こちらはパート8です。
引き続き、荒らし、煽り投稿はスルーでお願いします。
Part1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/27539/
Part2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/92121/
Part3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/149586/
Part4 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/173248/
Part5 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/189533/
Part6 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/219330/
Part7 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/230063/
[スレ作成日時]2012-06-18 09:34:58
阪急不動産株式会社口コミ掲示板・評判
121:
匿名さん
[2012-06-26 15:46:48]
どうでも良いから、開発の話は専用スレに行け。
|
||
122:
匿名
[2012-06-26 21:40:04]
標高200m以上のエリアは霧がかかりやすく雨がふりやすいです。
冬は凍結するので、外壁のタイルはひび割れする事があります。 また冬は雪の降る回数が平地と比べて多くなり、雪の凍結で瓦の痛みやすいです。 |
||
123:
匿名さん
[2012-06-26 22:57:12]
コンクリ瓦は重量はありますが
凍結融解には強いです 水の浸透をお抑える塗装で20年は何とかなるでしょう 業者のお薦めを鵜呑みにせず チェックしたら安価で希望がかなり叶えられる世の中になってきてますよ |
||
124:
匿名さん
[2012-06-28 12:57:36]
別スレでのコメント
>バス便で登った山の上なのに、 >南側区画で北側斜線に気を使わないといけないとか、 > 日当たりを気にして区画を選ばないといけないとか >ありえないですよね。 バスの時刻や渋滞での遅れを心配したり、長い坂道を電動自転車で毎日往復といった、平地の駅徒歩圏ならそんなに気にする必要もないことを受け入れてでも、環境の良さを優先してニュータウンを選んだ。 無条件宅地で好きな家を建てられるはずだった。 それなのに、建蔽率や北側斜線のために思うような家を建てることができず、結局平地の狭小地に建てるのと同じ程度かそれ以下の満足感しか得られなかった。 後に残ったのは、自身と家族の通勤通学での苦労、スーパーでの買い物一つとっても車が必要な不便さ、そして後悔・・・ あり得るパターン。 こんなことにならないよう、買う前にじゅうぶんな確認が必要。本当に自分の建てたいものが建てれるのかと。売る方からはまず言ってこないと思う。 |
||
125:
匿名
[2012-06-28 21:52:12]
170㎡(50坪強)の区割りはほぼ正方形の整形地の場合、間口13m×奥行13m
225㎡(70坪弱)の区割りはほぼ正方形の整形地の場合、間口15m×奥行15m この間口と奥行の2mの差はとてつもなく大きい 良好な住環境の住宅街を形成させる為に必要な2mと言っていいほど致命的な差になってくる 日本の注文住宅の平均面積が130~135㎡なので、容積率100%なら確かに50坪は多くの人が 家を建てるにあたってはじゅうぶんな面積といえる しかし緑豊かで美しいまちなみを実現する為には50坪では明らかに不足している もちろん『日本中がお手本とする美しいまちづくり』にはなりようがない |
||
127:
住まいに詳しい人
[2012-06-28 22:22:16]
確かに50坪と70坪ではまちなみや空間的なゆとりは段違いですね。
西2丁目と西4丁目のバス道沿いの景観なんて天と地ほど差があります。 |
||
129:
匿名さん
[2012-06-28 22:43:10]
ふもとから見れば、50坪も70坪も見分けがつかないのも残念。
|
||
130:
匿名
[2012-06-28 22:48:02]
グリーンベルト込みの50坪ですからねぇ。
かなり狭いですよ。 中途半端な場所より、駅近の40坪や30坪の方が総体的には満足感が得られるでしょう。 山が大好きな人は別として。 |
||
137:
匿名
[2012-06-29 19:24:08]
山本駅南側の百均があった土地に新しく何か出来ていますが、何が出来るんでしょうか?
まさか、また塾? |
||
138:
ご近所さん
[2012-06-29 19:28:34]
まちBBSの山本スレには、保育園ができるとありました。
働くお母さんには朗報じゃないでしょうか。 |
||
|
||
139:
匿名さん
[2012-06-29 20:44:09]
>130
平地の45坪、庭は申し訳程度。 でも、風通しも陽当たりも良好。木もちゃんと植えれているので潤いもある。 山手のような眺望と解放感はないけど。 確かに、広くなくても満足感は得られていると思う。 |
||
141:
匿名さん
[2012-06-29 22:00:24]
やっぱ街としての美しさって必要だという事ですね
資産価値はそれによって左右されるっていうか 売り飛ばすまでは固定資産税が安い方がいいですよね 評価額気にするのは商売したい人と考えていいんじゃないでしょうかね あと20年住みたい人は安い方がいいに決まってます |
||
142:
匿名
[2012-06-29 23:09:47]
|
||
143:
匿名
[2012-06-30 00:31:18]
保育園が出来るんですね!
ちょっと駅から歩きますが、場所としては、まぁまぁ便利ですね〜! |
||
144:
匿名さん
[2012-06-30 07:50:19]
土地が広ければ、固定資産税も高くつきますね。田舎なら知れていますが、宝塚の市街化区域だと高いと思います。
20~30年後に土地価格が半分になれば、固定資産税の支払い総額は少なくてすみますが、土地の値落ちによる損失はそれをはるかに上回るでしょう。 絶対永住の覚悟であれば気にする必要もないことですが、何かあって別のところに移住する必要が出てきても、土地の売却(による資金確保)はあてにできないですね。余程資産のある方なら困らないでしょうけど。 今から買うなら、そういう所は避けて値落ちがなるべく少なくなりそうな所を選びたい。別に商売目的でも不動産販売関係者でもなく、いち個人の考えです。 |
||
145:
匿名さん
[2012-06-30 10:12:00]
土地の売却で確保した資金で同じくらいの利便性の物件なら探せるでしょう
もっといい所の単価は高いのが当たり前です 目減り分をあきらめたらいいんですよ |
||
146:
匿名さん
[2012-07-01 07:46:04]
能勢電沿線とか、三田とか・・・
|
||
147:
匿名さん
[2012-07-03 19:25:00]
山本は関電の副社長が住んでるから計画停電予定無しの区域になってるって本当ですか?
|
||
148:
匿名さん
[2012-07-03 22:03:54]
嘘です
関電の副社長程度なら 新地でも末席でお酌をして回らせる程度の扱いですよ だって人間的魅力ゼロですし そこらの不動産屋のオヤジとどっこいどっこいです 駅前の(どことは言いません、宝塚線じゃないです)文具屋のおっさんの方が全然上です |
||
150:
匿名
[2012-07-04 01:39:55]
宝塚あたりの1万人規模ぐらいのニュータウンだと、大阪に本社がある殆どの大企業の役員が最低1人は住んでる。
|
||
151:
匿名
[2012-07-04 01:48:32]
中山台あたりの高齢者でも一流企業の役員(含む社長)OBが軽く100人以上はいる。
JR西日本の前社長(現会長)も住んでいますね。 まぁ平たく言えば若い頃にニュータウンに家を買ったエリートサラリーマンの中から、出世する人が一定の割合で出てくるという事ですが。 |
||
152:
匿名さん
[2012-07-08 19:58:08]
|
||
153:
匿名さん
[2012-07-08 21:58:12]
151&152は別に山手台とは関係ないことじゃん。
普段は中山台の人間は性格悪いとか貶したりしてるのだから、わざわざここに書かなくてもいいのに。 |
||
165:
匿名
[2012-07-15 02:57:00]
芦屋に変な幻想もっているのって関西では結構多いが、あそこは8割が集合住宅で市民の半分が低所得者だぞ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |