早くも【同一予算で比較した場合 マンションと一戸建て どちらが良いか?】パート4まできました。
こちらでやりとりしましょう。
前スレ・http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/236105/
[スレ作成日時]2012-06-18 08:22:48
同一予算で比較した場合 マンションと一戸建て どちらが良いか?part4
541:
購入検討中さん
[2012-06-23 22:38:37]
|
||
542:
匿名
[2012-06-23 23:13:33]
すでにマンションさんは反論できない状態に追い込まれましたね。
せっかくWEB使えるのだから、少しは勉強してから投稿すればいいと思いますけどね |
||
543:
匿名さん
[2012-06-24 00:18:46]
>>540
最近の分譲マンションだとセキュリティシステム+ダブルオートロック+有人管理+最低限のコミュニティが基本ですよ。 これ以下のセキュリティだと、確かに不安。 賃貸だと、いくらシステムがしっかりしていても、最低限のコミュニティすらできないですし、 10年以上前の分譲マンションの多くはセキュリティシステムやオートロックなどのハードが不十分。 戸建てだと、有人管理が難しいし、家人の不在が簡単に分かるので折角のハードも機能不全。 |
||
544:
匿名さん
[2012-06-24 00:31:41]
丸の内ドアドア一時間圏内の首都圏ですが「有人管理」なんてマンションひとつもありませんよ。
|
||
545:
匿名さん
[2012-06-24 00:47:02]
空き巣から極悪までマンションのほうが犯罪の発生か多いのではないんですか?
|
||
546:
匿名さん
[2012-06-24 00:57:48]
マンションのセキュリティーは共用施設のみ、一戸建ての場合そこは公道部分、税金で警備してくれてる。一戸建てには不要なお金。マンションのセキュリティーは戸別には何もしていない。
|
||
547:
匿名さん
[2012-06-24 01:19:35]
>545
http://www.npa.go.jp/toukei/seianki/h22_hanzaizyousei.pdf 平成22年の犯罪情勢 警察庁 平成22年度 侵入窃盗数: 戸建て 51301件 (分譲+賃貸)マンション 7682件 |
||
549:
購入検討中さん
[2012-06-24 03:39:02]
戸建派としても、546さんのような発言ははずかしい
なりすましであると信じたい |
||
550:
匿名さん
[2012-06-24 06:12:58]
割合で言えばマンションのほうが犯罪の発生は多いのでは
|
||
551:
検討中の奥さま
[2012-06-24 07:02:37]
> 割合で言えばマンションのほうが犯罪の発生は多いのでは
犯罪がほとんどない田舎の戸建や賃貸のアパートを含めてもまだ戸建のほうが多いのですよ。 本当にそう思ってるの??? |
||
|
||
552:
匿名さん
[2012-06-24 08:24:07]
戸建てに人が居るか、居ないかはすぐに分かってしまう。
空き巣に狙われる不安を感じながら、長期旅行に行くのは嫌だな。 警備会社から旅行中に空き巣に入られたと連絡されるのはもっと嫌ですが。 |
||
553:
匿名
[2012-06-24 11:40:52]
マンションの方がセキュリティがしっかりしてるのは確かだが
>>543みたいにこんなガチガチセキュリティが当たり前 なんて嘘をつくのもどうかと思う 一戸建てより安価でセキュリティに守られるのは確かにマンションの魅力だが 一般人がそこまで高いセキュリティいるかって言うとそうでもないよね |
||
554:
匿名さん
[2012-06-24 13:07:56]
マンションではマンション内部に住む者の犯行を防げない。マンションによっては、犯罪者と同居するようなもの。
戸建てであれば、外部からの侵入があればセコムがピーと鳴って駆け付けてくれる。 |
||
555:
匿名さん
[2012-06-24 13:10:35]
戸建がいいと思う人は、まず自分の周りの年寄りに聞いた方がいい。
今、マンション買って人は年寄りばっかですよ。 まずは、自分の親に聞いてみて! |
||
556:
匿名さん
[2012-06-24 13:32:52]
老人がマンション買うのは生活費捻出のためですよ。戸建てを売ってマンションにすれば相当の差額が手に入る。
老人であればローンを組めないからね。 元々マンション住まいだと、このような技は使えない。 |
||
557:
匿名さん
[2012-06-24 13:37:20]
いや、単に住んでいる戸建てが古くなったが、建替え費が出せない場合もある。
そのような場合、戸建て(土地の価格がつく)を売って新築マンションに住み替える。 もっともこの方法も、元々マンション住まいだと出来ない。 |
||
558:
匿名さん
[2012-06-24 13:58:13]
|
||
559:
匿名さん
[2012-06-24 14:51:06]
うちもそうなんだけど、戸建を買って、自分たちが年をとった時に建て替えるか住み替えるか大幅リフォームをするか考える必要がある。
自分は今は戸建派だけどその時はダウンサイジングして2〜3LDKのマンションに移るのも一つの選択肢として有りだと思ってるよ。 |
||
560:
匿名さん
[2012-06-24 15:27:52]
年をとったときとは、何歳くらいを想定してるんだろう。
実家の様子を見ても、70歳くらいまでは1日2,3回の階段の上下も苦では無いと思うので、 それ以降のことでしょう。 本当に、上下の行き来がダメになったとしても、 そのときは残り数年だけなので1階だけで生活すれば良いのでは? マンションに移っても専有面積は70㎡程度でしょ。 戸建ての場合、1階だけでも、その位の床面積はあるのでは? 寝たきりになったら、戸建てだろうが、マンションだろうが厳しいのは同じでは? |
||
561:
匿名
[2012-06-24 16:22:14]
|
||
562:
検討中の奥さま
[2012-06-24 17:32:23]
> 本当に、上下の行き来がダメになったとしても、
> そのときは残り数年だけなので1階だけで生活すれば良いのでは? > マンションに移っても専有面積は70㎡程度でしょ。 > 戸建ての場合、1階だけでも、その位の床面積はあるのでは? 田舎の話ですか?一階だけで70m2ある戸建を購入する予算なら同一予算なら70m2マンション2回買えます。 70m2マンションと同一予算なら、20坪~30坪程度の土地なので、建て坪は、10~20坪程度なので1階は、風呂/洗面所をつければ階段/玄関などもあるので、キッチンも1階につけたら、最大でも10畳1部屋でリビング兼寝室兼収納になると思いますけど。 広い戸建を買うか。マンションを途中で買いなおすかという選択肢なら理解できますけどね。 |
||
563:
匿名さん
[2012-06-24 17:56:21]
|
||
564:
匿名
[2012-06-24 19:09:01]
>>562
都心の話であれば都心版に移動願います。 |
||
565:
匿名さん
[2012-06-24 19:17:57]
とうか田舎版だったのかここは。
ようやく納得した。 |
||
566:
購入検討中さん
[2012-06-24 19:39:47]
> 都心の話であれば都心版に移動願います。
了解しました。戸建さんの意見は、田舎の話だったのですので、それでいままでの意見も理解できました。 田舎なら戸建でよいと思います。 |
||
567:
匿名さん
[2012-06-24 19:42:11]
私も都心の住宅の話は無駄だと思いますので退席頂ければ幸いです。
|
||
568:
申込予定さん
[2012-06-24 20:01:10]
> 都心の話であれば都心版に移動願います
いままでの戸建の話は田舎の話だったのですね。 私も田舎は戸建でいいと思いますよ。議論する選択肢とかもないと思いますので。 >私も都心の住宅の話は無駄だと思いますので退席頂ければ幸いです。 逆だと思いますよ。田舎は戸建でみんな納得されているので、議論しなくてもよいと思います。 すでに結論でてますので |
||
569:
匿名さん
[2012-06-24 20:27:24]
申し訳ありませんが都心に住んでいるなんてごくごく特殊ですからレアケースは参考になりませんよ。
|
||
570:
匿名
[2012-06-24 20:28:33]
|
||
571:
匿名さん
[2012-06-24 20:28:35]
廊下幅の変更などマンションのスケルトンインフィルなら問題無し。
|
||
572:
申込予定さん
[2012-06-24 20:29:43]
>申し訳ありませんが都心に住んでいるなんてごくごく特殊ですからレアケースは参考になりませんよ。
結構な人口いますけどね(笑) まぁ田舎は戸建で結論でてますからいいですよ。 今までの戸建の意見は田舎前提なのは理解できましたので。 |
||
573:
匿名さん
[2012-06-24 20:35:50]
都心に住んでいるのは昔からの人か都会に憧れるごくごく一部人です、今やオフィスだけですから。まー通常住宅として許せるのは、高円寺や大森、上野や両国~でしょう。
|
||
574:
匿名さん
[2012-06-24 20:42:35]
スレッド名に田舎版と表記しないと、不親切になりますね。
田舎も程度がありますが、どれくらいが適当でしょうか? 都心以外となると殆どがそうなりますね。 |
||
575:
匿名
[2012-06-24 20:43:21]
>>572
その通りです。戸建てで結論がでてますよ。 マンションに住んでいる人間も85%は「理想の住居は戸建て」と素直に答えている。 都心でも可能であれば戸建てだか、非常に高額であり一般的にはマンションしか買えない。 例外としてミニ戸があるが、ミニ戸は戸建てとして不完全であることは戸建て派も認める周知の事実です。 |
||
576:
申込予定さん
[2012-06-24 20:51:15]
> マンションに住んでいる人間も85%は「理想の住居は戸建て」と素直に答えている。
はい また田舎の話ですね。理解しています |
||
577:
匿名さん
[2012-06-24 21:04:20]
同一予算で比較した場合(5000万円前後なら)
都心や郊外駅近ではマンション 郊外駅遠では一戸建て 同一予算で比較した場合(1億円なら) 都心はマンション 郊外は一戸建て 同一予算で比較した場合(10億円なら) 都心でも郊外でも一戸建て |
||
578:
匿名さん
[2012-06-24 21:04:57]
おいら田舎に帰ったら、戸建ての横にべこが安心して休める牛舎がほしいだ。
マンションって奴では小さいイヌっころしかだめだと。しかも部屋に入れないといけねぇだと。 マンションって奴は無しだな。 戸建てしか無いべ。 |
||
579:
匿名
[2012-06-24 21:27:10]
|
||
580:
匿名さん
[2012-06-24 21:41:04]
都心都心と言っている人は
都心に住むことがステータスになるとでも思っているのでしょうかね。 そういえば、私の知り合いでかなりの田舎出身なことにコンプレックス持ってる人は 都心(と呼べそうな住所)に住むことにこだわってたなぁ。 何かそういう屈折したコンプレックスの裏返しなのかな? |
||
581:
匿名さん
[2012-06-24 21:42:09]
マンションでも、完全防音ならいいけどね。
|
||
582:
匿名
[2012-06-24 21:52:29]
都内に一戸建てなんてそんな大した話じゃないぞ
例えば中野とか行ってみ 駅から歩いてすぐとか住宅街だよ 一戸建て=田舎とか言ってる人の方がよっぽど田舎者 都内がビルばっかとか思ってるだろ? |
||
583:
匿名さん
[2012-06-24 21:55:16]
地方は駅前にしかマンションがないらしいが、都会はそのような法則は全くないのですよ。
|
||
584:
匿名さん
[2012-06-24 21:57:52]
↑は都会に限った話ではない。地方も駅遠に、マンションあるぞ。
|
||
585:
匿名さん
[2012-06-24 22:12:22]
part 4まででてるってことは,結論なんかつきっこないっていうことだね.
要するにどっちでもいいってことだ.ひとそれぞれ事情や資産など違うんだから.10人いれば10人の意見があるってことで終了ですね. |
||
586:
匿名さん
[2012-06-24 22:21:37]
>584
なんでマンションの方は必ず「駅近」「車なんかいらない」を言い張るのでしょうか? |
||
587:
契約済みさん
[2012-06-24 22:22:09]
これまでに、マンション(神奈川)→一戸建て(神奈川)→一戸建て建築中(23区内)と移り住んできましたが、一長一短あって、どちらとも言えません。すごく忙しい方なら、職住近接で、鍵1つかければ外出できるマンションはとても便利です。ファミリータイプなら近所付き合いもあって、長屋的雰囲気のあるマンションもあります。一戸建ては、何かとメンテにお金がかかったりしますが、車で出かける場合、敷地内に駐車場があれば、マンションよりクイックです。マンションもエレベーターに乗ったり、可動式の駐車場から車出したりと、スタートするのに結構時間がかかります。今建てているところは、向こう三軒両隣が、医者、弁護士、社長という場所で、長屋的雰囲気が微塵もないところなので非エリートな私は少々心配です。
ただ、言えることは、物件の値下がりがあった場合、一戸建ての方が(値下がりが大きかったとしても)何故か安心という感覚があることです。最後は土地が残るという出口戦略があるためと思われます。やはり、日本人は土地にしがみつく農耕民族なんでしょうね。 |
||
588:
申込予定さん
[2012-06-24 23:03:09]
579さん
> 日本の国土交通省のアンケート結果であり、貴方の住んでいる東京都心も入っていますよ。 戸建さんの主張では、都心に住んでいる人口は少ないため、議論の意味がないそうですよ。 つまり、そのアンケートでも都心を含んでいても、わずかなのでアンケート結果は田舎前提ということらしいですよ戸建さんの意見としてですけどね。 |
||
589:
匿名さん
[2012-06-24 23:07:29]
>584
わかりません。私はただ駅遠にマンションあるから申しただけなので。駅が近いにこした事はないですが、車は必須でしょう。やはり時間を気にせず出掛けたいですからね。 |
||
590:
584です
[2012-06-24 23:08:49]
↑>586の間違え
|
||
592:
匿名さん
[2012-06-25 07:36:13]
DINKSだとマンション
子どもが就学前もマンション 小学生からは戸建て 子ども独立後に建て替え、住み替え、マンション戸建ては好みで |
||
593:
匿名
[2012-06-25 09:11:47]
>>587
日本人とか関係なくてさ 劣化しかしない建物資産より土地の方が安心て当たり前の感覚じゃねーの? それに香港人とか日本人以上に一軒家に対する憧れがすごいよ 世界を知りもしないのに土地へのこだわりは日本人的発想とか言わないでくれよ |
||
595:
匿名さん
[2012-06-25 10:26:40]
他人の所有物でよくここまで熱くなれるね
|
||
597:
匿名さん
[2012-06-25 12:15:56]
>587
>今建てているところは、向こう三軒両隣が、医者、弁護士、社長という場所で ご近所さんの職業を知っているって、すごいですね。 私も都内戸建てですが、向こう三軒両隣のご職業は知りません。 私もそんな所に住んでしまったら肩身が狭いですね。^^ |
||
599:
匿名さん
[2012-06-25 12:43:41]
|
||
600:
匿名さん
[2012-06-25 12:46:45]
|
||
602:
匿名さん
[2012-06-25 13:32:10]
>601
仮にそうだとして、それなら比べるのは70㎡のマンションですよね? 杉並区なら一番駅から遠い場所でも15分くらいでどこかの駅に着きますよね? その130㎡の戸建てと70㎡のマンションのどちらが良いか?って話でしょ? まぁ検討できる予算じゃないのかもしれないけど。 |
||
603:
匿名
[2012-06-25 13:41:50]
個人の好きな方選べよw
ただ70㎡ぐらいの狭小マンションは本当に詐欺だと思うよw こんなゴミに金出す奴はいないと思うが…デベには騙されんなよ |
||
604:
匿名さん
[2012-06-25 13:45:23]
一人暮らしとか夫婦二人ならマンションでいいんじゃないですかね。独身で一戸建て注文住宅とかハッキリいってキモいです。
|
||
605:
匿名さん
[2012-06-25 13:46:09]
|
||
606:
匿名さん
[2012-06-25 14:58:28]
>604
そこは誰も反論してないと思うよ。 なので、どちらが良いか比べるなら子持ち前提だと思うんだけど、 ここはシングル、DINKSが多いのかな? 子持ちだけどマンションが良い、と言う人に絞ったら、ここのスレでは マンション推奨の人は半分くらいになりそうな気がするんだけどな。 だから子持ちなら戸建てが絶対と言う気も無いけど。 |
||
607:
匿名さん
[2012-06-25 15:25:29]
一般的には、都心と言われれば都心3区くらいじゃないの?
東京育ちからしてみると、新宿とか渋谷でも都心とは思わないし(副都心って言うのですかね)。 田舎が戸建てと言うのはみんな納得したように、都心3区に限定するなら マンションの方が良いというのも、戸建ての人は納得するんじゃないの? で、ここにいたマンションの人はみんな都心に住んでるんだっけ? だいぶ怪しい気がするんだけど、それなら予算は70㎡で8000万スタートくらいだよね? 低層階の北側とか、無名デベ物件ならもう少し安いだろうけど、この設定が違うなら 違うと言って欲しいな。 8000万なら田舎じゃなくても戸建ては建てられると思うけどなぁ。 本当の予算はもっと少ないから、もっと田舎の戸建てを想像しちゃうんですかね? |
||
608:
匿名さん
[2012-06-25 15:28:12]
|
||
609:
匿名さん
[2012-06-25 15:55:53]
|
||
610:
匿名さん
[2012-06-25 16:16:05]
ここって都心限定のスレなの?
|
||
612:
匿名
[2012-06-25 17:09:32]
|
||
613:
匿名さん
[2012-06-25 17:16:29]
>>612
ローンと管理費の支払いが大変なので、親は生活保護を受けてるらしいです。 |
||
614:
匿名さん
[2012-06-25 17:18:03]
マンションってファミリーが住む処じゃないよね。
|
||
615:
匿名さん
[2012-06-25 17:42:08]
都心のマンションは住宅環境が良いとは思えない。勤務先が近いだけでDINKSには良い
かもしれないが、店はオフィス相手のコンビニと飲食店が大半で、公園・学校が不便で 自動車の交通量が多い。オフィスビルは多くが高層で、マンション高層階の開放感も無い。 都区内だと都心ほど高額ではなく少し広さも可、通勤には多少かかるが家族持ちだと便利。 自動車無しの生活でも別に不便でないので、家が高額な分は自動車の維持費ゼロで相殺? 地方に住む場合とさほど変わらなくなるかも? |
||
618:
匿名さん
[2012-06-25 17:51:51]
|
||
619:
匿名さん
[2012-06-25 17:52:16]
>>617
思う壺 |
||
620:
匿名さん
[2012-06-25 17:55:56]
|
||
621:
匿名さん
[2012-06-25 18:11:21]
>>620
釣られ過ぎ |
||
623:
匿名さん
[2012-06-25 18:35:04]
久しぶりに来たら、まだ言い合ってる。
暇人の集まり、他に考えることないの?どっちでもいいじゃん。 戸建てでもマンションでも。 言い合ってるうちは、回りとの人間関係もうまくできないよ。 |
||
624:
匿名さん
[2012-06-25 19:20:03]
大家族と田舎住まいは戸建てがいいと思う。
|
||
625:
匿名さん
[2012-06-25 19:28:33]
家族が大事なら戸建がいいと思う。
|
||
626:
匿名さん
[2012-06-25 19:52:11]
マンションが建つような用途地域は、戸建てには一番向かない土地。
見下げるようなマンション住民と同じ地域の戸建てに住んではいけない。 自分は、23区内の駅徒歩数分にある一低40/80地域の戸建て住宅。 近くにマンションや高いビルもなく、見下げる住民も排除されたいい環境だよ。 |
||
627:
匿名さん
[2012-06-25 20:38:18]
そもそも同じ予算でそれは買えない。
近くのマンションは建って一年、ついに売り切れず五千万で売りに出してた。笑 このあたりはまともな戸建はゆうに億を超える。 マンションが住みたくても住めない戸建を見下ろすなんて恥を知れよ。 |
||
628:
匿名
[2012-06-25 20:44:01]
|
||
629:
匿名さん
[2012-06-25 20:49:22]
しかも言うことズレてるしね。
ホームレスが勝手に居座った公園なのに 豪邸に住んでいる人に大声で俺のが土地が広いぜ!って叫んでまわるようなもの。 同じホームレスにも嫌われてるだろうな。 |
||
630:
買い換え検討中
[2012-06-25 20:55:23]
マンションと戸建を両方買えば済むことなんだよ。
|
||
631:
匿名さん
[2012-06-25 20:58:07]
現実的じゃない。
一般とはかけ離れてる。 そんな考えはいくら検討しても無駄。 |
||
632:
匿名さん
[2012-06-25 21:21:02]
戸建は買ったらいいけど、マンションはいらないでしょ?
必要な時だけ賃貸にすれば事足りる。 |
||
635:
匿名さん
[2012-06-25 22:37:39]
郊外バス便のマンションの存在価値を教えてください。
|
||
636:
匿名さん
[2012-06-25 22:39:24]
>635
あまり深く考えなかったから・・・としか言いようがないです。 |
||
637:
匿名さん
[2012-06-25 23:19:38]
安いんじゃないかな
|
||
640:
匿名さん
[2012-06-26 00:13:26]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
せっかくWEB使えるのだから、少しは勉強してから投稿すればいいと思いますけどね