早くも【同一予算で比較した場合 マンションと一戸建て どちらが良いか?】パート4まできました。
こちらでやりとりしましょう。
前スレ・http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/236105/
[スレ作成日時]2012-06-18 08:22:48
同一予算で比較した場合 マンションと一戸建て どちらが良いか?part4
462:
匿名さん
[2012-06-22 18:18:12]
|
||
463:
匿名さん
[2012-06-22 18:18:43]
|
||
464:
匿名さん
[2012-06-22 18:19:57]
|
||
466:
匿名さん
[2012-06-22 18:21:34]
>>463
バルコニーの手すりから頭を出して、唾でも落として喜んでるような奴じゃねえのw |
||
469:
匿名さん
[2012-06-22 18:24:51]
同立地なら、マンションの予算では戸建は買えない。
見下ろしながら見下されてこともしらず、マンションさんは今日も平和でいいですね。 |
||
470:
匿名さん
[2012-06-22 18:25:53]
マンション駅前あります
マンションは北側、大きな公園が間にあるし歩道も広くて気にならない 見下してはいないけどね |
||
471:
匿名さん
[2012-06-22 18:27:50]
予算が低ければマンション。
予算が高ければ戸建。 これが世間一般のコンセンサスです。 |
||
472:
匿名さん
[2012-06-22 18:34:03]
>470
田舎の方ですね。首都圏では「駅近=マンション」の法則はないんです。ただし多摩などの計画地域は駅前はマンションしかありませんが、軽薄に作られた町で赤ちょうちんなど「町のうるおい」が欠如しています。 |
||
473:
匿名さん
[2012-06-22 18:40:37]
>472
その思い込みが痛々しいですよぉ |
||
474:
申込予定さん
[2012-06-22 18:43:19]
> 予算が低ければマンション。
> 予算が高ければ戸建。 でその予算はどのくらいなの? |
||
|
||
475:
匿名さん
[2012-06-22 18:44:04]
変な希望が通ってしまうと、住みづらい家になりそう。438は奇抜すぎるけれど、
もっと普通の家なのに、欠陥住宅のテレビいろいろと見てきたように思う。 そう言っても仕事のある身で、そんなに多くの時間を家にかけられないし、掛けたくもない。 建築業をあまり信頼していないので、建売よりはマンション(百戸以上)、家を購入する時、 戸建ては殆ど考えなかった。 眺望なんかどうでもいい。眺望がいい場所に毎日住みたくはない。せいぜい10階くらいで十分。 ただ道路から見えちゃう戸建ては嫌だね。立派なお屋敷に住むほど金持ちではないので、 マンションで丁度良い。いつも利用する店が近くにある立地も好き。 |
||
476:
匿名さん
[2012-06-22 18:49:45]
|
||
478:
匿名
[2012-06-22 18:56:00]
東京スカイツリーの客がテレビの取材で言ってた。
「いつもビルに囲まれて景色がないですからね。」 |
||
479:
匿名さん
[2012-06-22 19:02:18]
>474
一般論。 |
||
480:
匿名さん
[2012-06-22 19:05:31]
景観は大切ですね
モデル地区なので緑が比較的多いです 徒歩圏内に図書館と美術館があったり 富裕層エリアなので税金投入が派手 |
||
481:
匿名さん
[2012-06-22 19:06:14]
今日のマイノリティの書込みは下品ですね。
|
||
482:
匿名さん
[2012-06-22 19:11:58]
>477
私が住んでいる市に限りますが 出来上がった地域だったらマンションは必ずありますよ。 昔からの高級住宅地にもマンションがあります。 最近開発されたような住宅地でもマンションと戸建てですね。区画はきちんとされていますが。 マンションがない住宅地だったらバブルの頃の住宅地くらいかな。老齢化が凄いみたい。 |
||
483:
申込予定さん
[2012-06-22 19:16:18]
>> 予算が低ければマンション。
>> 予算が高ければ戸建。 >> でその予算はどのくらいなの? >474 >一般論。 一般論なら、一般的な予算設定があるはずですよ。 たとえば10億なら、確かに戸建にすると思いますが、そうなると99%以上の人はマンションが適しているということになる。 で、あなたの想定する、予算設定はどのくらいなの? |
||
484:
匿名さん
[2012-06-22 19:16:39]
老齢化といえば多摩ニュータウン。
|
||
485:
匿名さん
[2012-06-22 19:21:09]
うちも住宅街だけど大道路は騒音防止にビルしか建ててはダメなんだよね。
マンションやビルのお陰で排気ガスもなく騒音は全く聞こえません。 いつも排ガスや騒音の盾になってくれてありがとうね。マンション住民さん! |
||
486:
匿名さん
[2012-06-22 19:22:30]
|
||
488:
匿名さん
[2012-06-22 19:51:40]
|
||
489:
匿名さん
[2012-06-22 19:51:53]
マンション派って一人?
|
||
490:
申込予定さん
[2012-06-22 19:57:53]
>> 予算が低ければマンション。
>> 予算が高ければ戸建。 >> でその予算はどのくらいなの? >>>483 > んなもの住みたい地域によるだろ。 住みたい地域に依存して、一般論もなく、個々が勝手に決めるなら、意味がなくただの妄想ということですね。 戸建を買った人が、優越感に浸りたいだけの発言であり、根拠もないということですね そうでないなら、地域を指定して予算を記載してもらってもいいですよ。 例えば、地価で坪250万ぐらいの地域だと予算はいくらぐらいですか? |
||
491:
匿名さん
[2012-06-22 20:05:44]
|
||
492:
匿名さん
[2012-06-22 20:06:17]
このスレでは予算が少ないから、戸建だったようですね。
あと、維持費を払えないから戸建の方も多そうです。 |
||
493:
匿名さん
[2012-06-22 20:06:46]
>>483
最新の首都圏の新築マンションの平均価格が4700万いう統計があるから、ここを基準として考えれば、 一般的に同一立地ではマンションよりも戸建のほうが高いわけだから、4700万ではまともな戸建ては建たないと考えられる。 逆に、予算が高ければともな戸建てを建てることができる。(選択肢が増えるとも言える) もちろん、予算を上げてマンションを選択することは否定しない。 ただ「一般論」として、まともな戸建てを建てられる予算がある層が、あえてマンションを選択するかということです。 ある統計でマンション購入者の80%が戸建て願望を持っているとの書込みもありましたね。 一応、平均値で書いてるので、これで納得いただけたかな? |
||
494:
匿名さん
[2012-06-22 20:10:35]
>>490
このスレにも前スレにも似たようなのあるだろ。見たいんだったら探せよ。 何度も同じ話が出て、予算が高ければ戸建て、低予算ならマンションと 書いても絶対納得しないでしょ。 ちなみに、テレビのアンケートでは1億あれば戸建てを建てたいという人が8割だと。 |
||
495:
匿名さん
[2012-06-22 20:20:40]
|
||
496:
匿名さん
[2012-06-22 20:30:59]
|
||
497:
申込予定さん
[2012-06-22 20:39:52]
493さん
> 一般的に同一立地ではマンションよりも戸建のほうが高いわけだから、 > 4700万ではまともな戸建ては建たないと考えられる。 あなたの主張では、首都圏では、約半数以上の人が、戸建派がぼろくそ否定するマンションよりもひどい戸建に住んでいるということですね。 > ただ「一般論」として、まともな戸建てを建てられる予算がある層が、あえてマンションを選択するかということです。 あなたの言うまともな戸建の建てられる予算は、首都圏では、どの程度と考えているのですか? 少なくとも戸建の平均購入額は、その予算ではないみたいですので。 |
||
498:
匿名
[2012-06-22 20:46:35]
どこかで「戸建ては50年で70百万円、マンションは1億30百万円。戸建てのほうが安上がり」といばってた戸建て派もいたが。
50年スパンなら、予算が高ければマンション、ってことか? |
||
499:
匿名さん
[2012-06-22 21:25:04]
>497
あなた、ここ数日ずっと同じ持論を展開して、いろんな人から突っ込まれても 自分を正当化するために、めげずに持論を展開している人ですよね? あなたの >> 予算が低ければマンション。 >> 予算が高ければ戸建。 >> でその予算はどのくらいなの? この質問には、昨日も複数回答した人がいますし、私も回答しています。 なのに都合が悪い数字だからなのかスルーですよね? いろんな人が「一般論だ」と回答しているのに、あなたは自分が納得する回答が 出てくるまで延々と同じ質問をしているだけ。一般論ではないと思ってますか? 回答している人も面倒になっていると思うので、そろそろ自分が選んだマンション の予算とスペックを提示して、「この状況だったからマンションが良いと思った」 とすれば、納得してくれる人は出てくると思うよ。 |
||
501:
匿名さん
[2012-06-22 22:02:53]
だから、見下ろしてる戸建はあんたのマンションより高いんだって。
貧乏人が金持ちを見下ろすの?滑稽だね。 |
||
504:
申込予定さん
[2012-06-22 22:20:05]
> >> 予算が低ければマンション。
> >> 予算が高ければ戸建。 > >> でその予算はどのくらいなの? > この質問には、昨日も複数回答した人がいますし、私も回答しています。 申し訳ない。具体的数字のコメントが見あたらないのですが、再度回答願えます。 > いろんな人が「一般論だ」と回答しているのに、あなたは自分が納得する回答が > 出てくるまで延々と同じ質問をしているだけ。一般論ではないと思ってますか? 一般論なのに、数字がないの??? 1000万でも高いという人もいえれば、1億でも低いという人もいる。予算設定がないのであれば、何をもって高い低いといってるの??? それだと、4000万に戸建を買った人が予算が高くて、6000万でマンションを買った人が予算が低いってことになるけど。意味あるの???? |
||
505:
検討中の奥さま
[2012-06-22 22:30:23]
> >> 予算が低ければマンション。
> >> 予算が高ければ戸建。 > いろんな人が「一般論だ」と回答しているのに、あなたは自分が納得する回答が どこにそんな一般論があるか知らないですけど。 単純に、戸建を買った人が、マンションよりも高級なものを買ったと思い込みたいだけでしょ。 数字をだすと、今まで否定したマンションよりも自分の家が、ひどいということを主張することになり、いえないだけだと思いますよ。 |
||
506:
匿名さん
[2012-06-22 22:31:33]
>502
いくらでもはいないけど、そこそこはいるよね。 >年収が2千近くある共働き シングル1000万超が7%くらいだから、ダブルと限定すると就業者数の1%未満くらいかな? シングル2000万とかでも共働きじゃなければ対象外ってことだよね? その中でマンション思考の人ってすごいニッチなところついてきたけど、 本当に予算があっても面倒くさいなら分譲なんて買わないで高級賃貸にすると思うけど。 マンションで最悪なのは、面倒くさいから勝手にやっとけ、って人と連帯責任を負うところ。 言う側は気楽で良いかもしれないが、共同住宅である以上、皆でよいマンションにしていく、 という意識が無ければ、一部の唯我独尊タイプの人のせいで周りは迷惑をこうむるだけ。 と言うところで、唯我独尊タイプも含めて調整しないと良くならないけど、そんな人と 調整するのは全てを吹き飛ばすくらい面倒。唯我独尊タイプには関係ないだろうけど。 |
||
507:
匿名さん
[2012-06-22 22:35:28]
>>502
小学生みたいなこといってどうすんの?自慢するならせめて自分のことにしろよ。 そんなこといったら日本の有名企業の社長や幹部はほとんど戸建てだぞ。 自分は世帯年収2000万弱だけど戸建て一択。 大金持ち以外マンション買う奴は馬鹿だと思ってる。 上から見下ろす発言も、他力本願すぎて滑稽そのもの。 自慢も家のメンテンナンスも全て他力本願か。かっこわりーな。 |
||
508:
匿名さん
[2012-06-22 22:39:04]
|
||
509:
匿名
[2012-06-22 23:03:06]
>508
金持ちは馬鹿ってことか? |
||
510:
検討中の奥さま
[2012-06-22 23:20:22]
> マンションで最悪なのは、面倒くさいから勝手にやっとけ、って人と連帯責任を負うところ。
> 言う側は気楽で良いかもしれないが、共同住宅である以上、皆でよいマンションにしていく、 > という意識が無ければ、一部の唯我独尊タイプの人のせいで周りは迷惑をこうむるだけ。 たぶんこういうところを勘違いしているのだと思いますよ。 マンションで楽なのは実作業ですよ。良いマンションにするためにいろいろ考えることはほとんどの人はします。ただ実際の作業は、管理会社に任せれるし、いろいろな人がいるので専門的な議論も専門家に頼まなくてもできるため、戸建よりも管理が楽だといいだと思いますよ。別に何もしないわけでないですよ。 |
||
511:
hogehoge
[2012-06-22 23:30:34]
ハリウッドスターは広大な敷地の戸建に住んでる。いくら高級なマンションでも同じ箱の中に不特定多数の人々が住んでる時点でオリジナリティがない。真のステータスを求めるならコストに際限のない戸建かな。あくまで極論だけど。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
宅も、子供には常々、
「しっかり勉強してしっかりしないと、あんな建物に色んな家族と一緒に
ギューギューと住まなくちゃいけなくなる座ますよ。」
と言い聞かしておりますの。