マンションなんでも質問「直床の方が遮音性高い気がします。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 直床の方が遮音性高い気がします。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-27 10:12:54
 
【一般スレ】直床フローリングの遮音性| 全画像 関連スレ RSS

特別に厚いスラブは別として、よくある260とか270ミリ程度のボイドスラブだったら
二重床にするより直床の方がいわゆるドスドスとかバタバタとかの重量衝撃音は
響かない気がしますがそのあたりの皆さんの感想はどうですか?

勿論二重床の施工技術やスパンやその他条件によっても個体差は
相当あるのでしょうけどね。あくまでもよくある普通の二重床と比べてです。

[スレ作成日時]2012-06-15 18:01:04

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

直床の方が遮音性高い気がします。

701: 匿名さん 
[2012-08-13 21:41:05]
ノーマルスラブ350mmってことは、1種低層物件ですかね。
中高層でそんな重たい床にしちゃったら、地震に弱すぎでしょうから。

それだけスラブが厚ければ、フワフワじゃないフローリングが使えてたりしますか?
だったらうらやましい。
702: 匿名さん 
[2012-08-14 14:37:51]
>700
自慢したいだけ?
703: 匿名さん 
[2012-08-14 15:47:05]
長谷工物件ということやね。
704: 匿名さん 
[2012-08-14 17:33:00]
建物自体の耐震なら梁の太さと数、鉄筋重量を見ることだね
705: 匿名さん 
[2012-08-14 17:38:58]
>建物自体の耐震なら梁の太さと数、鉄筋重量を見ることだね

それを見てどう判断するつもりなのでしょう?
素人丸出しすぎですよ。
706: 匿名さん 
[2012-08-14 17:43:36]
つまり、それらは防音にも貢献するということだよ
707: 匿名さん 
[2012-08-14 19:57:10]
直床だと運気を逃しますね
「地獄に堕ちるわよ」と連呼していた占い師がTVでいましたが
あんな感じです(言葉が乱暴で好きではありませんでしたが)
708: はじめて 
[2013-02-16 14:23:41]
実際、どちらがしずかなのでしょうか?
709: 匿名さん 
[2013-02-16 14:36:37]
重量衝撃音に関しては、直床と二重床の差よりもスラブ構造、スラブ厚のほうが重要。軽量衝撃音に関してはスラブ単体では直床が不利。それを補うために遮音性能の高いフローリング材を使うのが普通。ただ、音が響かないようにクッション材がはいっているので独特のふわふわ感がある。モデルルームも実際のフローリングを使っているんだけど、スリッパを履いているときがつかないから、スリッパを脱いで確認。気になるのなら止めるべきだし、気にならないのならそれはそれでよし。

ちなみにあまりいわれないけど、直床って隣の部屋の振動がもろに伝わってくる。床に寝そべってたりすると隣の部屋で歩いてるのがはっきり分かるくらい。
710: 匿名さん 
[2013-02-16 15:11:59]
隣の部屋の振動は最近普及している床先行二重床工法で一番深刻です。あと重量衝撃音は二重床で悪化するので直床よりスラブを厚くしないとだめだそうです。
711: 匿名さん 
[2013-02-16 15:29:52]
表現が悪かったかな。直床で響く隣の部屋の音って隣戸からの音。夜遅く歩いてるのが気になったりする。自分の家の隣の部屋の音は、家族が出す音で生活パターンが一緒だからあまり気にならないでしょ。床先行二重床は燐戸とは関係ないし。

二重床で重量衝撃音が響くのは太鼓現象が起きるばあい。対策はあるから、とられているかを要確認。

ちなみに直床と二重床の差は音問題だけじゃなくて、配管のメンテナンス性やリフォーム時の間取り変更の自由度もあるからトータルで考えないといけない。こちらについては直床は圧倒的に不利。
712: 匿名さん 
[2013-02-16 15:37:42]
直床にする物件って階高を下げて高さ制限の中で部屋数を多くするって設計だったりするから、安普請だったりする。そういった意味でも要注意。音は床だけでなく壁からも響くし。
713: 匿名さん 
[2013-02-16 16:01:22]

太鼓現象とは、どのような構造の場合に起こりやすいのでしょうか?

また、計画時に、太鼓現象が起こりにくいよう設計しないのでしょうか?
714: 匿名さん 
[2013-02-16 16:26:43]
戸境壁?それは>709が書いているスラブや梁の性能差でしょ。戸境壁のある梁上や壁際は一番振動が伝わりにくい箇所。二重床は重量衝撃に太鼓現象をおこしやすいし有効な対策ができてる物件も実際はないらしいよ。俺もそうだったけどなんちゃって二重床が太鼓現象対策床だと勘違いしやすいからこのへん読んだほうがいいよ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74392/res/1157-1178

直床のメンテナンスが圧倒的に不利ってどんな場合を言ってるの?配管のメンテナンス性って二重床下の給水管メンテナンスを言ってるんだろうけどメンテを考えれば直床のように二重天井に通した方がやりやすいし、だいたいにして給水の主流はサヤ管ヘッダだからメンテナンス性に差はないし。あと直床物件でも間取り変更で水回りを動かしたくなったら二重床にすることで解決できるから二重床のリフォーム性はアドバンテージがないって話。二重床でも今の床をそのまま残して水回りを動かす間取り変更は無理。
二重床営業マンのセールストークに騙されるとそんな考えになっちゃうんだよ。もっと勉強しないとババつかまされるよ。
715: 匿名さん 
[2013-02-16 18:55:28]
ふ~ん。
初めは直床の物件を二重床にすると天井が低くなっちゃうよ。
初めから二重床の物件はその分階高が高
く造られているからね。
知ったか振りは痛いね。
717: ビギナーさん 
[2013-02-16 19:22:42]

私も、>711 にある、太鼓現象について、>713 と似た疑問を持ってます。

どういう時に発生しやすいのか?

また、

なぜ、分かっているのに防止対策(少なくとも低減策)がとられないのでしょうか?

718: 匿名さん 
[2013-02-16 19:38:12]
へ〜え。
二重床でも直床でもそれぞれ階高が高い物件低い物件いろいろあること知らないんだ。それともワザと現実を無視して二重床なら階高が高いと嘘を吹聴すること自体が目的とか?高い階高が欲しければそれを選べばいいだけなのに。
同じ階高だと天井高が低くなるし、階高を高くしないと同じ天井高がとれない二重床の不自由さが自慢とは変わった人だ。

ところで圧倒的に有利な二重床のメンテナンス性ってなんのこと?二重床な圧倒的な間取り変更の自由度なんてあった?それとも夢から覚めた?
無知って痛いね。
719: 匿名さん 
[2013-02-16 19:53:21]
乾式の二重床にはみな太鼓現象が発生することはわかってるそれを真面目に防ごうとすると凄く手間とコストのかかる工事になることもわかってる。消費者はとりあえず二重床ならいいと勘違いしている。だから対策がとられない。
720: 713 
[2013-02-16 22:04:41]

>718 様。

あの~

私の場合、階高やメンテナンスなど、どうでもいいです。

>713 を読んでのとおり、ただ、>711 様にある

  > 二重床で重量衝撃音が響くのは太鼓現象が起きるばあい。

について、聞いているだけです。

最低限、人の文書をよく読んで、回答願います。
書き手が誰かに関係なく、Qに対するAになっておりません。

正直、気分が悪いです。
(どっちの床がメンテに優れるのか私にはわかりませんが、普通に読めば、冷静さを失って階高に固執する718を読むと、メンテ関連で過去に何か痛い思いをしたんだろう、と読みますよ。)

念のために言っておきますが、私は音や振動の話をしており、さらには、ここの元スレも音に関する話です。






     ・・・・・・・頭を冷やして、再度読みましょう。
721: 匿名さん 
[2013-02-16 22:35:33]
オフィスなんかはみんな二重床だよ。だからレイアウトの自由度は高いよね。リフォームなんて大袈裟な話ではなくて、簡単に間取りが変更出来るよ。
722: 匿名さん 
[2013-02-17 08:11:07]
百歩譲って床としての性能は賛否両論だとしても、
首都圏で実際に売られてる物件ベースで見たら直床は問題外。

直床限定で探したら、中の下ないしそれ以下の購入層向けのしょぼい物件ばかりになる。
それが現実。
723: 匿名さん 
[2013-02-17 09:12:46]
直床の現実は>712の言っているとおり。だいたい、バリアフリーにしようと思えば必然的に二重床になる。
遮音性能も考えた妥当なスラブ厚で二重床、二重天井にしたら、直床なら十階建てが九階建てになっちゃうからね。
そのコスト高を許容出来るか出来ないかは床だけの話ではなくて、全体のクオリティの差となって顕れている。

724: 匿名さん 
[2013-02-17 12:06:22]
オフィスは元々うるさいから騒音が気にならない。
(自宅でPC10台つければかなり苦痛な音だが、オフィスではさほど気にする事が無い)

太鼓は密閉度が高いほど大きく発生するが、オフィスではフローリングやフロアシートではなくタイルカーペットや穴が多い。

(首都圏に住んでいないので首都圏は知らない)
西日本の直床はバリアフリー。
畳を上げればわかるが直床でも5cm程あるし、無いと最低限の配管が通せない。
(賃貸や古い建物では配管を床に埋め込むケースもある)
2重床の方だと遮音性を減じる薄い畳が使われる事がある。

階高は、やはり2重床が高く、安価な2重床物件は存在しない。
直床・2重床は、メンテナンス重視なら2重床、メンテナンス性不要なら床を気にしない(物件の選択基準に考慮しない)で選択すれば良いと思う。
完璧は無いから他の点で満足度を上げればいいし、住み方による点が大きいので高額な物件の方が落ち着いた人が多いと思うから。
725: 匿名さん 
[2013-02-17 12:35:56]
へぇ、そうなんですね。
私(東京在住)の知る直床物件は水回りが一段高くなっていますよ。
それから床スラブに配管を埋め込むってす凄いですね。溝を彫ったらそこだけスラブが薄くなりますよね。
726: 匿名さん 
[2013-02-17 13:09:32]
>私(東京在住)の知る直床物件は水回りが一段高くなっていますよ。
>それから床スラブに配管を埋め込むってす凄いですね。溝を彫ったらそこだけスラブが薄くなりますよね。

嘘の書き込みお疲れさま。今の直床マンションは関東も関西もバリアフリーのフルフラットで天井からの給水が基本です。
>725が嘘でないというなら具体例をたくさんあげてくださいね。
727: 匿名さん 
[2013-02-17 13:22:24]
>720
>718>717への返答じゃなくて>716への返答だから気にしないで。
>717への返答は>719。どの二重床でも太鼓現象は起きているけど対策はされていない。二重床は太鼓現象のせいで直床より15パーセントスラブを厚くしてやっと重量衝撃音の遮音性が直床と同等というのが現実。
728: 匿名さん 
[2013-02-17 13:26:51]
>オフィスなんかはみんな二重床だよ。だからレイアウトの自由度は高いよね。リフォームなんて大袈裟な話ではなくて、簡単に間取りが変更出来るよ。
オフィスのOAフロアとマンションの二重床とを一括りとは驚いた。あれは内装工事をせずに電気配線を再構築するための置き床。水まわりの移動は無理だしマンションの二重床とは全く別物。無知は怖いな。
729: 匿名さん 
[2013-02-17 16:06:12]
>727
同じ遮音性能を維持するためには直床よりスラブを厚くする必要があり、同じ室内高を出すためには階高を直床より高くする必要がある。

だとすれば、二重床の物件が圧倒的に多い理由は?何故わざわざ二重床にしているのか?君の説明には現実との合理性がないんですが。
730: 匿名さん 
[2013-02-17 16:23:37]
上が普通の人であれば、遮音性は重要なことではない。
施工の時間は2重床の方が早くでき、価格は高いので利幅が大きい、というのはあると思う。

住む側として、なによりも、
ふわふわ感は直床より2重床の方がしっかりするので、問題がない前提の生活として2重床の方が良いと思う。
古くなり痛めば2重床は悪いが、規定の期間(10年~)を超えて床を使い続けるため。
731: 匿名さん 
[2013-02-17 17:10:17]
>二重床の物件が圧倒的に多い理由は?何故わざわざ二重床にしているのか?君の説明には現実との合理性がないんですが。

理由は二重床の事実を知らない関東の消費者の間で流行ってるから。二重床志向が強いのは関東だけだし。合理性もなにも二重床だとスラブを厚くしないと直床と同レベルの遮音性を得られないのは事実。同じ室内高を出すためには階高を直床より高くする必要があるのも事実。
732: 匿名さん 
[2013-02-17 17:21:41]
遮音性に劣る二重床をカバーして直床と同じ性能を得るためにスラブを厚くする必要がある。天井高が低くなる二重床をカバーして直床と同じ天井高を実現するために階高を上げる必要がある。でも実際はコストがかかるから、やらない。
関東だと売りやすいから二重床にする。

本末転倒。
733: 匿名さん 
[2013-02-17 17:27:02]
スラブも厚くしているし、階高も高くしている。それでコスト高になっても首都圏では売れる。コストを許容出来るならデメリットはなくなりメリットを享受するだけ。売れて当然。


734: 匿名さん 
[2013-02-17 17:28:34]
金に細かい関西圏で売れないのも当然。
735: 匿名さん 
[2013-02-17 17:32:46]
>733
直床でその躯体なら遮音性も天井高も更に高く、おまけにほかの設備に二重床分の金を回せたのに残念なマンションですね。
736: 匿名さん 
[2013-02-17 17:35:17]
>733二重床のメリットって何?金をかけてスラブを厚くして階高を上げて、遮音性も天井高も結局直床と同じレベルになっただけじゃないの?
737: 匿名 
[2013-02-17 17:53:01]
いやスラブ厚くしてないでしょ。
ギリギリまで薄くして「二重だから良い」をイメージとして売り込んでる。二重ばかり強調してスラブを調べたら18センチとかね。
階高も高くはせず、天井高を245センチなど低めにおさえて造る。
すべての二重床物件がそうではないが、ファミリータイプはそんなのばかりだよ。
二重の硬い床が好きだし、個人的には二重派だが、売り手作り手の姿勢が二重を陳腐化させている。
738: 匿名 
[2013-02-17 18:13:03]
関東の住民板でも騒音問題出まくりだから
そういうことなのでは。
739: 匿名さん 
[2013-02-17 18:56:14]
私が検討した範囲では直床では180もしくは200、二重床では250もしくは270が多かったですよ。天井高はともに2700以上ありました。価格帯に因るんですかね?
740: 匿名さん 
[2013-02-17 19:26:32]
>直床では180もしくは200、二重床では250もしくは270
ってそれぞれ価格帯がちがうよね。
同じ価格帯で探すと直床でも普通に250や270あるし。
わざわざ金をかけて二重床にして騒音を悪化させてスラブを厚くして直床と同じレベルにするというのは、なんか無駄な気がする。
でも賃貸で探してた時の記憶だと東京は二重床でスラブ180〜200ってのが数の上では主流だったかも。
741: 匿名さん 
[2013-02-17 19:34:52]
二重ばかり強調してスラブを調べたら18センチとかね。 階高も高くはせず、天井高を245センチなど低めにおさえて造る。 すべての二重床物件がそうではないが、ファミリータイプはそんなのばかりだよ。

同感。18センチってのは流石にあまり見なかったけど、まさにそんなのばかりだったわ。俺はそんな二重床は避けたけど。
742: 匿名さん 
[2013-02-17 19:52:29]
>いやスラブ厚くしてないでしょ。 ギリギリまで薄くして「二重だから良い」をイメージとして売り込んでる。
それじゃあ二重床は性能無視の単なる客寄せパンダってことになるんだけど。
743: 匿名さん 
[2013-02-17 22:08:34]
うちは直床だけど、当然ながら水回りは二重床になってる。
でも、二重床の部分って足音とかすごく響く。やっぱり反響してる感じあるもんね。
744: 匿名さん 
[2013-02-17 22:16:12]
例えるならコタツを並べて上をドシドシ歩いてる感じなんだよな。
745: 匿名さん 
[2013-02-17 22:46:24]
ここって関西人しかいないのかな
因みに俺は関西人は品がなくて嫌いです
746: 匿名さん 
[2013-02-17 22:53:57]

俺関東人だけど、関西とか関東とか関係なくない?
なに言いがかりつけてんの?
747: 匿名さん 
[2013-02-17 22:55:09]
なんか散々な言われようの二重床ですが、具体的にメリットはないのでしょうか?
>733の投稿にも、メリットを享受するって書いてあるけど、一体なんのことを指して言っているのかわからないんですよね。
748: 匿名さん 
[2013-02-17 23:05:16]
>745
性能に秀でた直床を攻撃するネタがないからって直床が主流の関西人を攻撃するとは、哀れ。
749: 匿名さん 
[2013-02-18 00:16:10]
直床は掃き出し窓に立ち上がりが出来るから嫌だな。
750: 匿名さん 
[2013-02-18 06:42:17]
確かに直床だと掃き出し窓下に立ち上がりが強制的にできる。好みのレベルだと思ってたけど二重床を選らんだ人って遮音性や天井高を犠牲にした上にコストをかけてまであの10センチに満たない立ち上がりを避けてたのか。まったく人の優先順位はいろいろだな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる