『湾岸伝説は完結する』
有明住民そして湾岸ファンの皆様お待たせしました!
最強の複合施設誕生へ動き出しました!
まさしく豊洲を凌ぐ有明の誕生です!
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/216550/
ネガもポジも荒らしもに っこりも交えて行きましょう。
まったり・ほっくり・怒涛の変化が有明スタイル!
[スレ作成日時]2012-06-16 21:28:46
- 所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
- 販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
有明ガーデンシティー(その8)
261:
ご近所さん
[2012-07-12 18:15:27]
|
||
262:
匿名さん
[2012-07-12 18:16:14]
ここまで来たらガーデンシティーは最高の立地ですね。銀座までLRTいいね。
|
||
263:
匿名さん
[2012-07-12 18:18:46]
環状2号とは違うのでは?地下とかあるし。
有楽町から一直線の晴海街道の気がする。だとするとガリレア横通る? |
||
264:
匿名さん
[2012-07-12 18:25:03]
首都高は、まだ豊洲から晴海まで延伸がある。
LRTの工事を一緒にやるなら色々都合がよいだろうね。 だが、LRTは豊洲市場を経由しないと意味がない。 環2号の延伸とともに環2号をまっすぐ国際展示場(駅)まで通るほうが現実的だろう。 |
||
265:
匿名さん
[2012-07-12 20:23:43]
臨海副都心の LRT は、青海からお台場、有明マンション群を通って東雲、豊洲まで行くと住民が集中しているから平日も休日も利用者は非常に多いだろうね。
ガーデンシティあたりで中央区の LRT と交わって、乗り換えで銀座に抜けられると最高かも。 |
||
266:
ご近所さん
[2012-07-12 21:14:38]
中央区のLRTは、今のところ晴海止まりの予定ですよ。
臨海副都心のLRTと接続する事になったら、晴海か豊洲市場ですよ。 となると、環2を直進して、テニスの森手前までゆりかもめと並走して、ブリリア前 を通り、お台場を抜けて青海でしょうね。 現在の、「都05 東京テレポート行」がテスト的な感じかもしれませんね。 しかし、ゆりかもめの「勝どき」までの延伸計画もあるので、なかなか難しいですね。 |
||
267:
周辺住民さん
[2012-07-12 22:49:34]
ゆりかもめの延長は期待していないポ。
魅力的な延長計画ではないし 豊洲なんかに伸ばさなくて そのまま新橋にまっすぐ伸ばせばよかったのに とかおもう。 |
||
268:
匿名さん
[2012-07-12 22:50:35]
新橋延伸、はやく実現して欲しいなぁ。
|
||
269:
匿名さん
[2012-07-12 23:30:51]
>臨海副都心の LRT は、青海からお台場、有明マンション群を通って東雲、豊洲まで行くと住民が集中しているから平日も休日も利用者は非常に多いだろうね。
生活用路線にはならないでしょ。 豊洲の人がお台場や青海に頻繁に行く? 有明から豊洲までのLRTも不要。 中央区のLRT計画は中央区内の環状線ですね。 東京都のLRT計画は、市場への通勤と観光客の足。国際展示場(駅)向けの輸送手段でもあります。 |
||
270:
匿名さん
[2012-07-12 23:31:38]
というか、青海から豊洲までなら、すでにゆりかもめ線で実現してるんじゃ...
|
||
|
||
272:
匿名さん
[2012-07-13 01:10:42]
東雲の人は行くだろうな
|
||
273:
匿名さん
[2012-07-13 04:20:14]
構想段階でつくるかどうかを検討してる段階なのに、まるで決まったかのように思うんだね、埋立民って。
なんでも自分の都合のいいように誇張して解釈するのは脳がどうかしてるから? |
||
274:
匿名さん
[2012-07-13 08:16:54]
まあ、なんの為に構想してるか考えてみたら?
遊びで構想してる訳なんて無いのですからね。 資産倍増とはいかないだろうけど、4割は上がるのでは? |
||
275:
匿名さん
[2012-07-13 10:11:08]
ここの構想次第では欲しいので、LRTが銀座から走るかや、臨海副都心のどこを走るかは重要だな。オリンピックも少なからず影響すると思いますが。
ゆりかもめが黒字路線だったりするし、観光効果入れなくても採算はとれそう。 |
||
277:
匿名
[2012-07-13 12:42:00]
252さん何のテレビでやってましたか?教えてください。
|
||
278:
ご近所さん
[2012-07-13 13:01:00]
中央区のLRTは、「バンキシャ」でやってましたよね。
|
||
279:
匿名さん
[2012-07-13 18:19:06]
バンキシャも見ましたが、NHKニュースでも、やってましたよ。
|
||
280:
匿名さん
[2012-07-13 19:07:16]
安いうちに買うのが投資の基本だよ(笑)
|
||
281:
匿名さん
[2012-07-13 21:50:03]
そうやってインチキ業者に騙されて大損するのがド素人。
|
||
282:
匿名さん
[2012-07-14 09:00:54]
そんな風に指をくわえて見ている内に買い損ねてほぞをかむのがトウシロウ。
ド素人でもなく、トウシロウでもなく、自分の判断で買うかどうかを判断するのが、この世の中得する人。 |
||
283:
匿名
[2012-07-14 09:55:06]
281さんは痛い経験があるのでしょう。
欲ばかりな人に限って大損するものです。 |
||
284:
周辺住民さん
[2012-07-14 11:01:46]
そうねー
多分人を信用出来ないかわいそうな人ですよ |
||
285:
匿名さん
[2012-07-14 15:20:37]
投資ではなく住むので、LRT の建設が始まってからでいいな。まずはここができないと投資すらできないし。
|
||
286:
周辺住民さん
[2012-07-14 17:16:41]
投資では、やめておいた方がいい、
不確定リスクが多いので。 ココを投資で買うなら余裕がある人向けですよ |
||
287:
周辺住民さん
[2012-07-14 17:17:52]
そして、
住むのであれば高くなる前に(^_^;) |
||
288:
匿名さん
[2012-07-14 18:51:54]
投資で有明を買うなんてセンスなさすぎだろ。
|
||
290:
周辺住民さん
[2012-07-14 21:41:38]
今日勝鬨橋辺りを歩いたけど
LRTは厳しいんじゃないかなと感じました。 豊洲大橋のラインができれば、ソッチのほうが現実的っぽい。 でも中央区役所から遠くなるからさすがにそれはないか。 |
||
291:
匿名さん
[2012-07-14 22:10:29]
>不確定リスクが多いので。
あの...そのリスクがあるから、化けた時も大きいのです。 リスクを避けるなら、無難な物件で買った直後の2割以上の落ちをあまんじて受け入れてください。 |
||
292:
匿名さん
[2012-07-14 22:50:34]
そんなリスクまでかけて金儲けしなくていいや。
生活にはこまってないし。 |
||
293:
匿名さん
[2012-07-15 09:24:34]
292
生活に困っていない人が金儲けしようとするんだよ。 生活に困っている人は金儲けしようにも元手がない。 |
||
294:
匿名さん
[2012-07-15 12:55:05]
欲出すと逆に全財産失いますよ。
昔からそうでしょ? 身の丈にあった生活が一番。 |
||
295:
匿名さん
[2012-07-15 16:51:18]
有明ガーデンシティは平成27年に一部開業で平成30年に完成の模様
http://coolsamurai.com/blog/?p=1816 AGCの平成27年一部開業は固いみたい。しばらくすればLRTの話も本格化してきそうですね。 |
||
296:
周辺住民さん
[2012-07-15 18:31:18]
おぉ、いいですね。
イベントホールは1階建てなのですね。 どんなものができるのか更にわからなくなりました。 |
||
297:
ご近所さん
[2012-07-16 07:37:56]
かなりインバウンドを意識した施設になるようですね。
|
||
299:
ご近所さん
[2012-07-16 10:15:49]
有明テニスの前駅の周辺も、商業施設結構検討されてるようだね。市場の「千客万来施設」~「有明テニスの前駅前商業施設」~AGCの回遊性が期待できるね。まあオリンピックの結果でAプランかBプラン公表されるのでしょうが。
|
||
300:
周辺住民さん
[2012-07-16 23:21:43]
Cプラン、Dプランはもう落ちたんだっけ?
|
||
301:
匿名さん
[2012-07-17 08:02:02]
LRTとユリカモメの乗換駅はどのあたりになるんでしょうね。
豊洲市場あたりでしょうか? |
||
302:
匿名
[2012-07-17 08:04:17]
今朝日テレビで有明そらスタジオやってましたね
|
||
304:
匿名さん
[2012-07-17 08:10:58]
オリゾンマーレが欲しい!!!
|
||
305:
匿名さん
[2012-07-17 08:33:30]
オリゾンマーレ狙いのネガさんは、結局買えたの?
良い間取りがでたら、飛びつかなくちゃ瞬間蒸発しちゃうよ。(笑) |
||
306:
ご近所さん
[2012-07-17 09:26:08]
7月14日(土曜日)にバス(豊洲→お台場海浜公園)で、
夕方、有明GC前を通り過ぎたんですが、まだまだ、ガラッっとしてましたね。 (バス中で、2歳児バブが眠くて大騒ぎしてたので、よく見れなかったのですが、、、) まあ、まだ夏休み前(まもなく休み)だからしょうがないかもね。 しかも、土曜日は蒸し暑かった。これから期待!がんばれ有明GC場所。 ちなみに、お台場でもジョイポリスやお台場合衆国が、 同じ日の14日にOPENしたので、 子どもたちはお台場に持って行かれてしまうかな。 LEGOランドもあるし。西松屋もOPENしたし。 PS: 何気に、OEN当初と比べ、当然だけど、 「文化堂」の客の入りが多くて ちょっとだけ、うれしい。 |
||
307:
匿名さん
[2012-07-17 10:22:34]
305
おりゾン狙いのひとが何故ネガなの? |
||
308:
匿名さん
[2012-07-17 18:13:55]
欲しくてたまらなーいけど、買えなくてネガるのは、自然な事かと。
|
||
309:
匿名さん
[2012-07-17 19:24:12]
そらスタジオよりも早く工事開始して欲しいですね。まだ何も始まってないですからね。
|
||
310:
匿名さん
[2012-07-17 20:52:44]
うーん、27年に「一部のみ開業」ですから、着工は26年になってからでは?
あと2年は工事始まらないと思いますよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
市場~お台場は「ゆりかもめ」と重なるのでどうなるのでしょうか?