ピアノ
42:
匿名さん
[2006-05-13 13:14:00]
|
43:
匿名さん
[2006-05-14 11:27:00]
話題代えてもよかですか?
お子と、ピアノを始めたいのですが、 マンション事情ということもあり、本物のピアノは置けそうにありません。 自分は、昔、ピアノをやっていて、途中でやむをえず、やめざるえなかったので、 今度は、お子と一緒に初めてみたいです。 で、みなさま、もしよろしければ、おすすめのデジタルピアノありますでしょうか。 音源が限りなく、本物に近いものがあると人に聞いたのですが。 自分もこれから、いろいろ調べてみるつもりです。 |
44:
43
[2006-05-14 11:28:00]
訂正 初めてみたいです→ 始めてみたいです。 m(__)m
|
45:
匿名さん
[2006-05-15 00:33:00]
43さん。
実家にはピアノがありますが現在住んでる住宅事情のため電子ピアノを買いました。 ローランドの電子ピアノです。 音はグランドピアノの音も出せます。 タッチもピアノに近いものを選びました。 値引きしていただき、多分16万位だったかな・・・?忘れました。 音も良いですよ。 |
46:
43
[2006-05-15 10:09:00]
ローランドですか。参考になります!
|
47:
匿名さん
[2006-05-17 02:06:00]
コンプッレクスや見栄の道具にされているピアノが可愛そう。人間性の悪い冷たい、高飛車な奴には、たとえレッスンでも、まして生徒を選ぶ権利も無い。ほんとにピアノの好きな人のレッスンなら隣室で朝から晩までされても気になりません。
|
48:
匿名さん
[2006-05-17 22:44:00]
>ほんとにピアノの好きな人のレッスンなら隣
室で朝から晩までされても気になりません。 気になりますって。 |
49:
匿名さん
[2006-05-17 22:57:00]
>>43
我が家はヤマハのクラビノーバです。 クラビノーバには大きく2種類のラインがあり、 ひとつは伴奏などが出来るエレクトーンに近い機能を持ったもの。 もうひとつはピアノ本来のタッチ・音色を追及したもの。 ウチは後者の上級機種を買いました。(約30万) 過去に本物のピアノを使っていたのであれば、 多機能よりも音色・タッチを追求した方がいいと思います。 各メーカーの機種を比べる際、次の項目に注意するといいと思います。 1 同時発音数(最大何個の和音を同時に出せるか?) 指は20本ですが、残響の豊かさに大きな差が出ます。 2 タッチによる音の強度は何段階か? 3 実際に弾いてみる。特に最強・最弱タッチの手ごたえ・音色を比較する。 高価なものですので、充分比較して選んでくださいね♪ |
50:
匿名さん
[2006-05-18 08:32:00]
実家の古いヤマハのアプライトピアノに消音機能の機械を取り付けたいと思ってます。
実際付けていらっしゃるかた使い心地を教えていただけませんか? ヤマハだと20万くらいかかるみたいですが。 他のメーカーで、もっと安いところもありますね。 どうでしょう。 |
51:
匿名さん
[2006-05-18 19:27:00]
電子ピアノでなら20万までのを買われたほうが良いと思います。
所詮電気なので音にも限界があります。 20万も出せばピアノとタッチが似ていて音色も同格位の物がありますよ。 電子はいつかは壊れるものなので、値段と見合わせて色々と調べてください。 アップライトは高いです。 ピアノ自体も傷むそうです。 店の方が付け直すなら新しいアップライト付きのピアノを購入した方が良いと言ってましたよ。 |
|
52:
匿名さん
[2006-05-18 20:09:00]
>>51
アップライト付きのピアノ?って???? |
53:
43
[2006-05-20 22:15:00]
すごい参考になるアドバイスありがとうございます。
昔、グランドピアノで練習をさせてもらっていました。 音には、こだわりたいです。 でも、デジタルだと、限界があるのも、頭ではわかりつつ・・・。 同時発音数、盲点でした! そういえば、シンセも、同時に出せる音の限界があったことを思い出しました!!!! |
54:
匿名さん
[2006-05-20 22:37:00]
音大のピアノ科の入試難易度ってどんなものですか?
ペーパーテストだけではないのでよくわかりません。 実技のレベルだとだいたいどんな順番ですか? もちろん音大ごとに特徴があるので一般論ではいえないと 思いますが? 東京芸大、京都市立芸大、お茶の水女子大、東京学芸大、 桐朋、国立、武蔵野、東京音大とかありますよね。 |
55:
匿名さん
[2006-05-20 22:39:00]
桐朋は、定員が決まっていなくて、ほんとに才能のある学生しかとらない、
と、昔、ピアノの先生に教えてもらいました。 |
56:
匿名さん
[2006-05-20 22:40:00]
詳しそうですね。
釣りはやめたほうが良いですよ。 コンプレックスさんかと思われます。 |
57:
匿名さん
[2006-05-20 22:43:00]
>>54
56 |
58:
匿名さん
[2006-05-20 22:43:00]
何人?
|
59:
55
[2006-05-21 00:46:00]
???
釣りだったんですか? 真面目に答えてしまいましたよ? ピアノの世界って、もっとピュアだと思っていましたが、 そうじゃないのかなあ〜。 |
60:
匿名さん
[2006-05-21 11:14:00]
本来、お稽古事は生活にゆとりがある人がやるもの。 なのでそうでない人達が無理にしているので殺伐とした雰囲気になるのでしょうね。
分相応の生き方が出来ない日本人は結局自分で自分達を苦しめているのでしょう。 先ず、お金を稼ぐ努力をしてある程度増えてから始めればいいのでは? |
61:
匿名さん
[2006-05-21 11:35:00]
>>53
あと、電子ピアノでも鍵盤の方式が色々あるので比べるといいですよ。 特に、実際にハンマー(もどき?)を動かすものは、かなり本物に近いタッチです。 これに比べて、シンセサイザーが主力のメーカーは、"ヘナッ"としたタッチなので、 ピアノ経験者にはかなり違和感があると思います。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
私は苦痛を感じてやめてしまいましたが、
弾いてて楽しい曲は自分でもうまく弾けたような気がしました。
いやいや弾いても先生がほめてくれるとは思えません。
技術がそこまで到達していれば別ですが。
常に心をこめて弾くこと、他のことに気をとられないように集中して曲を愛することが
とても大切なんだろうと思います。^^