住宅ローン・保険板「同一予算で比較した場合 マンションと一戸建て どちらが良いか?part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 同一予算で比較した場合 マンションと一戸建て どちらが良いか?part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-16 07:40:58
 

早くも【同一予算で比較した場合 マンションと一戸建て どちらが良いか?】パート4まできました。
こちらでやりとりしましょう。

前スレ・http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/236105/

[スレ作成日時]2012-06-18 08:22:48

 
注文住宅のオンライン相談

同一予算で比較した場合 マンションと一戸建て どちらが良いか?part4

561: 匿名 
[2012-06-24 16:22:14]
>>560
そのとおりです。
そんな単純なことをマンションさんは理解できないからスレが伸びているんです。

むしろマンションの方が寝たきりになると廊下幅の変更が難しく、介護には不向きです。
562: 検討中の奥さま 
[2012-06-24 17:32:23]
> 本当に、上下の行き来がダメになったとしても、
> そのときは残り数年だけなので1階だけで生活すれば良いのでは?
> マンションに移っても専有面積は70㎡程度でしょ。
> 戸建ての場合、1階だけでも、その位の床面積はあるのでは?

田舎の話ですか?一階だけで70m2ある戸建を購入する予算なら同一予算なら70m2マンション2回買えます。
70m2マンションと同一予算なら、20坪~30坪程度の土地なので、建て坪は、10~20坪程度なので1階は、風呂/洗面所をつければ階段/玄関などもあるので、キッチンも1階につけたら、最大でも10畳1部屋でリビング兼寝室兼収納になると思いますけど。

広い戸建を買うか。マンションを途中で買いなおすかという選択肢なら理解できますけどね。
563: 匿名さん 
[2012-06-24 17:56:21]
>562
そうなんだよね。
このスレに粘着してる人は田舎の人なのかスレタイが読めないのか
同じようなことばかり繰り返すので、スレがいつもループしてる。
564: 匿名 
[2012-06-24 19:09:01]
>>562
都心の話であれば都心版に移動願います。
565: 匿名さん 
[2012-06-24 19:17:57]
とうか田舎版だったのかここは。
ようやく納得した。
566: 購入検討中さん 
[2012-06-24 19:39:47]
> 都心の話であれば都心版に移動願います。

了解しました。戸建さんの意見は、田舎の話だったのですので、それでいままでの意見も理解できました。
田舎なら戸建でよいと思います。
567: 匿名さん 
[2012-06-24 19:42:11]
私も都心の住宅の話は無駄だと思いますので退席頂ければ幸いです。
568: 申込予定さん 
[2012-06-24 20:01:10]
> 都心の話であれば都心版に移動願います

いままでの戸建の話は田舎の話だったのですね。
私も田舎は戸建でいいと思いますよ。議論する選択肢とかもないと思いますので。


>私も都心の住宅の話は無駄だと思いますので退席頂ければ幸いです。

逆だと思いますよ。田舎は戸建でみんな納得されているので、議論しなくてもよいと思います。
すでに結論でてますので
569: 匿名さん 
[2012-06-24 20:27:24]
申し訳ありませんが都心に住んでいるなんてごくごく特殊ですからレアケースは参考になりませんよ。
570: 匿名 
[2012-06-24 20:28:33]
>>568
日本の人口の大部分は都心以外であり、戸建てがデフォルトなのは当たり前。
マンションは狭い都心で住む人間が仕方なく購入するもの。
571: 匿名さん 
[2012-06-24 20:28:35]
廊下幅の変更などマンションのスケルトンインフィルなら問題無し。
572: 申込予定さん 
[2012-06-24 20:29:43]
>申し訳ありませんが都心に住んでいるなんてごくごく特殊ですからレアケースは参考になりませんよ。

結構な人口いますけどね(笑)
まぁ田舎は戸建で結論でてますからいいですよ。

今までの戸建の意見は田舎前提なのは理解できましたので。
573: 匿名さん 
[2012-06-24 20:35:50]
都心に住んでいるのは昔からの人か都会に憧れるごくごく一部人です、今やオフィスだけですから。まー通常住宅として許せるのは、高円寺や大森、上野や両国~でしょう。
574: 匿名さん 
[2012-06-24 20:42:35]
スレッド名に田舎版と表記しないと、不親切になりますね。
田舎も程度がありますが、どれくらいが適当でしょうか?
都心以外となると殆どがそうなりますね。
575: 匿名 
[2012-06-24 20:43:21]
>>572
その通りです。戸建てで結論がでてますよ。
マンションに住んでいる人間も85%は「理想の住居は戸建て」と素直に答えている。
都心でも可能であれば戸建てだか、非常に高額であり一般的にはマンションしか買えない。
例外としてミニ戸があるが、ミニ戸は戸建てとして不完全であることは戸建て派も認める周知の事実です。
576: 申込予定さん 
[2012-06-24 20:51:15]
> マンションに住んでいる人間も85%は「理想の住居は戸建て」と素直に答えている。

はい
また田舎の話ですね。理解しています
577: 匿名さん 
[2012-06-24 21:04:20]
同一予算で比較した場合(5000万円前後なら)

都心や郊外駅近ではマンション
郊外駅遠では一戸建て

同一予算で比較した場合(1億円なら)

都心はマンション
郊外は一戸建て

同一予算で比較した場合(10億円なら)

都心でも郊外でも一戸建て
578: 匿名さん 
[2012-06-24 21:04:57]
おいら田舎に帰ったら、戸建ての横にべこが安心して休める牛舎がほしいだ。
マンションって奴では小さいイヌっころしかだめだと。しかも部屋に入れないといけねぇだと。
マンションって奴は無しだな。
戸建てしか無いべ。
579: 匿名 
[2012-06-24 21:27:10]
>>576
貴方は半島の方ですね。
日本の国土交通省のアンケート結果であり、貴方の住んでいる東京都心も入っていますよ。
日本語を理解できてから帰国できるようになればいいですね。
580: 匿名さん 
[2012-06-24 21:41:04]
都心都心と言っている人は
都心に住むことがステータスになるとでも思っているのでしょうかね。

そういえば、私の知り合いでかなりの田舎出身なことにコンプレックス持ってる人は
都心(と呼べそうな住所)に住むことにこだわってたなぁ。

何かそういう屈折したコンプレックスの裏返しなのかな?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる