『湾岸伝説は完結する』
有明住民そして湾岸ファンの皆様お待たせしました!
最強の複合施設誕生へ動き出しました!
まさしく豊洲を凌ぐ有明の誕生です!
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/216550/
ネガもポジも荒らしもに っこりも交えて行きましょう。
まったり・ほっくり・怒涛の変化が有明スタイル!
[スレ作成日時]2012-06-16 21:28:46
- 所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
- 販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
有明ガーデンシティー(その8)
361:
匿名さん
[2012-07-19 22:32:12]
埋立地のショッピングセンターはすべてプレハブですからね。
|
||
362:
匿名さん
[2012-07-19 22:41:51]
煽りでも、虚しいほどに稚拙な発言は控えましょう。
|
||
364:
匿名さん
[2012-07-20 00:22:37]
これ、そもそも震災後でも、スミフはこの値段で喜んで買ったのかな?
http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/22th/times/news469.htm 住友不動産 「有明北3-1」容積率1種当たり42万円の安値で取得 2010年12月22日 住友不動産が先に「臨海副都心有明北【3-1】地区(11街区)」の110,188㎡を約416億円で都市再生機構と東京都港湾局及び都市整備局から取得したことが話題になっている。同社は事業費約1,028億円を投じ、32階建てタワーマンション2棟約2,000戸のほか大型ショッピングセンター、多機能ライフサポートスクエア、オフィス、イベントホール、保育園など延べ床面積約29haの施設を建設する。事業開始は平成27年1月。 ◇ ◆ ◇ 記者は、このニュースを聞いて同社はずいぶん安い買いものをしたという印象を受けた。当初の公募最低売却価格613億円から3割以上も低く取得したのもさることながら、取得単価が安いのに驚いた。単純に坪単価を弾いても125万円だ。 同地区の容積率は300%で、東京都によると、同地区は地区整備計画に沿って開発するもので、基本的に容積率の割増はないというが、それにしても容積率1種当たりの単価約42万円は安い。記者はこのエリアのオフィスや商業施設の1種当たりの採算ラインは分からないが、マンションの分譲単価に換算すれば坪200万円を大きく下回ることも可能だ。 ついでながら、安いといえば、太平洋セメントは今年9月、同社の中央区晴海2丁目の施設跡地10,293㎡(容積率400%の準工)を三井不動産レジデンシャルに80億円で売却している。単純計算して容積率1種当たり20万円だ。このエリアは再開発計画があり、すぐにマンションが建てられるわけではないが、再開発が決まれば容積割増もあるので、超安値になるのは間違いない。 ◇ ◆ ◇ この地区以外にも、中央区晴海を中心とする湾岸エリアでは、大型マンションがいくつか予定されており、オリンピック会場予定地の近くにはまだまだたくさんの開発用地がある。今回の両社の取得価格は、今後の周辺エリアの取得価格を引き下げる要因になるのではないか。 |
||
365:
匿名さん
[2012-07-20 00:24:29]
|
||
366:
匿名さん
[2012-07-20 08:10:45]
ガーデンシティ楽しみですね。
住友らしい豪華なタワマンを期待してます。 |
||
367:
匿名さん
[2012-07-20 18:11:59]
香港の凱旋門みたいの造ってくれー
|
||
369:
匿名さん
[2012-07-20 21:48:01]
何年たっても・・・
計画始まる。 始まる期間が長すぎ。 |
||
371:
匿名さん
[2012-07-21 02:14:28]
開発が始まると本気で思ってる奴なんかいないだろ。
実際は殺伐とした埋立地にマンションしかできない郊外団地エリア。 |
||
372:
匿名さん
[2012-07-21 03:43:59]
|
||
373:
匿名さん
[2012-07-21 04:26:31]
もう埋立地では安くしないとマンションは売れません。
これから湾岸地区の資産デフレはひどいことになるでしょう。 |
||
|
||
375:
匿名さん
[2012-07-21 09:56:27]
詐欺同然の開発話で埋立地マンションを客に売りつけるデベ営業よりはずっとマシだがね。
|
||
376:
匿名さん
[2012-07-21 12:31:36]
でも、昨年の震災で安全な埋め立て地だと言うことが広まったので結構売れてるんだよね。
有明は、本当に資産価値倍増かもね |
||
377:
匿名さん
[2012-07-21 12:32:56]
安いうちに買うのが投資の基本だよ
|
||
378:
匿名さん
[2012-07-21 13:09:27]
>昨年の震災で安全な埋め立て地だと言うことが
>広まったので結構売れてるんだよね。 あなたが必死でそうアピールしてるだけでしょう 実際のところ無傷では無かったし、投資対象がそんなことになってるからって 住民板で隠蔽工作や虚偽情報まで書くのは頂けませんな |
||
379:
匿名さん
[2012-07-21 13:22:44]
AGCに関しては、防災と節電対策が最新版で設計されると思うよ。
防災拠点+大規模病院に近い最新鋭の防災マンション。 期待している。 |
||
380:
マンション住民さん
[2012-07-21 20:33:37]
27時間テレビの100キロマラソンコースで
コースをどのように設定しているのかわからないけど 折り返してくるみたいなので このへんも通りすぎるのかなぁ さっきの中継だと銀座辺りのように見えた |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |