横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「新川崎の今後について【4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 新川崎の今後について【4】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-01 04:09:47
 
【地域スレ】新川崎・鹿島田の住環境| 全画像 関連スレ RSS

ついに工事が始まった地域最後の駅近?タワマン。新川崎と鹿島田周辺についてまったり語りましょう。同じことの繰り返し、駅廃止、通過、特定のマンション、地域、産業などを貶す発言は当人の品位を下げるだけでなくスレを荒れさせる為ここでは禁止とさせていただきます。

[スレ作成日時]2012-06-20 22:19:28

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

新川崎の今後について【4】

460: 匿名さん 
[2012-07-04 21:36:53]
新川崎在住の人は鹿島田廃止にしろなんて言わないでしょ。
せっかく混雑していない快適な首都圏直通のホワイトカラー路線なのに、南武線利用者が流れ込んできたら迷惑。
461: 匿名さん 
[2012-07-04 21:40:49]
>>460
>混雑していない快適な首都圏直通のホワイトカラー路線
通勤時間帯に乗ってないのが丸バレですね。あるいはわざと言ってるのかもだけど。
462: 匿名さん 
[2012-07-04 22:01:12]
461は「通勤時間帯の混雑」の認識が甘すぎますね。
本当のラッシュを経験したことがないのでしょう。
首都圏直通の各線の中では、まだまだ混雑していない快適な電車ですよ。
463: 匿名さん 
[2012-07-04 22:03:32]
>せっかく混雑していない快適な首都圏直通のホワイトカラー路線なのに、南武線利用者が流れ込んできたら迷惑。

新川崎はこれから町工場エリアとして発展していくのではないでしょうか
新川崎はブルーカラーの町として再生できるのではないかと思います
464: 匿名さん 
[2012-07-04 22:06:10]
>もう鹿島田駅も新川崎駅も廃止でいいよ
>あっても無くてもたいして変わらない

鹿島田は快速が停車する南武線では重要な駅。
通過列車がいっぱいの新川崎とはワケが違います。
廃止するとしても新川崎だけで。
465: 匿名さん 
[2012-07-04 22:07:04]
2012年発表の2010年度混雑率上位

錦糸町‐両国(203%)
山手線外回り/上野-御徒町(201%)
JR埼京線/板橋-池袋(200%)
東西線/木場‐門前仲町(196%)
京浜東北・根岸線/上野-御徒町(195%)
中央線快速/中野‐新宿(194%)
総武快速・横須賀線/新川崎-品川(193%)

新川崎より上位が6つしか無いんですが、それでも混雑してない快適な電車なんですか?
このスレはどうしょうもない嘘をつく頭のおかしいのがたくさんいるね。
466: 匿名さん 
[2012-07-04 22:09:32]
新川崎に勤務している人は、新川崎で横須賀線から降りますからねえ。
都心へは向かいません。
467: 匿名さん 
[2012-07-04 22:14:22]
これからは新川崎の工場で勤める人向けの飲食店が必要ですね
牛丼屋とか
468: 匿名さん 
[2012-07-04 22:16:38]
>>466
新川崎周辺に住んでる人よりも新川崎に勤務する人の方が多いんですか?
あのモザイク柄のマンションは工場の中に立つマンションだったんですね
だから、あんな変なデザインなのも理解出来ます
469: 匿名さん 
[2012-07-04 22:18:24]
 [100%]=定員乗車。座席につくか、吊り革につかまるか、ドア付近の柱につかまることができる。
[150%]=肩が触れ合う程度で、新聞は楽に読める。
[180%]=体が触れ合うが、新聞は読める。
[200%]=体が触れ合い、相当な圧迫感がある。しかし、週刊誌なら何とか読める。
[250%]=電車が揺れるたびに、体が斜めになって身動きできない。手も動かせない

MAX混雑している通勤時の車内で週刊誌読めるんですよ? 快適でしょう。
470: 匿名さん 
[2012-07-04 22:20:42]
>465
武蔵小杉駅のホームの混雑、の話だったものが、
なぜ横須賀線の混雑率、にすり替わっているの?
しかも、あなたの出した資料だと、新川崎も混雑して代替になれないんでは?(笑)

以下元の文

>>447
必要無いという人は朝の武蔵小杉の混乱を知らない人の発言だよ。
あの通勤ラッシュの混雑はもはや限界に達しつつある。

新川崎-鹿島田も連絡化、あるいは両駅を統合することは混雑の分散を考える意味でも必要。
No.448 匿名さん [2012-07-04 15:22:36][×]
471: 匿名さん 
[2012-07-04 22:26:00]
「新川崎に勤務している人は、新川崎で横須賀線から降りますからねえ。
都心へは向かいません。」



「新川崎周辺に住んでる人よりも新川崎に勤務する人の方が多いんですか? 」

と受け取る頭の構造が理解できないなあ。
472: 匿名さん 
[2012-07-04 22:28:02]
>>469
今の小杉-品川間の混雑じゃ週刊誌読むのは確実に無理だな
新川崎-品川の191%は、新川崎-小杉の若干マシな部分と平均化してる
週刊誌読める混雑というのはだいたい今の東横線ぐらいのレベル

>>470
小杉の南武線改札から横須賀線に移動する際に、南武線小杉駅のホームを
跨ぐ為に、そこの部分の混雑が1番ひどい
それに横須賀線ホームで1番混雑してる時間帯は積み残しも有る

というか、あんたら確実に通勤したことないだろ もしかして専業主婦?
473: 匿名さん 
[2012-07-04 22:28:28]
>465
記事だけではなくきちんとソースまで調べてから書くことをお勧めします
笑われていますよ
474: 匿名さん 
[2012-07-04 22:31:00]
だったら新川崎から横須賀線に乗ればいいだけの話。

わざわざ混雑した南武線のホームを縦断して10分かけて横須賀線のホームに移動した挙句に積み残される…。

アホらし。
475: 匿名さん 
[2012-07-04 22:35:19]
>>474
だから鹿島田から新川崎の連絡通路や鹿島田・新川崎駅の統合が必要、って部分に辿り着くわけでしょ
武蔵小杉で通勤時間帯に移動するのは難しいから。日本語が理解出来ない人と話すと疲れるわ。
476: 匿名さん 
[2012-07-04 22:35:34]
その新川崎駅がもし廃止になったらどうする!ってことで白熱した議論が続いているのですよ。
477: 匿名さん 
[2012-07-04 22:36:44]
鹿島田から南武線に乗らないで、新川崎まで歩けばって言っているんだけど、日本語分からない?
478: 匿名さん 
[2012-07-04 22:37:37]
>だから鹿島田から新川崎の連絡通路や鹿島田・新川崎駅の統合が必要、って部分に辿り着くわけでしょ

武蔵小杉以上に距離がありますし、利用者が少ないですし、そんなむだな投資が実現するわけがないでしょ
わかりますか
479: 匿名さん 
[2012-07-04 22:38:28]
武蔵小杉で通勤時間帯に移動するのは難しい。

ということは、南武線は都心への通勤に向かない電車ということですね。

だから鹿島田のマンションは軒並み新川崎という名前が付いているのか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる