小学生の英語必修化
2:
匿名さん
[2006-05-13 22:37:00]
将来英語の出来る小学生に自分の職を奪われてしまいそうだから困る。
|
3:
匿名さん
[2006-05-13 23:48:00]
マジレスすれば、全く無意味かと
まず母国語が完成しなければ外国語を学んでも無意味です。 英語圏で暮らすようにするなら話は別ですが。 |
4:
匿名さん
[2006-05-13 23:56:00]
日本における英語力とは
英語をいかに的確な日本語に置き換えられるか、だからね。 そのためには日本語力が伴わない英語力というのはありえない。 |
5:
匿名さん
[2006-05-13 23:59:00]
発音を重視するなら低年齢から始めたほうがいい
読み書きを重視するなら、日本語を完全にマスターしてからがいい |
6:
匿名さん
[2006-05-14 00:00:00]
小学生の英語って小さい頃から英語に親しんでおくことが目的なんでしょ?
英語を勉強する訳じゃないんだからいいと思いますよ。 読み書きは中学からってことで。 大いに結構。 |
7:
匿名さん
[2006-05-14 00:01:00]
自分の意見を自分の言葉で表現できる訓練をするほうが先
|
8:
匿名さん
[2006-05-14 00:01:00]
内容はどうせお遊びみたいだから、たいして意味はないと思う。
|
9:
匿名さん
[2006-05-14 00:03:00]
|
10:
匿名さん
[2006-05-14 02:57:00]
2さんに賛成!
今の子供たちをアホなままにしておいたほうが 将来俺たちの仕事とられずにすむ。ゆとり教育むしろ大賛成! |
11:
匿名さん
[2006-05-14 07:25:00]
03さん、07さんに賛成!
母国語がままならないうちに文化も文法も全く違う言語を学ぶのは かえって弊害の方が大きい! |
|
12:
匿名さん
[2006-05-14 08:44:00]
これは現在の小学校教員に英語を教えさせるという意味なのか?
それは多分無理だろうから、恐らく 教員免許のない英語の多少出来る人を大量採用して 小学校教壇に立たせるということなんだろうな。 税金による新たな雇用対策か。 |
13:
匿名さん
[2006-05-14 09:06:00]
教える人が、「This is a pen.」「I am a boy, you are a girl.」式なんじゃないの。
それじゃ中学で始まる国際的に通用しない英語教育が前倒しになるだけ。でなきゃ、 米国人のこましゃくれた子供が出てくるビデオを見せられるだけか。外国人を大量に 雇うと、英語を話すというだけの外国人が変に教えて英語嫌いになりかねない。 |
14:
匿名さん
[2006-05-14 11:23:00]
小学校からの英語教育なんて全く意味なし。むしろ有害。
小学生には国語教育を充実させるべき。 興味のある子が英語塾に通ったりするのは自由だが、 学校の授業として取り入れる必要なし。 |
15:
匿名さん
[2006-05-14 11:44:00]
道徳の授業を増やした方がいいな。
|
16:
匿名さん
[2006-05-14 12:17:00]
テストで点を取れるだけでコミニュケーションが取れない日本人。
片言でも「話せる」ほうが絶対有利。 他のアジア人の英語だって 完璧ではないが、物怖じしないで外人と話せる人が多い。 マレーシアの英語表記などはとても変だが、多くの人が道を尋ねられたら 教えられるレベルだ。(中国も若い人は可)みんな小学生から英語をやってる。 国語の日本語だって、出来ない奴はできないよ。極論すれば、始める時期 ではなく能力の問題といえる。 小学生で始めて英語嫌いになる子は中学から 始めたって嫌いになるさ。 |
17:
匿名さん
[2006-05-14 13:42:00]
物怖じしないで話すことは重要ですが、それは母国語でも同じで、
むしろ読み書き偏重の国語教育のほうが問題です。 「英語」ではなく日常困らない程度の「英会話」であれば、 何も小学生から始めなくてもいいと思います。 群馬県だったと思いますが、すでに英語教育を取り入れている 小学校があり、その学校でも「まず母国語で表現できることが 重要」ということで国語の時間も増やしているそうです。 |
18:
匿名さん
[2006-05-14 14:46:00]
個人的に京大経済学部教授の勉強会に参加しています。
その先生が言うには、最近の学生の文章力は目に余る、 藤原正彦さん「国家の品格」の論調にも一定の理解は できる とのことでした。 今の京大生ですらそうなんですから、これからの子供に上っ面の 英語だけ身につけさせて、発音だけ上手なスピーカーだけ量産 しても、日本は侮られるだけでせうな。 |
19:
匿名さん
[2006-05-14 16:06:00]
週に一回や二回の英語が日本語の妨げになるとは思えない。
発音の問題だけではなく、コミニュケーションが取れることで興味も わく。 そうなれば、「自分が何を話したいのか」に興味が移行してくるから 文法や選ぶ言葉に関心が及び読み書きの勉強も苦労ではなくなる。 発音だけ上手なスピーカーなんてありえないよ。 発音だけではスピーカー にはなれないから。 幼児の頃から日本語と並列に英語を学ぶのではないし、母国語が脅かされる わけがない。企業のコングマリット化の速度に比べ、人的な遅れが目立つ のに中国や韓国のスタートにも遅れをとっていいのかね。 いくら仕事や学問にスキルがあっても表現できなければ認めてもらえない。 通訳や運転手を付けていられるのもアジアの通貨に比して円が強い今の内。 そのうち、外国語として日本語を学ぶ外人に仕事を奪われるよ、英語ぐらい できなきゃさ。 |
20:
匿名さん
[2006-05-14 16:08:00]
小学校の頃から英語を学び、中学入学前から英語嫌いになる子供が増えているらしいですよ。
それって、問題では? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報