ついに工事が始まった地域最後の駅近?タワマン。新川崎と鹿島田周辺についてまったり語りましょう。同じことの繰り返し、駅廃止、通過、特定のマンション、地域、産業などを貶す発言は当人の品位を下げるだけでなくスレを荒れさせる為ここでは禁止とさせていただきます。
[スレ作成日時]2012-06-20 22:19:28
新川崎の今後について【4】
780:
匿名さん
[2012-07-27 01:34:50]
|
781:
匿名さん
[2012-07-27 07:49:24]
ん?
>779が大企業である日本電産やパイオニアが進出する事実をあえて無視して新川崎の再開発エリアを町工場と連呼していると指摘したことのへ反論が「パイオニアが都落ちしてきたこと」なんだ。 パイオニアが都落ちしたからだからなんなの? 文脈のつながりが全く分かりません。 |
782:
匿名
[2012-07-27 17:28:15]
新川崎の、というより小倉あたりのとっくに先の見えなくなってる町工場を買い取ってあげるのが川崎市の狙いでは?
川崎市にビジョンがあるとすれば川崎市内を貧民街にしないことぐらいだ。 |
783:
匿名さん
[2012-07-28 02:55:18]
A地区で名の通った企業はNだけですね
ほとんどは川崎市も言っているとおり中小企業が進出してきたのですね 研究設備もあるのかもしれませんが工場も多いのですよね 違いますか? Pは業績不振から止むに止まれず本社機能を新川崎に移転してきたのですね 望んで新川崎に移転したわけではないのですね これも違いますか? 違っていたら根拠を添えてご指摘ください お気持ちは理解できますが、極端に地元に都合よい解釈はいけませんね 期待や希望と現実をごちゃまぜにしていませんか もっと現実に目を向けられることをお勧めします |
784:
匿名
[2012-07-28 09:15:25]
いつもの妄想マンオタくん、同じことの繰り返し、駅廃止、通過、特定のマンション、地域、産業などを貶す発言は当人の品位を下げるだけでなくスレを荒れさせる為ここでは禁止とさせていただきます。 開発が失敗したかスレの方でもやはり同じ様な発言乙
|
785:
匿名さん
[2012-07-28 10:51:05]
>>783
大企業である日本電産やパイオニアが進出する事実をあえて無視して新川崎の再開発エリアを町工場と連呼していることの理由をあなたが先に回答して下さい。 回答しない方のレスについて「根拠とともに指摘」なんていたしません。 「都落ち」とか「望んで新川崎にきたわけじゃない」とかの妄想はどうでもいいのです。 |
786:
匿名
[2012-07-28 11:10:55]
元々ずらっと小さな住居兼町工場だらけだったんですよ。
パイオニアさん含め下り坂企業の救済エリアっしょ。 |
787:
匿名
[2012-07-28 13:33:20]
加瀬側の再開発エリアにマンションつくったのもHSK社とCI社ですからね。どっちも救済措置受けた会社ですよね。
|
788:
匿名さん
[2012-07-28 14:19:51]
>784
新川崎駅の廃止の話があるのですか? |
789:
匿名さん
[2012-07-28 18:11:41]
Pの本社移転は進出などではありませんよ。
Pのプレスリリースでは構造改革という言い方をしていたと思いますが、要はリストラクチャリングです。 都心の本社を売却して新川崎に移ってきたわけですね。 苦汁の決断であったと思いますよ。 |
|
790:
匿名さん
[2012-07-28 19:53:21]
>>789
どんな理由でパイオニアが新川崎に移転してきたってそんなことはどうでもよくないですか?住人にとってはなんら関係ないことなのになぜそこにそんなにこだわるの? 新川崎にパイオニアの本社があるというただそれだけのことじゃないですか。 |
791:
匿名さん
[2012-07-28 20:40:18]
こだわっているわけではありません。
Pが前向きに新川崎を選択したと勘違いされているかもしれない785さんが言えというので申し上げただけです。 むしろ785さんの方がこだわっているようですので、そちらをなだめてあげて下さい。 |
792:
匿名さん
[2012-07-28 20:47:15]
新川崎にいちゃもん付ける方はご自身がどちらにお住まいか、述べてから書いたらどうかしら?
|
793:
匿名さん
[2012-07-28 21:30:03]
よりによって、あと何年持つか分からない企業に進出されても・・・とは思わないんですかね?
まあ、空き地にしとくよりはマシ、背に腹は換えられない、といえばそれまでですが。 |
794:
785
[2012-07-28 21:38:06]
>>791
ウソはいけませんよ。私はパイオニアの移転理由を言えなんてどこにも書いてません。 あなたが日本電産やパイオニアが進出する事実をあえて無視して新川崎の再開発エリアを町工場と連呼していることの理由をきいているだけです。 繰り返しますが、私にはパイオニアの移転理由なんて全く興味ございません。 |
795:
匿名さん
[2012-07-28 21:57:09]
A地区は日本電産以外は町工場クラスだと思いますが。
というか、もともと中小の製造業を誘致したんでしょう。 狙い通りになったのではありませんか。 |
796:
匿名さん
[2012-07-28 22:01:37]
>日本電産やパイオニアが進出する事実を
パイオニアって昔からありましたが、新たに進出してくるんですか? 新しい工場を建てるとかですか? |
798:
匿名さん
[2012-07-28 22:13:07]
相変わらずその狙いとやらもいつもの妄想ですね。
もともと川崎市が中小の製造業を誘致する狙いならなぜ日本電産が進出したんですか? なぜなら中小の製造業を誘致するのが狙いではなく -自然科学系の研究開発に係る事業所 -研究開発型の高度な技術力を有する製造及び研究開発に係る事業所 を誘致するのが目的だったからなんですね。ご理解頂けましたか? |
799:
匿名
[2012-07-28 22:15:48]
|
800:
匿名さん
[2012-07-29 19:29:16]
>>791
日本電産やパイオニアが進出する事実をあえて無視して新川崎の再開発エリアを町工場と連呼していることの理由を回答できないということは、結局荒しが目的ということだからですね。 であれば荒しは利用規約に反していますしそのような投稿を不快に感じてますので以後お控え下さい。 |
>新川崎A地区の土地利用についても進出できるのは
>-自然科学系の研究開発に係る事業所
>-研究開発型の高度な技術力を有する製造及び研究開発に係る事業所