『湾岸伝説は完結する』
有明住民そして湾岸ファンの皆様お待たせしました!
最強の複合施設誕生へ動き出しました!
まさしく豊洲を凌ぐ有明の誕生です!
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/216550/
ネガもポジも荒らしもに っこりも交えて行きましょう。
まったり・ほっくり・怒涛の変化が有明スタイル!
[スレ作成日時]2012-06-16 21:28:46
- 所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
- 販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
有明ガーデンシティー(その8)
401:
匿名さん
[2012-07-22 15:14:55]
安全考えるなら、有明でしょ。
|
||
402:
ご近所さん
[2012-07-22 17:51:46]
まあ確かに、インフラのスペック、防災公園(=備蓄関連含)、災害対応大規模病院を考えると、このレベルで防災対応されている場所って他にないんだよね、実際いろいろ調べたけど。
断水リスクが低いうえに、水の科学館は緊急時の給水所にもなってるからね。 http://www.mizunokagaku.jp/index.html http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/water/pp/suido/kyusui_ichiran.htm... それと、マンション内にプールがあると、いざというときに助かると思っています。 |
||
403:
匿名さん
[2012-07-22 18:13:40]
>23区の殆どは地盤沈下で海に戻るよ。
京浜東北線の西側は武蔵野台地なのですが。海に戻るという言葉の意味が理解できませんが。 あなたの頭の中では23区はすべて埋立地と低地なんでしょうが、それは隅田川の東側だけです。 あなたの知らない西側こそ、東京の主要部分なんですよ。 |
||
404:
有明住人
[2012-07-22 19:53:58]
>403
本当のことを言うと、 東側は、雨や風で火山灰が流れでたものが堆積してできた土地。 西側は、その火山灰が雨や風で削られている侵食途中の土地。 その火山灰は縄文時代に20mほど積もったようですね。 |
||
405:
匿名さん
[2012-07-22 20:02:46]
関東ローム層を形成した火山灰が積もったのは洪積世ですので縄文時代よりはるかに昔です。
これに対し、城東の低地を形成している沖積平野はかなり新しい地層です。 http://www.kubota.co.jp/urban/pdf/11/pdf/11_2_2.pdf#search='関東ローム層 分布' つまり、城東と西側の23区では陸地形成された時期がまったく違うわけです。 |
||
406:
ご近所さん
[2012-07-22 20:26:47]
まぁ大した話じゃないね
|
||
407:
匿名さん
[2012-07-22 21:02:53]
その通り。そもそも液状化はマンションに関係ないしね。
|
||
409:
ご近所さん
[2012-07-22 22:36:42]
>>408
一概にそうとも限らんですよ |
||
410:
有明住人
[2012-07-23 00:17:26]
>405
訂正ありがとうございます。 縄文時代までに、の間違いです。(縄文時代に20m降ったら縄文人死んじゃいますね) 肝心な埋立地の話を忘れていましたが、人間がそれらの土砂を使って、つい最近埋め立てたということになりますね。 結局、地盤はどこも緩いので、東京礫層のような地盤の固いところに杭を打つ事になったのだと思います。 いずれにしても以下の3つが危険と思います。 活断層のうえにまたがって建てること。 傾斜地近くの側方流動(地すべり)する場所。 硬い地盤まで杭が打ってないこと。 |
||
411:
匿名さん
[2012-07-23 08:05:01]
内陸なんて、杭すら打ってない建物沢山あるよ。
地震で、倒壊しまくったり、火災で毒ガスで死んだりするんだろうね。 都内だと、新しいエリアに住まないと危険がイッパイ。 |
||
|
||
413:
匿名さん
[2012-07-27 07:54:24]
バラすなよ
|
||
415:
ご近所さん
[2012-07-27 10:29:08]
有明そらスタジオは盛況?
有明GC予定地だから、しっかりと温めておいて欲しい。 |
||
416:
匿名
[2012-07-27 10:56:19]
有明そらスタジオ有ったっけ?(笑)
ボリショイサーカスは毎日盛況です。 |
||
418:
匿名さん
[2012-07-27 23:05:47]
|
||
419:
匿名
[2012-07-27 23:06:10]
有明は、足立ナンバーですが、気にする必要はありませんよ!
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |