここはあなたの掲示板ではありませんので

管理人を差し置いて、勝手に管理する行為は禁止されています
No.32  
by 匿名さん 2012-06-24 07:39:40
>>30
有り得ないと思っているのはあなただけでしょ?
現実に新川崎駅では、過去に駅を南にずらす計画があったのだけど。
No.33  
by 匿名さん 2012-06-24 07:42:09
駅が廃止になりました
有り得ないと思ってたので何も対策してませんでした

原発がメルトダウンしました
メルトダウンすると思ってなかったので何も対策してませんでした

よく似てますね
No.34  
by 匿名さん 2012-06-24 08:08:30
駅廃止の対策って何ですか?
No.35  
by 匿名さん 2012-06-24 08:10:59
>>34
個人レベルで出来ることと言えば

新川崎駅近くのマンションは買わない
新しく駅が出来そうな所(キヤノン付近?鶴見駅?)にマンションを買う
既に住んじゃってる人は発表されるまでに住んでる家を売るか
あるいは駅廃止の反対運動をするか、ぐらいか
No.36  
by 匿名さん 2012-06-24 08:15:22
駅が廃止されないようにするにはペデストリアンデッキを作って
新川崎-鹿島田を直結にするか、あるいは駅舎を建て直すかだろうけど
住民はどっちも反対なのでしょ

廃止話がよく出てくるのは駅舎が仮設みたいでみずぼらしい(すぐ撤去できそう)のもあるかと
No.37  
by 匿名さん 2012-06-24 08:19:01
>新川崎-鹿島田を直結にするか、あるいは駅舎を建て直すかだろうけど
>住民はどっちも反対なのでしょ

そこはほとんどの住民は賛成でしょう。反対しているのは鹿島田商店街の一部の方だけだと思います。それ以外の方が反対する理由がありませんが。
No.38  
by 匿名さん 2012-06-24 08:27:12
それでは新川崎駅廃止がありえると思う>>32さんは個人的に

>新川崎駅近くのマンションは買わない
>新しく駅が出来そうな所(キヤノン付近?鶴見駅?)にマンションを買う
>既に住んじゃってる人は発表されるまでに住んでる家を売るか
>あるいは駅廃止の反対運動をする

をしてもらえば解決ですね!私個人は駅廃止はないと思いますが反対運動には同調しますので宜しくお願いします。
No.39  
by 匿名さん 2012-06-24 08:31:24
>>37
駅建て替えは古くから要望されてはいるが、南口計画とセットになる可能性があるから
シンカ住民が懸念を持っている為なかなか実現しないと聞くけど。

ペデストリアンデッキは鹿島田商店街以外にも
住民も反対しているとタウンニュースには出ていたが。
No.40  
by 匿名さん 2012-06-24 08:52:45
>>36
>新川崎-鹿島田を直結にするか、あるいは駅舎を建て直すかだろうけど

それ以外にも現在JRと川崎市が歩道橋をつくってますね。わざわざJRがお金をだして歩道橋を新たに建設している駅を廃止にするとはとても思えませんけど。廃止がありえると考える方はなぜJRはそんな無駄なことをすると思うのでしょうか?
No.41  
by 匿名 2012-06-24 08:55:23
ところで新川崎の乗降者数はどのくらい?
No.42  
by 匿名さん 2012-06-24 09:07:25
>>40
だからそちらも税金の無駄なので、作るのを辞めるべきという声が出ているのでしょう。
ペデストリアンデッキが中止になるのであれば、当然のことでしょうね。
本来2010年に完成しているはずの事業なのに延々と計画を延ばして税金を垂れ流しています。
No.43  
by 匿名さん 2012-06-24 10:08:39
駅が廃止になるのだったら武蔵小杉行きのバスを増発してもらわないといけませんね。
No.44  
by 匿名さん 2012-06-24 18:23:06
歩道橋は橋脚の部分が完成しているのでこのまま橋と交通広場が完成すれば新川崎駅の廃止も移転もなくなりますね。
新川崎駅の廃止がありえると心配されている>>32さんも反対運動しなくて良さそうですね。
No.45  
by 匿名さん 2012-06-24 18:30:37
それは新川崎駅が廃止になったとしても武蔵小杉行きのバス乗り場として活用できますね。
また鹿島田から川崎経由で東京や新橋に向かったとしても、横須賀線が地下ホームであることを考慮に入れれば、
今より5分くらいよけいにかかるという程度ではないでしょうか。
No.46  
by 匿名さん 2012-06-24 18:47:44
JRは利用者の利便性を向上させひいては駅利用者数の増加を目的として歩道橋に投資しているため、わざわざ投資した駅を廃止したり移転したり何の得にもならないようなことはしないですね
No.47  
by 匿名さん 2012-06-24 19:27:33
新川崎駅を廃止しても付近の住人は鹿島田を利用するか、武蔵小杉に出るか、
いずれにしても多くがJRを使い続けることになる
逃げようがない
腹いせに東急日吉駅に出る者などごく少数だろう
それに対してこの駅を廃止することによるコストの削減効果は大きい
また新川崎駅は都心に至近でありながら利用者が減少を続けている珍しい駅でもある
実際にはいったんできてしまった駅を廃止するのは困難であるが、
やるやらないは別として、議論の題材としては新川崎駅の廃止は十分に成立する
No.48  
by 匿名さん 2012-06-24 21:34:53
おいおい、廃止論は禁止だってば・・・
No.49  
by 匿名さん 2012-06-24 22:12:36
こんなところでいくら騒いでも、こんなところに書き込むレベルの人間の意見を、決定する側の人たちは相手にしないことをわかっていながら、繰り返し書き込むのは何故?
No.50  
by 匿名さん 2012-06-24 22:47:31
こんなところ~こんなところ~って連呼する位ここを見下しているなら、
まず自分が率先して、こんなところを見たりこんなところにレスしたりするのをやめればいいのに。
No.51  
by 匿名 2012-06-24 23:39:00
武蔵小杉の新駅が出来てから新川崎の乗降者数はかなり減ったのでしょうか?
No.52  
by 匿名さん 2012-06-24 23:56:53
新川崎の乗降客数は武蔵小杉の新駅ができる前からすでに減少傾向にあったと思う
武蔵小杉の新駅ができてからの影響はまだ全容がわからないが、
たとえば苅宿あたりから新川崎を利用していた人たちはほぼ例外なく武蔵小杉に流れているだろう
西加瀬あたりからの自転車通勤者の流出すらあり得るかもしれない
南武線利用、武蔵小杉乗換に転じた利用者もいるかもしれない
新川崎はかなりのダメージを受けているものと予想している
No.53  
by 匿名さん 2012-06-25 11:32:34
鹿島田のように新川崎の跨線歩道橋も中止の嘆願書が出るのは時間の問題でしょうね。
ペデストリアンデッキよりも多くの税金を垂れ流しているのですから
対費用効果の低い事業の廃止は住民も望んでいることです。

新川崎駅の将来的な廃止にも期待したい。 
No.54  
by 匿名 2012-06-25 16:37:14
新改札できるので、廃止になんかならないですよ。
マンションの掲示板に新改札やデッキの完成図はってありました。
パーク住民にとっては、便利になって嬉しい限りです。
No.55  
by 匿名さん 2012-06-25 17:00:10
>>54
ペデストリアンデッキは鹿島田側は中止になりましたが、パーク住民には便利になりそうですね。
No.56  
by 匿名さん 2012-06-25 20:38:11
>54
どなたかその完成予想図アップしてもらえませんか?

川崎市のHPにも三井のHPにも載っていないので。

それから、南改札の出口はパーク側だけですか?
シンカ側からもアクセスできるのか非常に気になります。

質問ばかりですみません。すごく興味があるもので。
No.59  
by 匿名さん 2012-06-25 20:51:18
今の時代で都心に近いのに乗降客が減り続けている駅っていったいなんなんでしょうね。
新川崎駅の廃止なんてことが言われてもしかたがないですね。
No.60  
by 匿名さん 2012-06-25 20:55:37
>57
ですよね。市会議員のブログを見ても何もそんな情報出てこない。

然るべきところから正式なリリースもされてないのに、マンションの掲示板に出ている
なんてことはやはり考えづらいですよね。

いえ。普通に小倉住民なんですが、南側に改札ができれば、そちらの方が利用者多いだろうな
と前々から感じています。
No.61  
by 匿名さん 2012-06-25 20:55:56
シンカ側、は今建設中の歩道橋と同じで、JR自身といっても難しいんじゃないかな。
確かにパイオニアに行く人、新しいマンションや創造の森?に新しい研究施設ができるので望む人は多そうですね。
No.63  
by 愛国 2012-06-25 21:01:48
>52

あなたの予想をデータで裏付けられればイイですね。
いずれにしても新川崎の住環境は素晴らしいと思います。
No.64  
by 匿名さん 2012-06-25 21:05:33
ペデストリアンデッキが税金の無駄だと騒がれているのに
新改札はもっと税金の無駄だろうから、作るのはたぶん無理だと思う。
そもそもパークタワーが計画通り建てられるのかが不安。
もしペデストリアンデッキが中止になれば
パークタワー計画も白紙になってしまうのでは。
No.65  
by 匿名さん 2012-06-25 21:08:29
であれば、駅ごと南に移動したらいいのではないのかな。
1キロくらい南下したら、というか武蔵小杉から離れたら、ちょうどいいあんばいになるのではないかな。
No.66  
by 匿名さん 2012-06-25 21:31:15
新改札はJRがつくるんじゃね?なんで税金投入する前提なんだ?
No.67  
by 匿名さん 2012-06-25 21:34:54
>>66
新川崎南口は古くから住民側が要望しているが、JR側はずっと需要を理由に否定的。
よってもし作るのであれば武蔵小杉方式(請願として市側が負担)しかない。
No.68  
by 匿名さん 2012-06-25 21:42:30
新川崎駅は利用者がここ10年で2割程増えてますね。

年度 1日平均乗車人員
1998年 20,037
1999年 20,932
2000年 21,468
2001年 22,613
2002年 23,563
2003年 24,376
2004年 24,598
2005年 25,544
2006年 26,087
2007年 27,727
2008年 27,989
2009年 27,072
2010年 25,159
No.69  
by 匿名さん 2012-06-25 21:42:40
一方鹿島田はこんな感じ。廃止するなら当然こっちだな!!

年度 一日平均乗車人員
1995年 15,099
1996年 14,914
1997年 14,136
1998年 13,884
1999年 14,209
2000年 14,232
2001年 14,517
2002年 14,826
2003年 15,182
2004年 15,942
2005年 16,417
2006年 16,943
2007年 17,639
2008年 17,955
2009年 17,527
2010年 15,977
No.70  
by 匿名さん 2012-06-25 21:47:41
鹿島田は駅に直結する商業施設ですらルリエ新川崎といって鹿島田を名乗ってもらえない程ネームバリューのない悲しい駅だから廃止もありえるでしょう。
No.71  
by 匿名さん 2012-06-25 21:52:38
鹿島田は南武線内の他駅との比較になるので
駅として必要とされる乗車人員の敷居が低いし
快速停車駅として認定されるほど、JRからは重要な駅だと
認識されているので廃止は有り得ないと思う。

それにその論理でいけば
2010年度 一日平均乗車人員
鶴見駅 76,665
新川崎駅 25,159

何故、新川崎に横須賀線が停まるのに(本来の分岐点である)鶴見には停まらないのか
という議論にもなるでしょうね。武蔵小杉が出来てから新川崎は武蔵小杉に近すぎますし。
No.72  
by 匿名さん 2012-06-25 22:00:46
そういえばマンションでも鹿島田にあるのに新川崎を名乗ってるの多いですよね。消費者にとってはまぎらわしいのでやめて欲しいものです。新川崎と付いてるから最寄り駅が新川崎かと思ったら実は鹿島田だったなんて。トホホです。やはり南武線の駅は名乗りたくないのでしょう。

ディズニーランドは千葉にあるけど東京ディズニーランドと名乗ってるのと同じ論理ですね。デベの戦略ですね。
No.73  
by 匿名さん 2012-06-25 22:02:44
なるほど
やはり新川崎駅は廃止して横須賀線の鶴見停車を実現するべきだな
No.74  
by 匿名さん 2012-06-25 22:07:15
新川崎は2008年から2010年のわずか2年間で10%以上も客離れが起きているということか
いったい何が起きているんだ
No.75  
by 匿名さん 2012-06-25 22:09:50
だから。鶴見はホームを作る余地がないから、横須賀線が停まらないの。
駅前の商業施設を壊して線路とホームを新設すれば停まるかもしれないけれど、そんなお金をかけてまで鶴見からの乗客を獲得しなきゃいけない理由がJRにはない。京浜東北で十分という評価。

それにね。たかだか4両だか6両編成の南武線がどれだけ頑張ったって、新川崎からの乗客を運べるほどのキャパシティーはありません。チンチン電車みたいなものなんだから。南武線の武蔵小杉のホームは古いから幅も狭いし、乗客の安全が確保できませんよ。15両編成の横須賀線ならば鹿島田からの乗客を運ぶキャパシティーはあるでしょうが、今度は武蔵小杉から乗車できなくなりますね。今でさえ、武蔵小杉からの乗客は職員にギューギュー押し込まれて、そのせいで西大井や品川あたりで気分悪くなって急病人が発生しているくらいなんだから。

というわけで、鹿島田も新川崎も駅の廃止なんて考えること自体が愚の骨頂。互いに補完し合っているから、輸送計画が成り立っているんですよ。

アクアグランデ横の跨線橋は建設できるのにシンカモールにかかる跨線橋は作れないのは、横浜市と川崎市の能力差でしょうね。
No.77  
by 匿名さん 2012-06-25 22:17:12
鹿島田は2008年から2010年のわずか2年間で11%以上も客離れが起きているということか
いったい何が起きているんだ
No.78  
by 匿名さん 2012-06-25 22:19:10
>>75
武蔵小杉ぐらい強引な駅の作り方をすれば、鶴見に横須賀線停車は不可能じゃないよ。
それに鶴見停車じゃなくても、現新川崎を廃駅にしてそれ以外の場所に
というのはいくらでも可能性は有る。そもそもその可能性を
新川崎の住民が過去に要望していたのだから。武蔵小杉が出来る20年も前にね。
No.79  
by 匿名さん 2012-06-25 22:19:37
南武線は6両編成です!!4両と間違えるなんて失礼ですよ!
No.80  
by 匿名さん 2012-06-25 22:20:53
つまり新川崎駅を廃止するなら武蔵小杉行きのバスが必要だということですね。
また武蔵小杉の駅ももう少し拡張した方がよさそうですね。
No.81  
by 匿名さん 2012-06-25 22:24:28
>>75
アクアグランデ横の跨線橋も2年遅れなのだが。

というか、もし新川崎が廃止になってアクアグランデ横に駅が出来たら
あそこの住民は歓迎なんだろうか。うるさいのは間違い無いだろうけど。
No.82  
by 匿名さん 2012-06-25 22:25:16
新川崎駅の廃止というのは実際には難しいので、横須賀線の快速を設けて新川崎駅は通過するというのが現実的な方法ではないでしょうか。
湘南新宿ラインは全列車通過になりますね。
横須賀線快速の停車駅は、東京、新橋、品川、武蔵小杉、横浜、戸塚、大船、鎌倉からの各駅というのではどうしょうか。
No.83  
by 匿名さん 2012-06-25 22:38:29
鹿島田商店街がぺデストリアンデッキを作ることがムダだと言うなら
今の位置に新川崎があること(によって付随する色々な施設を作ろうとすること)が
そもそも1番の無駄だと思うのだが、誰もそれについて触れないのは大人の事情なのだろうか。
No.84  
by 匿名さん 2012-06-25 22:40:02
鹿島田より利用者が多いのだから鹿島田より無駄じゃないでしょ
No.85  
by 匿名さん 2012-06-25 22:42:03
鹿島田の6両編成なんて廃止にしてもたいして影響もないのだからバスで代替輸送すればよいのでは?
No.86  
by 匿名さん 2012-06-25 22:43:10
何といってもチンチン電車ですから
No.87  
by 匿名さん 2012-06-25 22:48:51
>>84-85
新川崎駅が無くなっても誰も困らない(鹿島田駅を使えばいい)ので問題無いが
鹿島田が無くなると川崎から通勤する人たちが困るので必要。
それに南武線の中では鹿島田駅は重要な位置を占めているが
新川崎は横須賀線の中では無くても構わない(あるいは無い方がいい)駅。
No.88  
by 匿名さん 2012-06-25 22:54:37
鹿島田駅が無くなっても誰も困らない(武蔵小杉で乗り換えて新川崎を使えばいい)ので問題無いが
新川崎が無くなると東京・横浜方面から通勤する人たちが困るので必要。
それに鹿島田は周辺の商業施設やマンションから名乗ってもらわないくらい存在感の無い駅なので無くても構わない(あるいは無い方がいい)。
No.89  
by 匿名さん 2012-06-25 22:58:42
新川崎はこれから町工場団地として発展していくエリアです。
工場勤務の方も多く利用されることになりますので、駅の廃止は良くないと思います。
No.90  
by 匿名 2012-06-25 23:04:29
鹿島田は観光地でないのになんでこんなに変動するの?
多摩川のマラソン大会の影響?
No.91  
by 90 2012-06-25 23:08:01

>69のデータについての感想です。
No.92  
by 匿名さん 2012-06-25 23:33:11
75さん

アクアグランデ横の跨線橋は建設できるのにシンカモールにかかる跨線橋は作れないのは、横浜市と川崎市の能力差でしょうね。

違いますよ新川崎駅の横はJR貨物の基地になっており配線、線路の稼働率、スペースが全く違うからです。
No.93  
by 匿名さん 2012-06-26 00:03:35
当初のもくろみより何年も遅れている
JR貨物の何とやらではまったくその説明がつかない
また、横浜市と川崎市の能力差などではなく、新川崎駅自体の存続が危ういので様子をうかがっているのではないかと推測する
No.94  
by 匿名 2012-06-26 00:42:35
パーク住民でないと完成図が見れないのが悔しいです。
完成図には、今ある新川崎改札を『現在改札口』と記してあり、南側に『新改札』と記してありますので。
デッキと、デッキから降りるエレベータ位置も、もう決定しているようです。
No.95  
by 買い換え検討中 2012-06-26 00:48:47
正式リリースは29日ですよ。
No.96  
by 買い換え検討中 2012-06-26 00:50:22
94です。
ちなみに、シンカ側にはデッキ繋がりません。
No.97  
by 匿名さん 2012-06-26 01:03:29
何はともあれ、新川崎を買わなくてよかった
危ないところだった
No.98  
by 匿名さん 2012-06-26 04:38:20
新川崎駅南口はパーク住民が長い間ずっと要望していたことで
シンカ住民はこの件には一切関わってないと思うけど。

そもそも今の新川崎駅からシンカ商業棟に橋をかけるだけでも
貨物基地を跨ぐだけであれだけの難工事になって、大幅に工期が延期しているのに
何故、南口がシンカ側に繋がると思ったのか理解に苦しむ。
No.99  
by 匿名さん 2012-06-26 12:49:34
確かに。
新川崎、鹿島田エリアはサウザンかパークに住まない限り、
不便が多すぎ。
No.100  
by 匿名さん 2012-06-26 18:18:27
パークシティも苦節25年。やっと当初の計画にあった「南口改札」ができるようで良かったですね。
当時購入した世帯はみな、定年を迎えているでしょうけれど…。
ところで「南口改札」はどこにつながるんでしょうか。
駐車場があったところ?

いずれにしても、パークタワーの商業棟が建ったら…ということなのかな?
何年先の話になるやら…。
数年内にできるといいですね。

個人的には、幸区役所を建て替えなんてしないで、病院計画がとん挫して空白になったパークタワーの商業棟に入ればいいのにと思います。
No.101  
by 匿名さん 2012-06-26 18:48:10
>>100
現状において人口の多い地区から
鹿島田・新川崎地区まで移動する手段に乏しい(バスが少ない)ので
もしここに役所を移せば、幸区に住む大多数の人にとって役所まで来るのが不便になる。

もちろんバスの本数を増やしてインフラを整備すれば別かもしれないが
通勤用途以外で新川崎駅を使う人がいないのも、店が無い以外にもその辺が一因として有る。
No.102  
by 匿名さん 2012-06-26 20:54:01
鹿島田駅を跨ぐバスは、踏み切り渋滞によって過去に減便の憂き目に合ってる。
よって南武線高架化が実現しない限り、この辺に行政の主要機関を置くのは無理。
No.103  
by 匿名さん 2012-06-26 21:39:03
幸区役所を新川崎なんかに移したら、区民から苦情殺到だわ。

移転するなら、幸署の隣とかにしとけ。
No.104  
by 匿名さん 2012-06-26 21:52:52
武蔵小杉の売れ行きが急速に鈍化し始めたよ。
No.105  
by 匿名さん 2012-06-26 21:59:17
武蔵小杉以上に売れてないのがこの辺のマンション。
結局、ここのとこの工事遅延多発で川崎市に住むことのリスクが意識され始めたと思う。
No.106  
by 匿名さん 2012-06-26 22:00:17
踏切がある限り、南武線沿線は発展しませんねえ。いっそ線路をつぶして川崎市の南北をつなぐ道路にしちゃえばいいのでは。で、悲願の川崎縦貫鉄道をその地下に作ると。
No.107  
by 匿名さん 2012-06-26 22:03:13
武蔵小杉のどこが鈍化しているのか・・・・・。
他所の心配より、新川崎の心配をしましょう。
No.108  
by 匿名さん 2012-06-26 22:11:54
川崎では開発なんて上手く行きようがないよ。
だって、重要な橋梁工事が5年とか6年遅れてもそれが普通みたいな有様なんだから。

まあ5・6年どころか、大師線とか川崎縦貫高速鉄道みたいに
当初の計画から30年以上経っても何も進んでいない案件もあるぐらいだし
川崎ではそれが当たり前なのかもしれないけどね。

他所の常識からしたら信じられないことでも。
No.109  
by 匿名さん 2012-06-26 22:45:50
今日、パークに住んでる古くからの知り合いに聞きましたが
どうやら南口の話、本当みたいですね。
でも、ペデストリアンデッキは鹿島田商店街の反対で建設中止になる
という話もありましたが、あの嘆願は無視されるのでしょうか。
No.110  
by 匿名さん 2012-06-27 00:07:29
そうすると北側の改札は廃止ということでしょうか。
だから歩道橋の工事が遅れていたのかも。
No.111  
by 匿名さん 2012-06-27 00:12:28
今後、乗降客が増えることが見込まれるから、30年近く経ってやっと南口にも改札ができるんですよ。
お○○さん。
No.112  
by 匿名さん 2012-06-27 00:14:43
パークタワーから新川崎へつながるペデストリアンデッキ計画が中止になるから、代わりに南口ができるのでは。
結局、既存の商店街?の道は誰も通らなくなる、と。
おとなしく再開発に応じていれば良かったのに。
No.113  
by 匿名さん 2012-06-27 00:31:44
鹿島田商店街がペデストリアンデッキの中止を求めてる範囲は
確か鹿島田側だけだったと思う。鹿島田から新川崎に乗り換える客に
上から行かれた困る、という理由なのだろうけど
結局利用者に対する嫌がらせでしかない、のは言うまでも無い。
No.114  
by 匿名さん 2012-06-27 00:49:35
新川崎は都心に近いのに駅至近に大きな墓地が広がる稀有な町です。
今後はこれを売りにして町の活性化をはかるべきではないでしょうか。
No.115  
by 匿名さん 2012-06-27 01:24:45
万一、駅が廃止になったとしても、交通広場から武蔵小杉行きのシャトルバスが設けられるなどしたら
交通広場も歩道橋もむだにならなくてすみますね。
No.116  
by 匿名さん 2012-06-27 06:45:58
駅が廃止になっても線路は絶対に残るから、歩道橋は無駄にならん。
安心して廃止しろ。
No.117  
by 匿名さん 2012-06-27 09:09:08
南口に新改札、現在の改札口には跨線歩道橋と新川崎駅の利用者の利便性を高めるための投資がなされている現実を直視できず駅廃止なんて○○の一つ覚えみたいにに叫んでるのは滑稽を通り越して哀れですね

No.118  
by 匿名さん 2012-06-27 09:21:42
きっと新川崎が発展することに嫉妬と妬みを感じているのでしょうね
武蔵小杉や川崎駅に住んでたり検討している方ならそんなことを感じないだろうから
新川崎に手が届かなくて南武線沿線あたりに妥協しちゃった人じゃないの
こういう方が現れるのも駅の人気が増した証拠ですけど
No.119  
by 匿名さん 2012-06-27 09:28:11
>新川崎が発展することに嫉妬と妬みを感じているのでしょうね
ここは笑うところですか?発展どころか劣化する一方だと思いますが。
No.121  
by 匿名さん 2012-06-27 09:45:22
>>118
南武線沿線の物件の方が新川崎の物件より高いので無いです。
東急沿線の物件に手が届かないとかはあるでしょうけど。
No.122  
by 匿名さん 2012-06-27 19:12:02
新川崎より物件価格の高い南武線沿線の物件に住んでいるって…。

残念な話ですね。かわいそうに。お気の毒さまです。
No.123  
by 匿名さん 2012-06-27 20:36:01
新川崎ってそんなに残念でかわいそうで気の毒なんですか?
そこまでいわなくても。
No.124  
by 匿名さん 2012-06-27 20:40:22
横須賀線と湘南新宿ラインは便利だけど
そこまで新川崎が安いのは、総合的な街としての評価がそれだけ低いということ。
安くても売れないのが新川崎。
No.126  
by 匿名さん 2012-06-27 20:53:38
そうなんですか。
そうすると、まんいち駅が廃止にでもなったらどうなってしまうんでしょうね。
でも初めから南武線鹿島田利用の人にとっては逆にチャンスかもしれませんね。
No.127  
by 匿名さん 2012-06-27 21:01:16
廃止の話はもういいよ
きりがない
No.131  
by 匿名さん 2012-06-27 21:23:52
>>128
新川崎に住むつもりなんて全く無いけど
一刻も早い新川崎駅の廃止を望む人が、それだけたくさんいるということでしょう。
鶴見に住んでいる人なんかはまさにそうだと思いますね。
No.137  
by 匿名さん 2012-06-27 21:51:07
お金がないから新川崎にしたってこと?
言ってることがよくわからないけど、そのうち新川崎にもきっといいことがあるよ。
早く歩道橋ができたらいいね。
No.140  
by 匿名さん 2012-06-27 21:58:14
>>135
最近は最寄り駅矢向の新築MS価格が最寄り駅新川崎の価格と逆転してきている。
ようするに、矢向を買えない人が新川崎を買う時代。
No.141  
by 匿名さん 2012-06-27 22:02:05
>>135
>>139
東急沿線と新川崎は無関係だよね?
誰が誰を挑発?
失敗したね!?
No.142  
by 匿名さん 2012-06-27 22:07:38
>>141
東急沿線に住めない人が新川崎や南武線沿線に住む
もっと貧しい人は陸の孤島地域に住む
この辺ではそう相場が決まっている

新川崎が南武線地域についてあれこれ言うのは
ただの五十歩百歩で挑発ではないわな
No.143  
by 匿名さん 2012-06-27 22:10:44
そりゃあ新川崎より価格の高い東急沿線以外の南武線の物件買っちゃった日には残念過ぎて掲示板で駅廃止連呼することでウップン晴らすしかないっすよねー。

分かります。良く分かりますよあなたのその気持ち。新川崎をおとしめることで残念な自分から目をそらしようやく平常心を保っていられるのでしょうね。
No.144  
by 匿名さん 2012-06-27 22:13:51
>>143
金もらっても新川崎なんて住みたくないからご心配なく。
No.145  
by 匿名さん 2012-06-27 22:15:05
>>140
その矢向のマンションってどれのこと?坪単価おせーて。
No.147  
by 匿名さん 2012-06-27 22:17:50
揉め事はどうでもいいけど、歩道跨線橋と交通広場とパークタワーって
いつになったら出来るのさ。いい加減待ち疲れて来た。
待ってる間に小杉の方が先に全部完成しそう。
No.148  
by 匿名さん 2012-06-27 22:21:37
>>145
パークハウス川崎矢向とプレシス新川崎やプライム新川崎との比較だと
駅まではほぼ同距離で、坪単価は矢向の方が高い。
No.149  
by 匿名さん 2012-06-27 22:29:33
いよいよ 新川崎 vs 浜川崎 の時代が来たのでしょうか
No.150  
by 匿名さん 2012-06-27 22:30:22
ハセコーと三菱比べられてもねえ
No.151  
by 匿名さん 2012-06-27 22:35:27
矢向が好きなら、ミレナリータワーズとかアクアグランデの方が近いよ♪
もちろんプレシス新川崎よりもプライム新川崎よりも安くて、お財布にもやさしい♪
No.152  
by 匿名さん 2012-06-27 22:35:56
>>150
パークハウスも名ばかりの偽パークハウスだからあまり変わらない。
地所案件でない旧藤和の案件はこういうのが多い。
No.153  
by 匿名さん 2012-06-27 22:41:11
パークタワー新川崎買いたいけど、鹿島田商店街のせいで
開発自体がどうなるかわからないから、最近呆れ気味になってきた。
No.154  
by 匿名さん 2012-06-27 22:47:30
新川崎といっても、加瀬側は別物。
新川崎と鹿島田の両線をつかえてこその、この辺りの価値です。
南武線オンリーの矢向とくらべないでほしい。
そりゃ、周りになーんにもないプレシス新川崎などと、矢向比べたら
まだ矢向のがましでしょ。
No.155  
by 匿名さん 2012-06-27 22:49:58
えっ?周りになーんにもないのって新川崎でしょ?
No.157  
by 匿名さん 2012-06-27 22:52:58
>>154
だからこそパークタワーが買いたいのだけど
武蔵小杉と比べたらここの開発は遅々として進まないね。

誰か怒りの拳を振り上げる人がいないと、一生このままな気がする。
No.158  
by 匿名さん 2012-06-27 22:58:01
でもその昔にパークシティを買った人たちも「こんなはずではなかった」の思いが強いんじゃないだろうか。
No.159  
by 匿名さん 2012-06-27 23:01:47
いいじゃん。やっと南口改札ができるんでしょ。
待ち続けた甲斐があった! もう電車に乗る用はないかもしれないけど。

ここ2年ほど新川崎の乗降者数が減ったのは、パークシティの住民が軒並み定年を迎えたからだったりして。
パークシティの老人比率、高いもんね。
No.160  
by 匿名さん 2012-06-27 23:02:07
25年前、武蔵小杉以上の大開発が行われる予定だったのが新川崎だった
ドーム球場、ショッピングセンター、病院、新しい駅、テーマパーク
出来るはずだった物は何1つ作られることは無かった

今、その精神は武蔵小杉に受け継がれ、新川崎は時の止まった街として
鉄道マニアに愛される枯れすすきの広大な野原の似合う街となった
No.161  
by 匿名さん 2012-06-27 23:09:07
>>159
6年前だけどパークシティのアンケート。
http://www18.ocn.ne.jp/~parkshin/iin/chiiki/

年齢
1.10代(0)2.20代(11)3.30代(39)4.40代(110)5.50代(186)
6.60代(108)7.70歳以上(63)

今頃南口なんか出来ても、って人も多いのかもね。かわいそう。                      
No.162  
by 匿名さん 2012-06-27 23:18:53
南口ではなくて移動した駅の北口ってことはないのかな
No.163  
by 匿名さん 2012-06-27 23:21:19
やっと遅れに遅れた開発が始まろうとしてるのに
地元から足を引っ張ろうとする勢力がいるのってどうなのかと思う
何で今まで開発が遅々として進まなかったのも原因が容易に想像出来るけど
No.164  
by 匿名さん 2012-06-28 06:18:32
どこにつくられるか分かりませんが南口が新設されてもパークタワーは新川崎駅に直結しないのでしょうか?なんとなく商業施設の真横に出来そうなイメージですけど。既存の新川崎駅の出入口とはペデストリアンデッキでつながれないですし…
No.165  
by 匿名さん 2012-06-28 09:13:16
>>164
南口が作られれば、当然それにパークタワーは直結しますよ。(建設予定がツインタワー側なので)
No.166  
by 匿名さん 2012-06-28 09:53:48
南口が出来るのに反発して鹿島田商店街が
ペデストリアンデッキ凍結(実質開発中止?)を要請してきているのだと思う
パークタワー自体が本当に建設出来るのか不透明だね
No.167  
by 匿名さん 2012-06-28 18:52:17
ペデストリアンデッキ建設に地元商店街が反対しているから、三井とJRで南口を作って直結しちゃうことにしたんでしょ。
市の事業でなくなったら「税金の無駄遣い」じゃなくなるからね。
その代わり、デッキの維持費用はパークタワーと商業棟が持つんだろうね。
No.168  
by 匿名さん 2012-06-28 21:04:13
かつては夢も希望があったから新川崎にパークを建てたんでしょう
しかしいまは新開発に失敗して行政からも見放され新川崎には夢も希望もなくなってしまった
そんな場所にパークを建てるんでしょうか
No.169  
by 匿名さん 2012-06-28 21:25:55
>>165
パークタワーの南口新改札への直結はGOOD NEWSですね。これなら鹿島田駅に直結できなくても問題ないです。

新川崎駅はできれば駅舎自体も建て直して欲しいです。今のはあまりにもみすぼらしいので。
No.170  
by 匿名さん 2012-06-28 21:28:24
新川崎には今の駅舎が良く似合う
No.171  
by 匿名さん 2012-06-28 21:35:42
ネガさん、3分でレスですか?落ち着いてください。毎夜のようにこのスレに張り付いて速攻でネガレスお疲れ様です。もう少し生産的なことに時間を費やしてはいかがでしょうか。
No.172  
by 匿名さん 2012-06-28 21:50:50
ネガさんは働く気力もお金も建設的なことを考えるオツムも足りていないけど、時間だけはあるのでしょう。

JINSのPCメガネを試してみてはいかがでしょうか。
鬱との関連性が取りざたされているブルーライトを軽減するそうですよ。

それより、ネット断ちした方がいいかもしれませんね。
きっと働く意欲が戻って来て、マトモな勤め人が利用する時間帯の新川崎駅の利便性が分かるでしょう。
No.173  
by 匿名さん 2012-06-28 21:53:23
万一、新川崎駅が廃止とでもいうことになったら、南口改札はムダになってしまいますね。
No.174  
by 匿名さん 2012-06-28 22:30:26
パークタワーの商業棟予定地は着々と工事が進んでいる模様ですね。
No.175  
by 匿名さん 2012-06-29 00:22:12
町工場団地は北側にできるので、
今後、新川崎を町工場エリアとして活性化していこうとするならば、
むしろ駅を北方向に移動するべきでしょう。
No.176  
by 匿名さん 2012-06-29 02:37:31
ていうか、単純な話、横須賀線、湘南新宿ラインで、この駅いらないよね。
新川崎は再開発に失敗したんだから、沿線住民の利便性を考えて、この駅ないほうがいいよ、
廃止にはならないだろうけどね。

No.177  
by 匿名さん 2012-06-29 08:54:31
明日から東海道線を新子安にも止めます、ってJRが言い出したら、
一部住民を除いた大多数の利用者から非難が殺到するだろう。

新川崎停車は既得権益になってしまっているが、過去の経緯を一旦忘れて、
純粋にその駅に停車することの意義として評価すると、上に勝るとも劣らない無駄。
だから、実際には住民エゴの排除が難しいことは理解していても、
廃止論を唱えたくなるのは必然だね。
No.178  
by 匿名さん 2012-06-29 09:17:09
まともな勤め人だからこそ、沿線の利便性を考えて
新川崎は廃止して欲しいと言う人が多いのだと思うけど。
鹿島田と新川崎の連絡通路が住民や商店街の反対によって、実現しそうもないのなら余計にね。
No.179  
by 匿名さん 2012-06-29 13:48:38
だから廃止するなら鹿島田が先だって
No.180  
by 匿名さん 2012-06-29 14:02:02
>>179
鹿島田を廃止する場合、他の南武線の駅との比較になるからありえない。
南武線は近距離列車で横須賀線は遠距離列車だから、性格も異なる。
No.181  
by 匿名さん 2012-06-29 14:41:12
新川崎が実際に廃止になるか、ならないか、でいえば、
これはまず廃止になることはあり得ない。

問題なのは、新川崎駅に止まる必要がない、駅が不要だ、と
新川崎住民を除く沿線住民のだれもが感じてしまうような、
価値も特徴もない駅だということです。



No.182  
by 匿名さん 2012-06-29 15:42:41
鹿島田商店街がぺデストアンデッキ(両駅間の連絡通路)に反対したことで
新川崎と鹿島田が再編しないのなら、そもそも新川崎駅は必要ないよね、という廃止論に
火をつけてしまって、やぶへびだった気がするけど。

鹿島田商店街にとってペデストリアンデッキが出来たとしても
新川崎駅が無くなることよりはマシだろうし。
金の卵を産む鳥を無くしてしまってはどうにもならない。
No.183  
by 匿名さん 2012-06-29 20:07:06
↑の連投ネガさん。パソコンの前にばかりいないで、ちゃんと身体を動かして働こうね。
仕事がないなら、とりあえずランニングかウォーキングでも始めたらどう?

そしたら、くだらない妄想も消えますよ。
薬飲むよりもまず、身体を動かすことが先かな。

お大事にね。
No.184  
by 匿名さん 2012-06-29 20:25:33
>>180
鹿島田は利用者が少なく6両編成の南武線が停まらなくなってもバスでの代替輸送が可能なので廃止の影響は軽微。いっぽうの新川崎は横浜や東京から(への)の通勤者が多く15両編成で運んでいる横須賀線が廃止されると代替できない。

また鹿島田は近隣のマンション・商業施設から名乗ってもらえないほどその存在感が認知されておらず、また鹿島田住民としては「最寄駅は鹿島田ではなく新川崎」と胸を張って紹介したいくらいなのでむしろ鹿島田駅の廃止は望まれている。だって自分のマンション名と違う駅が実は最寄駅なんて恥ずかしくて言えないでしょ?「マンション名は~新川崎だけど実は南武線が鹿島田駅なんですよー」なんてヤダ。
No.185  
by 匿名さん 2012-06-29 20:35:43
>>95

新川崎駅の南口新改札は本日正式にリリースされたのでしょうか?
No.186  
by 匿名さん 2012-06-29 22:03:19
南口新改札はガセだったんでしょうかね~?

No.187  
by 匿名さん 2012-06-29 22:05:34
>181
たしかに川崎駅を廃止することは難しいと思います
しかし横須賀線に優等列車を設けて新川崎駅通過とし、実質的な効果をあげることは可能ですよ
当然、湘南新宿ラインは全列車が通過となります
No.188  
by 匿名さん 2012-06-29 22:49:15
まあ落ち着こう
「川崎駅」は確かに廃止にならない
No.189  
by 匿名さん 2012-06-29 23:10:28
187他いつものハイシーさんへ。日本語理解下さい。
同じことの繰り返し、駅廃止、通過、特定のマンション、地域、産業などを貶す発言は当人の品位を下げるだけでなくスレを荒れさせる為ここでは禁止とさせていただきます。
てす、よろしく
No.190  
by 匿名 2012-06-29 23:20:31
しかし新川崎ってスゲーなどんだけ人気なの、確かにネガも人気のバロメーターですもんね、分かります。
No.191  
by 匿名さん 2012-06-29 23:55:39
そういうところもあるらしいですけど、ここは違いますので
No.192  
by 匿名さん 2012-06-30 07:28:01
>>189
>同じことの繰り返し、駅廃止、通過、特定のマンション、地域、産業などを貶す発言は当人の品位を下げるだけでなくスレを荒れさせる為ここでは禁止とさせていただきます

確かに発言禁止のはずなのに駅廃止だの通過だのここしばらく全く論点のかみ合わない不毛なレスがだらだら続いているので禁止が妥当ですね。
No.193  
by 匿名さん 2012-06-30 08:06:33
坪単価150万円くらいでマンション販売すれば売れて人も増えて発展すると思うけどなあ。
No.194  
by 匿名さん 2012-06-30 08:10:44
No.195  
by 匿名さん 2012-06-30 08:36:25
>>193
これからゴクレが操車場の南に保有する土地に大量供給する3000cityがその価格に該当するリーズナブルな物件になるのではないでしょうか。駅から遠いその場所にそんなに需要があるかどうかは別として…
No.196  
by 匿名さん 2012-06-30 08:44:15
幸区、中原区の坪単価が下がって行くと、大田区、世田谷区の坪単価も下がって行くのでしょうか?

田園都市線の県内沿線、青葉区、都筑区への影響は?
No.197  
by 匿名さん 2012-06-30 10:08:21
新川崎が今後、町工場エリアとして活性化し発展していくのであれば、
不動産価格は住宅地とは異なる変化をしていくのではないでしょうか。
No.198  
by 匿名さん 2012-06-30 10:12:44
円高が定着
日本の人口は減る
日本の工場は少なくなる。

だから新川崎は安値マンションを大量供給して居住人口を増やして生き残る。
これっきゃ道は無いでしょ。

ライバルは武蔵小杉、大田区、世田谷区だよ。
No.199  
by 匿名さん 2012-06-30 10:53:20
低所得者に狙いを絞った住宅地化をすすめ、
武蔵小杉や川崎から落ちこぼれた層を拾っていこうという戦略ですね。
ライバルというよりは棲み分けですね。
No.200  
by 匿名さん 2012-06-30 10:57:12
ライバルも大量に売れ残ると困るから値下げして来るんじゃない?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる