2012年秋販売開始予定の地下1階地上5階建て130戸の大規模分譲マンションについて、
知っていることがありましたら情報お願いします。
URL:http://re.sanco.co.jp/tokushige/
名称 プレイズ徳重
所在地 愛知県名古屋市徳重北部土地区画整理地内(12街区)
交通 地下鉄桜通線「徳重」駅徒歩3分
用途地域 第一種中高層住居専用地域
地目 宅地
建ぺい率 40%
容積率 150%
敷地面積 6,938.44m2
建築面積 2,774.96m2
延べ面積 11,703.71m2
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地下1階・地上5階建
建築確認番号 第BVJ-N12-10-0932号(平成24年8月10日)
総戸数 130戸
販売戸数 未定
販売価格 未定
間取り 3LDK~4LDK
住居専有面積 72.75m2~96.88m2
バルコニー面積 11.34m2~24.48m2
テラス面積 8.66m2~19.24m2
専用庭面積 8.35m2~13.09m2
アルコーブ面積 3.03m2~5.87m2
駐車場 140台(来客用1台含む)
バイク置場 6台
駐輪場 253台
分譲後の権利形態 敷地および建物共用部分:専有面積割合による所有権の共有、建物専有部分:区分所有権
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に管理委託予定
建物竣工予定時期 平成25年10月上旬
入居予定時期 平成25年12月中旬
事業主・売主 三交不動産株式会社
国土交通大臣(14)第41号
中部支店 / 〒450-0002 名古屋市中村区名駅三丁目21番7号 名古屋三交ビル7階
TEL:052-563-5552
設計・監理 株式会社青島設計
施工 大鉄工業株式会社
【仮称名称を物件名に変更しました 管理担当】
【URLを追記しました。2013.1.16 管理担当】
[スレ作成日時]2012-06-20 11:01:45
プレイズ徳重
41:
匿名
[2012-08-21 12:33:00]
↑それくらいは、ホームページに載ってるよ
|
||
42:
匿名さん
[2012-08-22 12:35:17]
40さん
地下1階・地上5階建みたいですよ。 ヒルズウォークから徒歩一分なんですね。良い場所だと思いますが 周辺道路の渋滞や路上駐車などが気になります。 ユメリア徳重という建物が出来たんですね。図書館が入ってるみたいなので子供に使わせたいです。 通勤には地下鉄を使うことになるのですが朝は徳重駅からの利用客って多いのでしょうか? |
||
43:
匿名さん
[2012-08-22 13:44:20]
>ユメリア徳重
行ってきました。ヒルズウォークから渡り廊下もあるので使い勝手がいいです。 緑図書館の別室が入っています。蔵書は少なく、通路も狭いですが、ヒルズウォークに行くついでに本を借りることができるのはいいです。 部屋の前には広い廊下があり、机といすがあるので子供が本を読むこともできます。 エアコンが節電のためかあまりきいていなかったのが残念ですが、よかったですよ。 |
||
44:
匿名さん
[2012-08-22 22:40:28]
徳重駅は、始発駅なので、座って通勤したいのであれば、毎朝ほぼ100%座れますよ。
朝は、4分に1本ですので万が一座れなくても一本遅らせれば確実です。 名駅や栄(久屋大通)に通勤であれば、帰りも座れる確率高いです。 特に名駅は、桜通線のメリットとして、新幹線に乗る場合に新幹線改札口目の前にエスカレーターが来ているため、非常に便利ですよ。 旅行の際に大荷物でも、行き帰り共に座って行けるのが有り難いです。 正直、東山線(藤が丘)に住んでいた時に比べ、名駅まで9分余分に掛かるのですが、 通勤で行き帰り座れるメリットと東山線の狭い車両による、通勤時の混雑度合いから 桜通線は、かなりメリットあると思いますよ。 |
||
45:
匿名さん
[2012-08-23 08:30:49]
3LDK、4LDKなんですね。
130戸で駐車場140台ということは1家庭1台の駐車場ということになりそうです。 駅から近いので、車を1台手放す方がいいのでしょうか。 今まで2台で乗ってきていたので(緑区内です)、1台の生活はどうなんだろうと思います。 1台で生活されている方、どうですか? 緑区は不便ではないですか? |
||
46:
匿名
[2012-08-23 08:44:37]
駅近で駐車場100%以上確保されている方にビックリなんですが…。
将来のコストを考えると、機械式駐車場は絶対にやめてもらいたいですね。 全台数分が自走式であることを願いたいです。 ちなみに、駐車場を複数台分欲しい時は、 一台をマンション もう一台を近隣 で借りるのが一般的ではないですか? たぶん、この辺なら、駅近でも7000円/月くらいで借りられるのでは? |
||
47:
匿名さん
[2012-08-23 09:59:37]
徳重は名古屋では田舎の部類だから、住環境は良好でしょうね。
災害には強い丘の上だし、高級感は無いが新興住宅街として捉えたら申し分のない環境だと思います。 |
||
48:
匿名
[2012-08-30 08:31:02]
相当問い合わせがあるらしいですね。
三棟の中で希望順に記入下さいとアンケートありましたね。住みやすさはどうなんでしょう。 |
||
49:
購入検討中さん
[2012-08-30 21:18:37]
これから切り開かれて良い街になる地域ですね。我が家も購入する勢いで会話が盛りあがってます。
|
||
50:
匿名さん
[2012-08-31 00:50:20]
学校まで遠いからやめた方がいいですよ。
歳取ると坂もキツいし! 区画整理地内の盛土地盤だと地震時も不安だしね。 |
||
|
||
51:
匿名さん
[2012-08-31 19:25:15]
ここの学区だと小学校は徳重、中学校は扇台ですね。
近年新設された熊の前小学校や神の倉小学校ではないようですね。 |
||
52:
主婦さん
[2012-08-31 22:40:39]
ここってプレイズ徳重のマンション?。
|
||
53:
匿名
[2012-09-01 01:57:02]
そうですよ~。
|
||
54:
匿名さん
[2012-09-02 06:50:12]
徳重すごく興味あるんですが、昔戦場だと聞いてからあきらめています。
|
||
55:
匿名さん
[2012-09-02 08:43:34]
どうぞ、あきらめて下さい。
|
||
56:
匿名
[2012-09-02 09:13:13]
こんなところに古戦場なんかあったんですか?
ふと疑問に思ったんですが、日本中の大都市は太平洋戦争の空襲でたくさんの死者が出ており名古屋市でも一万人近く亡くなってますが、そういうこと気にされる方って、やはり空襲があった場所も避けるんですか? |
||
57:
匿名さん
[2012-09-03 09:39:46]
桶狭間ならもうすこし南の方、名古屋大空襲だと緑区は大丈夫だったような。
学区は扇台なんですか?私はこちらの方が気になりますが最近はどんな様子なのでしょうか。 マンション名も決まったようですね、プレイズ徳重という名称みたいです。 間取りの公開はいつからなのでしょうか。資料請求された方いますか? |
||
58:
匿名さん
[2012-09-03 11:35:02]
桶狭間は緑区内ですが、もっと距離が離れていますね。
中京競馬場という駅の近くです。 扇台中学校、気になります。 全員が全員ではないと思いますが大津市事件もあったことですし、現在の状況を知りたいですね。 |
||
59:
匿名さん
[2012-09-09 20:42:12]
間取りの資料が届きました。
ごくごく普通の間取りです。 やはり中学の問題があるので、悩んでいます。 といっても、ほぼやめる方向ですが・・・。 いい場所なだけに残念です。 |
||
60:
匿名
[2012-09-10 09:20:15]
間取り資料届いたのですか?
ウチは、まだです…。 |
||
61:
匿名さん
[2012-09-10 09:40:18]
>59
>やはり中学の問題があるので、悩んでいます。 どこ行ったってあるんじゃない? 私は、近所の迷惑おばさんの子と同じ小学校がイヤなので私立に入れるか迷い中。 学区がよくてもそういったことってザラにありますよ。 ほんと、迷うなあ。 |
||
62:
匿名さん
[2012-09-10 10:17:09]
61さん
確かにどこへ行っても多かれ少なかれありますよね。 ただ、扇台中学は全ての発端でしたので・・・。 |
||
63:
匿名さん
[2012-09-10 13:46:21]
その関係者は、今どこで何をしているのだろう?
|
||
64:
匿名さん
[2012-09-11 14:56:42]
このあたりに住んでいて、小学校の誰かの親だったらどうしよう!
怖いね。ほんと怖い! |
||
65:
匿名さん
[2012-09-11 16:12:05]
5000万円の恐喝事件の話?
|
||
66:
匿名さん
[2012-09-11 16:16:42]
「愛知・中学生5000万円恐喝事件」で検索すると概要がわかるよ。
主犯格は扇台中学の同級生。 |
||
67:
匿名
[2012-09-11 21:05:34]
5000万に関わった人があの辺に40人いるらしいです。
味をしめた人々が善人のお面をかぶってそっと隣に |
||
68:
匿名さん
[2012-09-12 10:49:34]
|
||
69:
匿名さん
[2012-09-12 12:41:16]
立地は本当に良いんだけどなあ。
徳重は再開発でめまぐるしい発展を遂げている街。注目度も高い。 yahoo!不動産でも今アクセス一位になってるね。 義務教育を卒業した年代のお子さんを持つファミリー狙いかな。 徳重から市内の私立中通うにはちょっと不便だね。 |
||
70:
匿名
[2012-09-12 18:45:46]
やはり中学が荒れ気味なのは小学生の子を持つ親としては気になりますね
立地は高台でいいですよね!ヒルズが近いようですが、夜は騒がしいとかはないんですかね? |
||
71:
匿名さん
[2012-09-12 19:53:14]
気になるなら、夜に行って確認してみるといいぞ!
ちなみに、恐喝した5000万円の一部で、ここのマンション買うんかな? |
||
72:
匿名さん
[2012-09-13 10:32:13]
>71
>恐喝した5000万円の一部 5000万円のゆくえはタクシー代に消えたのでは?まだ残っているのか? このあたりは古くからの家もありそうだから、あの時の主犯格がまだ住んでいることも可能性高いね。 怖いな。こうやって歴史は繰り返されていくのか。 |
||
73:
匿名さん
[2012-09-13 13:03:00]
あの辺りは変に見栄っぱりの小金持ちが多いから、一人っ子だと物、環境、投資が無理に与えられ過ぎていて我慢できず、仕方ない道に進むよね。
|
||
74:
匿名
[2012-09-13 13:23:59]
でも、ここのマンションの注目度は、本当に高いみたいですね。
デベに資料請求しても、資料が間に合わなく、すぐに送れないと言われ、 私は、断られちゃいましたよ…。 |
||
75:
匿名さん
[2012-09-13 14:05:21]
地下鉄駅近で、ショッピングモールのそばで、ファミリー向けで、価格も安い物件は、名古屋市内では少ないので、注目度は高いでしょうね。
徳重は、市内では辺境ですけどね。 |
||
76:
匿名さん
[2012-09-13 22:10:01]
すべて、徳重に行けばわかるさ!
|
||
77:
匿名さん
[2012-09-14 06:46:17]
中心まで地下鉄で時間かかるし、高速も2っ経由しないといけないし、商業施設も中途半端。加えて5000万が40人
ここの南側に戸建てが立ち並んでますけどマンションと戸建て両立できてる? |
||
78:
匿名さん
[2012-09-15 20:51:07]
公園予定地から神池公園まで戸建てが並ぶ事になるのでしょうか。
マンション住人さんにとっては眺望を遮るものが建たないことになるので良いかもしれませんね。 公園も子供が多く立ち寄る場所になりそうです。屋根付きベンチができるといいなと思います。 声が響きそうなのがちょっと心配ですけどね。 |
||
79:
匿名さん
[2012-09-15 22:21:41]
マンションから見下ろされてる戸建てって納得してるのかな?かなり威圧感あるけど
|
||
80:
匿名さん
[2012-09-17 09:16:55]
79さん
マンションに住んで見下ろせない階数で意味があるのですか?戸建が納得ってどういう意味なのでしょうか?戸建は2階建てが普通だからマンションが建てば見下ろされますよね。戸建の南側にマンションが建てば日当たりの問題はあるでしょうが、威圧感、見下ろされるなどに納得って? |
||
81:
匿名さん
[2012-09-17 09:51:39]
戸建てを覗くマンション住民と対立することになる?
平和に過ごそうよ。 |
||
82:
匿名さん
[2012-09-17 11:05:16]
のぞきって言葉イヤですね
ベランダ側の手すりを高くしたり配慮があるとおもいますよ。 |
||
83:
匿名さん
[2012-09-18 14:32:39]
覗くや見下ろすなんて表現するから平和でなくなる。
|
||
84:
匿名さん
[2012-09-18 15:12:37]
5000万円台のマンションが建つの?
|
||
85:
匿名さん
[2012-09-18 17:19:03]
いじめる側はいじめられてる側の気持ちは分からない
覗き見る側は見られる側の気持ちは分からない |
||
86:
匿名さん
[2012-09-18 20:01:19]
誰もいじめるつもりはないと思います。見られるのがイヤなら自分で防ぐ努力をするべきです。それでも覗かれるなら警察にお願いしましょう。このサイトは85さんのような会話をする場所ではないのでしょうか?
|
||
87:
匿名
[2012-09-18 20:21:41]
くだらない
ただの冷やかしはスルーといきましょう! 早く、細かい仕様が出ないか待ち遠しいですね。 |
||
88:
匿名さん
[2012-09-19 12:33:38]
>それでも覗かれるなら警察にお願いしましょう。
決定的な証拠がないとムリだと思うよ。 こちらも監視カメラなど用意してってなると本当にトラブルになると思うし。 ミラーガラスなどが標準装備になるといいかな。 |
||
89:
匿名さん
[2012-09-19 20:30:48]
ミラーガラスはビーチでサングラスかけてる感じでいいですね
|
||
90:
匿名さん
[2012-09-21 09:59:08]
現実的に考えて見られる心配のある窓には
すりガラスや網入りガラスが入るんじゃないでしょうか。 戸建てとマンションだとマンションの方が後に完成するのでしょうし 戸建ての方も対策を施されるのではと思います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |