住宅ローン・保険板「同一予算で比較した場合 マンションと一戸建て どちらが良いか?part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 同一予算で比較した場合 マンションと一戸建て どちらが良いか?part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-16 07:40:58
 

早くも【同一予算で比較した場合 マンションと一戸建て どちらが良いか?】パート4まできました。
こちらでやりとりしましょう。

前スレ・http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/236105/

[スレ作成日時]2012-06-18 08:22:48

 
注文住宅のオンライン相談

同一予算で比較した場合 マンションと一戸建て どちらが良いか?part4

450: 匿名さん 
[2012-06-22 17:38:39]
いつも人格攻撃されてるらしい人がなんか言ってる。
451: 匿名さん 
[2012-06-22 17:38:53]
マンションの人が予算設定が高いと言いますが
都区内で平均額だと悩むことなくマンション一択なんだよ
マンションと戸建て比較で悩むってことは概ね予算が高いという事
452: 匿名さん 
[2012-06-22 17:44:06]
共同住宅

呼び方としては良いね
マンションは身勝手な人がいると大変みたいだから
共同の方が他人への配慮も期待できそうw
454: 匿名さん 
[2012-06-22 17:58:07]
>>451
ということは、ここの大多数のマンションさんは、
元々2択出来ないのを必死で正当化してるだけだったのか。
455: 匿名さん 
[2012-06-22 18:01:32]
>私は一戸建てを見下ろしながら
笑ってしまいました。
ベランダや限られた窓から下ばかり眺めて暮らしてるんですか(笑)
それとも室内からでも戸建が見える3・4階くらい? それで眺望?

もっとも、そんなに戸建を意識しなくても、戸建に住む人は、
マンションなんて全く気にもしてませんよ(笑)
456: 匿名さん 
[2012-06-22 18:04:13]
実際、賃貸なのか分譲なのかも分からないし、そもそも分る気もない。
高度成長時代の公団住宅なんかと同じような感覚で見てますよ。
458: 匿名さん 
[2012-06-22 18:11:58]
眺望って・・・・・
「毎日変わらない景色じゃ直ぐに飽きるよ」って絶景の眺望の家に住む田舎のばあちゃんが言ってたよ。
そんなもんの為に地から離れた高い処で生活なんかしたくねえよw
459: 匿名さん 
[2012-06-22 18:14:08]
>453
物理的には見下ろしるんだろうけど、私はマンション住人を見下してますよ。
あ〜、お金ないから共同住宅しか住めないんだなって。
まともな神経があれば、まず家族に申し訳ない気持ちが働いてとてもマンションは住めない。
460: 匿名さん 
[2012-06-22 18:14:54]
>>457
見下されている連中が、見下ろすことで喜んでいる。

あっ、先は「みくだされて」、後は「みおろして」と読みます。
日本語ってややこしいね。     
462: 匿名さん 
[2012-06-22 18:18:12]
>>459
宅も、子供には常々、
「しっかり勉強してしっかりしないと、あんな建物に色んな家族と一緒に
ギューギューと住まなくちゃいけなくなる座ますよ。」
と言い聞かしておりますの。
463: 匿名さん 
[2012-06-22 18:18:43]
>453
見下ろすw

464: 匿名さん 
[2012-06-22 18:19:57]
>>461
君・・・涙が出そうになるから、もう勘弁してくれ・・・
涙は当然、君への憐みの涙だよ
466: 匿名さん 
[2012-06-22 18:21:34]
>>463
バルコニーの手すりから頭を出して、唾でも落として喜んでるような奴じゃねえのw
469: 匿名さん 
[2012-06-22 18:24:51]
同立地なら、マンションの予算では戸建は買えない。
見下ろしながら見下されてこともしらず、マンションさんは今日も平和でいいですね。
470: 匿名さん 
[2012-06-22 18:25:53]
マンション駅前あります
マンションは北側、大きな公園が間にあるし歩道も広くて気にならない
見下してはいないけどね
471: 匿名さん 
[2012-06-22 18:27:50]
予算が低ければマンション。
予算が高ければ戸建。

これが世間一般のコンセンサスです。
472: 匿名さん 
[2012-06-22 18:34:03]
>470
田舎の方ですね。首都圏では「駅近=マンション」の法則はないんです。ただし多摩などの計画地域は駅前はマンションしかありませんが、軽薄に作られた町で赤ちょうちんなど「町のうるおい」が欠如しています。
473: 匿名さん 
[2012-06-22 18:40:37]
>472
その思い込みが痛々しいですよぉ
474: 申込予定さん 
[2012-06-22 18:43:19]
> 予算が低ければマンション。
> 予算が高ければ戸建。

でその予算はどのくらいなの?
475: 匿名さん 
[2012-06-22 18:44:04]
変な希望が通ってしまうと、住みづらい家になりそう。438は奇抜すぎるけれど、
もっと普通の家なのに、欠陥住宅のテレビいろいろと見てきたように思う。

そう言っても仕事のある身で、そんなに多くの時間を家にかけられないし、掛けたくもない。
建築業をあまり信頼していないので、建売よりはマンション(百戸以上)、家を購入する時、
戸建ては殆ど考えなかった。

眺望なんかどうでもいい。眺望がいい場所に毎日住みたくはない。せいぜい10階くらいで十分。
ただ道路から見えちゃう戸建ては嫌だね。立派なお屋敷に住むほど金持ちではないので、
マンションで丁度良い。いつも利用する店が近くにある立地も好き。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる