早くも【同一予算で比較した場合 マンションと一戸建て どちらが良いか?】パート4まできました。
こちらでやりとりしましょう。
前スレ・http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/236105/
[スレ作成日時]2012-06-18 08:22:48
同一予算で比較した場合 マンションと一戸建て どちらが良いか?part4
321:
匿名さん
[2012-06-21 13:53:02]
|
322:
匿名
[2012-06-21 14:27:57]
300万円かけて雛壇や客用の布団を置く人がマジョリティとは思えないが…
|
323:
匿名さん
[2012-06-21 14:35:14]
何が面倒くさいのか理解できないのが理解できない。
管理や清掃やメンテナンス等、アウトソーシングできるものはそうしたい。 |
324:
匿名さん
[2012-06-21 14:36:51]
>>306
マンションの方が戸建より遥かに儲かるらしい。 他人に売れば儲かる物を社員に格安で販売するのは勿体ない。 かといって同額で売っても、それがかなり利益率が高い(=割高)だと社員が知っているから少ないだけ。 |
325:
匿名さん
[2012-06-21 14:41:10]
>323
自分のできることは自分でしましょう。 小さいころからそういう風に教育されてきたので理解できませんでした。 自分のできる範疇を越えたものは、戸建だってアウトソーシングしていますよ。 戸建は自分でするしか手は無いと思っているのが一番理解できません。 戸建のメリットは自分でするか他人に任せるかの判断が自由であること。 アウトソーシングしか選択肢のないマンションと一番違うところ。 |
326:
匿名さん
[2012-06-21 14:59:24]
自分でやりたければやればいいんじゃないの。
そんなことに時間や手間をとられたくない。 その価値観はひとそれぞれでしょう。 |
327:
匿名さん
[2012-06-21 15:00:07]
>>324
利益率が良い=価格と見合ってないってことね。 |
328:
匿名さん
[2012-06-21 15:01:36]
ミニバン1台、軽四1台、1300ccのオートバイ1台、原付スクーター2台、自転車4台
戸建なので全て自宅敷地に駐車・駐輪が可能です。 マンションではとても置けません。 |
329:
匿名さん
[2012-06-21 15:01:37]
|
330:
匿名さん
[2012-06-21 15:07:45]
>>323
どんな豪邸を想像してるかしらんが40、50坪程度の戸建ての掃除なんてすぐだぞ。 修繕は建てた建築士&工務店に相談すれば手配してくれるし面倒な事なんて 全くない。 自分は狭いマンション、人に気を使って生活するほうが方が面倒だしストレス。 |
|
331:
匿名さん
[2012-06-21 15:11:02]
|
332:
匿名さん
[2012-06-21 15:25:21]
マンションは玄関が狭すぎます、
|
333:
匿名さん
[2012-06-21 15:29:17]
庭木の手入れも、年1回、業者に頼んでるよ。3万円かからない。
庭や塀や家の中(風呂やトイレの内部、キッチンの排気、窓といった普段できないところ)のクリーニングも、年1回、業者に頼んでるよ。7万円位。 全然めんどくさくない。 |
334:
匿名
[2012-06-21 15:30:07]
自分は駅近マンションに移ってから、自転車に1回も乗ってないな
家内も乗らないし、子供もたまにしか乗らない マンション内にも自転車は溢れてないし 立地次第ってことでしょ |
335:
購入検討中さん
[2012-06-21 15:48:54]
>> 予算が低ければマンション。
>> 予算が高ければ戸建。 結局、戸建派は、いくらの予算を設定しているのですか? |
336:
匿名さん
[2012-06-21 15:51:49]
屋根裏収納。
造りとしては、実質三階建なわけだね。 |
337:
匿名さん
[2012-06-21 15:56:42]
うちも頼んでます
庭の手入れは年4回10数万 家事代行は3500/hで気分によって 年末にキッチン、バスルーム、トイレの水回りで6万くらい |
338:
匿名さん
[2012-06-21 15:59:20]
|
339:
匿名
[2012-06-21 16:00:29]
多くのデベがマンションの赤字を戸建てで埋めている。特に高断熱などエコ仕様が利益率を押し上げているとのこと。
|
340:
匿名さん
[2012-06-21 16:18:26]
>338
1200億ですか・・・。それはちょっと次元が違いますね・・・。 12000万でしょうけど。 >335 これはいくらで設定って話じゃないでしょ。 高くなればなるほど戸建てだってだけで。 都内で予算が5000万なら5:5くらいだとして、 都内で予算が1億なら8:2くらいで戸建てじゃない? 15000万にしたら9:1くらいかな? ※割合は適当だからね。遠くない予想だと思うけど。 あくまでも世間一般論でこういう傾向だってだけで、 マンションが好きなら2億でもマンションだろうし、 それを否定はしてないと思うよ。 ちなみに私は9000万前後のマンションをいろいろ見たけど、 イニシャルがもっと高くても良いけど、管理修繕駐車場で 毎月10万はもったいないと思ってしまうケチなので、 結果的に土地坪260万くらいのところに注文住宅。総額は大台ちょい超え。 |
何が面倒くさいのか理解できないが、
こんな面倒くさがり屋さんはマンションでいいかも。
でもマンションなら賃貸でいいんじゃないの?