米国産牛肉
42:
匿名さん
[2006-02-19 00:34:00]
|
43:
匿名さん
[2006-02-19 00:59:00]
日本でもマスコミの情報操作が問題になっているけど米国でもですか・・。
何が「自由と人権の国」だ、聞いてあきれる。 |
44:
匿名さん
[2006-02-19 01:15:00]
>42さん
TBSのブロードキャスターですか?私も見ました。 16%というのは「BSEについて知っている人」じゃなくて、 「心配な人」とか、そんなニュアンスだったような気がします。 あと、TIMEではなくてニューズウィークだったような。私も記憶があやふやですが。 しかし、恐ろしい内容でしたね。 イギリスではヤコブ病が増えている。 アメリカではアルツハイマー患者の中に、実はヤコブ病だと思われる症例が含まれているが、 ヤコブ病は報告義務がないので、疫学検査されない。 アメリカ人あんなに牛肉食べてるのに、発症しないなんておかしいと思ってました。 アメリカのBSE感染牛も、多くが隠蔽されてるんではないでしょうか? アメリカ人がバタバタと死なない限り、公になることはないのでしょうね。 |
45:
匿名さん
[2006-02-19 01:37:00]
>44さん
42です。 そうですね、ニューズウィークでした、失礼しました。 インタビューで、「知らない」と答えていた、黒人のおじさんが印象的でした。 日本でBSEについて知らない人なんて5%もいないでしょうね。 |
46:
匿名さん
[2006-02-19 18:39:00]
たかが9000万円の政治献金で米国政府が業界に遠慮するのかね。
牛肉大量消費国の上に大輸出国だから、下手に規制したら業界が大騒動・大打撃になるのはわかるが、 それにしてもケチくさい献金だな。 |
47:
匿名さん
[2006-02-19 18:45:00]
|
48:
匿名さん
[2006-02-19 18:52:00]
>>日本でBSEについて知らない人なんて5%もいないでしょうね。
んなこたぁない。 |
49:
匿名さん
[2006-02-19 18:56:00]
日本ではここ数年BSEで騒いでるけど
韓国で10年くらい前にBSEと口蹄疫で牛肉の輸入が社会問題になった 日本ではそれを報道したマスコミはほとんどいない |
50:
匿名さん
[2006-02-19 22:33:00]
>>47
なるほど でも、米国牛といっしょで高いのは日本にはいってこないんだよなー。 和牛と価格勝負できないから。 でも、日本も肉食の人が増えて、たくさんたべるから霜降りなんてあぶらっこいのじゃなく 赤身を好む層が増えれば、入ってくるようになるかなーー |
51:
匿名さん
[2006-02-19 22:48:00]
麦を食べさせる、穀物牛は日本専用仕様でしょう。
ステーキ屋さんでも使ってますよ。 |
|
52:
匿名さん
[2006-02-20 11:45:00]
米国一般は穀物だと聞いたが??
|
53:
匿名さん
[2006-02-20 12:30:00]
豪州の話でしょ。
|
54:
匿名さん
[2006-02-25 13:27:00]
アメリカ産の牛はホルモン漬けのうえエサも成長を早めるため動物性たんぱく質を中心にたっぷり食わされているよ。
アメリカをはじめ外国でも上流階級は日本産和牛を食っているよ。 |
55:
匿名さん
[2006-02-25 13:33:00]
あーそうそう書き忘れたが、日本でBSE騒動が起きたとき、アメリカは真っ先に日本産牛肉の輸入を停止したよ。
再開したのはつい最近の話だけど、理由は日本が全頭検査の体制を整えた後だからね。こういったことを考えてもアメリカ卑怯だよね。 |
56:
匿名さん
[2006-02-25 15:30:00]
>アメリカをはじめ外国でも上流階級は日本産和牛を食っているよ。
すしブームや和食と言う意味で食う連中はいるだろう。日本の霜降り牛肉は脂肪過多でしつこいという 意見もあるぞ。 |
57:
匿名さん
[2006-02-26 23:56:00]
|
58:
57
[2006-02-26 23:59:00]
失礼
53さんじゃなく54さんへの反論でした。 知ったかぶりはやめようね 54さん |
59:
匿名さん
[2006-02-27 08:44:00]
|
60:
匿名さん
[2006-02-27 09:16:00]
>>57
いや、あまりそういうこと書かない方がいいのでは? >アメリカの上流階級が赤身肉なんて食べるか?肉は食っても白身(チキン)まで それこそ、知ったかぶりの頂点ですよ。 向こうで喜ばれる、牛刺しとかに使われるのは、赤身です。 それに、赤身でも霜降りでも、和牛は、火を通しても身が柔らかいので、 その柔らかさが、受けている所もあります。 そういうのを好む方々がいるのは、事実です。 確かにヘルシー志向はありますが、その方が全体の中の一部なのですよ。 元々アメリカのヘルシー志向って、太ったら会社より、 自己管理がなっていないと言う事で、リストラ対象になるために、始まったことです。 ですので上の人間には、太っていなければ、そんなにヘルシー思考ってないですよ。 >>59 見ました。いかにもアメリカ人らしいですよね。 |
61:
匿名さん
[2006-02-27 18:19:00]
牛刺しってあなた、それを持ち出すのは、おかしくないかい?
普段の食生活の話なんだから。 日本人がフレンチでフォァグラ食べるようなもんで、 めったに食べない珍しいからありがたがってるだけだろ? NYやLAのスノッブ気取った連中が、牛を食べないのは事実だよ。 それと貴方も米国に住んで毎日のように牛を食べてみるとわかるが、 霜降りのような脂っこい肉を食べたくなくなるよ。 米国のフレンチや高級ステーキ店に行けばわかるが、あっちでもフィレ肉は和牛と遜色ないほどほんと柔らかいよ。 |
62:
61
[2006-02-27 18:24:00]
上流階級で受けてるってあなた、
米国で、日本食や焼肉屋以外で、Wagyu(和牛)とメニューに 載せてる、高級レストランなんかないよ。 |
63:
匿名さん
[2006-02-27 18:30:00]
横だけど・・Wagyuにはウケた!
|
64:
61
[2006-02-27 18:34:00]
エスニック料理としてありがたがられてるだけなのと ”受け入れられている”は違うだろ?
|
65:
匿名さん
[2006-02-27 18:37:00]
メルボルンの焼肉屋(韓国風)にはメニューに
Wagyu(スペル自信無し、日本語読みだったことはたしか)が ありましたよ |
66:
匿名さん
[2006-02-27 18:46:00]
>>60 さんへ
>確かにヘルシー志向はありますが、その方が全体の中の一部なのですよ。 そうですよ、全体の一部の上流階級の話を54さんからしてるのですが?? >ですので上の人間には、太っていなければ、そんなにヘルシー思考ってないですよ。 アメリカの食生活経験ある? ヘルシー思考がなければ普通の人は太っちゃいます(太らない体質の人は別次元ね) 上中下流全て、ヘルシー思考持ってるから、太らないんだよ。 上流スノッブ連中はそれをもっと極端にして、牛を食わないのをスタイルとしてかっこつけてるけどね |
67:
匿名さん
[2006-02-27 19:02:00]
>牛刺しってあなた、それを持ち出すのは、おかしくないかい?
>普段の食生活の話なんだから。 >>57の >上流階級が これにたいして書いたのですけど? >Wagyu(和牛)とメニューに載せてる、高級レストランなんかないよ。 あるわけないでしょう。和食なのだから。 すし店、割烹料理屋等でたべるのですよ。 >エスニック料理としてありがたがられてるだけなのと これも大きな勘違いです。 元々 多国籍国家なのだから、エスニックは別でありましたよ。 日本食は、アメリカでは、れっきとした食文化でとらえられています。 とまだまだ色々ありますが、意見を書いたら、なんかしつこそうなので退散します。 もう少し、聞きかじりではなくて、調べてから意見を述べた方がよろしいと思いますよ。 (きっとこう書くと、お前こそとか返事が来るのですかね・・・・。) |
68:
匿名さん
[2006-02-27 20:23:00]
>67
読んだけどさっぱり?? エスニックって東南アジア料理を指すだけと思ってるのか? エスニックは食文化じゃないのか? じゃあ食文化って? >あるわけないでしょう。和食なのだから。すし店、割烹料理屋等でたべるのですよ。 だから「エスニック料理としてありがたがられてるだけなのと ”受け入れられている”は違うだろ?」なんだけど? >これにたいして書いたのですけど? 「日本人がフレンチでフォァグラ食べるようなもんで、めったに食べない珍しいからありがたがってるだけだろ?」 と書いた意味つうじてないのか? もっと、読解力つけて レスたのんます。 |
69:
匿名さん
[2006-02-27 20:30:00]
上流階級に食材として和牛が受け入れられてると68さんは主張してるように
読めるが、違うのですか? >それに、赤身でも霜降りでも、和牛は、火を通しても身が柔らかいので、その柔らかさが、受けている所もあります。 そういうのを好む方々がいるのは、事実です。 本当にそうなら、和食店だけでなく、高級レストランにあってもいいはずですね。 フランス産ブレス肉(鶏)がブランド肉としてNYのレストランのメニューにあるように。 |
70:
61
[2006-02-27 20:36:00]
上流白人米人からみた日本食は、異民族料理=エスニックでしょ。
|
71:
匿名さん
[2006-02-27 21:30:00]
ひとりでたいへんだね。
頑張って博識さん |
72:
匿名さん
[2006-02-27 21:51:00]
↑
議論矛盾指摘されて悔しいのはわかるが、見苦しいよ |
73:
筋とおった話の展開できない人へ
[2006-02-27 21:54:00]
|
74:
71
[2006-02-27 22:32:00]
俺初めてだよ
管理人さんにきいてみれば。 せっかく応援してあげたのに |
75:
67
[2006-02-28 08:47:00]
面倒でうすが、最後に書きましょうか
友人(ロス在住のアメリカ人です。)からの受け売りで悪いのですが、 元々アメリカの食文化は、先住民(インデイアン)開拓者、その従者などの ケイジャン、クレオール、ソウルフード、があるそうです。 その後は、手軽なファーストフード、インスタントグルメがもてはやされました。 それが60年代になると異国の料理、それも気軽なパーティーなどが流行った事もあって、 スペイン、地中海風や、コンチキ号の影響もあって、南太平洋ポリネシアン風 華僑の移民や、難民これらの異国の料理が人気を呼んだのです。 これがエスニック。 そしてこの頃、日本料理も注目を集め始めるのです。 戦後日本の移民が、はじめた、日本レストランですき焼き、てんぷら、テリヤキがハワイブーム以降 ハワイ経由で人気を博したそうです。 さらに自然食ブームもあって、日本食は、エスニックとは、別に発展したのです。 これが、アメリカで言うエスニック、和食の違いですよ。 >「日本人がフレンチでフォァグラ食べるようなもんで、めったに食べない珍しいからありがたがってるだけだろ?」 >と書いた意味つうじてないのか? ビジネスマンであれば、誰でも食べるそうですよ。高めですけどね。 日本人がデートの時ちょっとした所で食べる程度だそうです。 >高級レストランにあってもいいはずですね そもそもこれが間違い。 アメリカ人はフランス料理への憧れはあっても面倒な手順を自分でやって みようなどという気持ちはさらさらありませんでした。 ですからフレンチといっても、本格的なものではなく、 フレンチとステーキ屋の合わさったようなのが多かったのです。 多分高級の認識が違うのでしょうね。 日常に行ける高級レストランが多いいのですよ。 まだまだ書いてもよいのですが、そういったことも知らずに、 いくら匿名でも馬鹿呼ばわりしないほうがよいですよと書いただけですので、 とりあえずこの辺で勘弁してください。もう書き込みませんから。 |
76:
67
[2006-02-28 08:48:00]
>面倒でうすが
面倒ですが の間違いです。 突っ込まないでくださいね。 |
77:
69
[2006-02-28 10:46:00]
はぐらかしてるだけじゃん ちゃんと答えなよ
>それに、赤身でも霜降りでも、和牛は、火を通しても身が柔らかいので、その柔らかさが、受けている所もあります。 そういうのを好む方々がいるのは、事実です。 本当にそうなら、和食店だけでなく、高級レストランにあってもいいはずですね。 フランス産ブレス肉(鶏)がブランド肉としてNYのレストランのメニューにあるように。 >日本人がデートの時ちょっとした所で食べる程度だそうです。 だから「日本人がフレンチでフォァグラ食べるようなもん」と同じだろ? |
78:
匿名さん
[2006-02-28 10:52:00]
フォアグラ…禁止になって良かったなぁ…
ありゃ動物虐待だわ… |
79:
匿名さん
[2006-02-28 10:54:00]
フォアグラ食べられなくなるのは非常に残念。
|
80:
匿名さん
[2006-02-28 10:59:00]
>75さんへ
75を読みましたが、それまで言われた事と矛盾だらけなんですが???? あなた、67で「日本食は、アメリカでは、れっきとした食文化でとらえられています」 て書いてますよ? >ですからフレンチといっても、本格的なものではなく、フレンチとステーキ屋の合わさったようなのが多かったのです。 メニューに○○産のなになにと書かれて・・・という指摘に対して答えになってないですね? 日本食も手巻きスシパーティーの流行、「自然食ブーム」で「異国の料理が人気をよんだ」だから あなたが書かれたエスニックと同じ経緯で発展したことになりますが? 米国における和食は異民族料理(外国料理)なのに、エスニック(異民族と辞書にあるはず)と区別するのはなぜ? |
81:
匿名さん
[2006-02-28 11:02:00]
|
82:
匿名さん
[2006-02-28 11:03:00]
|
83:
匿名さん
[2006-02-28 11:07:00]
なんかしつこそうな板だね。
ま、それは無視しといて、何で吉野家はアメリカ牛にこだわってんの? 最近、すき屋じゃなく、吉野家の牛丼がむしょーに食いたい。 そう思わない? |
84:
匿名さん
[2006-02-28 11:39:00]
値段が上がるしルート持ってないんじゃないの?
|
85:
83
[2006-02-28 11:43:00]
|
86:
匿名さん
[2006-02-28 12:28:00]
|
87:
匿名さん
[2006-02-28 12:36:00]
和牛がアメリカで受け入れられている傍証の一つとして、米国産和牛というのがある。
和牛って、別に日本から輸入してるものばかりじゃないんだな。 |
88:
匿名さん
[2006-02-28 13:39:00]
|
89:
匿名さん
[2006-02-28 13:42:00]
フレンチって、鶏肉多いいよね。
鳩だの、鴨だのさ、骨つぶしてソースにしたりするよね。 バターくさいのが多いから、胸焼けるんだ。 |
90:
匿名さん
[2006-02-28 13:50:00]
|
91:
匿名さん
[2006-02-28 13:53:00]
>87
shimofuri だよね? でも、米国人には脂っこすぎて受け入れられてるとはいえないよ。 日本輸出向けに総合商社が牧場と提携または自分で経営してるんだよ。 受け入れられてるのとはちがうんじゃないの? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
アンケート回答者のたったの16%なんだって。
ほとんど知識のない人が沢山いるんだ、マスコミも取り上げないらしい。
日本版TIMEで狂牛病の記事が出たときも、米国版には掲載されないんだって。
業界団体がアメリカ政府に圧力を掛けてるらしい。
政治献金も9000万円してるんだって。
自国民に食べさせてるので、大きな問題なしと思っていたけど、
この政府と業界団体の癒着は問題だね。
アメリカでも、日本の村社会のような問題があるんだね。