株式会社日本エスコン 大阪本社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民板】ネバーランド逆瀬川 part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 宝塚市
  5. 野上
  6. 【住民板】ネバーランド逆瀬川 part2
 

広告を掲載

入居済みさん [更新日時] 2013-08-20 18:25:53
 

住みやすいマンションにしていきましょう!!

[スレ作成日時]2012-06-17 11:58:42

現在の物件
ネバーランド逆瀬川 野上
ネバーランド逆瀬川 野上
 
所在地:兵庫県宝塚市野上3丁目279番2(地番)
交通:阪急今津線 「逆瀬川」駅 徒歩12分
総戸数: 130戸

【住民板】ネバーランド逆瀬川 part2

151: 匿名 
[2012-06-30 22:18:47]
エスコンか南海に直接言わないと補修しませんよ。2年保障で、あと1年半しかありませんよ。
152: 入居済みさん 
[2012-06-30 23:12:43]
皆さん補修の対応どうでしたか?うちは明日なので
153: 匿名 
[2012-07-01 18:14:47]
対応はまあまあだったかな?
補修に来た職人さんはシッカリしてました。
154: 匿名 
[2012-07-01 21:46:01]
134・135さんへ、他人の文章の意味を理解しましょう。
私も意味を取り違いされたことがありました。意見されるのは仕方ないですが、意味を
取り違いされるのはアラアラです。とにかく年配者?の意見を読み取りましょう。
155: 匿名 
[2012-07-01 21:53:35]
134・135さんへ、136さんが的確な文章の読み取りをしてました。
私の下手な文章に誤解があっても、私にも誰かが的確に読んでくださる方がほしいです。
156: 匿名 
[2012-07-01 22:25:00]
  クロス
私は本当は、クロスの不手際は生活に支障なければどうでもいいのです。
それより建物基礎工事の実態が気がかりです。でも、それは知りたがり屋の私でも今は分りません。

失礼ながら近視の方、眼鏡をかけて遠くから見てご覧なさい。眼鏡を外して近くをご覧なさい。
失礼ながら遠視の方・老眼の方、眼鏡をかけて近くをご覧なさい。
廃棄クロスの使用!!部屋のヒビ!!

これ以上は詳しく言えません。未だ舌の回らぬ子供に冷たい視線を向けられるのを恐れてます。

157: 匿名 
[2012-07-01 23:11:33]

破棄クロス?

158: 匿名 
[2012-07-01 23:15:19]
廃棄クロス?
漢字間違えました
159: 匿名 
[2012-07-01 23:17:05]
廃棄クロスの使用ってどうして分かるんですか?
160: 匿名さん 
[2012-07-02 00:05:27]
目はいいですけど、廃棄かなんてわかりません。
ボロボロ使ってる?まさか。
失礼ですが、皆がその様な部屋な訳ありません。
作業中に傷ついたかなというのは以前ありました。
でもその時細かいのも指摘したら修復してもらえました。
親にそんな細かく言われたら、お金出してもらっていても私なら来てもらうの躊躇します。
161: 入居者A  
[2012-07-02 00:13:47]
さすがにボロボロは使わないでしょう。
156さんはもっと細かく書きたいけれど幼い子供がいるのでこれ以上書けないんでしょうね。
私も書けないかな。
162: 匿名さん 
[2012-07-02 08:56:02]
156さんの丁寧な命令形に年配の方だと勘違いしてしまいました。お若い方でしたか?
ご覧なさいは命令形ですよ。
なんで命令されなければいけないのでしょうか。
163: マンション住民さん 
[2012-07-02 09:06:15]
私も書きたいことがありますが、個人情報の域を脱せられたらと思うと、ある程度以上
の事はかけません。
156さんは、自分はあまり気にしてないが、気にしてる人達が沢山居るようなので、
あえて 書込みをしたのだと思います。

154さんや155さんや161さんのように、他人の書き込みの真意を正しく汲み取って
くれる人ばかりでないので、私はネット内覧だけです。



164: 匿名 
[2012-07-02 09:32:34]
156です。 ♪丁寧な命令形♪ とは上手に表現しましたね^^
あっ・・・これも年下にほめる形だ。すみませんでした 気をつけます。

親から書物から教えられた言葉ですが、物事を寂しく解約すると自分の人生も寂しくなる。
物事を明るく解釈すると人生がその時は明るくなる、と。簡単なようで難しい。

話がそれますが、相手を非難したり僻んだりすると心が痛みますが、相手を可愛いと思ったり
尊敬すると心が癒されますね。

又意見ぶった書込みになりそうなのでこの辺で終えます。


165: 匿名 
[2012-07-03 06:53:14]
みなさん 補修は無事に終わったのでしょうか??
166: 匿名 
[2012-07-03 07:48:06]
164さんみたいに前向きな心がけを真似たいですが、実行と継続が続きません。
継続できなくても、たまに思い出して真似たいです。
要するに男性的な気質も持ったら良いかもしれません。
167: 匿名 
[2012-07-03 08:16:31]
 補修の職人方は対応も優れ、腕もあり、ベテランな感じでした。
修復時間が伸び、コチラの時間と合わなくなったので残りは後日の修復です。

実家では、ガス・電気・水道局以外の修理の方には必ずお茶を、修理が長引くと
仕事に支障のない程度の食事をご用意いたしました。

幼子に気を取られてスッカリ忘れてたのです。
自販機が建物内にあってホッといたします。
168: 匿名さん 
[2012-07-03 08:47:11]
こういう時に自販機便利ですよね。
冷たいお茶がすぐ用意出来なかったので、うちも使いました。
これからの季節皆が使って売り切れ続出したりして^^;
169: 匿名さん 
[2012-07-04 10:00:23]
補修後の書き込み、ピタリと止まりましたね^^;
170: 入居済み 
[2012-07-04 10:27:11]
みなさん納得のいく補修をしてもらえたということでしょう。

あとは共有部分も誠意ある対応をしていただきたいですね。
自分達が見回って気付かないのなら住民アンケートくらいとればいいのに。
171: 匿名 
[2012-07-04 14:34:57]
こちらはまだ納得してません。
詳しく書くと、前の人にも書いてたように幼い子供がいるので業者から目をつけられるかもしれないと考えるからです。

172: 匿名 
[2012-07-04 14:37:04]
ひどく雑な作りのマンション かなり目につきますね
173: 匿名 
[2012-07-04 14:39:04]

検討している方はこちらのスレは気にせず実際に物件を見に行ってほしいです。
気に入れば契約
気に入らなければ未契約

感じ方も人それぞれ
174: 入居済み 
[2012-07-04 16:17:43]
確かに細かいところが雑ですよね。南海辰村もよくあれでオーケー出せましたね。その程度の会社ってことか。阪急不動産を見習え。
175: 匿名 
[2012-07-04 17:01:42]
やはり共用は直接言わないとダメですね
おかしいヶ所は住民が1番よく知っているんだから。
176: 入居済み 
[2012-07-04 19:36:40]
普通、住民に指摘される前に完璧にチェックしておくのがデベロッパの役割では?指摘がないと直さないなんてある意味詐欺ですよね。指摘しても直してくれないかもしれませんが。
177: 匿名さん 
[2012-07-04 19:44:22]
また始まった
178: 匿名 
[2012-07-04 19:47:38]
 補修に関しては、他者は書込みしないでしょうね。
私たち、頑張って補修をしていただきますから。
179: 匿名 
[2012-07-04 20:03:16]
 補修が完了すれば、共有の補修を丁寧にしていただきましょう。
絶対満足できるようにしてくださいますよね。
その跡に、基礎工事の説明をお願いしましょう。

来年の七夕★☆は、子ども会の働きで中庭に短冊を飾れるのを期待してます。
180: 匿名 
[2012-07-04 20:05:40]
>>176
感性には個人差があるのは知ってます?
それと、商売とは利益を追求するものです。
もう一つ、保証と言う言葉を勉強したほうがいいですよ。
181: 入居済み 
[2012-07-04 20:19:44]
180〉
あなたに言われなくても分かります。

商売とは利益を追求する?

それはまっとうな仕事をしてから言っていただきたいものですね。

ではあなたは南海が利益を追求した結果が今のマンションですと言われて納得すると言うことですね。

素晴らしく寛大で幸せな方ですね。
182: 入居済み 
[2012-07-04 20:25:39]
180さん
こんなところで住人同士がいがみ合ってもなんの利益もないので、無用な噛みつきは今後やめていきましょうよ。

179さん
七夕やクリスマスなど、中庭で季節のイベントができるようになるといいですよね。
183: 匿名 
[2012-07-04 20:37:06]
>>181
保証は調べましたか?

要するに、そこで保証の登場なんですよね。
貴方はデベが、適当な仕事をしているみたいな意見ですが…
何一つ問題がなく、内覧一回で完璧を求めるなら、それなりの費用が嵩みますよね。
高い買い物なのは分かりますが、上には上があるように、不動産は青天井です。
ここは値段相応でしょう。
とにかく、指摘せずとも完璧を求め、己の基準からはみ出れば手抜きのような発言…

とりあえず、不動産にこだわらなくても良いので、保証と言うシステムを勉強して下さい。
184: 匿名 
[2012-07-04 23:14:25]
180さん、181さん・・・頭の切れそうな人たち・・・。
今後、自治会・組合で意義ある発言を期待いたします。
185: 匿名 
[2012-07-05 21:55:19]
また、パッタリ書込みが止まりましたね。
忙しい時期? 七夕 ボーナス お買物 懇談会。
186: 入居済み 
[2012-07-05 22:01:15]
185さん
その書き込みはいらないのでは?

不満が無くなってきたのか、諦めたのかどちらかでしょ。
187: 匿名さん 
[2012-07-05 23:40:49]
常に波はあります。
188: 匿名 
[2012-07-06 06:58:27]
またカキコミ始まりますよ。
185さん 楽しみにしてる?
189: 匿名さん 
[2012-07-06 07:59:13]
補修後は楽しい話題で盛り上がりたいものです。
190: 匿名 
[2012-07-06 08:17:04]
あまりにも雑な仕上がりが多いので、楽しい話題になるにはまだまだ先のようです…
191: 入居済みさん 
[2012-07-06 09:31:28]


西山小学校の評判はいいようで、実際小学生たちの登下校の様子を見ているとなるほどといった感じですが、
私立受験をする子供の割合はアバウトどれくらいなのでしょう??

ご存知の方おられましたら教えてください。

教育など、地域の情報交換をしたいです。


192: 匿名 
[2012-07-06 10:17:48]
半分くらいじゃないかな。
193: 匿名 
[2012-07-06 11:26:40]
小学生の私学は制限などで難しそうです。
一応、中学から国公立受験させますが、不可能な場合は地元の公立中高校でも十分です。
194: 匿名 
[2012-07-06 11:49:03]
最終学歴が大事なのでは?
どちらを目指してらっしゃるの?
195: 匿名 
[2012-07-06 12:26:32]
マンション周りを歩いていても私学の子供達をよく見かけますね。
196: 匿名 
[2012-07-06 12:29:53]
我が家は基本受験はさせません。ただ本人が受けたい、行きたいと言えば受験させます。
私立はお金がかかるし二人子供がいるし…
厳しくはなるでしょうが…
197: 匿名さん 
[2012-07-06 12:41:19]
裕福な家庭は殆ど私立受験させますよね。
受かるかは別として。
198: 匿名さん 
[2012-07-06 12:47:01]
193さんは池付などの事を言っておられますよね。
それがダメだったなら地元の公立から大学受験するという事だと思いますが。
公立中高が最終学歴ということではないですよ。きっと。
199: 匿名 
[2012-07-06 13:01:26]
本人が行きたい と言ったら受験して、ダメなら公立へ(^^)
高校はいずれにしろ受験ですしね。無理強いはしません。
子供の気持ちが1番大事(^∀^)
200: 匿名 
[2012-07-06 13:03:19]

『池付』
業界用語だ~

201: 匿名 
[2012-07-06 15:57:10]
アァお受験、汝の名はお受験。無理なら通学が便利な学校へ入れますように・・・。


202: 入居前さん 
[2012-07-06 16:03:33]
そうですよね。
西山でも、受験目指す子供の影響で受験したいと子供が
考えるようになれば、応援したいです。
203: 匿名 
[2012-07-06 17:31:47]
聖心女学院卒の元タカラジェンヌが逮捕されていましたね。
子育てはいろいろ考えさせられますぅ。
204: 匿名 
[2012-07-06 17:53:59]
逮捕されましたか… 子供には伸び伸びとした環境で生活させたいですね。
205: 匿名 
[2012-07-06 18:11:44]
無菌状態の詰め込み教育で学歴を手に入れるとプライドだけが高く社会常識に欠ける人間が育つよ。
オウム事件の幹部も高学歴が多くいたな

人間を育てるのは難しい。
206: 匿名 
[2012-07-06 18:26:12]
205さんが説明したような人は最近多いですよね。
学歴はあるが与えられた仕事ができない。
上司に怒られたら休む等…。
207: 匿名さん 
[2012-07-06 18:39:42]
ほんと難しいですよね。
もし、教科書があって全員が同じ子育てをしたとしても、全く同じ子には育ちせんし。
躾も大事ですが、厳し過ぎると将来反発しそうですし。。
あー本当に難しい~
208: 匿名 
[2012-07-06 18:48:13]
反抗や反発は、成長です。
しっかり家庭で受けとめ発散させてあげましょうね。
209: 匿名 
[2012-07-06 18:53:54]
そういえば、オウムの走る爆弾娘菊地容疑者も付属天王寺中・高出身でしたね。
210: 入居済み 
[2012-07-06 21:46:45]
マンションに関係する話に戻しませんか?
211: 住民 
[2012-07-06 21:49:48]
校区が良いので教育熱心な親御さんが多そうですね。
212: 匿名 
[2012-07-07 00:15:58]

時には余談も必要ですよ
(^^)
213: 入居済みさん 
[2012-07-10 23:09:30]
梅雨にはいって、カタツムリが大量発生してきましたネ
まるで鴨川の畔みたいに等間隔にいるので、少し笑っちゃいました。
蛍にはじまり、ゲジゲジ・ムカデ、カタツムリetc、、、
ここ最近、あまり目にしなかった生物ばかり
次は何を発見するのやら、、、
できれば害のないものがイイですネ
214: 入居済み 
[2012-07-11 07:46:17]
カタツムリ久しぶりに見ました。晴れのおかげで沢山干からびてますね。

2週間程たちますが、皆様部屋の補修は無事に終わったのでしょうか。
215: 匿名さん 
[2012-07-11 10:44:37]
補修前と比べ書き込み全然無いので、まずまずなんではないでしょうか?
カタツムリって、日が当たると溶けるのですか?
ほんと干からびてカラッぽなので。
216: 匿名 
[2012-07-11 11:13:45]
ここ暗いなぁ~。
タワーはルンバで大盛り上がり!
217: 入居済みさん 
[2012-07-11 11:55:05]
カタツムリ どこにいるんですか?

宝塚タワー、ベランダが狭い!
すぐ洗濯物が濡れそうですね…
駅近なのはうらやましいですが。
218: 入居済みさん 
[2012-07-11 14:14:45]
かたつむり、共用廊下の壁にくっついてました。

こどもが見つけて大喜び☆私も童心に返りました。

鳥のさえずりや草木の香り・・・いろいろな植物に囲まれてのんびり
暮らすのは子供の情操教育にもよさそうですね。

219: 匿名 
[2012-07-11 17:01:26]
駅まで遠いと夏の暑い日は通勤前に汗でベタベタになりますね。
買い物も車を使わないと不便ではないですか?
220: 入居済みさん 
[2012-07-11 21:04:36]
補修はうまくいってないですね、何箇所か職人さんもお手上げの箇所があり、
また連絡しますとのことでしたが、その後全く南海辰村より連絡ありません。
そろそろ、南海辰村に連絡しようかと準備していました
221: 匿名 
[2012-07-11 22:25:54]
お手上げ?
どんなけ悪かったんですか(°□°;)!?
222: 匿名 
[2012-07-11 22:29:00]
私も気になります。
どんな不具合だったんですか?
223: 匿名 
[2012-07-12 00:33:59]
住民同士接点はここしかないの?
このスレで資産価値がた落ち↓
224: 匿名さん 
[2012-07-12 08:40:55]
220さんのように、ここでそういった発言をするのは愚かです。他人の資産価値まで巻き添えにしています。
あなただけのマンションではありませんよ。
ご自分の事だけでなく他の人の事も考えて下さい。

225: 匿名 
[2012-07-12 09:10:00]
220さん、この場に書き込む事がハバカル場合、管理ポストに投函されてはいかが。
他の再修復の方々に迷惑がかかりますから。
223さんのガタ落ち↓の表現も220さんと同じマイナスイメージに受け取られますよ。

然し、私はポストインしょうかと思いましたが、ココに書込み致します。お許しを。

後の祭りをグチります。
ポストの取出側は、何故入居者のみ出入りする側に設置しなかったのかしら。
管理側室は、来客・住人駐車場を目視できるように設計しなかったのでしょうか。
設計時に女性設計士の意見も聞いたでしょうか。

惜しい。でも、環境に勝るものはありませんがね。

226: 匿名さん 
[2012-07-12 09:51:15]
晴れた日の朝は草木のおかげか、まるでリゾート地のような匂いがしますよね。夜の中庭もよく言えば、
ライトアップされていて、プールでもあるのかと勘違いしてしまいます。
ちょっぴり自慢な素敵な中庭。
もうちょっとお手入れしてあげてほしいです。
今年の冬も中庭ライトアップするのかな?
ていうか、絶対してほしいです。
エントランスにもクリスマスツリー飾ってほしいです。
もう冬の話をしてしまった^^;
素敵なマンションになるように、皆さんで協力していきましょうね。
227: 入居済み 
[2012-07-12 11:56:36]
ライトアップやクリスマスツリー、
門松などは今後管理組合を通して準備することになるんじゃないでしょうか?

早く何かしらの集まりがもうけられるといいですね。
228: 入居済みさん 
[2012-07-12 21:49:26]
偉い人が多いですね 自由に発言できない掲示板とは
229: 入居者 
[2012-07-12 22:03:16]
児童館の方やお祖母様を批判されるお偉い方もいらっしゃいます。
230: 匿名さん 
[2012-07-12 23:57:18]
ネットなんて口からで任せ、229さんもくどいなぁ。
231: 入居済みさん 
[2012-07-17 14:55:35]
和室の畳、皆さんは何か敷いていますか?

一部に敷いていましたが、今日、畳の隅のほうにカビが生えているのを発見!

すごくショックです。

対策法を教えてください。
232: 匿名 
[2012-07-17 22:39:52]
  畳がカビない方法
 以前にも書きましたが、長期間ルスする時に畳を少しでも上げておく。
襖を2ヵ所狭く開け、通気を良くする。
畳の隅に消毒液を浸けた雑巾で拭く。隅なら幼い子がいても大丈夫かも。
背の低い家具なら壁から離しておく。高い家具は心配。
ルス時はエアコンをタイマー除湿する。小窓はボンボンと閉めておく。

ホコリより湿気が大敵ですよ~。


233: 入居済み 
[2012-07-17 23:00:25]
うちは引っ越し時に防湿シートを引きましたが、今のところカビは出てないですね。カンカンに晴れた日に窓を開けて畳をあげて乾燥させるのが一番ですね。
234: 入居済み 
[2012-07-19 21:33:36]
今日、会社から帰って来た時にマンションの入り口まで来てびっくりしたんですが、ものすごい数の虫?羽蟻?がガラスにびっしりと張り付いてました。自動ドアが開くと同時に中にも入り込んできてましたし、廊下の照明にもたくさんむらがってました。

害虫対策はなんかされないんでしょうかねぇ?
235: 匿名さん 
[2012-07-20 00:08:05]
マンションエントランスにも虫コナーズ^^;
もうすぐ蝉が張り付きそうですね。
236: 匿名 
[2012-07-20 03:35:19]
山が近いし仕方ない。
もっと田舎(実家)はこんなの全然少ない方ですよ~。
でも網戸はもっと網目が細かくした方が良かったですね。ついでに外から見えにくい編み戸が良かったかな(^_^;)
237: 匿名 
[2012-07-20 03:38:57]
EVのボタンを押す所(外)、周り(付け方)が汚いです。
『また始まった』って書かないで下さい。
EVボタン押す度に思うからです。
238: 匿名さん 
[2012-07-20 07:00:20]
あーそこは私もよく思いますね。
エレベーター中最近暖房のように暑い!
少しだから乗らなくてもいいのですが^^;
239: 匿名 
[2012-07-20 09:34:28]
238さんもそう思いますか?
プロの職人さんがやったようには決して見えないですよね…(涙)
南海辰村はこれで仕事来るのがビックリ!
240: 入居済み 
[2012-07-20 09:49:48]
まぁまぁ、こんなところで愚痴ってないで今週末も来週末も南海さん来るみたいだからその時にちゃんと伝えましょう。
そんなに酷いなら補修してくれるはずでは。自分達のマンションはみんなで綺麗にしていきましょう。
241: マンション住民さん 
[2012-07-20 13:01:56]
南海辰村に言えば対応してもらえますよ。
気づいた人が伝える事が大事だと思います。
私も他部分で共用部の修繕を依頼しています。
242: 匿名 
[2012-07-20 17:58:05]
そうなんですか?
では補修ヶ所いっぱいになりますね(^_^;)
南海さん シッカリ補修お願いしますよ。
また連絡してみます。

あ、今日の昼過ぎに家を出たらすごい虫が死んでました(^。^;)
243: 匿名さん 
[2012-07-20 23:30:12]
いつ飛んできていつ死んでいるのでしょうね?
飛んでる姿はあまり見ないのに、死骸はものすごいですよね^^;あの羽あり。
自転車の自動ドアの付近の虫の死骸も掃除してほしいなぁ。黒々してるし(>_<)
あそこは掃除の範囲じゃないのでしょうかね。
掃除してる形跡がみられないので。
それか最近大量発生してまだ掃除してないだけならいいけど。マンション通路だけてなく、自転車置き場も掃除してほしいです。
虫、カタツムリのから^^;
244: 入居済み 
[2012-07-21 01:24:25]
自転車置場は蜘蛛の巣も張りまくりできたないですよね。通路の掃き掃除だけじゃなく、エレベーター内や手すりの拭き掃除、駐車場や自転車置場まで綺麗に管理していただきたいですね。
普通そういうもんですよね?
245: 匿名 
[2012-07-21 12:34:52]
今日は、廊下もきれいに掃除されていましたよ。
朝掃除している清掃員の人に駐輪場も清掃してもらうよう
頼んでみます。
246: 匿名 
[2012-07-21 21:59:05]
 EV内の暑さですが、あの暑さはひよっとしたら照明が付けっ放しの
状態でしょうか。
普通、かご内に無人の状態が続くと自動的に消えるものですが。
説明書をひらくのもシンドイ時期ですから、問い合わせてみます。
EV内の温度を下げる方法の一つ、それは照明の明るさを下げる事ですが。



247: 匿名 
[2012-07-21 22:35:39]
換気、空調が入ってなければ当たり前。
248: 入居済み 
[2012-07-21 23:34:30]
無人で暫くすると照明は消えてます。
249: 匿名 
[2012-07-23 07:56:40]
駐車場スロープのヒビなどの補修をやってましたね
250: 匿名 
[2012-07-23 07:58:23]
EVボタン周りの補修もお願いするつもりです
パッと見、見栄え悪いですし、ほとんど毎日見る所ですからね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる