横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「新川崎の今後について【4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 新川崎の今後について【4】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-01 04:09:47
 
【地域スレ】新川崎・鹿島田の住環境| 全画像 関連スレ RSS

ついに工事が始まった地域最後の駅近?タワマン。新川崎と鹿島田周辺についてまったり語りましょう。同じことの繰り返し、駅廃止、通過、特定のマンション、地域、産業などを貶す発言は当人の品位を下げるだけでなくスレを荒れさせる為ここでは禁止とさせていただきます。

[スレ作成日時]2012-06-20 22:19:28

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

新川崎の今後について【4】

520: 匿名さん 
[2012-07-05 00:40:15]
>>516
横須賀線小杉駅が出来るまでは、それをしていた人が
最低でも1日辺り2000人以上居たのだから、驚くようなことじゃ無いと思うけど。
実際に通勤時間帯に、鹿島田から新川崎駅に徒歩で移動する人は
昔から比べると減ったような感じがしますね。
521: 匿名さん 
[2012-07-05 00:43:27]
ペデストリアンデッキができれば、
地元民が新川崎駅、鹿島田駅の両方を使いやすくなる、というメリットはありますが、
それ以上でもそれ以下でもありません。
両駅を使うのは地元民だけです。
現実を直視して、過度な期待を持つのはやめましょう。
522: 匿名さん 
[2012-07-05 00:45:38]
>520
昔から比べて減った、というか、絶滅というのが正しい。
523: 匿名さん 
[2012-07-05 00:52:25]
>>521
地元民しか使わないなら税金の無駄だと鹿島田商店街は主張してるのでしょ
もしそれが本当なら鹿島田商店街の言う通りだと思うけど
それでもペデストリアンデッキは整備されるの?
524: 匿名さん 
[2012-07-05 00:59:50]
なんでもかんでも鹿島田商店街か・・・・・
まだペデストリアンデッキができない可能性が高い、って
デマを言いふらしたいのかな。
525: 匿名さん 
[2012-07-05 01:08:21]
>>524
逆に聞きたいけどペデストリアンデッキを使うのは地元民しかいない
って言ってる人は、ペデストリアンデッキが欲しいの?欲しくないの?
鹿島田商店街なんかにgdgd言われる隙を作ってるのは
自らの側だと理解した方がいいと思うけど
526: 匿名さん 
[2012-07-05 01:16:50]
みなさんの意見を集約して考えると、
どうやら新川崎駅の廃止に肯定的な意見が多いように思いました。
JR東日本は勇気をもって決断してほしいですね。
527: 匿名さん 
[2012-07-05 01:21:37]
新川崎が町工場地帯として活性化するために
新川崎から北部工業団地まで動く歩道ができればいいと思います。
528: 匿名さん 
[2012-07-05 01:25:12]
商店街に付け入る隙を与えるもなにも、
鹿島田駅と新川崎駅の両方を使うのは地元民しかいない、というのは、
単なる事実でしかないです。

鹿島田商店街の意見書のせいでペデストリアンデッキができない可能性が高い、
なんてデマを騒ぎたてるほうこそ問題です。

529: 匿名さん 
[2012-07-05 01:30:39]
ペデストリアンデッキの議論も結構ですが、
現実的に考えて、この規模の駅でそんなものができようができまいが、
たいした変化はないように思いますが。
何か過大な思い込みをしていませんか?
530: 匿名さん 
[2012-07-05 01:46:18]
地元民以外にはペデストリアンデッキは使う機会もないからどうでもよいのですが、
地元民の生活利便性の向上には、けっこう期待値は大きいのですよ。
531: 匿名さん 
[2012-07-05 02:13:51]
>>528
>>530
地元民しか使わなくて地元からの期待が大きいのに
地元が反対していて、開発自体も遅れてるってどういうことなの…?

言ってることが矛盾してると思うけど
532: 匿名さん 
[2012-07-05 02:46:00]
地元民の極々一部が反対している、
新たなスケジュールからの遅れは、現在のところ認められない。

どこも矛盾してませんけど?
533: 匿名さん 
[2012-07-05 02:59:18]
シンカの橋&交通広場だって、新たなスケジュールからの遅れは認められない
といいつつ、当初のスケジュールからは5年遅れだよね。

本気で要望してたらそんなに遅れることは有り得ないと思うんだけど
ペデストリアンデッキとパークタワーについても、結局同じなんじゃないの。
反対派の意見は諸所に見えても、賛成してる人の本気さは全く感じられない。
534: 匿名さん 
[2012-07-05 03:03:16]
どうしても自分が騒いでいたデマを正当化したい人がいるみたいですね。

「結局同じなんじゃないの」と勝手に思うのは自由だけど、
事実は異なるので、またデマを流したりしないように。
535: 匿名さん 
[2012-07-05 03:16:00]
>>534
ペデストリアンデッキに反対している極々一部の人間がいるが
彼らの影響力は全く無い、と風潮して回る方がよっぽどデマでは?

武蔵小杉が開発される前は、鹿島田-新川崎の間の乗換客が増える可能性があるので
鹿島田商店街側もしぶしぶ認可に応じていたとしても
現時点では、小杉の連絡通路が出来たことで
その需要が認められないので税金の無駄使いだとして
翻意したとしても行動に全く矛盾性は無いよね。

それなら開発賛成側も乗り換え需要の促進をアピールしたり
「鹿島田西部地区の開発を促進する会」などを結成して
早期の完成をもっと求めていくことが必要だと思うが。

あのどうしょうもない川崎市を相手にほっといたら自然に出来る
と思ってるんだったら、見通しが甘いと思うけど。
加瀬側の開発遅延もそういった姿勢が原因の一旦にあるだろうし。
536: 匿名さん 
[2012-07-05 03:27:08]
あのねえ、「促す会」も何も、
・川崎市は施設建設費の一部とペデストリアンデッキ、道路整備費用の助成目的で12年度に12億円の予算を計上して予算成立している
・権利変換計画は認可されて用地の取得は完了している
・鹿島田駅西部地区第一種市街地再開発事業(マンション&商業棟&公共施設(ペデストリアンデッキ・道路整備)の指定開発業者である鹿島田駅西部地区再開発株式会社は建物部分の発注は終えて、着工している。

もう「促す会」とかの段階でなく、工事が始まってるんですけど。
この事実をなぜ理解できないのだろうか?
537: 匿名さん 
[2012-07-05 03:31:33]
あ、あとね「その需要が認められないので税金の無駄使いだとして 翻意したとしても」っていうけど、
権利変換計画が認可されてるので、手遅れです。
異論を唱える方法が、法的な根拠も強制力もなにもない「意見書」しかないのです。
(他には差止請求の訴訟を起こす手段があるけど、手続きに違法性が認められなければ差し止められることはない)

いいかげんに、ほんの少しくらいは勉強したらいかがですか?

538: 匿名さん 
[2012-07-05 03:37:49]
>>536
その段階まで行ったのにそこから大幅に遅延しているのが
加瀬側の歩道橋と交通広場。

ましてやペデストリアンデッキとパークタワーは
地権者である鹿島田商店街が反対に回る姿勢を見せているのに
なぜ「問題は何も起きていない」「スケジュールに遅延は見られない」
と表面上を取り繕ったようなことばかりを言うのかが理解出来ない。

自分もペデストリアンデッキが中止になる可能性が高い、とは思って無いが
開発に賛成し、スケジュール通りの竣工を希望するのであれば
それを望む勢力が出来ること(働きかけを行うとか)はいくらでもあると思うけど。
それをしないのに「問題無い」という言葉を繰り返すことのであれば
もし何か起こればあなたがそれを補償してくれるのか?と聞いているのだが。
539: 匿名さん 
[2012-07-05 03:52:09]
あのねえ、歩道橋はJR東日本とJR貨物の2社がこ線歩道橋の事業者で、交通広場の事業者は川崎市。

これは鹿島田駅西地区と違って都市計画法に基づく再開発事業でも何でもない。
「その段階まで行ったがそこから大幅に遅延」というけど、そもそも同じ段階など経ていません。
JRの都合で遅れているのです。

もう工事が始まっている事業の早期実現を目指すって、工事現場で働く人にお弁当でも差し入れて応援しますか?
鹿島田商店街が工事現場に立ち入って工事を妨害でもするのですか?

あなたは全く知識がなく、自らが誤って騒ぎまくってデマを流したことを認めず、
事実をねじ曲げて自分が流したデマを正当化しようとしているだけです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる