託児所に子供を預けてまで仕事するのってどうかなあと思います。
他人に面倒をみてもらってまでねえ・・・・
[スレ作成日時]2006-03-21 23:28:00
注文住宅のオンライン相談
託児所にに子供を預けてまで仕事したいですか?
42:
匿名さん
[2006-03-23 08:16:00]
|
43:
匿名さん
[2006-03-23 08:27:00]
>42
確かに働く主婦は肯定する一人だけど それは子育てが終わってから働く主婦を肯定するってことだよ。 なので「託児所に子供を預けてまで仕事したくない」に一票です。 ただ、01や02さんのおっしゃる母親失格という非難の気持ちはいっさいありません。 |
44:
匿名さん
[2006-03-23 08:41:00]
託児所に預けて・・・・ということはまだ子供さんが小さいんですよね。
私もそれは反対です。しかし、家庭の事情で働かざるをえない家庭もあると思います。 それは仕方ないでしょうね。 家庭の事情が許すのであれば、働くのは子供さんが大きくなってからが良いと思う。 |
45:
匿名さん
[2006-03-23 08:45:00]
うちの会社にも主婦のパートさんが何人かおられます。
見ていて思うんですが、小さい子を託児所に預けてる方は何かと遅刻したり休まれたり多いです。 お子さんの病気とか病院行くとかしょうがないと思いますが、いつ休まれるかと思うと 私たち正社員は仕事をまかせる事が不安です。 今日もせっかくの休みなのにパートさんの急な休みで行かなければなりません。(もぉ〜) 一方、お子さんが高学年や中学生になられている方はめったなことでは休まれませんし 年齢を重ねただけに落ち着いて冷静に仕事をこなされ職場もおだやかです。 パートの給料では託児所の費用を差し引いても??な気もします。 面倒くさい育児を避けたくて働いているお母さんもいらっしゃるみたいです。 そういう理由で働くお母さんんついては01さんや02さんの気持ちも理解できます。 ちなみに私は子育て一段落した高校生の子を持つ働く主婦です。 |
46:
匿名さん
[2006-03-23 09:30:00]
託児所じゃなくて祖父母や旦那さんとか、病気になっても
確実に面倒見てくれる人が居るのなら、子供が生まれたばかりでも 別に働いても構わないんじゃないかな。 (経済的な事情で、託児所に入れてでも働かざるを得ない人は除く) |
47:
匿名さん
[2006-03-23 09:31:00]
>32 29です。
毎朝ベビーカーにのせられて、または若いパパに手を引かれて保育園にくる 幼い子を見ていると、子育て時代のストレスや苦労を思い出します。私自身 遅い結婚で、仕事をやめ主婦専業で子ども二人を中学受験させたもので、 続けたい仕事を辞める気持ちも、塾の送り迎えの苦労も理解しています。 少しだけ、手を貸してもらえたら・・と思っておられるママさん、実家が 遠い方もおられるでしょう(私もそう)。 夕方の1~2時間は貴重ですし、 仕事のきりがつかないこともあるでしょう。 幼い子をママの実家のように受け入れて、ハグしてあげたいなと思ったのですが・。 一人で見られる範囲ですから、多くても3人。 日常会話ていどなら英語も・・ と夢が膨らんでいました。 でもやっぱり難しそうですね・・。ヤメます・・。 |
48:
匿名さん
[2006-03-23 10:03:00]
>46
私は託児所に預けることは良くないと思っているわけではないです。 生半可な気持ち(育児がいや、自由なお金が欲しいなど)で働く親が託児所であろうが 祖父母であろうが誰かに子育てを頼むことがよいことではないと思います。 夫婦二人でもうけた子どもは親の手で責任もってしっかり育てて欲しいなと思うのです。 たとえ身内でも祖父母でも手助けはしてもその子を育てる責任はないと思うからです。 寂しい思いをしている小さな子供が身近にいるので余計にそう思うのです。 |
49:
匿名さん
[2006-03-23 10:14:00]
こうであったら、ああでなくちゃいけない。
結局非難スレっぽくなってしまうのね。 人のやりかたを、そういう生き方もあると認めることができなければ答えは永遠に出ない。 自分が気にいらないやりかたを非難してストレス解消するスレになっているように思えます。 人生は、子育てが全てにおいて優先しなくてはならないのでしょうか。 それが子供のため、子供が喜ぶことなのでしょうか。 |
50:
匿名さん
[2006-03-23 10:21:00]
貴方を育てる為に
お母さんは仕事を辞めなければならなかったのよ! と子供を責めるような事だけはしないで下さい。 |
51:
匿名さん
[2006-03-23 10:27:00]
ぜんぜん非難スレにはなっていないと思うけど・・・
みなさんそれぞれ思うことを述べられているだけだと思うけど。 子育ては年齢によって優先度合いが変ってくると思います。 生まれたばかりの赤ちゃんは授乳のため100%優先しなければならないでしょう。 少しずつでも親離れ、子離れはしていくものだから それに合わせて母親の方も自分の時間や仕事をうまくかみ合わせていくのがベストだと思います。 子どもが必要としている時にそばにいてやりたいと思います。 |
|
52:
匿名さん
[2006-03-23 10:29:00]
働くも働かないも自分の意志で決めた事だという覚悟を持つのが正しいと思います。
|
53:
匿名さん
[2006-03-23 10:38:00]
>人生は、子育てが全てにおいて優先しなくてはならないのでしょうか
いえいえ、こんな極端な事は誰も言ってないと思うんですが・・・ どちらの立場にしても参考になると私は思うんです ただ忙しい毎日を送っていると、流れ作業のように過ぎていく中、 ここのスレを見て、気持ちを改めることができました 少し、肩の力抜いてみましょうよ!! |
54:
匿名さん
[2006-03-23 10:40:00]
この掲示板を見た人は、また結婚しない、独身女性が増えてしまいそう。
子育ての楽しさは、経験しないとわからないのかもしれないね。 |
55:
匿名さん
[2006-03-23 10:40:00]
>49 人のやりかたを、そういう生き方もあると認めることができなければ答えは永遠に出ない。
何が正しいとか間違ってるとか、答えなぞ出そうなんて思ってないですよ。 人の家庭のやり方はあぁそうなんだと感じ、でも我が家はそうはしないと言っているだけです。 非難じゃなく意見の1つ(私のやり方)と認めていただけませんか? 人生の全てではなく、人生のほんの一時期に子育てを優先するのは親の勤めだと思います。 私の祖母は今年96歳になりますが、今でも私の父の心配をしています。 親は子がいくつになっても人生全てにおいて心の中の子育ては終わっていないのかもしれませんね。 |
56:
匿名さん
[2006-03-23 10:47:00]
|
57:
匿名さん
[2006-03-23 10:49:00]
子育ては一度はしてみる価値はあると思う。しかし、一日中子供とずっといっしょで
イラついて、人前でも平気で怒鳴っている母親は見ていて気持ちよくない。 それより、昼間子供あずけて仕事して、帰ってきて子供を抱きしめた方が 子供も嬉しいかな?大きくなったら我が子に聞いてみよう。 ちなみにうちは後者ですが。 |
58:
匿名
[2006-03-23 10:51:00]
仕事してる人だって、「仕事と子供、どっちが大事か」と聞かれれば
みんな「子供」と言うでしょう。 みんな子供を大事に思う気持ちはいっしょなんですよね |
59:
匿名さん
[2006-03-23 10:59:00]
その通りです。仕事と子供、絶対子供が大事。
だけど、仕事やめられないのも事実です。 仕事は子育ての活力剤と思ってもらいたい。 |
60:
匿名さん
[2006-03-23 11:05:00]
>57
人によりますよ。私の職場の人は子供2人預けて働いてる時、 時間が無いのに言うこと聞かない、とか、とにかくしょっちゅう怒ってましたが その人が辞めていって、しばらくしてから会ったんですが とても穏やかな顔をしていてびっくりしました 前みたいに子供をあまりしからなくなったそうです・・ |
61:
匿名さん
[2006-03-23 11:06:00]
しなきゃいけないって思うからイラつくのかも。
一日中子どもとずっといっしょでもぜんぜん平気可愛いもん。 昼寝したり遊んでる間を狙ってちょこっと電話したり、ドラマ見たり・・ 適当に息抜きできるからイライラしないよ。 こんな性格の私は今仕事したら時間に追われてしなきゃいけない病にとりつかれ 子どもにイライラぶつけそうで自信ない〜〜 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
何か反論してみる?