ちょっと子供の宿題に疑問がありスレ建てました。
皆さんの意見をお聞かせください。
先日倅が学校の宿題をやる為会社のパソコンで調べてくれと言って来ました。
理由を聞けば、温暖化についてインターネットで調べて来いって言うのが宿題らしいのですが、
コレっておかしくないでしょうか?
なぜ、各家庭にあるわけでもないパソコンを使って宿題が出されるのでしょうか?
無い子はと聞けば、図書室で調べるようにいわれたらしいのですが、
コレじゃあ無い子は、一目瞭然。持ってる子持ってない子差別が出来ると思うのです。
子供なんて、時として残酷だから、必ず、心無い事いって傷つく子が出ると思ってしまいます。
現に倅は、それがイヤだから調べてくれと言ってきた訳ですし。
あくまで学校教育は、平等でなければならないはず。
しかもインターネットで検索したものをプリントアウトして提出に
何の意義があるのか、どう考えてもわかりません。
図書館で調べ、自分で書き写すならまだしも、ただプリントするだけ。
それも8枚だそうです。
私の考えが古いのか、いまや一家に一台は当たり前なのか、わかりませんが、
小学4年生が、インターネットで宿題を調べるというのはどうなのでしょうか。
[スレ作成日時]2006-06-12 13:42:00
子供の宿題
2:
匿名さん
[2006-06-12 14:18:00]
|
3:
匿名さん
[2006-06-12 14:20:00]
確かに自分にとってパソコンはあって当たり前と思っていても、
全員が全員持っている訳ではないんですよね。勿論持っていない 家庭もあるでしょう。持っていないお宅のお子さんは、学校の パソコンで調べてプリントアウトしてはいけないんでしょうか。 というか、まずは宿題を出した担任が配慮すべきことだし、 やっぱりおかしいと思います。 |
4:
匿名さん
[2006-06-12 14:31:00]
実は先日うちの子にプリントアウトした調べ物の宿題を持たせてしまいました。
本当なら図鑑などを見て自分で絵を描いて持ってくのが普通ですよね… 先生に怒られちゃうかな…?とビクビクして学校の帰りを待ちました。 結果、花丸をもらってクラスの子全員にノートを回されたそうです。 でもこんなのって良くないと思うわ・・・複雑です。 |
5:
1
[2006-06-12 14:36:00]
早速のレスありがとうございます。
やはりちょっと変ですよね。 全てが持っているかどうかわからないものなのだから、 全員図書館で調べるが公平だと私は思うのですが。 03さんの言うとおり、少し先生に配慮がかけるような気がします。 それにただ検索してプリントしろといったって・・・・・ それが勉強になるのか考えてしまいます。 04さんの言うとおり自分で書いたりしなくては、 身につかないような気がします。 やはり古いのでしょうか。 ひとつ訂正ですが、 会社のパソコンでは無く会社で使用している私のパソコンです。 言葉足らずでスイマセン。 |
6:
匿名さん
[2006-06-12 14:41:00]
私の年代の祖母なら
「チョウチョやトンボなんか庭に行けばたくさんいる。 図鑑を見て写すより自分でホンモノを見て絵をかくべきだ、と言ったかも。 たとえはお粗末ですが、このように時代とともに 子供に教える内容も変遷しているのではないでしょうか。 実物をみるのも大事ですし、 図鑑を探すのも大事ですし、 パソコンで検索できるようになるのも今の時代では大切なことなのかも。 昔色鉛筆を持っていなかった友達に貸してあげたことがありますが、 完全な平等でないが故に、やさしい心も育つといいなと思います・・・ |
7:
04
[2006-06-12 14:47:00]
>実物をみるのも大事ですし、図鑑を探すのも大事ですし、
そうなんですよね… 教科書の題材が古いので今の都会にはないものが多いんですよ。 面倒なのでPCで親がちゃちゃっと手を出してしまいました。 それは私も知らない物だったので^^; |
8:
匿名さん
[2006-06-12 15:00:00]
>>06
>パソコンで検索できるようになるのも今の時代では大切なことなのかも。 貴方の回答ずれてないか? PCない子は図書館で調べろって言われたんだよね。 検索できることが大切なのなら、家にPCない子には学校のPCで、と言うだろ? |
9:
1
[2006-06-12 15:09:00]
学校にもパソコンはあるのですが、放課後勝手に使えないようです。
担任が見れないから、何かあってはということだと思うのですが。 学校の教え方も、自分の時と違っているので戸惑いますが、 宿題も自分のころを考えて言うのは、ずれているんでしょうかね。 07さん親としては、難しいとつい手を出しちゃいますよね(笑 |
10:
匿名さん
[2006-06-12 15:15:00]
私の子どもも(小4)先日、ネットで○○のひみつを調べたいのでみてほしいと
言ってきました。学校の宿題で調べてほしいと・・・ 先生が絶対に調べてこないといけないと言うのですが、はて?本当かしらと おうちにパソコンのない人はどうするの?と問い詰めていくとどうやら・・・ パソコンの「ある人」は「おうちの人といっしょ」に調べてもらうということでした。 子どもにしてみれば、忙しそうにしている私に絶対しなければならないと言えば 一緒に調べてくれると思い、そのように言ってきたのだと思いました。 スレ主さんのお子さんの担任の先生もパソコンがない人のことも言っておられるかもですよ。 |
11:
匿名さん
[2006-06-12 15:21:00]
最近は小学校とか中学校の入学時に
全員ノートパソコンを購入するところもあるみたいです。 時代は変わりますね。 |
|
12:
匿名さん
[2006-06-12 15:39:00]
読み,書き,パソコンですね
|
13:
匿名さん
[2006-06-12 15:45:00]
うちもしょっちゅうPCで調べる宿題でますよ。
多いのは、グループ(班とか)でみんなで調べる… と言う物です。後はやっぱり図書館で…という具合ですね。 地域や子供の性格にもよるのでしょうが、うちの子供の 周りではPCがないからと言うことを気にして…という話は 聞いたことがありません。そのような宿題が出た日に近所の 図書館に行くと、お友達がその宿題を調べに来ていたり… と言うこともあります。 スレ主様も気になるようでしたら、連絡帳などで先生に直接 聞いてみたらいかがですか?今は学校もかなり親などに気を 使っていると思いますので、ちゃんと返事をくれると思いますよ。 |
14:
匿名さん
[2009-11-11 14:44:32]
すごい世の中になったもんだ。
|
15:
匿名さん
[2009-11-11 14:46:23]
3年半前のレスに1行レスするお前のほうがすごいよ。
|
16:
匿名
[2010-03-18 06:28:07]
はじめまして
うちの子は受験生な為に宿題をやる時間より、受験勉強を優先しなくてはいけません。そんな時、宿題代行サービスの方を見つけてから、宿題をやっていただけるので成績はそのまま下がる事なく受験勉強に専念でき、見事模試に合格しました。皆さんもよろしかったらどうでしょうか? メェルアドレスe.2o1o.m.oo82@docomo.ne.jp女性の方です |
17:
匿名さん
[2010-03-18 09:12:42]
小学生の宿題代行サービス???
すごい時代がきたもんだ |
18:
匿名さん
[2010-03-18 11:53:19]
宿題は最も優れた成績アップアイテムなのにネ。
|
19:
匿名さん
[2010-03-19 17:40:40]
代行って…。本末転倒もはなはだしい…。
|
20:
ウザイナさん
[2010-03-19 17:58:53]
|
21:
匿名さん
[2010-03-19 18:11:21]
16は折角だから良い情報をみなさんに教えてあげようとしてるが、とんでもない勘違い馬鹿だ
馬鹿親だ |
22:
匿名さん
[2010-03-19 22:49:07]
16さんは、何かとても大切なことが理解できてないように思います。
そんなことでいいのでしょうか? 余計なお世話かもしれませんが、あなたのお子さんの将来が心配です。 |
23:
匿名さん
[2010-03-19 23:18:35]
ネタですよ
本当にしないように.... その程度の親だから所詮子供も.... この宿題にかかわらずね 人間なんて遺伝ですよ DNA 宿題がどうのこうのでは変わらない 性格は8割遺伝.... 頭の良さも遺伝です 遺伝というと皆さん努力しなくなるからDNAで決まるとは言わない... |
24:
匿名さん
[2010-08-26 19:07:36]
子どもの夏休みの宿題がごっそりでてきたぞー!!
|
25:
匿名さん
[2010-08-26 19:17:56]
天気を調べたりしたなー、昔。
なつかしい。 |
26:
匿名さん
[2011-04-17 18:13:39]
なつかしいな
|
27:
匿名さん
[2013-04-29 12:23:06]
今の時代、学校側も家に一台ぐらいはある物と思って出されているのでしょうね。
うちの子の学校でも、パソコンの授業が毎週あり生徒一台につき一台あるため、毎日家ではパソコンで宿題や練習するのは当たり前になっています。まだ日本では他の教科は、プリントで出書きの宿題なのでいいですが、アメリカの学校では十数年前から、プリントでするプリントはなく、全て宿題はパソコンの小さなチップ一つを持ち帰り、パソコンでするので、まだ日本は他の国々に比べたら時代に、遅れている状態なので、まだパソコンがない家庭でも、図書館など利用してできる範囲なのでまだいいのかなと思います。 今や社会に出ても、パソコンが使えないと会社は採用しない会社が増えてきているので、今の子供達が大人になる頃には、パソコンがある程度使いこなせて当たり前という環境で育ってないと、キツイかもしれません。 学校側もあえて、他の学校に合わせて パソコンを使うように 課題を出しているのではないでしょうか。 パソコンがない環境のご家庭の、お子さんにとっても 今回の事でパソコンを少なくとも触れ経験できるので、将来社会人になった時少しでも経験あるのとないのでは、気持ちの上でも成長し、違いが出てくるかと思います。 うちの子供の行く学校や、外国の子供達のように、毎日といった事ではないので、たまにはパソコンに触れる機会だと思って、図書館に連れて行ってあげてはどうでしょうか? |
28:
匿名さん
[2014-08-08 20:36:48]
>コレっておかしくないでしょうか?なぜ、各家庭にあるわけでもないパソコンを使って宿題が出されるのでしょうか?
PTAに言えばいい |
29:
匿名さん
[2014-08-09 07:18:45]
PTA?
教育委員会でしょう。 |
30:
匿名
[2018-05-23 11:50:39]
今はパソコンがなくてもスマホやWi-Fiが繋がってると思っているから、当たり前に宿題として出るのだろう
しかし親に調べさせて…というところに疑問を感じる 宿題と言えば子どもが自分で調べて、書くというのが宿題ではないのだろうか 親が調べるのであれば、その「温暖化」については親の宿題となると思う |
31:
匿名
[2021-07-05 09:21:28]
夏休みの宿題も同じこと
休み入ったら、すぐにやれと言っているのに遊び惚けて…夏休み終わりに慌てる 宿題は出来なかったら、そのまま学校に持って行かせるようにしている 自業自得 |
使うのは良くないでしょうね.
インターネット喫茶を使うか,図書館の場合は必要なページをコピーするか
でしょうかね.