なんでも雑談「米国産牛肉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 米国産牛肉
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-18 14:21:24
 削除依頼 投稿する

国民が望んでもいなかった米国産牛肉を無理矢理輸入再開したところ
背骨の混入が発覚・・。
それでもあなたは米国産牛肉を食べたいと思いますか?

[スレ作成日時]2006-01-20 22:05:00

 
注文住宅のオンライン相談

米国産牛肉

82: 匿名さん 
[2006-02-28 11:03:00]
>74

別の人が、言い返せなくて皮肉で返したのとカン違いしてしまった。
すみませんでしたね
83: 匿名さん 
[2006-02-28 11:07:00]
なんかしつこそうな板だね。
ま、それは無視しといて、何で吉野家はアメリカ牛にこだわってんの?
最近、すき屋じゃなく、吉野家の牛丼がむしょーに食いたい。
そう思わない?
84: 匿名さん 
[2006-02-28 11:39:00]
値段が上がるしルート持ってないんじゃないの?
85: 83 
[2006-02-28 11:43:00]
>>84
値段が上がるの?
牛丼高くなるの?
安いから牛丼なのに・・
86: 匿名さん 
[2006-02-28 12:28:00]
>>http://www.foodscope.co.jp/globalization/
アメリカの高級日本レストランです。
87: 匿名さん 
[2006-02-28 12:36:00]
和牛がアメリカで受け入れられている傍証の一つとして、米国産和牛というのがある。
和牛って、別に日本から輸入してるものばかりじゃないんだな。
88: 匿名さん 
[2006-02-28 13:39:00]
89: 匿名さん 
[2006-02-28 13:42:00]
フレンチって、鶏肉多いいよね。
鳩だの、鴨だのさ、骨つぶしてソースにしたりするよね。
バターくさいのが多いから、胸焼けるんだ。
90: 匿名さん 
[2006-02-28 13:50:00]
>>86
これ知ってる。
TVみたよ。
トランプだかなんだかのホテルに始めて出店で騒いでたよね。
どっちにしろ縁がないね。
91: 匿名さん 
[2006-02-28 13:53:00]
>87

shimofuri だよね?
でも、米国人には脂っこすぎて受け入れられてるとはいえないよ。

日本輸出向けに総合商社が牧場と提携または自分で経営してるんだよ。
受け入れられてるのとはちがうんじゃないの?
92: 横からごめん 
[2006-02-28 13:58:00]
>86, 88

和食店で和牛使うのあたりまえじゃん?
反論になってませーーん

もっと奴がひっくりかえるようなネタたのんます
93: 88 
[2006-02-28 14:06:00]
>87
これだね
>http://www.tokachi.co.jp/kachi/jour/nougyou2/3.htm
すごいね。和牛が人気がある為に自分の国で和牛作るなんて。
でもそれって和牛?良く分からんね。
94: 俺も横からすまん 
[2006-02-28 14:14:00]
>92
高級レストランなんだから、和食でも洋食でもいんでないの?
何が高級だかわからないし。
それが、アメリカに多くあるという事が、和牛を受け入れている事実なのではないの?
でもさ、人気があるからって、和牛をもってかえって繁殖させて、和牛として輸出するなんてずりーんじゃない。
やっぱり、和牛って表示されるのかね?
95: 匿名さん 
[2006-02-28 14:41:00]
>>94

>アメリカに多くあるという

多くあるといえるほどあるのか?
96: 匿名さん 
[2006-02-28 14:48:00]
>93

読んだけど、日本に輸出するために和牛を飼育している話だよね。
米国消費者に受け入れられている にたいする擁護ネタじゃないじゃん。

以下抜粋
「和牛はエサ代がかかるだけで、アメリカ人は買って食べない。おれたちは並の肉を作ればいいんだ」
と言い切る経営者のハービー・ルイスさんの言葉は、今のアメリカ肉牛農家の大部分の声だ。

これを聞いて、西部博寿十勝農協連畜産課長は「和牛は日本人とつながりを持った人が取り組んでいるだけで、
アメリカ人が自主的に和牛に興味を持って肥育をしているのではないと分かって正直、安心した」と話す。

97: 93 
[2006-02-28 15:32:00]
>だが、アメリカは低コスト・大量生産とともに、品質にも力を入れ始め、日本に輸出してきている。
和牛に関しては今のところ「施設を見ても、肥育しているすべてがそう簡単に超高級和牛になるとは思えない」
(西部課長)
と分析するように、技術的には日本がまだまだ優位だというものの、
敦賀謙一郎JA士幌町畜産課肉牛主任は
「ハリス以外にもアメリカでは和牛を肥育している。
この国の物量で大規模に生産されると、
和牛は自由化で価格が下がったホルスタインと同じ立場になる恐れもある」と危機感を持つ。
とも書いてあるね。
都合のいい所取りは辞めたら。ってからまないで〜
98: 93 
[2006-02-28 15:34:00]
勘違いだよ↑
99: 96 
[2006-02-28 15:55:00]
>97

>都合のいい所取りは辞めたら。

米国で上流階級に受け入れられているということへの反論レスから始まってるんだけど?
日本輸出向けに米国畜産がどうしようが、上流階級の好んで和牛をたべてるかどうかに関係ないだろ?
どうやったらこういうレスになるのか? 理解に苦しむよ
100: 93 
[2006-02-28 15:56:00]
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20051216AT1F1600Z16122005.html
>文中より 高級レストランでステーキなどとして消費されるという。
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060110AT2M1001E10012006.html
>文中より 米国では牛肉の中でも高級な霜降り肉の人気が高まっており

どうだ、受け入れられているぞ〜って暇な俺。
101: 匿名さん 
[2006-02-28 16:00:00]
>>96
何で、アメリカ人が和牛を受け入れているって、認めたくないの。
いいじゃん。別に。永田議員みたいに勘違いは、あるよ。
気にするな。
102: 匿名さん 
[2006-02-28 16:06:00]
NYやLAのスノッブきどった上流階級の連中は牛なんて食べないから。
食べても白身肉(鶏)のみ

というのからはじまったんだよなーー
103: 96 
[2006-02-28 16:14:00]
>100

記事みたよ
了解。
いつのまにかアメリカ人一般が対象になってしまったが、まあ了解するよ。
でも、霜降りは逆ダイエットなので赤身をアメリカ人は好むのは事実だよ
日本人がフォアグラ食べるのと同程度だと思うけどね。
104: 93 
[2006-02-28 16:20:00]
えらいね。
好きだよそういうの。
105: 横から失礼 
[2006-02-28 16:31:00]
かくして二人は恋に落ちるのだった…つづく
106: もう終っちゃうの? 
[2006-02-28 16:44:00]
もう少し、お互いがんばって楽しませてよ

以下個人発信だけど、現地の生声でもある。

http://homepage2.nifty.com/shokuiku/subkaigai0501.htm

抜粋
日本だと霜降り牛肉や鶏のモモなど油ののった部分が美味しいとされていますが、
アメリカでは毛嫌いする人が多く、赤身の牛肉や鶏のササミの方が好まれていたようです。
107: 匿名さん 
[2006-03-02 07:39:00]
吉野家も米国産諦めて豪州産で作れ。
108: 匿名さん 
[2006-03-02 07:45:00]
♪牛〜丼一筋〜80年〜♪ パパ、明日もホームランだ!の頃が懐かしい…
109: 匿名さん 
[2006-03-02 09:59:00]
>107
味を変えるのは、相当の決断がいるんだよ。
ケンタッキーフライドチキンも以前に輸入の鳥で、売上げ激減したらしいから。
110: 匿名さん 
[2006-03-02 10:46:00]
>>103
永田議員と同程度の言い訳イクナイよ。もっと謙虚に受け止めれ
111: 匿名さん 
[2006-03-02 12:59:00]
米国議会で日本が輸入再開に踏み切らないことに苛立ちが出始めているな。イラク撤退や国連関連と
からんで小泉首相はどうするつもりなのか。約束を守らない米国が悪いと言えば済む問題じゃないと
思うが。米国は米国の基準で問題が再び起こらないようにすると約束しただろと言う立場。
112: 匿名さん 
[2006-03-02 14:30:00]
あまりマスコミで騒いでないけれど、
米国は、日本がBSE出した時すぐに輸入を止めたよね。
再開の条件が徹底した検査体制の確立。
それなのに、日本が全頭検査を実施しても、再開しなかった。
自国がBSE出して、輸入させる為に、条件として、昨年再開させたんだよね。
それなのに、ずさんな検査体制しか作れないのに、輸入を促すのは、筋違いに感じる。
独立国家として、日本政府には毅然とした対応を望みたいね。
113: 103 
[2006-03-02 14:46:00]
>>110

?? どこが言い分けなん?
霜降りを嫌がる米国人多いのは周知の事実じゃん
知らないの?
114: 103 
[2006-03-02 14:47:00]
>>110

疑うならまずググってみな
115: 匿名さん 
[2006-03-02 15:06:00]
霜降りのような油ののった肉をアメリカでは毛嫌いする人が多いのは事実です。
ただそれだけ、鬼の首とる必要無し。
116: 匿名さん 
[2006-03-02 16:23:00]
>http://www.suntelephoto.com/cgi-bin/cnn_viewer.cgi?p=/cnn/colum/3
アメリカ人らしい食べ方だね。
>http://fromlap.exblog.jp/i12
セレブに人気の和食だってさ。
117: 匿名さん 
[2006-03-02 17:00:00]
もともと
>57
>気取ってるヘルシー**の都会のアメリカの上流階級が赤身肉なんて食べるか?
これに対して、
>60が、
>アメリカの上流階級が赤身肉なんて食べるか?肉は食っても白身(チキン)まで
>それこそ、知ったかぶりの頂点ですよ。
って返したのが始まりなんだよね。
それがいつの間にか霜降りに、摩り替わっているね。(分が悪いから、摩り替えたのかな?赤身は食べるからね。)
霜降りは、はっきり言って半々。
本当の霜降りなら、ロスあたりでは、食べる。ただ高いので、それなりにエリートのビジネスマンがいくそうです。
和食の高級レストランとしてね。
新婚旅行で行った時、現地のガイドさんが言っていたから確かだよ。
ツアーだから、セットの食事食ったけれど、メニューには、コーベビーフって書いてあった。
(読めずにガイドに聞いた)
6年前になるな。
そのあとすぐBSEで輸入差し止めになったんだよね。
もう2度と海外なんていけないだろうな。パスポート更新しても悲しいだけ・・・。
118: 匿名さん 
[2006-03-02 17:36:00]
>57
>上流階級が赤身肉なんて食べるか
って言っているのに
>61で、上流階級が
>普段の食生活の話なんだから。
にかわって、
>61
>牛を食べないのは事実だよ。
が、
>103
>赤身をアメリカ人は好むのは事実だよ
赤身食べるじゃん。
って事を>110は言いたいのかな?
同一人物なら、変貌振りが良いよね。
119: 匿名さん 
[2006-03-02 19:38:00]
上から見てきた。意見に統一性がないね。
みんな違う人なんじゃないの。
120: 117 
[2006-03-02 19:48:00]
蛇足だけど
エスニックについて、だけれど、
異国の料理って言う意味だけれど、アメリカでは、和食、フレンチには、使わないですよ。
エスニック料理、日本料理(和食って言ってた。)フレンチ、それぞれ別で紹介してた。
面白いのが、中国料理、チャイニーズと何とか(ごめん覚えてない。勘違いなら勘弁)で別れていた。
やはりエスニックとはなっていなかったね。
あと良く覚えていないけれど、英国風のとかなんかそんなのもあった。
もう昔に行ったきりなんで記憶が・・・・。中途半端でごめんなさい。
121: 匿名さん 
[2006-03-02 20:25:00]
どうした博識くん。頑張って。
122: 匿名さん 
[2006-03-03 11:54:00]
57の意見も違う意味では、あっていますよ。
食べないじゃなくて、食べれないですけどね。
だってここ数年アメリカには、和牛が輸入されていないのですから。
食べたくても食べれなかったはずですよ。
もっとも昨年解禁されてからは、輸出量は、増えていますけれど。
123: 57 
[2006-03-03 13:02:00]
火水木と出張言ってる間にずいぶん伸びてるねー。

ところで、オレは 上流階級は和牛食べてる に対して
上流階級の気取ってるヘルシーKICHIGAIの都会のアメリカのスノッブきどり(まさにそう)が赤身肉なんて食べるか?
肉は食っても白身肉(チキン)まで。と返しただけ。
やつらは魚介類と野菜とフルーツがメイン。

赤身か霜降りかについては 米国一般的には、霜降りなんて嫌がる人が圧倒的というのには、禿げしく同意。

上で記してる赤身肉とは、白身肉にたいしてで牛肉全て
下の赤身は、霜降り・ホルモンに対しての牛肉の中での区別名称。
念のため。
124: 57 
[2006-03-03 13:06:00]
上で「と返しただけ。」としたが、57のレスだけがオレといういみではなく、
そういう意味を返しただけといいたかっただけ(余計文がくどくなった)。
月曜にこの件でかえしてるのは全てオレだよ。

余計かと思ったが、念のため。
125: 匿名さん 
[2006-03-03 13:48:00]
匿名だから訳わからんね。
でも赤身と書いて牛肉全てには、無理があるような・・・
ただ、
>KICHIGAI
>ば か
こういうのを使うのはどうかと思うよ。
匿名版でも、言葉遣いには気をつけよう
126: 57 
[2006-03-03 14:16:00]
>>125
でも赤身と書いて牛肉全てには、無理があるような・・・

後に「白身肉(チキン)」と書いてあってもわからんの?

127: 匿名さん 
[2006-03-03 14:17:00]
>>124
質問なのですが、火曜〜木曜のは違うのですか?
>>71に対して
>>82で返しているように見えるのだけれど。
別に意見なのだから、違う人装わなくても、いいんじゃないかな〜と思っただけです。
ごめんなさい。細かい事聞いて。
128: 125 
[2006-03-03 14:21:00]
>>126
ごめんね。
そこが言いたかったんじゃないんだよ。
ちょっと言葉使いを考えてって、言いたかっただけなんだ。
雑談なのだからね。
楽しく書こうよ。
129: 57 
[2006-03-03 14:23:00]
>>127

違う人を装うと なにかメリットあるん?
130: 匿名さん 
[2006-03-03 14:27:00]
>>127

了解
LAであいつらに嫌な思いをしたことがあるから、ちょいと悪意を持ってるもんで
KICHIGAIとなってしまった。
131: 57 
[2006-03-03 14:45:00]
>124

82はなんなんだ?
勝手にあやまるなーー 笑
まー、いいけど
オレがカン違いしてたみたいだし
132: 匿名さん 
[2006-03-03 15:26:00]
>103>130
・・・・・・・・・・・
どうでもいいや
133: 匿名さん 
[2006-03-03 15:49:00]
>57
>上流階級が赤身肉なんて食べるか
>61で、
>普段の食生活の話なんだから。
何で上流が、普段に変わったの?
134: 匿名さん 
[2006-03-03 15:50:00]
どうでもいいけど 気になるんでしょ?
135: 57 
[2006-03-03 15:59:00]
付き合うよ

>133
変わってないよ
上流の普段の食生活のことで、彼らが好んで食べるかどうかを言いたいだけど?
牛刺しなんて日本人がフレンチでフォァグラ食べるようなもんで、
めったに食べない珍しいからありがたがってるだけだろ?
それを持ち出すのはおかしくないか?と言ったんだが?
136: 匿名さん 
[2006-03-03 16:09:00]
どーでもいいけど、牛刺しとタタキを混同してねーか?
日本人でも牛刺しはちょっと遠慮という人たくさんいるぜー。
137: 133 
[2006-03-03 16:12:00]
>日本人がフレンチでフォァグラ
これって日本では、上流の人しか、普段食べているんじゃないの?
他の庶民は、滅多食べれないと思うけどな。
それと同じで、アメリカの上流の人は、普段食べているんじゃないのって思っただけさ。
文字だけだと誤解が多いいからいいや。
強気のうちは良いけれど、色々意見が出てきたら、自分じゃないみたいに装い、
自分の意見を通せないみたいだから、突っ込んだだけさ。
違ったら悪いね。
君の事ってわけじゃないけれど、匿名版で色々意見を議論すればいいのに、
不利になると俺じゃないみたいなのが、結構目に付くのでつ込んだだけだよ。
だから違っていたら悪いね。気にしないでくれ。
138: 133 
[2006-03-03 16:15:00]
>上流の人しか
これ、上流の人が  の間違い
139: 133 
[2006-03-03 16:16:00]
>>136
俺は、牛指し好きだぜ。
140: 133 
[2006-03-03 16:18:00]
>牛指し
牛刺しの間違い
やべ休憩が終わっちまう。
141: 57 
[2006-03-03 16:52:00]
オレは忘れない限り57と名乗ってるよ(何回か忘れたが)
それと、不利になってると思ってないよ。
「赤身肉vs白身肉」と「赤身vs霜降」は分けて答えてるつもりだから。
142: 57 
[2006-03-03 16:57:00]
>>137

すまんが、
>何で上流が、普段に変わったの?

>アメリカの上流の人は、普段食べているんじゃないのって思っただけさ。
でオレになんの疑問があったのか?よくわからないよ。
143: 57 
[2006-03-03 17:00:00]
ついでに、オレもリンク貼っとくな

「赤身肉と霜降り肉」
http://zookan.lin.go.jp/kototen/nikuusi/n521_3.htm

抜粋
日本のように霜降り肉ではなく赤肉を使います
霜降りが入った和牛肉は、輸入肉の約1.29倍も高いカロリー値になっています。
牛肉を常食とする欧米では、霜降り肉ではエネルギー(カロリー)の面からいっても適さないのかもしれません。
ただし最近の健康志向により日本でもさっぱりとした赤身肉の人気が高まっています
144: 横から失礼 
[2006-03-03 17:05:00]
赤身肉(牛・羊・馬)や白身肉(豚・ウサギ・子牛・家禽類)や、
黒身肉(猟鳥獣)という分け方や、動物の種類で獣肉、家禽肉などに分類する事もあるようです。

ワイン飲む方なら、聞きなれた分類かと思います。
145: 匿名さん 
[2006-03-03 17:51:00]
>http://www.excite.co.jp/News/bit/00091115638342.html
本文より
>超高級日本食レストランで、「コーベ・ビーフのしゃぶしゃぶ」を注文するニューヨーカーも多くなってきた。
ま偽者の話だけど、需要があるってことだよね。
>http://www.aizu.com/akiko/archives/2004/01/post_169.html
>でも今、アメリカでは神戸ビーフが大人気です
>http://www.usfl.com/article.asp?id=34892
>http://blog.goo.ne.jp/saccot_saccot/e/ecebda68d251d14d44c8f34ca8e694b3
>実はアメリカ人の間で神戸牛は有名。
>http://homepage2.nifty.com/hicopee/untiku.htm
>アメリカでは神戸牛が大人気らしい。
ちょと探ったらこんなにでました。
まだあるけど疲れるから辞めた。
146: 133 
[2006-03-03 17:59:00]
>>144
そういえばそういう言い方あったね。
>>142
俺が言っているのは、火、水、木も君が書いているんじゃないのって言っているの。
それを違うように
>火水木と出張言ってる間
って書いてあるから突っ込んだだけ。
それが違っていて、他のものが君に成りすましただけなら、
俺の勘違いだから気にしないでくれって書いたんだよ。
わかった?違うなら気にしないでスルーしてくれ。
すれ違いだから。
147: 144=93 
[2006-03-03 18:03:00]
俺が頑張った96って57と違う人なの。
よーし。また探して頑張っちゃうかな。
アメリカ人が霜降り食べるのを見つければいいんだな。
まってろよ 57 挑戦だ〜
148: 93 
[2006-03-03 18:30:00]
悪い 57
腹減ったし、金曜なんで遊びに行く
また暇があったら遊んでくれ。
俺は本当に暇だな〜。
会社大丈夫なんだろうな。
149: 57 
[2006-03-03 18:49:00]
>>146
違うって言ってるよ さっきから
残念ながら出張に持ってける小さなPCもってない。
150: 57 
[2006-03-03 18:54:00]
>>148

言っとくけど、赤身肉に関しては、
>上流階級の気取ってるヘルシーKICHIGAIの都会のアメリカのスノッブきどり(まさにそう)が赤身肉なんて食べるか?
肉は食っても白身肉(チキン)まで。やつらは魚介類と野菜とフルーツがメイン。

赤身VS霜降りに関しては
>米国一般的には、霜降りなんて嫌がる人が圧倒的

というスタンスだからなー。そこんとこよろしく。

151: 匿名さん 
[2006-03-03 19:13:00]
上から読んでみたけど、57さんの相手の人も結構ぶれてるぞー
60なんてここですでに、赤身肉と赤身(霜降りに対する)をごっちゃにしてるし〜。
あとはおしてしかるべし

牛刺しが喜ばれる?
上にも書かれてたがタタキならローストビーフの親戚だから理解できるが
牛刺しなんてオレの彼女は嫌がるし、そういう人多いよ。
それをアメリカ人が?
中には挑戦する人もいるだろうが、喜ばれるという表現には?だな。
そのネタ疑わしいぞ。
152: 匿名さん 
[2006-03-03 19:29:00]
>>133

上でちょっと気になったのでひとこと
貴方も匿名の恩恵をフルに活用してることに気付きましょう。
実社会で相手を目の前にして、客観的確証もないのに貴方の感想だけで、
相手にそんなこと言えますか?
匿名掲示板だから簡単に思った事を証拠もなしに言えるんです。
2チャンネルでよく、452=508とか無責任に断定してる人と同レベルですよ、それは。
153: 133 
[2006-03-03 21:24:00]
そうだね。
だから勘違いならごめんって。
ただあまりにも文面が似ていたのでね。ついね。
悪かったな57の人。
154: 133 
[2006-03-03 22:35:00]
俺のまわりには、けっこう牛刺すきな子いるぞ。
155: 匿名さん 
[2006-03-04 08:24:00]
吉野屋、牛刺しメニューに加えてくれ。
156: 60です 
[2006-03-04 12:25:00]
あっという間にすごいですね。
どなたがどなたか、判らないですね。
とりあえず、
>>57
途中から違う人でしたのですね。失礼しました。
ちょっと書いて、その後が、子供のように見えたから、書き込みをやめました。
違ったのですね。
それならば、あらためて意見を言わせてもらいますが、まずその前に、
私の話は、LAの友人と、義姉(日本人ではありません。)の話ですので、承知してください。
それと、あくまで、輸入禁止の前でありますから、輸入禁止なのにうそつくな、と言うような事も無しですよ。
現在は、需要が伸びている、レストランに本物と偽者の牛肉メニューがあるということぐらいしかわかりません。
それを承知でいてください。
157: 60です 
[2006-03-04 12:42:00]
赤身の件は、勘違いしておりました。
ワインと出て、あっと思い出しました。赤身(牧畜)、黒身肉(猟獣)だったですかね?
これは素直に詫びときます。
しかし、牛刺しを食べるのは、本当です。
これは、
>ヘルシー都会のアメリカの上流階級
に対して、要は、一部のスノップ気取り(健康のスノップだと思って良いのですよね?。)
は食べますよと言う意味です。
健康に気を使っている連中は、動物性たんぱく質が必要という認識はしていますから。
純然たる赤身を食べます。たしかに、霜降りは、食べません。
>上流階級の
全般となると話は別です。本当に一部ですよ。健康スノップは。ベジタリアンとも違いますから。
>赤身か霜降りかについては 米国一般的には、霜降りなんて嫌がる人が
これは、半分正解半分不正解だと思います。
本当のコーベビーフを食べた人は、喜んで食べます。
元々日本のビジネスマン向けに輸入して出している物でしたから、
それこそ誰でも食べれるほど供給ができません。
最初はすき焼きが多かったと聞いております。
それがステーキでも出始め、メニューとして、コーベビーフがありました。
これは、LAのレストランで、ビジネスマンが出入りしていれば、結構あるときいてます。
そこでは、霜降りステーキもあったはずだと聞いております。
ただ昨年輸入再開前にも、メニューにあったそうですが、偽者が結構あると聞きました。
アメリカで作っている神戸牛?と言うのがあるそうです。これは詳しく聞いておりませんので良く分かりません。
とりあえず、牛肉は食べますと言うのが私の意見ですが、よろしいですか?
きちんと討論するのであれば、また答えますが。
158: 144 
[2006-03-04 13:02:00]
赤身肉(牛・羊・馬)や白身肉(豚・ウサギ・子牛・家禽類)や、
黒身肉(猟鳥獣)という分け方や、動物の種類で獣肉、家禽肉などに分類する事もあるようです

ワイン飲む方なら、聞きなれた分類かと思います。
159: シカゴ駐在 
[2006-03-04 13:09:00]
牛刺しではなくタタキでしょ?
それなら和食レストランでみたことありますよ。

脂分搾られて、とってもヘルシーとされていた(ローストビーフとタレが違うだけと感じたが・・・)
牛刺しだと、霜降りのようにサシが入ってないと美味くない。
でも、白いサシが脂丸見えで、健康オタクが多いアメリカの金持ちには受けないとと思うけど。
もちろん、何処の国にも好奇心つよく、挑戦好きな人はいます。
160: 60 
[2006-03-04 13:42:00]
>牛刺しだと、霜降りのようにサシが入ってないと美味くない
これは、間違いです。
霜降りの牛刺しは、日本でもおいしいと食べる人少ないと思います。
元々牛肉の脂肪は、人間の口の中の温度では、解けないのです。
だからサシの部分が歯にニチャニチャまとわり付いて、気持ち悪いだけです。
まぐろのトロとは、違うのですから。
牛たたきもありますよ。
でも健康を気にする方は、すしを好まれるので、どうしても刺しのほうが多いようようです。
161: 匿名さん 
[2006-03-04 13:59:00]
日本で極上霜降り肉の握りとか刺身は見たこと、聞いた事あるが
赤身の刺身なんてあるのか?? 知らなかった。

鶏肉の刺身、馬刺し、牛刺し、生レバー、スッポンの刺身などなど
所詮生肉はゲテモノの類だと思ってる人多いよ。
通は好むだろうけど、一般的に日本でも「受け入れられている」「喜ばれている」
という表現には合致しないと思う。
162: 匿名さん 
[2006-03-04 14:09:00]
デトロイトに5年駐在して、帰国してみると
霜降り肉は苦手になってました。
3きれ位をカラシ醤油でなら美味しいと感じますが、それ以上はもう十分です、となります。

さっぱりした赤身、特に柔らかいヒレが一番好きですね。
これなら400グラムでも食べれます(笑)。
163: 60 
[2006-03-04 14:16:00]
>日本で極上霜降り肉の握りとか刺身は見たこと、聞いた事あるが
>赤身の刺身なんてあるのか
牛刺しといえば赤身だと思いますよ。
一時霜降りの握りがあったのは、知っています。
>鶏肉の刺身、馬刺し、牛刺し、生レバー、スッポンの刺身などなど
>所詮生肉はゲテモノの類だと思ってる人多いよ
日本人はそう思わないと思いますが。
桜さし、ささわさ、牛刺しなど、各地方で食べられていると思うのですが?
元々魚文化の国ですから、他の国よりは、食べていると思います。
近所のスーパーで売っているくらいなのですから、需要はあると思うのですが。
164: 匿名さん 
[2006-03-04 14:17:00]
霜降りじゃない(サシのはいってない)牛刺しなんか見たことがない。
タタキは だいたい赤身だけど。

試しにググってみたけど、写真にはだいたいサシの入った肉だった。
60さん、よかったら実例をリンク貼っていただける?
面倒くさいでしょうけど、すみません。
実は本当に興味有る。生肉を韓国みたいに日本人もそんなにたべるのか?に。
165: 匿名さん 
[2006-03-04 14:21:00]
>日本人はそう思わないと思いますが。

少なくとも私のまわりの女性はみんな生肉食べるのはゲテモノと感じてますよ〜♪
166: 便乗 
[2006-03-04 14:23:00]
少なくとも私のまわりの若い男性(35までOK)は、生肉食べるのはゲテモノと感じてますよ〜♪
167: 60 
[2006-03-04 14:42:00]
驚きました。
ほとんど韓国料理になっているのですね。
私は、和食割烹でしか食べた事ないので知りませんでした。
たまに近所のスーパーでも買いますけど、赤身ですよ。
すき焼きやの牛刺しは、確かに霜降りが多いのは、知っていましたが。
接待ですき焼き屋に行った時、私は刺しをすき焼きに入れて食べましたよ。
もうちょっと見てみます。
168: 匿名さん 
[2006-03-04 14:47:00]
僕の彼女なんて、平目の活き作りをゲテモノとのたまったよ
生きたまま切り刻んだものを、クチがまだパクパクしてるのを
喜ぶなんて、皆サドか?とも言ってた(笑)

オーストラリアのどこかの和食店で、活き作りをだした板さんが
動物残虐行為かなにかで、捕まったと新聞で読んだ、とその彼女が言ってた。
169: 匿名さん 
[2006-03-04 14:51:00]
みんな無知だなあ〜
海原雄山は、牛刺しは赤身でないと駄目だといっておるぞ〜
170: 匿名さん 
[2006-03-04 14:55:00]
タタキまではいいけど、刺身はいやだなー オイラは
171: 匿名さん 
[2006-03-04 15:09:00]
海原雄山は、こうも言っておるぞ。
すき焼きは、牛肉を一番まずく食べる方法だ〜
172: 匿名さん 
[2006-03-04 15:16:00]
しゃぶしゃぶもね。
わざわざ旨みを湯に捨てるなんて、と。
173: 60 
[2006-03-04 15:18:00]
本当に驚きました。
ほとんどが、韓国料理か、すき焼きで出されるのですね。
すき焼きはともかく、韓国料理で牛刺しになるのですね。
脱帽です。
周りの連中も、牛刺しは、割烹料亭で食べると言っていたのですが。
認識を改めるべきですね。韓国料理か・・・・。

私らの年代では、抵抗なく生肉食べているのですが・・・・。
私は、桜肉が好物なのですが、これほど食す人がいないとは思いませんでした。
年の差でしょうか。ショックです。
174: 匿名さん 
[2006-03-04 15:25:00]
せめてすき焼きを食わせるのなら、魯山人風にしろ〜
と海原雄山は、おっしゃっているぞ。
175: 匿名さん 
[2006-03-04 15:35:00]
俺が海原雄山の漫画が今一好きになれないのは、料理に値段がついてないから。
食事の満足判定の要素には絶対価格も含まれるはずだから。

400円のラーメンで美味しければ感動するし
600円だと満足する。
それが、2000円のラーメンだと美味しくて当たり前と思ってしまう。
不味いとそれこそ怒りがこみあげる。
400円だと不味くても許せる。
176: 匿名さん 
[2006-03-04 15:38:00]
すき焼き屋って、あんまり見かけない・・・。
177: 匿名さん 
[2006-03-04 15:54:00]
>175
その気持ちわかる。
どんなに安全でおいしくても、絶対に食べられそうにないものばかりだよな。
178: 匿名さん 
[2006-03-04 16:04:00]
164です

60さん、早くサシの入ってない赤身の牛刺しの写真を貼って、みせてください。
179: 匿名さん 
[2006-03-04 16:13:00]
>>175
ラーメンだとそうかもしれんけど、肉だと随分違うよ。
1000円と1万円のステーキは同じ肉とは思えんよ。
1000円でもうまいやつもあるけど、次元が違うんだよ。
高い肉ってこんななんだ〜って感じ。
もちろん、値段が高ければよいわけではないし、高くってもたいしたことないものもあるけど、本当に高い肉はうまいんだよ・
180: 60 
[2006-03-04 16:52:00]
写真、確かに見つかりませんね。
大体が韓国料理屋か、すき焼き屋ですし。
とりあえず赤身に見えるのですが、
>http://www.rakuten.co.jp/yasuda/557460/557468/#600842
>http://www.ryokan-fukazawa.co.jp/becchu.html
これはちょっと??
>http://www.rakuten.co.jp/hiro-corp/568339/573762/
牛刺しを食べる。 ... 赤身は実にしっかりしていて、柔らかいのにしっかり 歯を押し返してくる。思ったより繊細で上品だ。香りも素晴らしい。 ...

赤身肉は、刺身でも食べれるので

言葉ばかりで写真が見当たりませんね。
181: 162 
[2006-03-04 18:08:00]
>>179
>本当に高い肉はうまいんだよ・

びっくりするくらい高い肉は霜降りが多いよね
普段から肉食の人、量をたくさん食べる人はさっぱりした赤身を好むケースが多い。
たまに食べる人は、霜降りが大好きみたいだね。

僕は162に書いたとおり。


[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:米国産牛肉

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる