ついに工事が始まった地域最後の駅近?タワマン。新川崎と鹿島田周辺についてまったり語りましょう。同じことの繰り返し、駅廃止、通過、特定のマンション、地域、産業などを貶す発言は当人の品位を下げるだけでなくスレを荒れさせる為ここでは禁止とさせていただきます。
[スレ作成日時]2012-06-20 22:19:28
新川崎の今後について【4】
843:
匿名さん
[2012-08-20 22:53:13]
|
844:
匿名さん
[2012-08-20 23:13:45]
|
845:
匿名さん
[2012-08-22 20:32:25]
跨線橋の工事、来週あたりから本格的に始まるみたいですね~。
|
846:
匿名
[2012-08-22 21:19:40]
いよいよ次のシ×カは駅に繋がるが実現するんですかね?あの宣伝、サブプライム頃でしたよね?何年経つ?!
|
847:
匿名さん
[2012-08-22 22:15:06]
3000円もらえなくなるからと反対運動が起きるのではないでしょうか
|
848:
匿名さん
[2012-08-22 22:26:49]
地元はしらけきってるみたいですね。たかが駅とマンションへの橋をかけるだけに
3年(交通広場を含めると5年)も遅れたのですから。 |
849:
匿名さん
[2012-08-22 22:46:55]
再開発の予定が30年も放置された街ですから、5年なんてのはかわいいものです。
|
850:
匿名さん
[2012-08-22 23:21:15]
神奈川ではJRによって工事が遅延するケースが多いですね。
行政側の調整力が弱いのでしょうか。 新川崎の場合は設計段階での稚拙さも目立ちますけど。 |
851:
匿名さん
[2012-08-23 01:04:14]
単に見捨てられただけのように思いますが
それこそ昔からそうだったのではないかと |
852:
匿名さん
[2012-08-23 23:37:09]
|
|
853:
匿名
[2012-08-24 00:25:11]
>851いやほんとにバブルがはじけなきゃ…な町なのです
川崎駅西口はバブル期にリクルートが未公開株を使って地上げしたけどこっちはやりかけ放置されたのですよ。 そのうちに武蔵小杉に新駅ができることとなり再開発もそちらが優先され未だに形ばかりの取り組みとなってますね。 世が世なら夢見ヶ崎動物公園を抱えた理想のニュータウンだったろうなと思います。 |
854:
匿名さん
[2012-08-24 00:28:18]
|
855:
匿名さん
[2012-08-24 00:32:51]
幸区は集客力がある川崎駅西口を優先したってことだ。
でも川崎と武蔵小杉に挟まれた新川崎って住むには便利じゃない? |
856:
匿名
[2012-08-24 00:32:56]
|
857:
匿名
[2012-08-24 00:37:44]
>854そっち側は公団なのでほんとに庶民の町で軸がぶれてませんものね。
三井さんがオフィスとマンションを建ててはい理想の町だよって完結させた中間地帯が中途半端だなといつも思ってます。 |
858:
匿名さん
[2012-08-24 00:38:51]
|
859:
匿名
[2012-08-24 00:53:20]
新川崎は国鉄がJRに変わってすぐ駅ができたから商売下手で崎陽軒しかない使えない駅になってしまった。
|
860:
匿名さん
[2012-08-24 00:54:36]
川崎と武蔵小杉に挟まれて見捨てられました
今では歩道橋もできないありさまです トホホ… |
861:
匿名さん
[2012-08-24 00:56:36]
東戸塚、新川崎、武蔵小杉、
なんかへんですね 真ん中にヘンなものが混ざっているような |
862:
匿名
[2012-08-24 07:47:02]
861新川崎に最初に手をつけたのは三井さんだよ。
横須賀線の新駅って全部駅前に三井がタワーを建てて終わってる。 小杉だけ例外なのは東急があることでしょうね。 |
別に狙っていません。28年間8月のこの時期と決まっています。