なんでも雑談「小学生の英語必修化」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 小学生の英語必修化
 

広告を掲載

01 [更新日時] 2024-10-27 22:16:19
 削除依頼 投稿する

どう思われますか?

[スレ作成日時]2006-05-13 22:16:00

 
注文住宅のオンライン相談

小学生の英語必修化

422: 匿名さん 
[2006-05-24 07:41:00]
高度成長時代は安価で良質の品物を作るのは日本の独壇場だった。今は中国、インド等が
急速に実力を上げている。先行している韓国、台湾なんかも中国の脅威を感じている。
強敵の擡頭もある時に、貧弱な英語でいい物を作ればいいんだと言う発想でいいのだろうか。
もちろん、「ダメ商品を達者な英語で売りつける」は最低だが、「いい商品を達者な英語で売る」
努力をすべきだろう。好きも嫌いも英語の国際的な位置を受諾しなければモノは売れない。
Made in Japan が安物の代名詞だったことも同時に知っておく必要もある。
423: 匿名さん 
[2006-05-24 08:03:00]
>422
「Made in japan」はいまや世界に誇る高品質の証ですよ。
そして、流暢な英語を喋れる人がモノを造っているわけじゃないです。
もの造りに英会話力は関係ないですね。
日本製品の品質が認められているからこそ日本製品は売れているのです。
424: 匿名さん 
[2006-05-24 08:18:00]
世界に日本人を、日本製品を認めさせるのに、
達者な英語があればそれに越したことはないだろうが、
それよりももっと大切な何かが弱くなってきている気がする。

日露戦争の講和交渉にあたって、米国のセオドア・ルーズベルト大統領をして
極東の小国日本のために粉骨砕身させたのは、小村寿太郎の英語力だったのか?
そうではない。
テディの日本への尊敬の基礎となったものが何か、はご案内のとおり。
425: 匿名さん 
[2006-05-24 08:27:00]
プライドの高い民族は自国語を大事にするね。
フランスなんてまさにそう。
英語を喋れても好き好んで話そうとはしない。
振り返ってこの国の国民は・・。
426: 匿名さん 
[2006-05-24 08:48:00]
喋れるのに話さないのと喋れないから話さないのは違います。
427: 匿名さん 
[2006-05-24 09:17:00]
以前、フランスの日本法人と取引があったが、そこでは本社との通信はすべて英語。
日本での採用は外国語は英語が主でフランス語はあまり重要でなかった。それと本国
から派遣された代表者と話したが、流暢な英語だよ。
428: 匿名さん 
[2006-05-24 09:40:00]
日本の国土の面積ってどれくらいなの?
日本には日本人のほかにどんな人がいるの?
日本はなぜ大統領制じゃないの?
日本はなぜ核兵器を持たないの?
・・・これくらいのことに答えられないようでは
英語が流暢に話せても無意味です。

早い時期から英語を教えるのと同時に、
世界に出て行くということがどういうことなのか、
外国人と付き合うということがどういうことなのか
を教えることが必要。

国旗・国歌に対する敬意の表し方を知らない人間は軽蔑される
という世界の常識・日本の非常識の一例を待つまでもなく、
国と国を超えて付き合うということがどういうことなのかを
知らずに「道具」だけ手にしても、その使い道がわからず
恥をかくだけでしょう。
429: 匿名さん 
[2006-05-24 10:07:00]
自分の意見を自分の言葉で表現できる訓練をするほうが先
430: 匿名さん 
[2006-05-24 12:51:00]
>>429

全く同感。日本語で、自分の意見をしっかり表現できる訓練が大事。この面でも、アメリカに比べて
日本は遅れているけどね。
431: 匿名さん 
[2006-05-24 12:53:00]
いい商品を貧弱な英語で売る・・・世界から賞賛される。
いい商品を達者なな英語で売る・・・世界から賞賛され、たくさん売れる
ダメ商品を達者な英語で売りつける・・・世界から罵声を浴びる。
ダメ商品を貧弱な英語で売りつける・・・世界から哀れみを買う。
432: 431 
[2006-05-24 12:56:00]
モノづくりが得意な日本は、英語力強化で更に発展するので、
英語教育の強化は賛成だが、高校がほぼ義務教育化しているのであるから、中学以降で十分。
小学校は、日本語をしっかり勉強させよう。
433: 匿名さん 
[2006-05-24 13:03:00]
フランスで喋れるけど喋らない、と言われる場合は大抵本当に喋れない。
プライド高いからなんていうのは嘘。
しゃべれる人は得意満面でしゃべりますよ。
434: 匿名さん 
[2006-05-24 13:06:00]
でも、国語力だとか、ディベートの仕方だとか、議論できるだけの素地や知識などと
どうして英語教育が両立しないと決め付けてるの?
できないことないと思うけどね。
そんなに心配なら、英語をするかわりにそちらももっとしっかりということにすれば
一挙両得。
435: 匿名さん 
[2006-05-24 13:14:00]
>どうして英語教育が両立しないと決め付けてるの?

小学校では両立しないと思う。日本語が不完全だから。漢字すらろくにできない小学生では
無理。英語は、中学以降で遅くない。
436: 匿名さん 
[2006-05-24 13:19:00]
>>434

ループしてるぞ
上からちゃんと読もう
437: 匿名さん 
[2006-05-24 13:31:00]
話がループするので 賛成の場合前提条件を

他の教科を削減してまで、実施すべきという賛成派はいらっしゃいますか?
その場合、抽象論を避けるためにどの教科を削減と示してくださいね。
そうすれば、比較論で話せますので。

いらっしゃらなかったら、
教科を削減でなく、追加と言う条件で話を進めたいと思いますがいかかでしょうか?
追加するなら、英語よりも先に充実させるべき○○をなどなど
438: 匿名さん 
[2006-05-24 14:19:00]
1ゆとり教育以降で、削減すべき教科は皆無。

2追加するなら、英語よりも先に充実させるべきは、日本語で自分の考えをまとめて、発表する力の
養成。グループ学習で発表しあうとか、小論文を書くとか、日本語で、議論する力、プレゼンテーションする力をつけた方がいい。
439: 438 
[2006-05-24 14:21:00]
438で書いたような日本語での土台があれば、中学以降の英語学習で遅いことはない。英語を本格的に勉強するのは高校でも遅くないぐらいだし。
440: 匿名さん 
[2006-05-24 14:24:00]
禿げしく同意
441: 匿名さん 
[2006-05-24 14:25:00]
日本語で自分の考えをまとめて、発表する力の養成は、日本の初等教育で全くなおざりになっている。総合学習がそれにあたるので、もっと時間をかけてもいいし、他の教科でも、そういう機会を増やすべきだろう。もし、小学校で追加する余裕があるなら、英語が来る余地はないな。
442: 匿名さん 
[2006-05-24 14:46:00]
>自分の考えをまとめて、発表する力
日本人は苦手だよね。
ある意味、自分の考えている事を堂々と話せる力があれば
英語なんてbrokenでもOKだよね。

日本人は発音や文法を気にしすぎて、話せないけど
他の英語が母国語でない国の人たちって、文法滅茶苦茶だけど
気にせず英語喋ってるよね。あれだけ喋ればなんとか通じる。
443: 匿名さん 
[2006-05-24 14:54:00]
>>自分の考えをまとめて、発表する力
>日本人は苦手だよね。

能力の問題ではなく、練習の問題。日本の教育現場で、そういう機会が少ないから、日本人は
慣れていないだけ。練習すれば誰でもできるし、それこそ成果も期待できるよ。
444: 匿名さん 
[2006-05-24 15:01:00]
>>443
同意。
さらにそれを英語でしてくれても構わない。
445: 匿名さん 
[2006-05-24 15:07:00]
>日本人は発音や文法を気にしすぎて、話せないけど
発音気にしてたらそもそも喋れないから、大方は文法を気にしてると思う。
(なので余計に発音も悪くなる。別に構わないけど)
でもそれは英語の勉強の仕方が悪かったからじゃない?
だからこれから改善するための一案ならいいと思う。

他の国でも文法めちゃくちゃに喋ってる人はやっぱりレベル低くない?
流暢に喋る(発音の意味ではなく)人はいくらでもいるけど。

446: 匿名さん 
[2006-05-24 15:08:00]
なんなら体操や音楽の授業を英語を交えてすれば?
小学校の音楽なんて、お遊びの英語にもちょうどぴったり。

447: 匿名さん 
[2006-05-24 15:09:00]
美術もいいかも。
あとは給食時間を英語の時間にするとか。

448: 匿名さん 
[2006-05-24 15:24:00]
>発音気にしてたらそもそも喋れないから、大方は文法を気にしてると思う。
でもそれは英語の勉強の仕方が悪かったからじゃない?

英語の勉強の仕方が悪かったんじゃなくて、失敗したら恥ずかしいとプライドが邪魔する?
恥をかいてもいいから どんどん喋る という精神がないからだと思う。
その図太さがないと いくらすばらしい内容で授業受けても
それを 失敗を恥ずかしがって試せないので、無理
449: 匿名さん 
[2006-05-24 15:35:00]
中学、高校の英語授業を思いだして。一字一句の意味と文法。1時間に1ページだけ
重箱の隅をつつく進み方。3人称単数の現在形動詞にSが抜けたと叱責。
そりゃ気にするわ。社会人になって、配属された所で膨大な英文読む必要があり、高校・大学
の英語授業を呪った。読み、書き、話し・・・オール使い物にならん。
それから独学するしかなかった。
450: 匿名さん 
[2006-05-24 17:14:00]
>448
それもあるね。
あとディベートが下手だったりするのは、やっぱりお国柄でしょう。
自分の意見を主張するのが必ずしも良しとされない。
帰国子女が一番躓く点って↑のほうにもあったとおり。

じゃあ、尚更一層、英語でそれをしたほうが良いと思う。
日本語での遣り取りで、使えるかどうかわからないんだし、
英語の遣り取りの時こそ必要なんだから。
たまにいるじゃない?
日本語だと寡黙なのに、英語になると途端に人柄まで変わったようになる人。
でもそれでもいいと思う。

小学校の英語がお遊びなら低学年になるほど恥をかくのに慣れるのに良いしね。
451: 匿名さん 
[2006-05-24 18:42:00]
「ゆとり教育」などで子どもの学力が低下している
ところに英語なんか持ち込んでどうするんだ。
文部省ってろくでもない役人しかいないんだな。
こんなことやっていてまともな日本人が育つとは思えん。
452: 匿名さん 
[2006-05-24 21:53:00]
>>450
英語でディベートの訓練をするのは、日本語でできるようになってからでしょう。
一部の完全バイリンガルを除き、英語で考えてても理論体系は日本語ベースであり、
アタマん中は日本語で組み立ててるんだから。

日本語だと寡黙なのに、英語になると途端に人柄まで変わったようになる人、って
私はこれまで見たことがないなあ。
453: 匿名さん 
[2006-05-24 22:02:00]
>日本語だと寡黙なのに、英語になると途端に人柄まで変わったようになる人、

俺もない。本当に可能なのか?
その場合相手は日本人でもなのだろうか?
454: 匿名さん 
[2006-05-25 00:41:00]
>>453
英語の読書をすると少し英語圏の人のモノのとらえ方がわかってくるような気がする。
例えば、日本人的な文章は、前ふりは長くて、さらに世の中で言われている論調をまとめた上で、最後の最後で、本人の意見をいう感じだけど(しかもその主張も玉虫色のことが多いが)、英語圏の人にものいいは、
最初に結論ありき、以降はその根拠を並べる形なんだよね。特に、外人を相手にして、議論すると、そういう
論理構成でいかないと負けてしまうということはある。
英語になると、アグレッシブになる感じはあるな。
455: 匿名さん 
[2006-05-25 00:49:00]
>>454
話が違う。
456: 454 
[2006-05-25 01:03:00]
>>455

ごめん、どう話が違うかわからなかった、教えてください。
457: 匿名さん 
[2006-05-25 01:39:00]
>>456

>>450が「居る」と言い、>>452>>453が「そんなヒト見たことない」と言ってる、
「>日本語だと寡黙なのに、英語になると途端に人柄まで変わったようになる人」
ってのは、

「日本人どうしの時はおとなしいのに、英語圏のヒト相手になると活発に議論するヒト」
ってことだと思うけど。
つまり、>>452>>453は、
日本語ですら議論できない香具師は、そもそもアタマのはたらきや、
意図を明確に表現する活動そのものが低調なので、
英語だからといって議論をするようになるはずがない、って言ってる。
日本語と英語の違いを議論してるんじゃないよ。

>>454に書いてあること自体は正しいと思うけどね。
458: 454 
[2006-05-25 07:55:00]
なるほどわかった。
459: 453 
[2006-05-25 11:02:00]
>>457

おぬし、できるな!
話の前後からそれだけの理解力があれば、
英語圏の人とやりとりしてて聞いたことがない単語が多少でてきても、前後から
すっと理解できちゃうでしょう?
460: 匿名さん 
[2006-05-25 11:05:00]
>>454

最近は日本でも
特にプレゼン時など、英語の文脈(最初に結論ありき)でやったほうが
受けがいい。
461: 匿名さん 
[2006-05-25 15:32:00]
>英語でディベートの訓練をするのは、日本語でできるようになってからでしょう。

しかし日本語でディベートする機会も大してなく、日本語で議論で圧倒しちゃうような
人は煙たがられるような社会で、何のために必要?
もし英語のために必要なら英語でしてもいいじゃない?だからこそ早くはじめれば
英語で喋るときの態度というのも自然に身につくでしょう。

>「>日本語だと寡黙なのに、英語になると途端に人柄まで変わったようになる人」
>ってのは、

>「日本人どうしの時はおとなしいのに、英語圏のヒト相手になると活発に議論するヒト」
>ってことだと思うけど。

見たことないって言われてもねえ。
見たことないからそんな人いるわけないって言いたいのかな?
いますけどね。

462: 匿名さん 
[2006-05-25 15:34:00]
一文抜けちゃいました。

後半、「457さんの通りです。」
の後に見たことないって・・・と続けてください。
463: 匿名さん 
[2006-05-25 15:38:00]
普段おとなしい人が
ハンドルを握ると乱暴な運転するってケースと
同じかな?

464: 匿名さん 
[2006-05-25 15:45:00]
>>463

ちょっとニュアンスが・・。
運転は習得すれば 性格が変わってもできるだろうが、
上にある英語ケースは、「アタマのはたらきや、
意図を明確に表現する活動そのものが低調」な人が
性格が変わったからと言って、できるようになるだろうか?
と言うことだと思うよ
465: 匿名さん 
[2006-05-25 16:29:00]
>アタマのはたらきや、
意図を明確に表現する活動そのものが低調

頭のハタラキは頭の問題であるなら、限界がどこにあるかは人次第。
国語力の問題なら国語の問題であって、意図を明確に表現することとは別もの。

意図を明確に表現しないことをよしとしてきた日本なのだから
日本においてなら決して、それ自体がマイナスというわけではない。
466: 匿名さん 
[2006-05-25 16:33:00]
英語をする前にそれが必要という人は、まず国語力や頭の良し悪しとごっちゃにしないでください。
それから何のためにそれが必要なのか教えて。
467: 匿名さん 
[2006-05-25 16:53:00]
佐藤ゆかりさんは、日本語で話す時より
英語で話している時の方が生き生きして見える。
468: 匿名さん 
[2006-05-25 17:11:00]
>>466

「それ」を明確に記さないと ずれた回答がきやすいぞ
469: 匿名さん 
[2006-05-25 21:37:00]
>>467
ああいうのを目指すのか?これからの日本人は。
ウチの娘にはアアだけはなって欲しくないね。
470: 匿名さん 
[2006-05-25 21:43:00]
>>461
>もし英語のために必要なら英語でしてもいいじゃない?
表現は英語でも、その裏(頭の中)は日本語で回っていることをお忘れなく。

したがって、表現としての英語(=道具としての英語)以前に、
日本語による論理力を涵養することが重要であり、
論理力は母国語の言語力と相互作用しながら身につくので、
小学校時代は母国語による言語力(国語)と、
それに基づく論理力(算数、理科)を充実させることが大切。

だから、小学校で現状の授業時数を減らして
英語に充当するなどもってのほか。
471: 匿名さん 
[2006-05-25 21:44:00]
FM番組で英単語をやたらと使いたがるDJ、いい加減やめて欲しい。
日本人の英語はうざい。
472: 匿名さん 
[2006-05-25 21:50:00]
電車内の英語のアナウンスには大きく分けて2系統ある。

1 地名も英語のイントネーション(JRなど)
2 地名は日本語のイントネーション(東急など)

さて、どちらがそれを必要としている人にとって親切なのでしょうか?
473: 匿名さん 
[2006-05-25 21:58:00]
>465
>意図を明確に表現しないことをよしとしてきた日本なのだから日本においてなら決して、それ自体がマイナスというわけではない。

この人のまわりには、同じ日本人同士で話していても、何を言いたいのか、筋が見ない話し方
をする人は居ないらしいね。 だからこんなズレたレスになるんでしょう。
474: 匿名さん 
[2006-05-25 22:04:00]
明確に表現しないというのは、本来奥ゆかしさからくるもので、
それが成り立つ前提として、すべて言わなくともお互いに通じる
教養・共通意識というものがあるのだが、
昨今は、明確に表現「しない」のではなく、正しい言葉が使えないために
表現「できない」という状況がある。
475: 匿名さん 
[2006-05-25 22:04:00]
>>473

いやいや、こうして日本語でも しっかり相手の問いかけを理解する能力がないと
回答がずれて、会話にならない だから 英語を勉強する前に
日本語の読解力を充実させるべきだ
ということを、身をもって示したかったんだと思う、
476: 匿名さん 
[2006-05-25 22:15:00]
捨て身の一献ですな!
477: 匿名さん 
[2006-05-25 22:45:00]
>323
正直、何だか322は取って付けたような議論で、
"argument for the sake of argument"といった印象。

こんな風に間違った英語をわざわざ使うのも理解できん...
478: 匿名さん 
[2006-05-26 00:43:00]
>470
英語をする前に国語力というのに
じゃあ、国語の勉強は減っているのか?増えるはずという答えをすると
今度はディベートをする力が英語の前に必要という話だったでしょう?
466(=465 またわかりにくいかと思って易しく書き換えただけ。明白)のそれという

のをわざと気づかないふりしてずらしてる?
それで人のレスをほうをずれてるなんて書いてるけど、わざとループされても。

なのにまた国語力の問題に戻ってる。
それに論理力(理科?)を算数だというなら算数は主要教科であって誰も減らしていい
なんていってない。
じゃあ、主要教科を減らさなければ英語はしてOKなわけ?

>473、474
こちらから見れば、よっぽとずれた答え。465が理解できなかった??
だからずれるのは議論の仕方を知らない人でなく、単に頭の悪い人や国語力のない人の事
をいってるんでしょ?
そういうのを出されてもね。


479: 匿名さん 
[2006-05-26 00:45:00]
なのにまた国語力の問題に戻ってる

なのにまた → また

480: 匿名さん 
[2006-05-26 00:46:00]
本当はわかってる人もいるんだろうけどさ。
481: 匿名さん 
[2006-05-26 00:51:00]
なんか英語反対は人のことを理解力がないとしか批判できない
(でもね、一体どっちなんだか。理解できないのは。
そういうことをいう人が、個人的にどれだけ国語力をもっている人達なんだか。)
人たちばかりみたいなので、もうやめるね。

もう英語は始まることになってるんだから、考えたらこのスレって反対の人達のスレなんだもんね。
何がなんでも最後は反対で終わらせたいだろうから。
482: 匿名さん 
[2006-05-26 00:59:00]
>>477
何がどう間違ってるの?
483: 匿名さん 
[2006-05-26 07:54:00]
>481
やりたい人はやればいいんじゃない?
でもそれを全員に押し付けるのはおかしいね。
国語力も十分ではない子どもに外国語を強制してもロクな
結果は得られないでしょう。
日本人の小学生全員に英語をやらせてその結果どうなると
文部省は思っているのかな?
片言の英語が喋れれば国際人になれるとでも?
484: 反対(無意味)派 
[2006-05-26 10:10:00]
>>481

ただ、賛成派の根拠が希薄だと言うだけ
485: 匿名さん 
[2006-05-26 10:12:00]
450過ぎてしまいましたな
短期間で
皆さんの興味が強いのでしょう
486: 匿名さん 
[2006-05-26 10:23:00]
487: 匿名さん 
[2006-05-26 11:19:00]
誤爆?
488: 匿名さん 
[2006-05-26 11:22:00]
489: 匿名さん 
[2006-05-26 11:37:00]
>>486
みじめですな
490: 匿名さん 
[2006-05-26 11:42:00]
>>489

そんなこたーない
これくらいで そこまでぐちゅぐちゅ言う方が欠陥を感じる
491: 匿名さん 
[2006-05-26 12:55:00]
もう終了しちゃう?
492: 匿名さん 
[2006-05-26 12:58:00]
493: 匿名さん 
[2006-05-26 13:15:00]
494: 匿名さん 
[2013-02-28 12:51:28]
結論は出たのか?
495: (-∀-;) 
[2013-02-28 12:56:56]
ヤバい、勃起してきた。



496: 匿名さん 
[2015-06-02 10:55:29]
英語教育なんて
意味ないよ
497: 女子会 
[2015-06-05 09:24:49]
あえぎ声も英語です
498: 帰国子女 
[2015-06-05 09:28:18]
オーマイガッ!!
499: 匿名さん 
[2015-06-09 02:29:53]
タマモ ナメテヨ
500: 匿名 
[2017-12-25 10:30:20]
>496
海外に出なくても移住してくる外国人はいる
ゆえに英語を習って損はないと思う
501: 匿名さん 
[2019-11-15 22:06:13]
ホントにそう思います
502: 匿名さん 
[2019-12-02 08:04:12]
幼児なら「NHKの英語であそぼwithオートン」は良い教材だよ。
始まった頃より今の方がぐっと良くなってきたね。
ただ見せるだけではなくて親も一緒に見て練習すれば発音は本当に良くなるね。
503: 匿名さん 
[2019-12-02 13:58:23]
ちょっと上の子なら基礎英語0もかなりいい
テキストも安いしこれをやってれば英会話教室に行く必要はないよ
504: 匿名 
[2020-05-11 10:59:37]
ホントにそう思いますよ
505: 通りがかりさん 
[2024-10-27 22:16:19]
アプリ研究が趣味の私にとって、このアプリは見逃せない存在でした。
こちらのリンクから詳細をご覧いただけますので、ぜひチェックしてみてください。
https://www.jollytechnologies.co.uk/

このアプリは一度の購入でずっと使える買い切り形式なのでしょうか?また、ファミリー共有可能なストアでの購入だと、さらにお得に利用できるかもしれませんね。(※iOSからは公式ウェブサイトにアクセスできましたが、Androidでの動作に問題があるのでしょうか?)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:小学生の英語必修化

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる