関電『ア・デイ彩都』について語りましょう!
↓
http://www2.kanden-fudosan.co.jp/d_news/saito_project/index2.html
(前スレッド)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/781/ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/781/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/645/
[スレ作成日時]2006-08-31 08:13:00
【関電】ア・デイ彩都について★part5★
302:
匿名はん
[2007-01-04 20:33:00]
前に内覧会車で行ってもいいよ・・・って書いてあったけど野村さんからはいつはっきりした事言ってもらえるのかな〜(・・;融資と登記の説明会のときかな。。。
|
303:
匿名はん
[2007-01-04 23:50:00]
|
304:
匿名はん
[2007-01-05 20:43:00]
書類見た?バイクは結局枠内て・・・・斜めに止めていいのか?カタログが枠内にはいればいいのか?センタースタンドを使う場合はその分長さを考えないといけないのか?もう少し明白にしないと、今から買う予定なのに・・どうしよう・・・^^:
|
305:
匿名はん
[2007-01-06 14:51:00]
買うなよ
|
306:
匿名はん
[2007-01-06 15:42:00]
少しぐらいでガタガタ言うな
|
307:
匿名はん
[2007-01-06 17:22:00]
駐輪場で隣の人が自分のとこにはみ出て停めてたら普通に文句言うよ。
|
308:
匿名はん
[2007-01-06 18:10:00]
>>304
>>斜めに止めていいのか?カタログが枠内にはいればいいのか? 人によって色々解釈されているようですが結局の所 書類には止め方は明記されていないのではみ出さなければ(立体的な意味で) 良いような気はします。 ただ、今買うのならば枠の大きさはわかっているのですから枠内に確実に入る 大きさのバイクにするべきでしょう。 >>センタースタンドを使う場合はその分長さを考えないといけないのか? 駐輪状態で枠内に入れば良い事なのでそんな事は考えなくてもいいのでは? |
309:
匿名はん
[2007-01-10 01:30:00]
304さんのように今から買う人は頭痛いところでしょうね。 カタログデータとにらめっこ でもまあこれから買うのだから実際の場所を見られてからでも良いのではと思いますが如何でしょうか? たとえば左右隣にバイクがあるような場所だったら、その両隣の車種、大きさを見られてから決めるでも良いのかも知れませんよ?
|
310:
匿名はん
[2007-01-12 00:05:00]
内覧会、車可能ですね。
|
311:
匿名はん
[2007-01-12 08:51:00]
通りすがりのものです。
昨日、2丁目の戸建との境の長〜い3メートルの白い壁が全面撤去されました。 |
|
312:
匿名はん
[2007-01-12 13:39:00]
うちにも昨日、内覧会の案内届きましたが・・・
部屋の見学は一時間程度だって。そんな時間内で室内のチェックって可能なの? 家具の配置や、カーテンの寸法チェックはどうぞって書いてたけど・・・ 肝心の部屋のチェック方法とか一言も触れてなかったよ。 野村サン、チラッと見せるだけで、あとは鍵の引渡しまで入室させませんって そんな内覧会って意味あるの?皆さん、どう思われます?? |
313:
匿名はん
[2007-01-13 08:53:00]
自分が納得できるだけ確認しておくべきですよ。高い買い物なんだから。後々不具合が見つかったら大変だし。私は何と言われようと隅から隅までキッチリチェックします。
|
314:
匿名はん
[2007-01-13 10:27:00]
去年、野村のマンションに入居したものです
うちの内覧会は、内覧会を約1時間行って、 その後その日は、17時まで部屋の出入りチェックは自由でしたよ。 「内覧会」というからには、販売者や施工者の担当者が立ち会って行うので 一応時間を区切っておかないと予定をこなせないから 目安として1時間程度と言ってるだけだと思います。 「内覧会」が終わったあとに、カーテンの採寸とかをゆっくりやって、 もしその時に新たに不具合を見つけたら、申し出るという感じでした。 |
315:
匿名はん
[2007-01-13 11:44:00]
>>314
じゃあ、早い時間帯に指定されてる人たちは17時までタップリ時間あるけど 15時以降に指定されてる人たちは、あまり時間無いじゃないですか? それって不公平じゃないかな? おぬし、ひょっとして野村の関係者じゃないの? |
316:
匿名はん
[2007-01-13 12:12:00]
だったら?
|
317:
匿名はん
[2007-01-13 13:05:00]
内覧会はあくまで不具合がないか確認するんでしょ?うちは建築士に頼んでます。
そんな時間かかんないですよ。長く滞在出来ないから不公平とか。。。 1ヶ月先からはずっと住むんですから。。。まあ、うちは早い時間帯でしたけどw たぶん順番は多分最上階から順番じゃないですか? |
318:
匿名はん
[2007-01-13 13:54:00]
みんな自分の事さえ良かったら良いんだろうね…
|
319:
匿名はん
[2007-01-13 19:25:00]
駐車場とか、工事進捗の説明会とか、自分の希望通りにいかないこと
沢山あるんですよ。自分さえって言われても...。みんなどこかしら我慢してますよ。 |
320:
匿名はん
[2007-01-14 09:41:00]
不具合とかは内覧会以外にも入居後の定期点検時に申し出れば対応してもらえるんじゃないですか?
|
321:
匿名はん
[2007-01-14 09:53:00]
うちも自分達素人だけだと不安なので内覧会を一緒にチェックしてくれる
業者に頼んで1級建築士の人にチェックしてもらいます。 |