関電『ア・デイ彩都』について語りましょう!
↓
http://www2.kanden-fudosan.co.jp/d_news/saito_project/index2.html
(前スレッド)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/781/ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/781/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/645/
[スレ作成日時]2006-08-31 08:13:00
【関電】ア・デイ彩都について★part5★
22:
匿名はん
[2006-09-01 18:29:00]
|
||
23:
匿名はん
[2006-09-01 18:31:00]
>>19
交番があってもいつ行っても誰もいないというような近所の交番みたいなのはこまりますね!! |
||
24:
匿名はん
[2006-09-01 18:41:00]
|
||
25:
匿名はん
[2006-09-02 10:04:00]
普通ならこれだけ大規模なニュータウンの駅前には
郵便局ができるのが普通だが・・。 悪い時に郵政民営化があるものだ。 郵政公社は基本的に郵便局の新設はしない方針。 移転はOKだから、見山郵便局あたりが移ってきたらいいのに。 |
||
26:
匿名はん
[2006-09-02 13:34:00]
デイリーが何故12時で営業をやめたかというと、深夜店の中で空気銃の撃ち合いをしたから、というのを聞きました。
たむろしているだけなら良いけどねえ。 |
||
27:
匿名はん
[2006-09-02 14:46:00]
|
||
28:
匿名はん
[2006-09-02 14:47:00]
水鉄砲で撃ち合いでもしたら24時間営業なくなるのかな、、、?
|
||
29:
匿名はん
[2006-09-02 20:00:00]
>>17
詳しくはわかりませんが、団信や火災保険料で確かプラス0.4%の金利のローンと考えてほしいと言っていました。大きいですよね(弱)みんな知ってましたか??? |
||
30:
匿名はん
[2006-09-03 09:18:00]
プラス0.4という事は今現在はいくらになるの?
こないだ送られてきた銀行のローンのうち、35年の長期ローンを組んだのと どちらが安い? |
||
31:
匿名はん
[2006-09-03 23:52:00]
火災保険は90㎡ぐらいとして、オール電化の割引があるらしいので一括払いで6万ほど・・・
30年で6万ならたいした負担ではないかな!?それと団信は借入れ金額が1000万なら最初の5年が3万弱その後5年ごとに2千円から3千円安くなるという感じでいいんでしょうか?とすると最初の5年でも月に2800円ほど・・借入れが2000万なら倍の5600円ぐらいでしょうか? 間違っていたらすいません。SBIモーゲージでもらった資料を参考に具体的な金額を出してみました。他の金融機関ではどうかはわかりません。 |
||
|
||
32:
匿名はん
[2006-09-04 08:19:00]
関係のない方はスルーして下さい!
茨木市の広報誌9月号に(平成19年度)幼稚園児募集要項が載っていました。 郡山敬愛幼稚園も3歳児(150名)4歳児(35名)募集と出ていましたよ。 ただ5歳児は募集しないようです。 |
||
33:
匿名はん
[2006-09-04 16:21:00]
郵便局も出来ないのですか?ガーデンモールの中にATMだけでも置いて欲しいです。茨木市の支所の様なのは出来ないのですかね?ガーデンモールの住所は箕面市らしく、住民票とかを発行する自動証明交付機は箕面市のしか置けないそうです。阪急インフォミュージアムに行けば茨木市の自動交付機があるらしいが、ア・デイ住民は行きにくいと思いますが・・・?阪急のモデルルームを見学した時の担当者と出会ったらどうしよう?
|
||
34:
匿名はん
[2006-09-04 17:50:00]
ガーデンモールは茨木市です
|
||
35:
匿名はん
[2006-09-04 18:09:00]
>>33
行きにくいですか?自分は全く気にもしないですね。 阪急側がアデイの人は利用禁止とか言えば別ですがまぁそんな事まずないでしょう。 担当者とあっても向こうが声かけしてくれば挨拶する程度で何もしてこなければ無視ですね。 |
||
36:
匿名はん
[2006-09-04 19:39:00]
へ〜!ガーデンモールは、茨木市なんですね!便利に使えたらいいですね!
|
||
37:
匿名はん
[2006-09-04 20:03:00]
>>33
そんなに気まずいのなら整形するしかないでしょうね。。。 |
||
38:
匿名はん
[2006-09-04 23:19:00]
ん〜〜〜、詳しい金額はわかりませんが、超長期固定の35年よりもフラットの方がお得なのでは・・・・。
勉強不足でごめんなさい。フラットに関しては物件の八割までの借り入れと、公庫買取型なので審査もきびしいだろうとのことです。繰上げ返済に関しては手数料が無料だから、ゆとりのある人はいいよね。手数料もバカになんないし・・・。みなさんはどうされますか??よかったらアドバイスください。 |
||
39:
匿名はん
[2006-09-06 08:54:00]
今朝の、新聞でモノレールの開業日が載ってました。
2007年3月19日です!4.2kmの延伸です。ギネスも記録更新ですね!! |
||
40:
匿名はん
[2006-09-06 09:22:00]
|
||
41:
匿名はん
[2006-09-06 16:32:00]
|
||
42:
匿名はん
[2006-09-06 21:30:00]
|
||
43:
匿名はん
[2006-09-07 12:47:00]
>>42
その気持ち判るなぁ、私も最初は下からモノレールを見上げると少し不安を感じたよ。 でも実際乗ってみると、窓から見える景色が目新しく、真下さえ覗かなければ 案外快適でしたよ!一度、千里中央からでも試乗されてはいかがですか^^ |
||
44:
匿名はん
[2006-09-08 08:55:00]
モノレールで通勤なんて、なんかオサレですね!(^−^)にっこり
|
||
45:
匿名はん
[2006-09-08 21:29:00]
3月19日は記念に乗車したいところですが、皆さんはいつごろのお引越しになるのでしょうか?
彩都は3月中ごろでもかなり寒いと聞きました。 スギ花粉も結構飛んでいるとか・・・ 体調を崩さなければ良いですね。 |
||
46:
匿名はん
[2006-09-14 11:48:00]
彩都内の書店に行ってみました。
が、公○党のポスターが5枚も貼ってあるのには正直ひいてしまいました。 |
||
47:
匿名はん
[2006-09-17 13:52:00]
現地行ってきました。
西側の道路がマンション側まで入れるようになっていたので 間近で見る事ができました。 スカイとヒルズの距離は思っていたよりも近かったです。 クレーンの姿が見当たらなかったのでいよいよ仕上げ段階突入、って感じですね。 |
||
48:
匿名はん
[2006-09-17 19:51:00]
西側の道路通行可能ですか!
私も、近いうちに行ってみます。 数週間前から、駐車場の工事に着工しましたね! |
||
49:
匿名はん
[2006-09-17 21:43:00]
西側の道路はまだ一般開放されていないはずでは?たまたま開いていただけだと思うけど。
立体駐車場の骨組が出来上がってきてるね。。。 |
||
50:
匿名はん
[2006-09-18 13:06:00]
行ってみたけど、「この道路は通り抜けできません」という看板が大きくでているだけで
自由に出入りできる様ですね。 |
||
51:
匿名はん
[2006-09-18 15:59:00]
23日から、南側のUAの土地の分譲が始まるので、入りにくくなるかも知れませんね。
入り口に営業マンが立っていたりして。 |
||
52:
匿名はん
[2006-09-19 11:52:00]
47です。
昨日夕方見に行ったらクレーンがニョキニョキしてました、台風接近で 一時的に下げていたのかな? |
||
53:
匿名はん
[2006-09-19 17:37:00]
ガーデンの南側は、周りの足場もはずされて外観を見ることができます。
なかなかきれいな外観ですよ。 |
||
54:
匿名はん
[2006-09-19 19:07:00]
確かに、西側の道路は、通り抜け出来ませんと看板は立ってるけど奥までは行けますよ。
ガードマンが立ってますけど、何も言われませんでした!近くで見ると、さらに完成に近づいてる実感が湧いてきますよ! |
||
55:
匿名はん
[2006-09-23 16:35:00]
ガーデンレジデンス南面仮囲いが取れて良い感じでした。イメージパースよりねずみ色が少なく明るい感じです。
|
||
56:
匿名はん
[2006-09-23 17:21:00]
噂ですが、工事が順調に進み、入居が少し予定より、早まるかも?
|
||
57:
匿名はん
[2006-09-23 17:55:00]
|
||
58:
匿名はん
[2006-09-24 01:17:00]
>まちづくり館前からアデイに向かう道ですが、
>休日も夜中もずぅ〜っと開けっ放しになているので、 >都市再生機構さんに管理しないのか?と訊きました >その答えは「8月から供用している道路なので、誰でも入れますよ」とのことでした >アデイの下で行き止まりですが、ラッケの新店舗予定地などもあって >新しいウォーキングコースに少し足を伸ばしませんか? >(何せ、彩都は山麓線を通らないと街から出れないので....) >10月からは宅地分譲も始まる様で、 出入りする車も増えるでしょう との事です。自由に出入りできるそうです。 |
||
59:
匿名はん
[2006-09-24 22:36:00]
今日、皆さんの書き込みにあるアデイ近くに入れる道を通ってきました。スカイ棟も
モノレール側は足場が取れて、ネットだけになってました。 昼間なら彩都には茨木国際ゴルフ場に入る道からも、入ることができます。 関西大倉高校のバスターミナルを過ぎるとすぐにゴルフ場の門があります。 夜はこの門が閉っているのですが、これを過ぎるとすぐに小さな橋があります。 その橋の手前を左折すると彩都に出ます。少し細い道ですが、宅配便の トラックなんかは愛用しているようですね。 |
||
60:
匿名はん
[2006-09-24 22:58:00]
URの分譲住宅のお客さんがたくさん来ていました。 ちょうど下の所だからどんな人たちか気になって見ていましたが、今日も天気がよくお客さんにとってもいい日だったでしょう。
|
||
61:
匿名はん
[2006-09-24 23:40:00]
立体駐車場の鉄筋骨組みが大分出来上がってきましたね。
|
||
62:
匿名はん
[2006-09-25 18:19:00]
|
||
63:
匿名はん
[2006-09-29 05:52:00]
駅前の店は、具体的に決まったのかな?フレンドマートのみ分かっているけど。
|
||
64:
匿名はん
[2006-09-29 07:06:00]
昨日の新聞に、ガーデンモール彩都に開校予定の「キンダーキッズインターナショナルスクール」の説明会の広告が入ってましたよ。
|
||
65:
匿名はん
[2006-09-29 15:40:00]
「RACKE」彩都タウン店の移動場所が決まったみたいですね。
ア・デイ彩都とモノレールの間、スカイの斜め向かい付近のようです。 ちょっとした買出しには、駅前まで行かなくって便利かもね。 http://www.saito-ur.jp/saito/06jyutaku/107_map.html |
||
66:
匿名はん
[2006-09-30 10:00:00]
↑ここって、今のラッケの場所と一緒なのかな??
|
||
67:
匿名はん
[2006-09-30 11:39:00]
>>66
ぜんぜん違うよ。 |
||
68:
匿名はん
[2006-09-30 12:38:00]
|
||
69:
匿名はん
[2006-09-30 20:56:00]
この前までひよどり公園に入れていたのに手前にフェンスが設置されていて
入れなくなっていました。 |
||
70:
匿名はん
[2006-10-04 13:14:00]
とりあえずあげときます。
セミナー&工事説明皆様申し込まれましたか? |
||
71:
匿名はん
[2006-10-04 13:32:00]
なぜかあがらなかったりする。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
そうですか。
交番が近くにあったら、ヤンキーも大顔でのさばりにくいでしょね。
欲を言えば、公民館の様な施設ができて欲しいです。