早くも【同一予算で比較した場合 マンションと一戸建て どちらが良いか?】パート4まできました。
こちらでやりとりしましょう。
前スレ・http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/236105/
[スレ作成日時]2012-06-18 08:22:48
同一予算で比較した場合 マンションと一戸建て どちらが良いか?part4
61:
匿名さん
[2012-06-19 13:25:27]
|
||
62:
匿名さん
[2012-06-19 15:11:17]
またマンションさんが暴れてるんだ。この人がくるとスレが荒れるから迷惑。
話も通じないし、自分解釈の意味不明な話を延々と連投して何がしたいだろう。 いったい一日中なにしてるの?? |
||
63:
一戸建て建築中
[2012-06-19 15:34:52]
小田急線の駅に近いマンションに10年住んでいました。7階で富士山が見えるとても眺望の良いところでした。リビングの前は広く建物がないので、暖かい季節はリビングの窓とベッドルームの窓を開放しておくと風が勢いよく吹き抜けてエアコンがいらないほどでした。眺望と窓全開にしてもいいセキュリティ。それに蚊や蟻に悩まされたことがありません。これがマンションでしか味わえない快適さだと思います。一戸建てのメリットって何でしょう。生活上のメリットってないように思います。外を通る人がいるから窓もカーテンが必須だし、窓を開けておくと何か不安だし、階段の上り下りは面倒だし、庭の手入れも大変だし、蚊には喰われるし、いろんな虫はいるし……1度マンションで暮らしてしまうと、マンションがどれだけ快適かわかります。庭造りが趣味の人には一戸建てがおすすめですが。。。
ただ、昨年の震災のときは大変でしたよ。余震のたびに大きく揺れました。一戸建ては揺れがすぐに収まりますが、マンションはいつまでも揺れている感じなのね。計画停電のたびにエレベーターも水道もトイレの水も、みんな止まっちゃうし、災害には弱い…ということを実感しました。建物は丈夫でも生活が極端に不便になります。 何事もなく平和であればマンションがおすすめ! |
||
64:
匿名さん
[2012-06-19 15:42:54]
マンションなら賃貸で十分かな。
共同所有の物を数千万だして購入とかリスクが高すぎるきがする。 戸建ての場合は購入前の下調べである程度ご近所リスクや日照権リスクが回避ができるけど、 マンションは、特に新築の場合は両隣も上下の人も出たとこ勝負だし、マンションが建った 数年後に日当たりを遮るようなビルが建ったりするのも怖い。 |
||
65:
匿名さん
[2012-06-19 15:45:41]
>>63
突っ込ませていただきます。 あなたが挙げたメリットはそのままデメリットとなることが多数です。 戸建だって窓を開けていますよ。 戸建の全ての窓の前を他人が通ることはありません。 むしろ、開けたくても窓が少ないマンションさんのいうセリフではないですね。 階段の上り下りよりも、エレベーターでの上り下りの方が面倒です。 駐車場からの遠さも面倒です。 新聞を下まで取りに行くのも面倒です。 最後に、>小田急線の駅に近いマンションに10年住んでいました。 と過去形で、投稿者名が「一戸建て建築中」ですが、そんなあなたが、なぜ、戸建に住み替えるのですか? もっと突っ込むと、マンションが過去形で、今が建築中とは、今はどこに住んでるのでしょう。 何やら嘘くさい人まで登場するのがマンション派さんなのですね。 |
||
66:
一戸建て建築中
[2012-06-19 15:52:13]
すみません。今日初めていろいろな掲示板というものを見ていて投稿して叱責をかってしまいました。息子が一戸建てを建築中で息子夫婦と一緒に暮らすことになったのでマンションを売ったのです。。。怪しい人物と思われて悲しいですが、いいお勉強をさせていただきました。ご不快な思いをさせ申し訳ありませんでした。もう二度と発言しません。
|
||
67:
匿名さん
[2012-06-19 16:15:57]
>>66
せっかくの同居の為に建築中の戸建に不満タラタラとは、息子さんの同情いたします。 >もう二度と発言しません。 発言するのはあなたの自由ですが、二度としないと決めるのもあなたの自由です。 お元気でさようなら。 |
||
68:
匿名さん
[2012-06-19 16:27:27]
>>66
まあまあ、そう言わずに。 このところ変な荒らしのマンションさんが常駐していたんで、一戸建てさんもピリピリしちゃってるんです。 一戸建てに住んでみれば、きっとマンション暮らしとはまた別の快適性を感じることができると思いますよ。 楽しい暮らしになるといいですね。 |
||
69:
匿名さん
[2012-06-19 16:34:28]
|
||
70:
匿名さん
[2012-06-19 18:13:09]
確かにマンションに住み続けた方が「何事もなく平和」でしょうね。
息子夫婦にとっても… |
||
|
||
71:
購入検討中さん
[2012-06-19 18:16:29]
突っ込ませていただきます
> 戸建の全ての窓の前を他人が通ることはありません。 前に道のない窓の場合は、他人の建物があるケースがほとんどでは? その場合、窓を開けても、隣の家が見えるだけ。 > むしろ、開けたくても窓が少ないマンションさんのいうセリフではないですね。 窓が少なくても、眺望のいい窓があれば十分だと思いますよ。 > 階段の上り下りよりも、エレベーターでの上り下りの方が面倒です。 確実に階段のほうが面倒だと思いますよ。エレベータは外に出たときしか使用しないので普段家の中で必要な階段よりも数段楽ですよ。 > 駐車場からの遠さも面倒です。 私もそうですが、そもそも普段の生活に車すら必要ない生活の人が多いと思いますけど。 部屋から駐車場までの距離よりも、部屋から目的地までの距離で考えたほうがいいですよ。 駐車場まで遠くても目的地まで近ければそっちのほうが楽です。 > 新聞を下まで取りに行くのも面倒です。 最近、新聞はネットで見る人がほとんどですよ。 |
||
72:
匿名さん
[2012-06-19 18:46:03]
|
||
74:
匿名さん
[2012-06-19 19:14:25]
自分も戸建て、マンション両方経験したけど、
都市部で、家族の人数が多くなければ、マンションのほうが楽。 戸建ては、都市部でない場合と、家族が多い場合、 それと住宅に対するこだわりが強い場合かな。 |
||
75:
匿名
[2012-06-19 19:15:40]
>個人的感想です
怪しいダイエット商品とかによくあるよね、この文句 |
||
76:
匿名さん
[2012-06-19 19:19:18]
前スレから毎日毎日凄いね。今日は至極快適とは言わないの?
いくらマンションが良いといっても、楽とか面倒じゃないとか、 丁寧な生活を心がけてる人には全く響かない言葉ですよ。 ズボラな人にはぴったりなのかもね、マンションは。 |
||
77:
匿名
[2012-06-19 19:22:58]
|
||
78:
匿名さん
[2012-06-19 19:32:40]
文面から何が楽か推測できるんだが、できないの?理解力ないから言い合いになってるんじゃ?
|
||
79:
匿名さん
[2012-06-19 19:40:47]
都会の何もやらなくてもいい町内会に比べ、
マンションは管理組合や役員やら大変。 法律で決められたマンションの社会主義的集団管理体制は、本当に面倒くさい。 個人の裁量を制限する区分所有のほうが本質的に面倒だよ。 |
||
80:
匿名
[2012-06-19 19:41:55]
>>71
あまり家から外に出ないひきこもりさんですね。 車が無くても大丈夫という子供の居ない世帯ですね。 階段すら上り下りに苦労する身障者か高齢者ですね。 新聞すら読まない情報弱者ですね。 まったく参考にならない意見でしたので、二度と書き込みはご遠慮願います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
それを効率よく販売するために、巧みなセールストークと豪華に見える見栄えで美化したのが
日本のマンションであることを忘れると勘違いしてしまいますので注意してください。