駅近ながら自由が丘・中目黒が生活圏の閑静な住宅地、かつ目の前に桜並木。デザイン監修はアーキサイトメビウス。さあどうでしょうか。
公式=http://www.mecsumai.com/tph-kakinokizaka/
<全体概要>
所在地:東京都目黒区柿の木坂1-8-1ほか
交通:東急東横線都立大学駅から徒歩4分
総戸数:31戸
間取り:1LDK~3LDK、43.75~79.59m2
入居:2013年10月下旬予定
売主:三菱地所レジデンス
施工:北野建設東京支社
管理:三菱地所コミュニティ
[スレ作成日時]2012-06-20 18:39:30
ザ・パークハウス柿の木坂
21:
匿名さん
[2012-08-10 01:16:59]
学大のマンションは駅から遠いのがほとんどですから、リセールは買い叩かれますね。
|
22:
匿名さん
[2012-08-10 07:58:18]
駅近でも高圧線や送電線は嫌悪施設だからアウト!
|
23:
匿名さん
[2012-08-13 21:27:49]
ライバル不動産会社さん、やめましょう。
|
24:
購入検討中さん
[2012-09-01 18:49:44]
柿の木坂と代沢どっちがエライですか?
|
25:
匿名さん
[2012-09-01 19:00:55]
世間一般は代沢の方がアドレスは数段上。
しかしこちらは目黒区なので少しは差が縮まるかな。 どちらが偉いか知らないが、ザパークハウスの比較では これまた代沢が数段上でしょうね。 |
26:
購入検討中さん
[2012-09-03 20:44:09]
南向き住戸は隣のビルとご対面だったんですね、残念、パス。
|
27:
検討中
[2012-09-03 22:47:54]
南向きはご対面ではありません。
前のマンションの廊下側です。 なかなか予約がとれませんよ! |
28:
匿名さん
[2012-09-07 17:18:10]
この向きや間取りでは価格が高すぎる気がします。
やはり駅から近いからこの価格になるのでしょうか。 平町一丁目のほうがいいかな。 |
29:
匿名さん
[2012-09-08 23:44:14]
柿の木坂、平町ともに狭すぎで残念です。
リビングの畳数表記もキッチン込みですし。期待しすぎました。 この間取りでこの金額では・・・撤退です。 |
30:
匿名さん
[2012-09-09 14:52:55]
高…
都立大学はやはり高いですね。 |
|
31:
物件比較中さん
[2012-09-09 23:48:04]
大通りから一本入ったところで騒音とかは大丈夫そうだけど
間取り的に高級物件でもなさそうなのに恵比寿とか山手線並の高価格ですね。 小規模だから地縁関係だけで売り切る方針なのかな? |
32:
匿名さん
[2012-09-10 08:17:14]
恵比寿なみですか(>_<)
|
33:
匿名さん
[2012-09-10 08:38:54]
目黒でも高級住宅街でもなければ不便な都立大考慮すると
高過ぎるが戸数少ないしいつか売れるのだろうね。 諏訪山が高いのは仕方ないが最近の地所の価格設定は理解不能。 |
34:
匿名さん
[2012-09-10 23:40:06]
ザ・パークハウスというブランドと東横線沿線で駅近となると強気の価格ですね。
|
35:
匿名さん
[2012-09-11 22:16:45]
本当に高過ぎです。
私は地縁があるだけに的外れな価格と感じちゃいました。 本当は買いたかったけどあれでは無理です。 購入される方は売却することになった場合の値下がり幅は覚悟したほうがいいですよ。 |
36:
匿名さん
[2012-09-12 15:49:44]
いくらだったんですか?
75㎡程度の部屋で。 |
37:
匿名さん
[2012-09-12 16:17:31]
コスパ時代に完全に逆行。
売れるのかなあ? |
38:
匿名
[2012-09-12 23:00:57]
工場あり廃屋あり賃貸マンションありの雑居地帯ですからね。
|
39:
匿名さん
[2012-09-12 23:27:59]
それなのになぜそんなに高値なのでしょうか。
都立大学付近は最近やたら新築マンションが増えてますね。 |
40:
検討中
[2012-09-15 22:29:47]
いやいや、田舎者の皆さん、というよりはプロなんですか?専門用語がよくわかりません。柿の木坂に住むものですが、ここは高いエリアですよ。中目黒、祐天寺、学芸大ゴチャットしてますよ。
|