【10】も1000超えましたので、新スレッドです。
過去スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2900/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2760/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50076/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69527/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75765/
【6】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83168/
【7】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/140777/
【8】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154383/
【9】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163276/
【10】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187344/
物件URL:http://www.kawasaki777.com/
所在地:神奈川県川崎市川崎区中瀬3丁目20
交通:京急大師線 「東門前」駅 徒歩3分
売主:東レ建設
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ
[スレ作成日時]2012-06-17 09:37:21
フォレシアム(川崎グリーンメガ)住民版【11】
81:
住民さんC
[2012-10-12 01:05:02]
|
82:
匿名さん
[2012-10-12 01:48:24]
おばさん達もハブられないように必死なんだよ。w
|
83:
匿名
[2012-10-14 16:38:56]
|
84:
住民さん
[2012-10-14 23:34:19]
そうですよ
人のふりみて、自分たちは気をつけようと思っています A棟ですが、同じくその時間帯のエレベーターは避けて通勤しています 家内にも、気をつけるように言ってるくらいです どこも、人が集まると周りが見えなくなりますね |
85:
住民さん
[2012-10-15 21:38:49]
キッチンのスパイスラックが中途半端な位置までしか開かないので
奥の方が取り出しづらいのですが、我が家だけでしょうか? システムキッチンのスパイスラックはこういう仕様なんですかね。 |
86:
住民
[2012-10-16 21:06:40]
確かに、奥のほうはとりにくいです。
うちは、よく使うものは手前、ストックは奥にしまってます。 |
87:
マンション住民さん
[2012-10-17 21:10:45]
ウザイ?被害?
ほんとばかだね〜 |
88:
マンション住民さん
[2012-10-17 21:12:41]
ただの自意識過剰
|
89:
匿名
[2012-10-18 23:51:43]
87・88
みんなこんな感じなんだよね。よくわかるわ。我が物顔のママたち。 |
90:
匿名
[2012-10-19 23:10:42]
まぁ両者読んでて見苦しいからどっか行ってくれ。毎度毎度で。
|
|
91:
匿名
[2012-10-20 09:18:59]
解決策提案してよ。
|
92:
マンション住民さん
[2012-10-22 11:05:54]
ちょっとお聞きしたいのですが・・・。
南向きリビングにお住まいの方で、寝室を北側にしていて 寒くて、南向きリビング横のお部屋に寝室を移した方っていらっしゃいますか? 北側の部屋だって、そんなに寒くはないですよねえ? 以前、知り合いの方に(横浜在住の方です)、冬、あまりに寒くて 不本意だけどリビング隣の部屋で就寝してるという事を聞いた事がありまして。 川崎と横浜で、そんなに気温が変わる事もないだろうし、安価なマンションだった って感じは全然なかったし・・・。あくまでも個人レベルの感覚の差でしょうか? |
93:
住民です
[2012-10-22 11:57:53]
日があたらない分、やはり北向きは寒いです
夏はすずしくて快適です もちろん体感温度に個人差はありますし、生活は主にリビングダイニングでしてますので 日中、夜間の家電やテレビの熱、人の熱の差もありますよね 冬に誰もいない寝室に入ると、やはり「ハっ」とするくらい寒いです そこの差ではないでしょうか・・・ |
94:
住民さん
[2012-10-22 22:09:17]
京急の完全高架化に伴い、大師線の時刻表も変更されましたね。
京急川崎発の終電が00:03となってますが、今までもそうでしたっけ? |
95:
マンション住民さん
[2012-10-22 22:55:39]
93さん、早速の情報ありがとうございました。
やはり寒いのですね。 でもだからといって、寝室を南側に変えていらっしゃる訳ではないのですよね? リビング横の部屋は畳なので、畳にベッドを置くのもどうかと思ったり あくまでも仮定の話というか、想像だけの話なのですが、 参考にさせて頂きました。m(__)mありがとうございました。 |
96:
住民さんC
[2012-10-23 00:05:07]
あ、京急川崎発の終電、12時10分になってる!
前は12時3分でしたよね? |
97:
住民さん
[2012-10-23 01:54:15]
え!?川崎発は12時3分になってますよ〜!
せめてあと20分遅かったらなぁと思います。 |
98:
住民さんC
[2012-10-23 12:22:28]
・・・あ、そっか!これ、東門前発の時刻表だった orz
|
99:
住民さん
[2012-10-23 17:03:59]
今時そんな家少ないと思うけど、うちは部屋中に絨毯(ちょっとお高め☆)を敷き詰めています。
南はもちろん、北の部屋も暖かいですよ〜 (カーテンがものすごく厚手なせいもあるかもしれませんが) 暖房器具は和室のコタツだけw(テレビやパソコン熱も相当だと思うけど) そのせいか、まったく結露が出ないんですよね。 |
100:
マンション住民さん
[2012-10-23 20:54:34]
寝室側1壁、エコカラットにしてます。
そのせいか?全室結露がでませんよ。 他の家とくらべようがないので、寒いかはわかりませんが、 日があたらないので、たぶん北向きってことで寒いんでしょうねー。 寝るだけなので、気にしてません。 99さん、コタツだけって、すごいです!! 自分が、寒がりなのでうちは床暖房しないとムリー。 しかも、厚手の靴下まで履いて・・・ お恥ずかしい限りです。 今年はなるべく、節電節約したいです。 |
101:
NO92です
[2012-10-24 09:50:20]
99さん、100さん、情報ありがとうございます。
絨毯を敷く&厚手のカーテン、とても参考になりました。 金銭面で許せる範囲で(^_^;)是非取り入れてみたいと思いました。 エコカラット、リビングしかしてなくて・・・。 結露対策だけで無く、防寒効果もあるんですね! 恐るべし、エコカラット! やはり、知人のマンションよりこのフォレシアムは 北向きの部屋でもそんなに寒くなさそうって事ですね! 本当に皆様情報ありがとうございました。 |
102:
住民さん
[2012-10-24 22:51:40]
ちらっとだけ見たんだけど、夕方のスーパーニュースに中瀬が映ってた!
そこの多摩川にアザラシだかラッコだかが現れたらしいw |
103:
住民さん
[2012-10-27 11:31:01]
水曜日、プラごみ回収日にしてほしいです。
無理なら、木曜日を普通ごみからプラごみへ変更してほしい。 完璧に分別してたら、普通ごみは週3回回収が必要なほど出ません。 週1回収では足りないくらい、トレイや包装のビニール、紙類ごみが出ます。 みなさんのお宅はいかがですか? |
104:
マンション住民さん
[2012-10-27 21:39:20]
不便とまではいきませんが、確かにプラゴミは週二回あるとバランスがいいです
マンション西側のタバコ店向かいの会社に長谷工の7階マンション建つんですね ここにきて増税前の建設ラッシュが東門前から港町はすごいですね |
105:
住民さんA
[2012-10-27 21:51:00]
7階建てマンションの建設、どうせ反対しても法令基準に則ってるから
絶対に建つんでしょうね? それにしても、説明予定期間が短い様な・・・。 近隣、戸建ても方々は反対要望出すのでしょうかね? なんか同じハ〇コーってのが、なんとなくモヤっとするなあー・・・。 |
106:
マンション住民さん
[2012-10-27 23:49:22]
>105
たしかに、一応ハセコー物件同士はそれなりにギリギリ気遣いした感じの建て方ですよね 西向き住居も日照は守られている感じですし ただ、戸建ての方は本当にお気の毒です XAX、フォレシアムと大規模の工事の騒音や日照、そして今回の建設で日照は完全にアウトです せめて、今ある会社と同等の階数(4F?5F)なら納得できるでしょうに・・・ おそらく、数世帯の意見では違法をしているわけではないので変更はないでしょうね |
107:
住民
[2012-10-28 12:47:16]
あの辺に新しいマンションできるなんて知らなかったです。
今度見に行ってみよう。 |
108:
住民さんB
[2012-10-28 14:44:47]
マンション建設、ビックリしました!
あの場所に7階建てなんて戸建ての方が本当にお気の毒です。 分別すると、プラゴミが結構多いですし、そのままだとかさばりますが ぎゅーっとつぶせるので週1でも不便はないですが・・・ 未回収日を回収日するとコストが上がるんじゃないですかね。 |
109:
住民さん
[2012-10-29 18:15:09]
ポスト見たら入ってました!
今ある会社?は移転するのかな? |
110:
マンション住民さん
[2012-10-30 10:29:48]
吸収合併?されたようで、おそらく移転なさるのでしょうね。
7Fで、L字型マンションですね。 確かに、日照をみると、戸建てはお気の毒です・・・ |
111:
匿名
[2012-10-31 09:22:12]
ふとん叩くな!
マナー違反な部屋は外から見てもまるわかり。 |
112:
匿名
[2012-10-31 12:03:08]
まるわかりならどこの部屋か判るんだから直接言えばいいじゃん。
|
113:
匿名
[2012-10-31 16:33:47]
そんなこと直接顔をつきあわせてはとても言えないでしょ。
双方にわだかまりも残るし、言うべきじゃないんじゃない? |
114:
住民さんA
[2012-10-31 18:27:04]
かといって掲示板に書いても無意味だよね?
単なるストレス発散が目的ならそれでもいいのか。 |
115:
住民
[2012-10-31 18:50:07]
たいがいは、そうでしょう
ただ、布団はたたくなとは規約にないから言えないのでは? 現代、布団はなでて埃を落とすもの ダニはたたかれると余計に奥に潜みます 昭和の名残ですね、布団たたきは |
116:
住民さんA
[2012-10-31 19:18:33]
「布団たたき」は規約違反じゃないけど、
「バルコニーの手すりに布団を掛ける」は規約違反ですね。 |
117:
マンション住民さん
[2012-11-03 23:19:27]
カーシェアリングがあればよいと思うのですがどう思われますか?
|
118:
住民さんC
[2012-11-04 00:32:07]
とりあえず1台ぐらいから始めてみたらいいかもしれないですね。
近所のサンクスで始めたカーシェアリングは撤退しましたが、 マンション内にあれば利便性が高いので需要はあると思います。 その場合、投資もリターンも事業者持ちでやるのがいいでしょうね。 |
119:
住民さん
[2012-11-04 09:47:27]
それとここの駐車場。空きあるよね?
今度隣にできるマンションの駐車場数が少ないから、 ここの使えるようにしたらいいんじゃない?(もちろん賃は住民より高く) 鍵の問題があるかぁ |
120:
マンション住民
[2012-11-05 20:33:00]
11日(日)の、マンション説明会、皆様行かれますか?
|
121:
マンション住民さん
[2012-11-06 16:51:34]
他住民に貸すのはセキュリティーを含めなんとなく抵抗があります
たしかにガラガラなのは問題ですよね それより、電気自動車の充電できないですかねー 先々1台くらいあってもいいのでは・・・ でも、車を持たれていない方には迷惑な話ですよね 設備費等かかります 11日の説明会は、位置的におそらくウチはあまり関係ないですが一応出席します 騒音や粉塵は少なからず飛んできそうなので A棟とB棟の西よりの住居だけに説明会資料等配布しているのでしょうか?? |
122:
匿名
[2012-11-06 18:03:39]
先程C棟エントランスのソファーで、思いっきり子供を遊ばせて、お母さん達はおしゃべり。
いつもは注意するのですが、ビックリするくらいぐちゃぐちゃで、あ然としてしまいました。 きちんと躾をしてほしいものです。。 |
123:
住民
[2012-11-07 00:53:20]
>>121
C棟にも入ってましたよ。 |
124:
マンション住民さん
[2012-11-07 10:03:13]
小学校幼稚園帰りでしょうか?
長時間井戸端会議は困りますね |
125:
NO120です
[2012-11-08 00:34:35]
121さん、説明会出席なさるとの事、回答ありがとうございました。
私も是非参加しようと思います。 121さんは位置的にあまり関係ないお住まい(お部屋)との事ですが、 やはり確実に影響のあるお部屋はあるのでしょうかね? 団結して反対運動しても無駄なんですかね? |
126:
121です
[2012-11-08 23:06:10]
確実に影響あるのは西向き(西より)のお部屋ではないでしょうか
見ると、日照には影響ないものの、建物自体の圧迫感はあると思います 景観がかわってきて、新しいマンションの玄関やバルコニーはお互いに見えてしまうと思います あとは、フォレシアムA棟よりの駐車場斜め前に新しいマンションの駐車場出入り口がある為 路駐などの懸念も今後あるのではないでしょうか 今は、見た限りA棟はエントランス前も長時間路駐もなくとてもマナーが守られていると思います 少なからず、今よりは人や車の出入りは増えるでしょう エントランス前では話題の幼稚園送り迎えの井戸端もあるでしょうし (ただ、タバコ屋さんの向かいの道がエントランスなのであまりうるさくはないでしょうが) 125さんは何か影響がありますか? 感情だけでの反対では決定事項を覆すのは不可能かと思います 市(区)もきちんと承認しているはずです 違法となるものはないはずなので ただ、先に述べたように戸建ての方は日照の面ではお気の毒かと思います おそらくそこは自治会館等でハセコーが同じように説明会を設けるのではないでしょうか 11日はただの説明会ってことかと思います |
127:
NO120&125です
[2012-11-08 23:43:10]
121さん、詳しくありがとうございます。
我が家は南向き住居の為、そんなに影響はないとは思うのですが 121さんと一緒で、工事中の大型トラックの往来や、騒音、粉塵関係とか ちょっと気になったので、説明会には参加してみよっかなーって感じです。 家族とも話してたんですが、説明会の時間が、日曜の夕飯時って・・・ いかにも、なるべく参加して欲しくない感がアリアリで、 そこらへんも、モヤモヤが否めない感じです。 とりあえずは、会社側からの説明、きちんと聞いてみたいと思います。 ありがとうございました。 |
128:
121です
[2012-11-09 09:51:00]
そうですね、C棟の方にも配布している様子なので
それを考えると1回の説明会で、あの時間帯はお子さんがいらっしゃる家庭はキツイ時間帯ですよね 関係ない住居が多数あるので(C棟や東より住居)カタチだけ・・・ってのがみえみえです こちらこそ、ありがとうございました |
129:
住人
[2012-11-12 01:25:41]
丑三つ時、下か上か?おっさん特有のデカいくしゃみが横になってて聞こえた。
冗談じゃなく、聞こえたことにショック。 窓、開いてたんかなぁ。 |
130:
住人
[2012-11-17 00:34:38]
タモリ倶楽部にロケでホームズ出てる!
タモリさん会いたかったー! マンション映ってたー!(C棟だけど) |
歩き方も周りを考えずにのんびりしててうざい。
しかも服装チェックされてるような気分になる。。
どうしてこっちが車寄せの部分まで出て、よけて歩かなきゃいけないのか。
理解不能。