託児所に子供を預けてまで仕事するのってどうかなあと思います。
他人に面倒をみてもらってまでねえ・・・・
[スレ作成日時]2006-03-21 23:28:00
注文住宅のオンライン相談
託児所にに子供を預けてまで仕事したいですか?
301:
匿名さん
[2006-06-27 00:37:00]
|
||
302:
匿名さん
[2006-06-27 01:27:00]
ろくでもない親がべったりくっついて教育するより良いではないか。。
働く=子育て放棄っていう理論は、ちょっと・・。 何を頑張っているのかって、そりゃ生計立てること、子供を食べさすこと、でしょ。 友達がいたり、遊ぶ・学ぶ術を持ってる子供は親がそばで見てなくても、大きく丈夫と書いて、大丈夫。 |
||
303:
匿名さん
[2006-06-27 01:32:00]
>>301
子育て放棄って・・・ 文面から察すると男性ですか? あなたがお父さんなら、子どもに寂しい思いをさせなければいいでしょう 奥さんに仕事を辞めて欲しいなら、そうお願いすればいいでしょう 何をがんばっていると思うのですか? 各家庭色んな事情があるのですから、外からは解らないでしょう? 口出しの仕方が、姑みたいですよ。頭がカタイ もっと柔軟になりましょうよ ちなみは私は専業主婦ですが。 |
||
304:
匿名さん
[2006-06-27 02:50:00]
あの・・今仕事しようか悩んでるんですが(フルタイムで)
なぜ保育園に通わせることが子育て放棄になるのですか? 幼稚園と保育園ではそんなに質が違うんですか? 保育士さんに聞いたら自分だったら絶対保育所に預けるって言ってました。 幼稚園よりきめ細やかに接しているからだと言ってました。 幼稚園も延長保育やってる所が多いと聞きます。 保育時間の違いってそんなに問題でしょうか? 夕方には向かえにいけるような仕事にしようとは思ってますが・・・ |
||
305:
匿名さん
[2006-06-27 09:42:00]
私がもし、育児の自信が少しでもあって、
周りに親族や、子育てに協力してもらえる人がいて、 お金の心配が無かったら 専業主婦してたかもです。 一番は、お金の問題かな。家賃払ったら残り少な・・・ 都内の会社で毎日午前様、ある程度便利なところじゃないと、 夫の体が心配。社宅があるところはいいですね・・ せめて家賃分は稼がなきゃってことで必死です。 |
||
306:
300
[2006-06-27 10:03:00]
>>301
女性は子育てをするためだけに生まれてきたのでしょうか? 私は人間として生き、人生を全うすることに価値があると思っています。 仕事に生きがいを感じてすることも、子育てに専念し喜びを感じることも 両方、いいのです。 先にも書かれている通り、仕事を持つ=子育て放棄 ではありえない。 仕事を辞め、子育てに専念したために「こんなはずじゃなかった・・」と いつも不満をどこかに抱えながら育てられる子は保育園に預けられる子に 比べ幸せといえるでしょうか・・・。そういう母親にならないためにも 頑張って仕事してる母親を女である専業主婦が批判的にしかとらえられないと は寂しいことです。 子どもを生む気力も萎えてしまいます。 私は結婚以来、専業主婦です。 二人の子がいますが、上の子は育児書を見ながらマニュアルどうりにいかないと 一喜一憂して育ててしまいましたので、盆栽のようだな・・・と思います。 でも一生懸命だったんですよ、ほんとに。 下は上にかまけて気が付いたら 育ってた・・という感じです。 自由で結構いい感じです。 上の子にとっては、私が仕事を辞めずに保育園にいれてあげたほうが良かったかも しれませんね。後の祭りですが・・。 どこの子にも暖かい視線をもって見つめて上げられたらいいと思います。 |
||
307:
匿名さん
[2006-06-27 10:21:00]
>女性は子育てをするためだけに生まれてきたのでしょうか?
だと思います。 |
||
308:
匿名さん
[2006-06-27 10:41:00]
307: 名前:匿名さん
最低です。人間は(女の人)動物と違ってSEXをして子供を生んで育てるためにいるわけではない。女の人だって子供がほしくて出来ない人だっているんです。あなたはその人までも否定してるのでしょうか?あなたは男性ですか?だとしたら奥さんを専業主婦において俺が稼いでるんだ。と言ってるのでしょうね。ま、奥さんに愛想をつかれないように気をつけてください。っていうよりそんな親に育てられる子供がかわいそう。もし娘さんがいたら、同じようにSEXをして子供を生んで育てるマシーンになれと教育するでしょうね。可愛そうに。 |
||
309:
300
[2006-06-27 11:02:00]
>>301=307(だとして)
そういい切れるのが本心であるなら、感服いたします。 貴方が女性なら、どうぞいっぱい子どもを生んで明日の日本を担う人材を ご家庭から排出してくださいませ。 恐るべき母性!!! 議論の余地なし。(。。;) |
||
310:
匿名さん
[2006-06-27 11:27:00]
昔のように、近所つきあいが盛んで、
子供達が、道ばたであふれて遊んで、 お互い顔見知りな社会だったら、いいのだけど、 今は、隣の顔もわからない、 あいさつしても、よそよそしい、 外は、車で危ない、 変な人もいる。 しかも、経済状態は、火の車。 右肩あがりに給料もあがらないし、いつ会社がつぶれるかもわからない。 働けない親の生活費もめんどうをみ、自分達の家賃を払ったら、 後が残らない。 そんなんで、保育園に預けてます。 でも、子供、朝、喜んで、通っています。 あいさつも気持ちよくします。 友だちがたくさんなので、いい顔してます。 |
||
|
||
311:
匿名さん
[2006-06-27 13:59:00]
>>308
飛躍しすぎ。ふぅ〜 |
||
312:
匿名さん
[2006-06-27 14:15:00]
>>299
働く母親への支援より専業主婦への支援の方が先ですか!! ホントにに勝手な考えですね。お宅の旦那の稼ぎが悪いのを、 なぜ公的に支援するのが優先なんですかね。 専業主婦も兼業主婦もまず自分たちで努力することを忘れるのは問題外です。 |
||
313:
匿名さん
[2006-06-27 14:29:00]
|
||
314:
匿名さん
[2006-06-27 15:32:00]
>>313
あなたもね(^_^)v |
||
315:
匿名さん
[2006-06-27 15:40:00]
私が可哀想と思うのは新生児〜3才くらいまでの子。
楽しく挨拶して毎朝登園する〜?そりゃぁお友だちがいておやつが出て 楽しいこともあるだろうが、ぎゅっと抱きしめてほしい年頃であることも無視できない。 4歳以降の幼児は保育園だろうが幼稚園だろうがどっちでも大して変わりないから問題外。 |
||
316:
匿名さん
[2006-06-27 15:52:00]
だから、世の中、少子化になっちゃうんですよお。。゜(T^T)゜。
|
||
317:
匿名さん
[2006-06-27 17:29:00]
保育園に子供預けてる=かわいそうとは思わないけど、そう思う人は自分が寂しい
思いをした経験からですか?友達の旦那は親がずっと働いていて寂しかったようで奥さんには 家にいて欲しいと言ってました。でも友達は働き始めてしまいましたが。義母にも 「家にじっとしてられなそうね」と言われてしまったとか。子供の頃の経験によっても子育てに 対する考え方が違いそうですね。 |
||
318:
匿名さん
[2006-06-27 18:37:00]
私は親からぎゅっとされた記憶はありませんが、淋しい思いをしたことは特にありません。
外で遊ぶのも一人で出て行き、夕暮れになったら帰ると言う毎日。 それでも親の愛情が感じられないとか、そういったことはありませんでした。 なんか、親の勝手な思い込みで(抱きしめられていない子供がかわいそう、きっと淋しい思いをしているに違いない、親の愛に飢えた子供・・)、他人の生活スタイル(子育ての仕方)に対して評論家じみたことを言う人が多いですね。 |
||
319:
匿名さん
[2006-06-27 18:42:00]
特にどっちの意見でもないんだけど。
親にぎゅっとしてあげないとかわいそうというのは、ぎゅっとされた人が言っているのだと 思います。 だって318さんはそういう経験がないんでしょ?知らないことなのにそのほうが良かったという ことはないと断言できますか?親の愛情はどんなでも感じられると思うけど でももしかしたら自分の知らないようなことがあるかもしれないとは思いませんか? 本当は保育園反対ではないのだけど、親の勝手な思い込みでと思い込んでいるようなのは ちょっと・・・・。 自分が大丈夫だったから子供も平気と思い込むのもどうかな。 別に他人の生活スタイルに対して評論家じみたこと言いたくないんだけど318読んだら 反論したくなりました、ごめんなさい。 |
||
320:
匿名さん
[2006-06-27 19:18:00]
託児所に子供預けても、朝と夜に、たっくさんぎゅっとしてあげてください。
|
||
321:
匿名さん
[2006-06-27 19:51:00]
覚えてないだけで318さんもぎゅっとしてもらったと思うよ。ちなみに私もぎゅっとしてもらったかな〜?風邪をひいたら好きな食べ物買ってきてくれたり、目にゴミが入ったら舌で眼球をなめられたりしたのは覚えてる。(これってうちだけかな)でもぎゅっとしたり、風邪をひいた時は心配していつもより優しくするのは保育園に行ってる、行ってないは関係ないよ。
|
||
322:
匿名さん
[2006-06-27 20:35:00]
朝と夜ぎゅっとしてればすむことではないよ。
親の都合のいい時間に親の自己満足のためにぎゅっとされてもなぁ・・ 子どもは朝とか夜とか関係なく、寂しい時にそばにいてほしいんだ。 保育士さんは自分だけのお母さんじゃないからね。 |
||
323:
匿名さん
[2006-06-27 20:55:00]
>322
四六時中抱きしめているわけでもないのに。 保育園に入れるとそんなに愛情に飢えた子供になるのかな〜? 私は保育園に賛成でも反対でもないけど入れたからといって入れない人より 愛情が薄いとは思わないけど。 |
||
324:
匿名さん
[2006-06-27 21:02:00]
>322
とっても同意。 もうちょっと前向きに考えようよ。 保育園で保育士さんやお友達と遊んで、帰ってきたらお父さんやお母さんに大事にしてもらって、そんで素敵じゃない? まぁ 働いてるお母さんは、帰宅後ばたばたしてるから、意識的にゆっくりと向き合わないといけないけどさ。 愛情は時間じゃなくて密度だよ。 時間だったら 世のお父さん達は皆失格です(笑) |
||
325:
匿名さん
[2006-06-27 21:29:00]
昔は子育てしかできないぐらい忙しかったのぅ、今じゃ女性も働ける時間ができたんじゃなぁ。
便利で贅沢な世の中になってよかったのぅ。 |
||
326:
匿名さん
[2006-06-27 21:43:00]
昔は家事も一日がかりの労働だったからね。
炊事、風呂焚き、掃除、洗濯いずれも重労働。 おまけに農家だったら農作業にも従事していたわけで・・。 逆に、一日中子どもにべったりなんてことは不可能だったでしょうね。 |
||
327:
匿名さん
[2006-06-27 21:46:00]
>四六時中抱きしめているわけでもないのに。
うちは2歳半ですが、四六時中抱きしめてますよ。 だからどういうわけじゃないけど、どちらにしても子育てがみな、自分と同じようにしか してないなんてことは決してないと思いませんか? 324さん位の意見なら何も違和感感じないんだけど。 ただ、最後の 世のお父さん達、大半は失格ですね。(勿論、そうじゃないお父さんもいるけど) |
||
328:
匿名さん
[2006-06-27 21:57:00]
厚生労働省が発表した「保育園で過ごす時間の長さは子どもの発達にほとんど影響しない」には続きがありまして、
「家族で食事をしているか」「育児相談をする相手がいるか」などの要因が発達を左右する と結論づけております。 「子どもの発達にとって大切なのは、親子が一緒にいる時間の長さ(量)ではなく“育児の質”であることが実証された」とのこと。 中には育児が面倒だから預けている人もいるでしょうが、それはまた別問題です。 |
||
329:
匿名さん
[2006-06-27 22:03:00]
昔は大家族が多かったし、特に農家だったら野良仕事がもうできない
おばあちゃんやおじいちゃんが家にいたかもしれませんね。 |
||
330:
匿名さん
[2006-06-27 22:14:00]
保育園ですごすような小さい子が家族と一緒に食事って?
お父さんも一緒という意味? 小さい子は8時から9時に寝て、朝6時から7時くらいに起きるのがベストだというと 一緒にすごす時間はとっても短くない? それも保育園の用意や子供の洗濯ものは夜中にすればいいけど食事の用意やお風呂の準備は どうしても夕方しなくちゃいけないわけで、ばたばたしていたら「質」を保つのは難しそう。 実証されたといっても、どんな実証方法だったのか興味あります。 子供の発達で良好と位置したお子さんはどんなお子さんのことなんでしょう? というか、国としては、少子化対策として、女性が働き続けるために保育園の充実を図っている わけだし、それについて良い結果を発表したいだろうと思ってしまう。 私は逆に 一日中の育児にストレスがたまるから外で働きたいというのはちっとも悪いことじゃないし そういう人は保育園に預けることで、夜たっぷり愛情を注ぐことが出来るならそれで十分いいと 思う。それでも一般的な父親よりはずっと早く帰ってきてたくさん子供と関わるんだし。 逆に、幼稚園まで本当は自分で見たいという人が、希望する期間、家庭にいられるように 補助するように出来ればいいのにと思うけど。 |
||
331:
匿名
[2006-06-27 22:15:00]
299です。
ここは女性が多いのでしょうか?わたしは男性です。言い方が悪かったのか誤解を受けているようですが,女性が働くことにとやかく言っているのでもなければ,保育園が悪いと言っているわけでもありません。「共働き=育児放棄」とも考えていません。うちも共働きの時期がありました。 気になるのは,育児放棄をしている人の中に,男女共同参画を言い訳に使っている人が結構目に付くことなんです。ここに書き込みをなさっている方は育児に頑張ってらっしゃるようですね。ならば,わたしの気持ちも分かっていただけるような気がするのですが・・・。ろくに躾もせずに自分たちは贅沢をしている親の口から,「今の時代は女性も自立しなきゃ。」という言葉が出てくると,怒りがわいてきますよ。本当に男女共同参画の理念を持っている方は,こういう親に対しては怒りを感じるんじゃないですかね? 「専業主婦への支援を」というのは,専業主婦が特に偉いと思っているからではなく,子育ては一つの大仕事で,立派な社会参加であり,それを評価してほしいと思うからです。私は子育てと仕事は同等ではないと思っています。子育ての方が優先だと思います。 312>だんなの稼ぎが悪いのを・・・働けないから働かないのではなく,働けても働かない選択をする女性だっているはず。今の制度改革の方向は,専業主婦の締め出しではないですか?保育園を利用する人たちだけで保育園の費用を負担するのが筋でしょう。詳しいことは勉強不足で知りませんが今,専業主婦家庭から集めたお金までも保育園運営に使われるような制度が検討中らしいです。 |
||
332:
匿名
[2006-06-27 22:28:00]
331です。
>330 「幼稚園まで本当は自分で見たいという人が、希望する期間、家庭にいられるように 補助するように出来ればいいのにと思うけど。」同意します。子どもが手が離れたらあとは夫婦の問題なので,働くなり自由な動きができそうです。 >324 「時間だったら 世のお父さん達は皆失格です(笑)」 そうかもしれませんね。遅くまで飲みまわっている人たちのことでしょうか。私も夜はどうしても帰りは8時くらいになってしまいます。遊んでいません。仕事を終わらせようとするとその時間になってしまいます。うちはこんな仕事だから,妻までフル勤務だと子どもとほとんど関われない。せめて母親が子どもとかかわれるようにしようと夫婦で話し合って専業の道を選びましたが・・・。 >328 「中には育児が面倒だから預けている人もいるでしょうが、それはまた別問題です。」 それが多いようで気になるという問題提起でした。 |
||
333:
匿名さん
[2006-06-28 00:04:00]
保育園に預ける事に反対のみなさんは、幼稚園はどう考えていますか?
私の周りのお母さんに、幼稚園反対派の方がいますが 幼稚園に入れるより、親子でふれあう方が大事だって言うんです 私的には、いきなり小学校では団体生活が不安だから 幼稚園に入れて慣れさせた方が、いいのではないかなぁ〜と思うのですが・・・ ちなみにうちは子どもが1歳半〜2歳の時、半年くらい保育園に預けましたが その間ものすごく、言葉とか行動とか急成長したので、主人も私も驚きました 私たちの足りない部分(育児)を補ってもらった感じ 今でも預けてよかったなって思っています |
||
334:
匿名さん
[2006-06-28 00:19:00]
別に保育園反対でもないですが、幼稚園に入る3、4歳というのは
子ども自身が何より同年代の子供と普通は遊びたがるものですよね。 なので幼稚園というのは実に良い時期だと思います。 トイレや言葉もできるようになってるし。体も大きくなって、集団生活にも体力的にも 耐えられるようになってるし。 社会性を身につけさせるというのと同じくらい、子ども自身に社会性を身につけようとする 素地ができあがってくる頃なのだと思います。 早く子供たちと接すると早熟することはありますが、子供自信の器が変わるわけではないから 後で同じことになるとは思います。 早く成長させたいから保育園というのはどうかなと思いますが(333さんはそういう意味 ではないとわかってます) 成長が遅れるから早くいれないとと焦る必要は全くないです。 でも手元においておきたいから幼稚園に行かせないというのも極端ですよね。 (私は幼稚園全く反対という話は今まで聞いたことがないんですが。) 2年保育にするという選択肢ならごくごく普通だと思います。 別に家庭家庭でよいと思うほうでよいのではないでしょうか。 |
||
335:
匿名さん
[2006-06-28 00:24:00]
ちなみに1才半から二歳くらいはどの子でも大抵急成長する時期です。
|
||
336:
匿名さん
[2006-06-28 00:26:00]
横かもしれませんが、保育園に入れていると言葉が早いのは本当ですね。
でも同年代の子と接しているより、2〜3才上の兄弟と一緒にすごしているほうが もっと色々なことが早くできるようになります。 別に早くできるようになるのが良いということではないんですが。 刺激があるのは確かです。 |
||
337:
333
[2006-06-28 00:30:00]
私も>>334さんの意見に賛成です
子ども同士のコミュニティーも大事な時期だと思うので 親戚の子で2歳8ヶ月になるのに、全くおしゃべりの出来ない子が 3歳でプレスクールに通ったら、メキメキ上手に話すようになりました 1年早く幼稚園に入れて良かったみたいです |
||
338:
333
[2006-06-28 00:33:00]
|
||
339:
匿名さん
[2006-06-28 08:17:00]
しってる?
物差しってメートルもあれば、ヤードもあって、尺間もあるんだよ。 呼び方は違うけど、ものを図る用途は一緒。 それと同じで、色々な子育てや教育、生活スタイルがあるの。 ヤードの単位を無理やり尺に合わせたって違うように、 自分の物差しを他に当てはめちゃあいけないよね それぞれが互いのいいところを学ぶようにしたいよね。 それにしても世の旦那は子育てどれくらい手伝っているの? こういうスレ見ると、世間で言うほど協力してない様に思えるね。 子育ては、一人じゃなく家族でするもの。 もっとファミリーって意識が強くなればいいね。 |
||
340:
匿名さん
[2006-06-28 09:53:00]
昔は「亭主元気で留守がいい」なんて言われてよかったなぁ〜。
|
||
341:
匿名さん
[2006-06-28 10:01:00]
男は逆立ちしても子どもを産めない。
このサイトで女性を女という理由でこきおろす人は、 女が子どもを産んで、そのうえ仕事までされては 男の立つ瀬がなくなるという焦りがあるんでしょう。 |
||
342:
匿名さん
[2006-06-28 10:04:00]
しってる?
というより、 ご存知だと思いますが の方がモアベター。 |
||
343:
匿名さん
[2006-06-28 10:05:00]
もうこんな糞スレ、沈めてもいいんじゃない?
内容に発展性が無い。 |
||
344:
匿名さん
[2006-06-28 10:10:00]
>>342
存知てないから、自分の杓子で意見を言う方がいるのかなと思ったのでね。 |
||
345:
匿名さん
[2006-06-28 10:35:00]
>>344
そもそも掲示板てのは、そういうものでは? |
||
346:
匿名さん
[2006-06-28 10:38:00]
人の意見を否定するのは違うと思うけど。
|
||
347:
匿名さん
[2006-06-28 10:43:00]
|
||
348:
匿名さん
[2006-06-28 11:01:00]
エンドレスだ・・・
|
||
349:
匿名さん
[2006-06-28 11:09:00]
メビウスの輪だね。
|
||
350:
匿名さん
[2006-06-28 11:24:00]
347さんの仰るとおりだと思います。
私の娘ははっきり言って言葉の発達は遅い方でした。 …というか、あまり話さないおとなしい子という感じでした。 絵本が好きだったのでよく読み聞かせもしましたし、 いろいろな人との交流もあり、よく言葉はかけられてはいましたが。 2年保育で幼稚園に入ってから少しずつ話をするようになりましたが、 他の子に比べると語彙は少なかったです。 でも、小学生になってからはうるさいくらいよく話す子になりました。 言葉が早い遅いということの何に問題があるのかわかりません。 知能の良し悪しには関係ないと思いますよ。 今は中学生になった娘が実証済みです。 小さい頃の「●●が人より早くできるようになった」という類のものは、 大きくなってからは「それが何?」という程のものです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
子育て放棄して、一体どんな大切なものがあるというのだろうか・・
子どもはみんな可愛いものです。
どんな仕草、どんな言葉を発してもすべて愛らしい。
だからと言って子どもが寂しさを消せるとは思えません。