なんでも雑談「託児所にに子供を預けてまで仕事したいですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 託児所にに子供を預けてまで仕事したいですか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2006-07-03 17:52:00
 

託児所に子供を預けてまで仕事するのってどうかなあと思います。
他人に面倒をみてもらってまでねえ・・・・

[スレ作成日時]2006-03-21 23:28:00

 
注文住宅のオンライン相談

託児所にに子供を預けてまで仕事したいですか?

102: 匿名さん 
[2006-03-28 11:06:00]
>>101
『「ぼくとっても寂しい・・でもいろんな親がいるから
しょうがないんだな・・・」でよいのだろうか。』

・・・よいと思います。
親を思う気持ちを持ったやさしいお子さんだと思いますが。
もちろん、やむをえない理由でそうしていることが前提ですが。

むしろ、欲するものをすべて与えて育てることのほうが
よほど子供のためにならないと思います。
世の中はそういうふうにはなっていませんから。
小さいときからなんでも思い通りになってきた子、
叱られた経験のない子が、突然現実社会に放り出されたら
どうなるか、いろいろな事件が示していますね。

103: 匿名さん 
[2006-03-28 11:14:00]
>99
98は興味あるから書込みしてもいいんじゃない?
あなたこそ98みたいなレスの人よくいる・・・って言うけど
98のレスのどこか悪いですかね?

私はあえて言うなら
(2)型 その2 って感じかな。
仕事はしたいけど今はできないので時期がくれば社会に出るぞ。
羨むどころか、親も子どもも可愛そうに見える。

(4)に追加
多様性を容認しながらも、いつも子どもに後ろめたさを感じているので
(1)〜(3)全てを心中で攻撃しながら自分を正当化している。


104: 匿名さん 
[2006-03-28 11:21:00]
>102
>小さいときからなんでも思い通りになってきた子、
>叱られた経験のない子が、突然現実社会に放り出されたら
>どうなるか、いろいろな事件が示していますね。

うん。それは過保護っていうことだよね。
賢いお母さんは過保護と愛情の区別ができると思うよ。
私が思うに、人に子育てをまかせて好きなこと(仕事)をし
乳幼児期に常時寄り添ってやらない親に育てられた子どもの方こそ
どうなるか、いろいろな事件が示しているとも思えますが。

105: 匿名さん 
[2006-03-28 11:27:00]
103の人。時期がきてもなかなか社会は受け入れません。
資格と実績がなければ子持ち主婦より若い子を雇う。
あたりまえ。
106: 匿名さん 
[2006-03-28 11:29:00]
>>104
『人に子育てをまかせて好きなこと(仕事)をし
乳幼児期に常時寄り添ってやらない親に育てられた子ども』
・・・では、子供を育てるために、やむをえず預けて働かざるを
えない親に育てられた子どもは、どうなるとお思いですか?
107: 匿名さん 
[2006-03-28 11:53:00]
しかられない子も問題だけどしかられてばかりも良くないよね
いつもビクビクしてたり、しかられまいと嘘をつく子になったり・・・
これらは仕事云々の問題ではないでしょう
108: 匿名さん 
[2006-03-28 11:59:00]
結局のところ、仕事云々の問題ではなく、親の資質次第、
ということではないでしょうか。
109: 匿名さん 
[2006-03-28 11:59:00]
「子育てに王道なし」
どなたかが言ってました。私もその意見に賛成です。
親子の数だけパターンがあるのです。
仕事が楽しい時も辛い時もあるように、子育てがうまくいくときもいかないときも
あっていいのではないでしょうか。
非難ばかりしていないで助け合おうではありませんか。
110: 匿名さん 
[2006-03-28 11:59:00]
虐待で逮捕されてるのは、ほとんどが専業主婦でしょ!
仕事する母親が子供にいいとか悪いとかより、結局
子供に対する愛情の問題でないですか。
111: 匿名さん 
[2006-03-28 12:07:00]
↑すごい事言ってる・・・
109さんに賛成!
112: 匿名さん 
[2006-03-28 12:59:00]
私も109さんに賛成。
でもって、110さんの
>虐待で逮捕されてるのは、ほとんどが専業主婦でしょ!
ってのも笑えるけど納得。
でもすべての兼業主婦の子が非行に走るわけじゃないのと同様、
すべての専業主婦が虐待してるわけじゃないですよね。私は
どちらも非難するつもりはまったくないし、その必要性を感じ
ません。

専業・兼業いずれもそれぞれの嗜好、事情があってそうなって
いるのですが、それでその家族が幸せなら他人の生活をどうの
こうのって、、余計なお世話ですよね!

ちなみに私は97さんいわくの(4)の兼業主婦ですが、
常に子どもに対して後ろめたさは持っています。子どもを他の
人に見てもらって好きなことをしているわけですから、当然
この「申し訳ない」と思う気持ちって持つべきだと思います。
でもその気持ちを育児に反映させて子どもの気持ちに敏感に
なれるよう努力はしています。どんな親でも子供の笑顔を見る
ことが一番の喜びですから・・・。

要するに問題は専業・兼業ではなく、子どもの気持ちに対して
無関心すぎる状態だと思うんですよね。
113: 匿名さん 
[2006-03-28 13:03:00]
>110虐待で逮捕されてるのは、ほとんどが専業主婦でしょ!

根拠を示すデータをくれ。
虐待で逮捕されてるのは、虐待の幼児体験がある人が多いというのは
文献で読んだ事はあるが、ほとんどが専業主婦だというのはどこから
得た情報だ?
思い込みで書き込んじゃダメだぞ!
114: 109 
[2006-03-28 13:15:00]
まあまあ。
思うだけでもありじゃないですか?

ただ、思うことは、書くと得てしてひとを不必要に傷つけてしまいます。
あのような言葉を書いてしまうくらい、熱くさせてしまった「仕掛け人」は
たいしたレベルですよ。
でももうみんな、ひっかからないで!
どこかで専業主婦と兼業主婦に言い(書き?)争いをさせてほくそえんでるひとが
いるんですよ!
115: 匿名さん 
[2006-03-28 13:25:00]
まずスレタイに「母親失格」なんて言葉を使ってること自体
レベルがしれますよね。。。
116: 匿名さん 
[2006-03-28 14:05:00]
そのスレを読んで、書き込むアンタのレベルもしれてますけどね。
117: 匿名さん 
[2006-03-28 14:05:00]
追)失格って言葉、どこにもないし・・・
118: 匿名さん 
[2006-03-28 14:10:00]
スレタイではなく、>>01の最後の一文ですね。
119: 匿名さん 
[2006-03-28 14:12:00]
みなさーん、こんな議題はもうほっといて、もっと価値のある話をしましょう。
スレ主は暇な釣り人なようですので・・。
120: 匿名さん 
[2006-03-28 14:18:00]
ほんと、116も「釣り」です。
ひとを「喧嘩腰」にしたいだけ。
スルーでいきましょうね〜♪
121: 匿名さん 
[2006-03-28 18:52:00]
自分で産んどいてとんでもない母親だとは思っていますが、産んで分かった事、私は子供が大嫌いでした。姑に子供を預け、働いていましたがその姑もパチンコが大好きで、
子供だけで留守番する事が増え、保育園に入れることになりました。しかし子供がいろんなことで問題を起こし、退園する事に。旦那の借金などや、嫌な育児も重なり、子供を置いて実家に帰ってしまいました。数ヵ月後離婚届とともに子供が実家に来てしまいました。もちろん育てる気も無く今は母親に見てもらっています。
私は適当に仕事をし、新しい彼も出来、二人で旅行も楽しめるようになりました。
こんなどうしようもない母親でも子供は一番に慕ってくれます。彼とは再婚を考えていますが、子供は連れて行かないつもりです。私の気持ちがよく分かる子供に成長したと言う事は「母が無くても子は育つ」ということなのでしょうか。
122: 匿名さん 
[2006-03-28 18:58:00]
既出ですが、体だけが大きくなるのと
心身共に健やかに育つのを同一視しては
いけません。
一括りにして、親はなくとも子は育つと言って
しまっていいものでしょうか。
123: 匿名さん 
[2006-03-28 19:20:00]
ところで皆さん、
子供の才能って何歳ごろ、どうやって兆候が
現れるのですか?
好きな道、得意な道で有意義な人生を、
子供には歩んでもらいたいので、
経験深い皆々様にアドバイスをば。
124: スレ主 
[2006-03-28 20:47:00]
さあ〜〜〜〜〜また大漁だあ〜〜〜〜〜〜
さらに!!!!!どうぞ!!!!!
125: 匿名さん 
[2006-03-28 21:27:00]
>>123
子供には、やりたいようにやらせればよい。
心配しなくても勝手に生きてたらいく。


なのだ!
126: 104 
[2006-03-28 22:30:00]
106: 名前:匿名さん投稿日:2006/03/28(火) 11:29
>>104
『人に子育てをまかせて好きなこと(仕事)をし
乳幼児期に常時寄り添ってやらない親に育てられた子ども』
・・・では、子供を育てるために、やむをえず預けて働かざるを
えない親に育てられた子どもは、どうなるとお思いですか?
127: 匿名さん 
[2006-03-28 22:35:00]
誰か俺を専業主夫にしてくれ。
128: 104 
[2006-03-28 22:36:00]
>106さん
やむをえず預けて働かざるをえない親というのは
ごめんね、いつも一緒にいてやれなくて・・という気持ちがありそれを伝えます。

好きなこと(仕事)をしている親というのは
あなたはあなた、お母さんはお母さん。保育所の先生が何でもしてくれるわよ。
ってヘンな多様性を子どもに主張します。

これが大きな違いであり、子どももそれぞれ受け取り方も変るでしょう。
前者の子どもは仕方ないと運命を受け入れつつも親の愛情を感じますが、
後者の子どもはお母さんは自分勝手でずるいな、寂しいなと感じるだけでしょう。
129: 匿名さん 
[2006-03-28 22:50:00]
>>128さん

>好きなこと(仕事)をしている親
に育てられましたが、

>後者の子どもはお母さんは自分勝手でずるいな、寂しいな
なんて、感じませんでしたよ。
良い意味で、「よそはよそ。うちはうち」でしたね。

まだまだ兼業主婦(しかも正社員)は少ない時代でしたが、
家族(父と父の母)の理解を得られて、自分のやりたいこともできて
素敵な生き方だな、と感じていました。
130: 匿名さん 
[2006-03-28 23:39:00]
夫の勤務先の社宅に住む保育士です。

保育園の子どもと社宅の子(転勤族なので専業主婦多し)ではやっぱり違います。
保育園の子は寂しそうですよ。わざと悪いことをして気をひいているような気が
します。

働いて、疲れて帰って、あまり相手できないのかもしれませんね。
ただ、専業でもほったらかしの人もいますし、働いてても帰宅してから愛情をたっ
ぷり注いでいる親もいますので一概には言えませんが。
131: 匿名さん 
[2006-03-29 00:39:00]
そっかな?
うちの娘は保育園に行くようになってから、
言葉ふえるわ、競争心めばえるわ、
楽しくてしょうがないみたい。
毎朝にこにこして登園するんです。
今春から幼稚園です。
はりきっていてもう人生教えられます。
やっぱりこうでなくっちゃ。
132: 匿名さん 
[2006-03-29 00:45:00]
>>125
含蓄のあるお言葉ありがとうございます。
何かわかったようなわからないような気がしますが。
そんなもんですか?こどもって。

大きくなったら何になりたいときくと、
お姉ちゃんになりたいと言うので、
どうしたものかと。
重ね重ねお礼を言いますです。
133: 匿名さん 
[2006-03-29 02:22:00]
親のいない人で偉くなった人もいるからな。
触れ合う時間あるだけましじゃない。
義経は私生児、秦の始皇帝も然り。

こどもはほんとは自分で親選んで生まれると言うし。

問題は核家族化して、おじいちゃんやおばあちゃんに
援助受けられない社会になるように遠まわしに操作してしまった
アメリカじゃよ。それが弱い子供にしわ寄せ行ったと考えます。

これは意見です、意見。
134: 匿名さん 
[2006-03-29 07:09:00]
>131
幼稚園にいく頃の年齢のこどもはそれでいいんじゃないですか?
その歳だとそろそろ親のもとを離れて集団生活に入っていく年齢ですから。
私がかわいそうだなっておもってるのは
もっともっと小さな子どもや乳児のことです。
135: 匿名さん 
[2006-03-29 09:46:00]
>>133
でも数奇な運命でしたな。
136: 匿名さん 
[2006-03-29 10:05:00]
>>132
別に含蓄という程のものでもなかったんですが・・・
丁寧に御礼を言われてしまい恐縮。。

子供はリセットされた状態で生まれてくるのだろうから、
大人になってしまった親の意見より、子供の意見の方がクリアで正しいのかも。
「お姉ちゃんになりたい」とは・・・分かった様な分からない様な。。^^;

何とな〜く思うのは、下手に守られすぎた子供が世間に揉まれると、
鬱病になったり、自殺したり、犯罪を犯したりするのかなーと。
24時間、親が保護できるわけじゃないんだから。
だから、そーいう親を見かけると迷惑に思う。
頼むから犯罪者は造らないでおくれ・・・と。
(132さんがそうだと言ってるわけじゃないです。断じて違います。)

スレ違い事でキレイ事でした。
愛情を受けてない子供は可哀想だね。
ところで改行の文字数制限。書きづらいね。。。
137: 匿名さん 
[2006-03-29 11:04:00]
>>136さん
>ところで改行の文字数制限。書きづらいね。。。
管理人さんも、いろいろと試行錯誤中みたいですよ。
削除依頼板で、意見を募集している模様です。
138: 匿名さん 
[2006-03-29 11:51:00]
>下手に守られすぎた子供が世間に揉まれると、
>鬱病になったり、自殺したり、犯罪を犯したりする・・・

「母親が仕事に夢中」になり「保育所任せ」にし、
帰宅後の貴重なわずかな時間に
このように接していれば・・・最悪。

139: 匿名さん 
[2006-03-29 12:11:00]
専業主婦は仕事持つ母親をすぐに攻撃する。
自分のしていることがそんなに正しいのかって!
仕事もつ母親は専業主婦には全く興味ない。
攻撃する気もなし、あっそって感じ。
140: 匿名さん 
[2006-03-29 12:15:00]
じゃぁなんでこんなところにしゃしゃり出てくるのかな。
あっそ・・・なら登場すること自体不思議。
141: 匿名さん 
[2006-03-29 12:20:00]
140とかすぐ反応するね。
142: 匿名さん 
[2006-03-29 13:04:00]
はいっ!託児所に子供を預けて仕事してます♪
143: 匿名さん 
[2006-03-29 16:06:00]
>>135
結局幸せではなかった二人だね
144: 匿名さん 
[2006-03-29 16:21:00]
>>134
女房は小学校に入るまで、
ずっと一緒にそばにいてやるつもりだったそうです。
ちなみに2歳半で保育園に入りました。
できたての保育園で私立で高かった(公立は満員)ので、
最初はうちの子ひとりで先生3人という状況。
泣いたの初日だけ、2日目から女王様状態。(娘です)
ひまわりのようにご満悦顔だったところを
公園で見かけたと、近所に教えられて恥ずかしいったら、
ありゃしない。
もっと幼いときは
他人に預けるのがこわかったから、
自然に自宅で育てました。
145: 134 
[2006-03-29 16:26:00]
>144
よかったですね。

146: 匿名さん 
[2006-03-30 00:22:00]
別に働く母親を否定するつもりは全くありませんが、
子供は保育園にいるほうが幸せですよ、という考え方は?です

会社の人の子は、一歳前から保育園にいっていて、
今3歳位だけど、母親のいない寂しさでノイローゼみたいな
精神的な病気になったそうです
もちろん仕事も辞めました。

母親と二人で家にいる子供なんて可哀相、という考え方も違うと思う
誰もが虐待しているわけではないし、実際は友達と遊んだり、
いろんな遊び場や買い物などにいって社会も学んでいるでしょう
幼児のころは、一日中ベッタリ甘えさせてあげたほうが(甘やかすのとは別)
その後の自立にとっても良いと聞きます
だからといって、細木和子の「働く母親徹底攻撃」みたいな論理はナンセンスだと思いますが。
147: 匿名さん 
[2006-03-30 00:29:00]
結局、子どもがどう育つかということについて、
親が一緒にいる時間とか、1日のうちどこにどれだけいるのか、
といった定量的な比較は無意味だということでは?

少ない時間でも子どもの目を見て接する親と、
一日中一緒に家にいても携帯やテレビのほうばかり見ている親と、
どちらが子どもにとってよいのか、わかりませんから。

子どもは、大人が考えるよりずっと鋭く周りを見ていると思います。
そして見ているのは、時間の長さとかお金といった比較しやすい
単純化されたレベルの事柄ではないと思います。
148: 匿名さん 
[2006-03-30 00:34:00]
どっちが良いか
子供によるとしか言えないっすよね
その子の生まれ持った魂でしょうねきっと

米国みたいに自立心つけるために
いきなり幼いころから部屋あたえて
一人で寝かせるのもそれはそれでひとつの文化でしょうね

誰にも正解はわかりませんね
後悔しないようにやるだけっす

じゃみなさん、おやすみにゃー
149: 匿名さん 
[2006-03-30 00:39:00]
人間もほんとは、危険を匂いで
察知する能力あったそうですね

犬が他の犬にくんくんしてやばいと思ったら、
離れるように

人間は本能の壊れた動物だっていうから

やばいと思ったら赤ちゃんは泣くんだから
まだ大人より本能残ってるような気がします

要は親が気づくか否か

って偉そうであどーもすいません
150: 匿名さん 
[2006-03-30 09:01:00]
金で振り回されるのもまた現実ですしなぁ。
縄文時代並の生活レベルが普通の時代だったら贅沢しないですむかな?
151: 保育士 
[2006-03-30 09:48:00]
赤ちゃんは泣くことで訴えますよね。
泣いたら→ママが抱っこしてくれて→わかってくれて→嬉しい・満足
となり、それが親子の絆の第一歩だそうです。
いくら泣いても誰も抱っこしてくれず、不快なまま空腹も満たされずいると
赤ちゃんはとうとうあきらめて泣かなくなるそうです。
夜泣きや抱き癖などに悩まされないアメリカ流ですね。
保育園では母親のように一対一で接することはできないので
待たされたり、忘れられたり、ケアが雑になったり多いですよ。
生後1年未満の子がやってくると本当にセツナクなります。
私も仕事なので精一杯お世話するけど、限界があるんです。
お仕事持つお母さん方、へその緒が切れてもまだ繋がっていることを
忘れないでいてくださいね。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる