早くも【同一予算で比較した場合 マンションと一戸建て どちらが良いか?】パート4まできました。
こちらでやりとりしましょう。
前スレ・http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/236105/
[スレ作成日時]2012-06-18 08:22:48
同一予算で比較した場合 マンションと一戸建て どちらが良いか?part4
688:
匿名
[2012-06-26 23:20:10]
|
||
690:
匿名
[2012-06-26 23:24:02]
後生活において何の役にも立たない眺望とかで選ぶのって相当見えっ張りな印象
そんなに高い所が好きなら山の上ででも暮らせばいいんじゃないか? |
||
691:
匿名さん
[2012-06-26 23:25:29]
駅前ロータリーの周りは店舗兼賃貸しか見えないから マンション=駅近 って思っちゃうんでしょうか。
|
||
692:
匿名さん
[2012-06-26 23:27:46]
むかしから駅近に戸建が多いのはマンションがまだ無い時代からあるからでしょ?その土地がどんどん所有者が変わり、でも戸建てが建てれる敷地しかないからマンションがないわけで…
で、まだ関東限定のマンション叩きしてるの?全国版ですから。全国の主要部で比較してものごとをすすめてくださいますか? |
||
693:
匿名
[2012-06-26 23:29:54]
|
||
694:
匿名さん
[2012-06-26 23:30:07]
>692
駅前にあるのは、ここで言うマンションではなくて「店舗兼、最上階地主の賃貸マンション」ですよ。 |
||
695:
匿名さん
[2012-06-26 23:31:07]
>690
眺望は人生に必要ないか…リゾート的な暮らしで便利な環境は起きらいで? |
||
696:
匿名
[2012-06-26 23:32:29]
駅近はぞろぞろと人が集まって車の往来が激しいのに、戸建てが快適とは思えない。
|
||
697:
匿名さん
[2012-06-26 23:34:18]
おつかれー!戸建てよせいぜいネットの、架空世界で頑張れ。
|
||
698:
匿名さん
[2012-06-26 23:36:31]
>687
私は20代だ。 |
||
|
||
699:
匿名さん
[2012-06-26 23:37:31]
そもそも駅前に賃貸以外のマンションは、よっぽどのことがない限りありません。都市計画で駅にくっついたマンションはたまにあるけど、ほとんどは駅徒歩10分以遠かな、首都圏ではね。
|
||
700:
匿名さん
[2012-06-26 23:42:54]
そもそもこのスレ、地域の設定がないから結論がでなくないですか?
|
||
701:
匿名
[2012-06-26 23:52:56]
>>696
じゃあ何で利便性でマンションを選ぶとか言ったんですか? |
||
702:
匿名
[2012-06-26 23:57:08]
|
||
703:
匿名
[2012-06-27 00:41:14]
>701
人や車から遠いってこと |
||
705:
匿名さん
[2012-06-27 04:47:53]
>首都圏の最新の販売データ見たら、平気所要時間は6.5分らしいんだけど?
ずいぶんかかるものだね。駅近のイメージはない。 都内では駅に隣接したり、直結したマンションは見たことがない。 所要時間は、マンションの「敷地の境界」から駅の「敷地の境界」までの距離を分速80mで計算したもの。 部屋からホームまでの距離じゃないから、実際は最低でも2、3分多くかかる。 実質10分というのが首都圏マンションの駅からの部屋までの距離。 自分の戸建ては玄関からホームまで徒歩7分、乗車時間は新宿や渋谷まで各停で13~15分。 マンションより間取りは広いし便利。 |
||
706:
購入検討中さん
[2012-06-27 06:19:37]
705さん
はずかしいよ。同一予算のスレだよ あなたの戸建の価格は、マンションの平均と比べていいの? マンションよりも広いなら、同一価格なら、もっと駅近になると思うよ。 |
||
707:
匿名さん
[2012-06-27 06:23:50]
|
||
708:
匿名
[2012-06-27 07:44:24]
で、自分の家の玄関から、マンションの敷地出るまでどんだけ時間かかるの。
|
||
710:
匿名さん
[2012-06-27 08:28:43]
案外戸建だとできるんだよ、それ。
マンションは無理だけど。 |
||
711:
匿名さん
[2012-06-27 08:44:15]
駅近=マンションって、大きな勘違いでしょ。そう思いたい→そうあるべき→そうなんだ!って感じの思考回路かなー実際は駅からバス便20分徒歩10分なのに・・・
|
||
712:
匿名さん
[2012-06-27 08:58:17]
|
||
713:
匿名さん
[2012-06-27 09:04:43]
>712
都内ほどバス便の多い地域はないと思うよ。 |
||
714:
匿名さん
[2012-06-27 09:50:26]
え?そうなの?
|
||
716:
匿名さん
[2012-06-27 10:11:28]
>712
バス便って何? |
||
719:
匿名さん
[2012-06-27 15:00:10]
都バスの路線図見てみなww
少なくとも地下鉄路線よりは縦横無尽に走ってる。 もっとも、自分が利用したい駅に都合よく繋がってる保証はないがな。 山の手線内でバス便20分はさすがに無いけどな。 |
||
721:
匿名さん
[2012-06-27 17:59:21]
>>708
その質問に対して短い時間を答えるのは、低い階に住んでる人だけ。 それ以外の人には無視されるだけですよ。 通常なら、1分もかからないエレベーターでも、朝の通勤通学時間帯では、 エレベーターが各階に止まったりして時間がかかることが多いはず。 |
||
722:
匿名さん
[2012-06-27 18:07:08]
うちもマンションは最悪。
玄関ドアからエレベータまで徒歩30秒、 朝、エレベーターのボタンを押してから実際に下に着くまで、最悪5分近くかかることも。 ホールから自動ドアまでが30秒 そこで忘れ物に気づいても戻る気がしない。 特にエレベータ うちは13階建ての8階、 うまく上から降りてきているタイミングに当たれば早いけど、 確率の問題なのか下から上がってくることが多い。 それで8階を通り過ぎて、最上階から順番に止まる。 最悪はようやく来たエレベーターに乗るとブー。 安い大型マンションは本当に最悪ですよ。 毎朝、通勤電車に乗る前からイライラですよ(笑) |
||
724:
匿名さん
[2012-06-27 18:18:56]
>>722
駅から非常に近いマンションほど、朝の通勤時にエレベーターが混む傾向があるようです。 |
||
725:
匿名さん
[2012-06-27 18:33:10]
バス網が多いからって使うかどうかは別だろ。
都市部在住だけど、日常的にバスを使おうと思ったことはない。 目的地に着くの、遅いし。 |
||
726:
匿名さん
[2012-06-27 18:39:53]
都内はバス通勤はたくさんあるけど
|
||
727:
匿名さん
[2012-06-27 18:45:36]
福岡の都市高速は地下鉄と変わらない所要時間でバスが利用できます
|
||
728:
匿名さん
[2012-06-27 20:09:27]
あ~あ、またマンションさん削除依頼だしてるしww
悔しいんだったら馬鹿にされるようなマンションを買うなよ。 |
||
729:
匿名
[2012-06-27 20:10:53]
都内でバスはまず使わない
なぜなら渋滞で遅れるからな 時間が何時についてもいいって人なら使う 都内にバスがあるなんて田舎者が実際に使った事ないから言える事 |
||
730:
匿名さん
[2012-06-27 20:20:59]
>729さん、地方の方だと思いますが東京の実情をお教えしますと、分かりやすい所でたとえば渋谷からバスとか多いですよ。皆様あこがれの三宿なんかもバス便かな、南麻布なんかも駅から遠いし、東京都心でも鉄道駅から徒歩20分なんて結構あるんですよ。
|
||
731:
匿名
[2012-06-27 20:54:24]
>>730
地方じゃありませんよ それに誰もバスが少ないなんて言ってませんよね? 渋滞でバスが遅れて時間が見えないからまず使わないって言ってるんですよ ちなみに新宿行きの中野のバス(早稲田通り経由)は バス停留所に「時間が遅れる事があります」って書いてありますよ まだこれでもバスが多いと返されても困るのでもう一度言いますが バスが少ないなんて言っていません 渋滞があるから余り使用しないと言っているんです |
||
732:
申込予定さん
[2012-06-27 20:59:26]
> あ~あ、またマンションさん削除依頼だしてるしww
> 悔しいんだったら馬鹿にされるようなマンションを買うなよ。 削除依頼で削除されているということは、内容が一般的には間違っているもしくは詐欺的内容であると管理人が認めたということですよ。そこを理解されましょう |
||
733:
匿名さん
[2012-06-27 22:08:34]
>731
そうですよね。 なんか一部の人が得意げに都市部でもバスは多いって熱弁してるけど、そんなこと知ってるよって感じ。 人がそもそも多いんだから。 バス通勤者でしょうかね?電車通勤のがもっと大多数だという事実を認めたくないんでしょうか? |
||
734:
匿名さん
[2012-06-27 23:12:22]
バス便を含んで、首都圏平均で最寄り駅から徒歩6.5分なのがマンションです。
戸建さんに削除されたみたいなので再度書いておきます。 http://www.fudousankeizai.co.jp/Icm_Web/dtPDF/kisha/syuto.pdf さあ、戸建はどれくらいかな? 15分?20分? |
||
735:
匿名さん
[2012-06-27 23:21:02]
「首都圏平均で最寄り駅から徒歩6.5分なのがマンション」
「首都圏」ってところですでに母集団がかなり限定されてるよね。 同一予算で、「首都圏なら」、戸建てよりマンションが良いでもいいと思います。 どうせここで言う「同一予算」は、3~4千万円程度なんでしょうから。鳥小屋で我慢するしかないよね。 |
||
736:
申込予定さん
[2012-06-27 23:35:31]
> 「首都圏」ってところですでに母集団がかなり限定されてるよね。
田舎はすでに戸建で終了していますので。 > どうせここで言う「同一予算」は、3~4千万円程度なんでしょうから。鳥小屋で我慢するしかないよね。 いくらでもいいのですが、平均購入価格がこの価格帯なので、これで比較すれば、母数が一番多いと判断しているのですけど。それともあなたのいう母数が極端に限定される価格帯で比較するほうがいいのですか? |
||
737:
匿名
[2012-06-28 01:21:30]
まず首都圏がでかすぎる
関東+山梨一部だぞ 本当に東京と群馬が同じ事情だと思うか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
マンションさんは何回言われれば理解をするのかな?