マンションなんでも質問「直床の方が遮音性高い気がします。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 直床の方が遮音性高い気がします。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-27 10:12:54
 
【一般スレ】直床フローリングの遮音性| 全画像 関連スレ RSS

特別に厚いスラブは別として、よくある260とか270ミリ程度のボイドスラブだったら
二重床にするより直床の方がいわゆるドスドスとかバタバタとかの重量衝撃音は
響かない気がしますがそのあたりの皆さんの感想はどうですか?

勿論二重床の施工技術やスパンやその他条件によっても個体差は
相当あるのでしょうけどね。あくまでもよくある普通の二重床と比べてです。

[スレ作成日時]2012-06-15 18:01:04

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

直床の方が遮音性高い気がします。

No.1  
by 匿名 2012-06-15 18:17:21
まずは二重床もしくは直床でスレッド検索して下さい。
No.2  
by 匿名さん 2012-06-15 18:19:20
>>1
勿論検索した上で全て読みました。
その上であえて質問板で伺っております。
ご了承下さい。
No.4  
by 匿名さん 2012-06-15 20:45:49
スラブ60cm厚の我が家は勝ち組。
何も聞こえません。
No.6  
by 匿名 2012-06-15 21:29:42
そうですね。
やはり二重床は太鼓現象が一つのミソでしょうね。
後は二重床は防音性能が高いのではないかという
認識から購入者の防音のハードルが上がってしまい、
普通にドンドン聞こえてガッカリ感がより高まって
しまってる点もあるかも。

最近は何気にそういう点も影響してか
直床回帰の雰囲気を感じます。
施工数的にも最近特に多くなった気がします。
(西日本においての印象)
No.7  
by 匿名 2012-06-15 21:35:01
二重床から直床に買い替え。

スラブ厚は同じ。

以前も今も上階には幼稚園児が一人。

子供の暴れ方の違いは分からないが、今の方がかなり快適。

色々言われる長谷工 だけどね。
No.8  
by 匿名 2012-06-15 21:42:10
二重床は太鼓現象以外にもあの支えの束の部分に
局所的に力が加わるからドシンと響くのかも。

例えばテーブルの上に乗ってドンドンやったら
テーブルの足に力が集中するし。

何となくだけどスラブが300ぐらいあれば二重床でも
いいのかななんて思うけど。

7さんは今のスラブ厚は大体どんな感じです?
No.10  
by 匿名さん 2012-06-15 22:17:22
>9
今は戸境スレで暴れてる方ですね。
そのうちこちらでも暴れ始めるでしょう。
No.11  
by 匿名さん 2012-06-15 22:30:10
直床はありえんな。
そもそもコストダウンが目的なんだから
デベのためになるところをあえて買う必要ない。
No.14  
by 匿名 2012-06-15 23:12:16
財閥系の直床で探して昨年入居しましたが
快適に過ごしてます。

余談ですがバルコニーの境はコンクリートです。
No.15  
by 匿名 2012-06-16 07:19:19
8さん、遅くなりましたが7です。

スラブ厚は250です。
ちなみに以前の所有は財閥系分譲で施工はスーパーゼネコンでした。

個人的に今は財閥系とかスーパーゼネコンとか2重床が良いっていうのは嘘だったなと思っています。
No.16  
by 匿名 2012-06-16 08:57:22
直床ですと、このような構造になります。

段差ができたり、水周りのスラブが薄くなる事についてと、
リフォームしにくい点については、皆様はどのようにお考えでしょうか?
No.17  
by 匿名 2012-06-16 09:08:41
仕方がないとしか考えようがないです。

新築買うときに将来のリフォームまでは現実感を持って考えられないし、リフォームすべき時期が来たら直床の構造で出来る範囲でのリフォームを考えるしかないでしょう。
No.18  
by 匿名さん 2012-06-16 09:13:56
>>16
おっしゃる通り二重床はリフォームには優位な工法ですよね。
フルフラットで水周りのスラブが薄くなる場合も、
ボイドスラブを水周りは普通スラブにして
遮音性を調整してる感じがします。

通常のファミリーマンションだったら大掛かりなリフォーム
を(水周りを移動させるような)することはそう多くないので、
階高を稼げる上に施工費が安く、重量衝撃音にも強いとなると
直床の方がコスパが良いような感じを受けます。

皆さんはどうですか?
No.19  
by 匿名 2012-06-16 10:18:07
遮音性は直床か二重かよりボイドスラブでないこととスラブ厚が重要な気がするが…
そこが問題なく同じ条件なら硬いフローリングになる二重が個人的には好きかな。
No.21  
by 匿名さん 2012-06-16 10:32:21
二重床は造りが雑だと太鼓現象があると思われるので
ベタ貼り直床のほうが物件ごとのバラつきというかハズレを掴む率は少なそう
No.22  
by 匿名さん 2012-06-16 10:45:10
>20

そういう風にわけ分からなくするのがこのスレの目的ですね♪
No.23  
by 匿名さん 2012-06-16 11:49:48
>>16
二重床でも台所回りの天井が他にくらべて低くなっている物件は多いですよ。

No.24  
by 匿名 2012-06-16 19:27:45
自分が住んでる間はリフォームしないだろうけど、
10~15年後に中古で売る時には不利になったりしないのかな。
そこに永住するつもりで買うならOKって感じ?
No.26  
by サラリーマンさん 2012-06-17 00:06:29
>>24
二重床が有利なのは水周りも変えるような大掛かりなリフォームだけど、
そんな大掛かりなリフォームするケースは実は多くないんだよな。
入居前から風呂の位置やキッチンの位置を変える可能性があるなら別だけどね。
No.27  
by 匿名さん 2012-06-17 00:10:10
>10~15年後に中古で売る時
10~15年の中古を買う層が大掛かりなリフォームをすることは少ないから
影響はなくはないけど、少ないと思いますよ。
No.28  
by 匿名 2012-06-17 02:51:16
>23
それは、排気ダクトなどの関係では?
床の構造は関係ない。
No.29  
by 匿名さん 2012-06-17 05:16:29
>>26
それ、二重床のメリットとしてよく言われるよね。
でも水回りを大きく変えるような大規模リフォームが前提なら、直床物件も二重床にリフォームできちゃうから自由度に差は無いんだよ。バルコニーの掃出し窓際で一工夫は要るけど、玄関の上がり框なんかはむしろ戸建に近い自然な高さになると思うよ。
No.32  
by 匿名 2012-06-17 08:50:41
じゃあなんでわざわざ二重床にする必要があるの?同じなら全部直床になるはず。
No.34  
by 匿名さん 2012-06-17 08:57:37
>32

適度な弾力をもった踏み心地。
No.35  
by 匿名 2012-06-17 09:20:30
>>34
弾力があるのはむしろ直床では?二重床はかなり硬いよ。
No.37  
by 匿名さん 2012-06-17 10:10:21
>>35

「適度な」です。
確かに、変に硬質加工されたフローリングはPタイルみたいな感覚で嫌いですが、フニャフニャのクッションフローリングも、昔の社宅のイメージが出てしまうので嫌なんです。


No.39  
by 匿名 2012-06-17 11:38:04
>29
そういうリフォームって天井高が低くなったりしないんですか?
No.40  
by 匿名さん 2012-06-17 11:41:06
スラブが薄い物件は壁も乾式だったりするから、横からも音被害に遭って大変そう。
仕上げより先に見るべきは構造ですね。
仕上げでどちらが好きかは好みかな?
階高が同じなら直床は天井高が確保できるからメリットもありますね。
No.41  
by 匿名さん 2012-06-17 12:31:11
>39
天井高は階高の問題。
>40が言うように同じ階高なら天井高は直床が有利。
No.42  
by 匿名さん 2012-06-17 12:34:00
ボイドスラブの場合、二重床や二重天井で起こる「太鼓現象」が発生することがあります。
直床の場合、ボイドスラブではなく、一般のスラブのほうが安心ですよ。
No.43  
by 匿名さん 2012-06-17 12:46:03
>>41
逆ですよ。
階高を確保できない物件で直床にすることが多いのだから。
当然2重床にリフォームすれば39さんが書いているようになります。
No.44  
by 匿名さん 2012-06-17 13:57:49
直床だと階高が高くないというのは
傾向的には多数物件がそうなんだろうけど
直床と二重の性能比較とはまた別の話でしょ。
41さんは「同じ階高なら」って条件を述べた上での比較だから間違ってないんじゃない。
No.45  
by 匿名さん 2012-06-17 14:36:13
それも逆じゃないでしょうか?
もともとリフォームの話からですよね。
今現在同じ天井高の直床と二重床の物件があった場合には、二重床を直床に変更することによって天井高を高くすることができますが逆だと低くなります。

階高と天井高は違う物ですが結局我々が目にするのは購入後の天井高になります。
比較するのであれば天井高でしょう。
No.46  
by 匿名さん 2012-06-17 17:07:26
直床かどうかと階高が高いかどうかは別に考えないと。
>階高を確保できない物件で直床にする
というのはほんの一側面であって、多いと言って前提にするのは間違いだし議論を歪める元。

水回りを大きく変えるような大規模リフォームが前提なら、直床物件も二重床にリフォームできてしまうから可変性に大きなネガはないよ。
天高があるかどうかはまた別問題。
No.47  
by 匿名さん 2012-06-17 17:15:29
>32
安物2重床物件の場合ですが、床の仕上げのレベルの低さをごまかせるらしいです。
No.48  
by 匿名さん 2012-06-17 17:23:25
>二重床を直床に変更することによって天井高を高くすることができます

理論的にはそうだけど、実際にはそれは不可能に近い。二重床物件は二重床がもたらす配管の自由度がある前提でスラブ形状や設備配管位置を決めているから、人が生活する間取りを考えると配管レイアウトがうまくいかずそうそう直床にはできない。

確実に言えることは同じ階高なら二重床の方が天井高が低くなるということ。床工法として二重床を評価したとき、この点は明確なデメリット。
No.49  
by 匿名さん 2012-06-17 17:41:47
>>48
げたをはかせているのだから同じ階高で二重床の方が天井高が低くなるのは当たり前。
だけど別にこれはデメリットではないよ。
実際に確保できる階高→ある程度の天井高を確保する必要がある(今だと標準で2500前後)→必然的にどちらかが選ばれる だから
階高が確保できないような場所では確かに二重床は採用できない。
なぜ階高が確保できないかというと階高を高くするよりもそれを削って階数を稼ぐため。
つまりデベが効率的に稼ぐための工法の一つだね。
逆に2800とか標準より高めの天井を演出するためにあえて直床にしている物件があるのであれば例を挙げて紹介すればこのスレのためになると思うよ。
No.50  
by 匿名さん 2012-06-17 17:51:03
で、スレ主の聞きたかった遮音性の話は結局どこいった?
直か二重かではありません、スラブです。で結論?
No.51  
by 匿名さん 2012-06-17 17:53:03
>49
何を言ってるかわかりにくいが、
>げたをはかせているのだから同じ階高で二重床の方が天井高が低くなるのは当たり前。 だけど別にこれはデメリットではないよ。‥
って考えは天邪鬼すぎるわ。

同じ階高なら天井を高くできる。これは直床の明確なメリット。
違うか?
まあ何にせよスレ違いの話題だから具体例挙げてもこのスレのためにはならんよ。
No.52  
by 匿名さん 2012-06-17 18:46:06
>つまりデベが効率的に稼ぐための工法の一つだね。
デベが効率的に稼げて、所有者にも少しは還元されてさらに騒音が減るのであればWin-Win、
なんの問題もない。
2重床は大規模なリフォームくらいしか劇的な効果がないのでは?って話でしょ。
No.53  
by 匿名さん 2012-06-17 19:08:56
床を剥がすくらいの大規模なリフォームするなら二重床も直床も自由度にかわりがないのでは?って話では。
No.55  
by 匿名 2012-06-18 01:06:40
2重床を直床に変更なんて、マンションの規約とかは大丈夫なの?
普通、駄目じゃないかな。
No.56  
by 匿名さん 2012-06-18 05:54:58
>>45は反論したくて何とか絞り出した出まかせなんだろうからあまり突っ込まないでやろうよ。
No.57  
by 匿名さん 2012-06-18 10:47:36
二重床を直床に変更はかなり難しい気がします。
そもそも床だけの変更にとどまらず、構造もかなりいじる必要もありそうな気がします。

しかも二重床はスラブ表面がある程度適当でも束の高さ調整でラインを揃えれますので、
スラブ表面をフラットに仕上げてある直床仕様にするのも結構大変そうです。

後は二重床でも断熱材を隙間なく充填するとある程度遮音性がよくなるとの話を
聞いたことあります。
No.58  
by 匿名さん 2012-06-19 00:37:51
重量衝撃音は直床、二重床の差よりもスラブ厚、スラブ構造によるところが大だけど、直床は軽量衝撃音に弱いよ。
No.59  
by 匿名さん 2012-06-19 00:43:47
あと、直床は隣の部屋の振動が"直"に伝わってくるというデメリットもある。
No.60  
by 匿名さん 2012-06-19 00:57:14
・・・に多分おそらく決まってるから違いないと思うような気がするのは間違いない。
No.61  
by 匿名さん 2012-06-19 01:18:41
2重床は隣の振動が太鼓を叩いたように増幅されて伝わってくる。
No.62  
by 匿名さん 2012-06-19 10:45:56
なるほど、直床の直って、直に音が伝わる意味だったんですね。
No.63  
by 匿名さん 2012-06-19 11:46:09
ところが現在は直床って言うだけで首都圏では売れないからね。
スペックダウン、カジュアル物件とみなされる。
中古でも同じ。敬遠されてしまう。
No.64  
by 匿名さん 2012-06-19 11:54:28
ところが最近直床が増えてきてるという現象も見過ごせない。
比較的アッパーグレードな物件でもそうなのだ。
No.65  
by 匿名さん 2012-06-19 11:58:45
というか2重床って東京以外だと絶滅寸前。
No.67  
by 匿名 2012-06-19 12:06:32
>>64

それって経済情勢でダウングレードとなった物件ですよ。
No.68  
by 匿名さん 2012-06-19 12:13:36
遮音性の関係で直床回帰してるのではないかな。
高級物件で二重床あるけどスラブ厚が350ミリとかにしてるし。

一般的な260とか280とかのスラブなら直床の方が暮らしやすいのかも。
No.69  
by 匿名さん 2012-06-19 12:17:32

都心部はじめ都内、近県のブランド立地+財閥系はもれなく二重床。
郊外やセカンドライン中心に単にスペック下げて買いやすい値段にしているだけ。
No.70  
by 匿名さん 2012-06-19 12:19:13
財閥系でも関西は圧倒的に直床なんだよね。
各地で流行りがあるからなのかな。

どっちが良いとか一概に言えないのかもだけど。
No.71  
by 匿名さん 2012-06-19 12:25:21
なんか二重床って防音にもリフォームにも明確なメリットがなさげだけど、パンフに二重床と書いて無知な消費者を騙せるって以外になにか二重床のメリットってあるのでしょうか?
No.72  
by 匿名さん 2012-06-19 12:34:05
景気低迷期に販売力アップに何かないかと
他社との差別化で最近出てきた工法が二重床。

高級物件みたいなムードを醸し出すため
何となく人気となり、首都圏では一般的になる。

但し太鼓現象やら問題点もあり、コストパフォーマンス
も勘案し関西では大手でもあまり追随せず。

直床の性能も大きくアップし、大手デベロッパーでも
バルコニー境がコンクリート壁のようなそこそこのクラス
でも直床採用が増えている現状。
No.73  
by 匿名さん 2012-06-19 12:35:21
床が柔らかいのがどうしても駄目だって以外は
2重床のメリットはほとんどありませんね。

ダウングレードってのは本当かもしれませんが
ダウングレードしたほうが性能が上というのが悲しい現実ですからね。
No.75  
by 匿名さん 2012-06-19 12:51:36
>>73
専門家じゃないから詳しくないけど二重床の方が全てにおいてコストがかかる
かどうかはよくわかんない。

といのも地方では全てがチープなローコストマンションが床だけは二重床だったり
する不思議もある。(シングルガラス・ペラボー・賃貸みたいなキッチン他なのに)
No.76  
by 匿名さん 2012-06-19 12:57:48
そもそも、配管類を躯体に埋め込んでしまう直床方式では、躯体の耐用年数が余裕あるにもかかわらず
配管類の耐用不足で立替が必要となってしまう。
これを改善する目的もあったんだよ。二重床には。

あの長谷工でさえ長期優良には当然二重床を使うし、地ぐらいが高い土地には二重床を使う。
首都圏では直床っていうだけでチープ物件とされてしまうからね。
ある程度の物件以上では直床を探し出すこと自体が極めて困難。

プチバブル、リーマン後など経済情勢の混沌期には直床が増える傾向にあるね。
No.77  
by 匿名さん 2012-06-19 13:04:40
>>76
少しは勉強したら。
今時直床で躯体に配管埋め込んでる物件なんてレアケースでしょ。
だからフラットSの耐久性・可変性を始め各種基準も楽々クリアしてるんでしょ。

それと>>74さんはホントにあちこちで見るね。
実は今回も見かけないかと楽しみにしてました。

質問系スレではあなたが登場するほぼ全てのスレでやり取りしています。
大半は対立軸としてだけど。
No.79  
by 匿名さん 2012-06-19 13:10:01
関西では、高級物件や財閥、大手でも直床が多いね。二重天井には、なってるけど。
No.81  
by 匿名さん 2012-06-19 13:13:06
>>79さん
東京(首都圏)では高級物件はほとんど全て二重床です。やや都心から離れた立地になると直床もある。建設時期によってだけど。
No.82  
by 匿名さん 2012-06-19 13:18:03
確かに施工が長谷工なのに財閥系や野村が売主になると二重床に仕様引き上げることあるね。
長谷工が売主の長期優良住宅マンションも二重床だ。
No.83  
by 匿名さん 2012-06-19 13:18:57
さあ、盛り上がってまいりました。

◯現在のトレンドライン(マンコミュベース)
・財閥系
・エコガラス
・中低層階
・バルコニー境がコンクリート
・ガス併用マンション
・アウトフレーム
・直床←NEW
No.85  
by 匿名さん 2012-06-19 13:22:26
間違えました(謝)

×現在のトレンドライン(マンコミュベース)
○現在の私の住居(経済的限界)
No.86  
by 匿名さん 2012-06-19 14:11:26
防音もイマイチ、リフォーム性もかわりなし、、じゃあ何が二重床のメリットなんだ?音環境で二重床が喜ばれることがあるのは関東地区のマンション用途に限られる。他建築物は音を出さないように二重床を避けるのが一般的。天井高が低くなることがメリットか?
No.87  
by 匿名さん 2012-06-19 14:26:42
水周り関係の移設自由度が高いと言われる2重床構造も
排水効率を考えると実は大きく動かすことは出来ないのです。
施工上配管にある程度の勾配が必要なので移設距離も限られてくる。



No.88  
by 匿名さん 2012-06-19 14:26:59
別に俺が直床物件しか手が届かないからとかじゃない。二重床のメリットに気が付かないふりをしている?高級物件に縁が無いからか?階高が低い物件でも天井高を確保できるからファミリー物件では直床が一般的。関東地区に住んでいるのがそんなにえらいのか?
No.89  
by 匿名さん 2012-06-19 14:29:12
まあ、直床で水周り部分だけ二重床にして段差を作ってしまったり
リフォーム可変性ゼロなのも残念なんですけどね。
直床は安いけど買った後にある程度の制限が出て売却時の人気も限られてくる。
No.90  
by 匿名さん 2012-06-19 14:42:40
未だに2重床は騒音に対して有利という専門家もいますしね。
良いと思って買ったのに、実は変わらない、場合によっては悪かったとなれば
高級物件は2重床、中古が売れるのは2重床だと思い込まなければやりきれない人も多いのでしょう。
No.91  
by 匿名さん 2012-06-19 14:55:09
今こそ時代は直床という声が大多数ですしね。
直床は安さだけと思って買ったけど、実は優れている、事実最高だったとなると
真の高級物件は直床、中古市場でも違いのわかる人ほど直床だということにがっかりしている人も多いのでしょうね。
直床こそが王道でしょう。
No.92  
by 匿名さん 2012-06-19 14:56:56
>89さん
直床で水回りに手を入れるような大規模リフォームをしたいなら、リフォーム時に二重床にしてしまえば間取り可変性の問題は解決しますよ。
どうせ工事で床は剥がす必要があるのですから。
No.93  
by 匿名さん 2012-06-19 15:03:23
いいえだめです。それでは最初から2重床の方がいいということになります。
また結局は2重床が優れているという間違った結論になりかねません。
天井高のこともあります。
No.95  
by 匿名さん 2012-06-19 15:14:21
>>94
そうですね。
確か低層スレでも高層さんが同じ手法のレスしてたよ。同じ人だろうけど。

煽った時に逆襲に遭って形勢が一気に不利になってくるとあの手のレスが付くから、
私は一種の焦りのバロメーターとして微笑ましく見てるけど。
No.99  
by 匿名さん 2012-06-19 17:44:29
っで結局、直床はどうなの??
No.100  
by 匿名 2012-06-19 19:49:58
ですから直床の方がいいという事で巣………
No.101  
by 匿名さん 2012-06-19 19:52:49
ヴォイドスラブって、厚みの8掛けで直床と同じってほんとですか?

ヴォイドスラブ直床250mm=在来工法スラブ直床200mm

ヴォイドスラブで250mmが多いのは在来工法スラブの200mmが最低基準だからってことでしょうか?
No.102  
by 匿名 2012-06-19 20:13:33
本当。
ボイドスラブなら300は欲しい
250はかなり薄い
No.103  
by 匿名 2012-06-19 20:14:20
よくそう言う説を見るけど確かにどうなんだろね。
でも小梁を無くす工法としては大半がボイドスラブ
なんだから良い工法だということかも。
厚みも出るから遮音には悪くないんだろう。

後はアンボンド工法とかもあるけど大手はあんまり
やってないね。
No.104  
by 匿名 2012-06-19 20:30:10
普通のボイドスラブ250mmは、ベタスラブ180m相当だね。
(×0.72)くらいで計算すると大体の目安になる。
最新のサイレント・ボイドなら(×0.8)でも良いかもしれない。
No.105  
by 匿名 2012-06-19 21:31:08
まあその話も根拠が薄いと言えば薄いけどね。
感覚的には0.9ぐらいありそうだけどね。

かなり色んなマンション住んだけど。
No.106  
by 匿名 2012-06-19 21:39:55
具体的に言うと、
以前に180ミリのベタスラブに住んだことあるよ。
上階の住民の条件は様々だから足音音は無視しても、
サッシの開け閉めの音や和室の引き戸のピシャッって
音がほんのり聞こえる。

こないだまでボイドスラブ250ミリ住んでたけど、
いわゆるそういう音は全く聞こえない。

いずれも同じようなスパンだったからその他条件は
大きく違わないだろうけど、感覚的にはボイドスラブ
250ミリは思ったより遮音性あったという印象。
No.107  
by 匿名 2012-06-19 21:40:54
いい忘れたけどどちらも直床です。
No.108  
by 匿名さん 2012-06-19 21:51:06
まとめると、

直床の特徴:安価で静かで天井高い。

二重床の特徴:コストがかかって煩くて天井低い。

ということのようですが、異論があればどうぞ。
No.109  
by 匿名さん 2012-06-19 22:15:33
直床を採用するデベって、高さ制限の中で無理やり詰め込むような建て方するケースが多いから、大抵は階高が低い。だから、天井高も高くは無いよ。まあ、あの階高で二重床にしたら、天井高はもっと低くなるけど。
No.110  
by 匿名さん 2012-06-19 22:23:38
そもそも直床でスラブ厚が厚い物件ってまずないでしょ。あれってコストダウンのためだもの。
No.111  
by 匿名 2012-06-19 22:41:40
直床って、31M制限で14階建てが望ましいのに、
階高をケチって15階建てにしてる物件に多いような感じがするけど。

No.112  
by 匿名さん 2012-06-19 22:49:06
31m制限で15階建てたら、階高は約2m。14階vs.15階の話しは高さ制限45mだよね。
No.113  
by 匿名 2012-06-19 23:09:06
自治体によるかもしれないけど。

1種 10m (1~2種低層)
2種 16m (1~2種住居・1~2種中高層)
3種 19m (1~2種住居・準住居指定)
4種 22m (指定近隣商業地域)
5種 31m (近隣商業地域)
6種 45m (商業地域)
No.114  
by 匿名さん 2012-06-19 23:18:17
>111は、ただ直床に難癖つけたいだけでしょ。
あまり真っ当な指摘をしても可哀想だ。
我が家は直床で階高3.5メートル。いたって普通。
この程度なら結構あると思うのだがな。
No.115  
by 匿名さん 2012-06-19 23:24:27
14階、15階の話は非常用エレベーターの設置義務関連の話だろ。

乏しいのは階高じゃなくて、むやみやたらに批判する輩の知識では?
No.116  
by 匿名さん 2012-06-19 23:34:06
>113

どこの自治体だろう。関東だと10、31、45mってのはよくあるけど、他は15、20m制限ってのが多いように思う。15m制限で5階建て、20m制限で7階建てってのは直床が多い。二重床だと半地下の地下室マンション。

113さんの地域の高さ制限だと、45m以外は3の倍数+αってなってるから、階高の制約ってあまり無いんじゃないかな。
No.117  
by 画像貼りをしてる者 2012-06-19 23:52:48
階高の制限やコストダウン物件かどうかはともかくとして、
ここは遮音性に関しての話ですよね。
スレ主さんの質問からは、なんだか話題がズレ続けてるような気がします。

>>110さん
直床でも275mmならけっこう見つかります。


No.118  
by 匿名さん 2012-06-19 23:53:48
階高3.5mってとってもレア。それだけあればスラブ厚は余裕で300mmは確保できるよね。それなら直床でも二重床でも重量衝撃音には耐えられる。そういう物件だとフローリングじゃなくて、カーペットかな。それなら軽量衝撃音もOKだね。
No.119  
by 匿名さん 2012-06-19 23:59:01
>117

物件名は。結構見つかるというのなら、いっぱい上げてね。
No.120  
by 匿名 2012-06-20 00:06:19
画像張りをしている者さんこんばんは。
バルコニースレでは大変お世話になりました。

おっしゃる通りスレ主の質問趣旨からはかなり
それてますね。

どちらの良し悪しはさておき、二重床派の方が
話を音の問題からあえてそらしてる感じは
否めませんね。

高級物件のスラブ厚が相当ゴツい物件は別として、
一般的な270前後の一般的なスラブなら直床が
コスパ、遮音性、共に良さそうな印象を持ってます。

でも二重床でも施工次第では同等の遮音性能も確保
出来る可能性もあるのかもしれません。
No.121  
by 画像貼りをしてる者 2012-06-20 00:07:25
スレ主さんが言ってるボイドの直床だと、こんな感じでしょうか?

No.122  
by 匿名 2012-06-20 00:11:55
概ねそんな感じでしょうが、
スラブと床材の間に吸音材やクッション材が入ってる
タイプが実際は多そうです。
No.123  
by 画像貼りをしてる者 2012-06-20 00:22:48
構造部分の画像を例を挙げると、Webで公表されてる新築限定になりますので、
直床物件は、全体の割合としては少ない方になりますね。
二重床の物件の方が、たくさん見つかるのは事実です。

私は別に直床派ではありませんが、直床でもあるからあると書いただけです(^^;

No.124  
by 匿名さん 2012-06-20 00:57:09
>118
マンションの基準階高で3.5mを探すからないんだよ。基準階高3.3mのマンションにも階高3.5mを超える部屋は結構ある。あとはそこを自分が選ぶか選ばないかだけの話。

>118のことじゃないけど、直床だから〜に違いないとか、二重床だから◯◯のはずだとか、変な思い込みばかりがある人は正確な比較もできず、どんなものがあるか、何が重要で何が正しいか気づいていないだけなんじゃないの?
スレ違いになるけど、直床の方が天井高を考えた時に有利ってことを認められない人がいるなんて驚きだった。
No.125  
by 匿名さん 2012-06-20 01:08:47
防音がネガになるとなると、二重床のメリットって何?
No.126  
by 匿名さん 2012-06-20 06:09:49
踏み心地だって。
それが悪い2重床なら、安くて階高が取れる直床のほうがよさそう。

ただし直床の上に直天井だと配管部分のスラブが削られているから、
防音性能や強度自体が悪くなるので、直床でも二重天井は必須どよ。
No.127  
by 匿名 2012-06-20 07:58:34
スレ主の質問趣旨とは違う話題進行になっているとの意見が出ていますが、
デベでも、専門家でも、スレ主と同じマンションの居住者でも、
この質問に明確に答えられる人は居ませんよね。

このような答えの出ない質問で荒れる内容の単発スレッドを、
わざわざ立てるのは、いかがなものかと思います。

直床・二重床についてはもちろん、
通常コンクリスラブ工法・ボイドスラブ工法・アンボンド工法など、
すでにたくさんのスレッドがありますので、そちらで聞かれたらいかがでしょうか?
No.128  
by 匿名 2012-06-20 09:18:39
>>110
直床で分厚いスラブの物件は私が物件探しをしていた2005年頃の都心低層物件で時々見ましたよ。
何故二重にしないんだろうと当時は不思議に感じましたが
天井高270以上、ボイドではないスラブ350、戸境壁コンクリート厚200といった感じで、少々梁があっても駆体が重くても問題ないからかもしれませんね。
No.129  
by 匿名さん 2012-06-20 09:53:09
直床のクッション性のあるフローリングは好ましいと思うな。子育てしていたり高齢者が居たりすると特に。
賃貸の頃、クッション性の無い板張りのフローリングに住むたびにそう思ってた。
No.131  
by 匿名さん 2012-06-20 10:09:34
2012年時点で、二重床にメリットはない。
騙されずに直床を選ぶが吉。

以上、終了。
No.132  
by 匿名さん 2012-06-20 10:10:12
まだやってたって言うけど5日前のついこないだ出来たスレだよ。

因みに二重床にお住まいの皆さんにお伺いしますが、
子供の飛び跳ね音の聞こえ方はどうですかね。

聞こえるのはしょうがないとして、
ボヤッと聞こえるのか、結構ダイレクトに聞こえるのか。

その辺どうでしょうか。
No.133  
by 匿名さん 2012-06-20 12:24:52
まあ直床は頑張れ。W
No.134  
by 匿名さん 2012-06-20 12:55:23
早く答えてください。

2時間待っても答えられないのは直床の勝ちと思っていいんですかね。
二重床が高級物件だなんて認めません。

No.135  
by 匿名 2012-06-20 13:19:58
二重床、普通のコンクリスラブ230、温水床暖房、フローリングという仕様です。

上階のお宅は、幼稚園と1歳半くらいの赤ちゃんの2人の男の子がいますが、
仕様が良いのか、何か敷いてるのか、静かに生活なさってるのか、
通常時は、まるで空き部屋のように何も聞こえません。

でも、朝だけ玄関(大理石床)でダイレクト音がします。
靴を出して、ポイっと玄関床に放り投げて落とす音と、
靴を履いて、つま先をトントントントンやる音が、ゴンゴン響きます。
これは幼稚園の坊やがやってるようです。
毎日のことですけど、上階から聞こえる音はそれくらいで、
外出時のほんの少しのことですし、気になるほどでもありません。

直床の物件には住んだことが無いため、比べてどうなのかはよく分かりません。
並程度の物件ですけど、今のところ遮音性にはおおむね満足しています。
No.136  
by 匿名さん 2012-06-20 13:32:40
駄目です。
直床についてのスレです。
No.137  
by 匿名さん 2012-06-20 13:32:53
>>135
132です。
参考になりました。
ありがとうございます。
No.139  
by 匿名さん 2012-06-20 16:32:35
コーティングってやってみたいかも!

気軽にお見積もり!!
No.140  
by 匿名さん 2012-06-20 19:47:59
直床の物件が少ないってのが結果を物語ってる。優勝劣敗は世の常。ただ、最近はコストダウンで増えてるけどね。

この手の話題になると、必死に直床を擁護する書き込みがあるけど、それが苦戦してることの裏返しってことでしょ。
No.141  
by 匿名さん 2012-06-20 19:50:34
このスレって他の同様の掲示板等と逆の流れだから隔離スレだと思った。
No.142  
by 匿名さん 2012-06-20 20:08:28
騒音に弱い、二重床。
天井が低くなってしまう、二重床。
コストがかかる、二重床。
直床にできない、二重床。
明確なメリットの無い二重床。
でもなんとなく、二重床。
虚飾の二重床が異常に多い東京市場すら、その実態に気がつき、いよいよ直床に傾き始めてしまった。
No.143  
by 匿名さん 2012-06-20 21:11:40
東京首都圏のいわゆる財閥系だとコストダウンマンション(プラウドに対してオハナとか)以外の大半は2重床だなー。
No.145  
by 匿名さん 2012-06-20 22:27:05
二重床は、音に対して弱い。太鼓現象がある。
No.146  
by 匿名さん 2012-06-20 22:43:44
直床、二重天井の物件に住んでます。
騒音はまったく気にならないです。
踏み心地については、数年前のモデルルームや友人宅で体験した直床(コストカットのマンション?)のふわふわ感は、大嫌いでしたが、今の家は、そんなにふわふわはしてないです。直床のフローリングも、進歩したのかも?
No.147  
by 匿名さん 2012-06-20 22:46:21
太鼓現象って起こる可能性があるだけで、必ず起るってもんじゃないし、仮に起ったとしてもここで議論してるようなスラブ厚が厚い物件なら、下には響かない。

音に関しては直床は軽量衝撃音に対して明らかに弱い。だからふわふわフローリングを使わざるを得ない。
No.148  
by 匿名さん 2012-06-21 00:01:09
私の二重床の経験では自分の家の中で子供が小走りしたりした時の音が自室内で大きく響くことに驚きました。この部分は直床とはまさに雲泥の差。うるさいです。当時は一番下の階に住んでいたので、最下階に二重床なんて要らないのに‥とずっと思っていました。
上の階からの音は二重床の時も直床の時も気になりませんでした。まあ住んでいる人もスラブ厚も違うマンションでの体験なので、そもそも比較しても意味はなさそうですが。
No.149  
by 匿名 2012-06-21 00:12:06
それよく聞くけど、推測だけど住戸内での
太鼓現象なのかも。

これも推測だけど二重床で響く場合は太鼓現象の
他に床を支える束に局所的に圧力が掛かることで
ドンドン鳴ってる可能性はないかな。
束の先には防音ゴムなるものが付いてるっぽい
けどあれらの減音性能にもよるのかも。
というかあれはゴムだとすれば多少経年劣化で
性能ダウンしたりしないのかな?
No.150  
by 匿名 2012-06-21 01:42:34
二重床は、床とスラブの間に空間があるので太鼓現象を起こす懸念があるけど、
しっかり施工されてる物件は、空間に遮音材を詰めてあったり、
床を支える支持脚や防振ゴムまで配慮工夫されています。
施工精度が高ければ、普通に生活してる程度ではほとんど起こらないはずです。

太鼓現象が起こる可能性が高めな物件

1、まず戸境壁がクロス直貼りでは無く、石膏ボードで挟んで仕上げてある物件。
 施工の雑さを板で隠してるので、床下なんて雑どころか手抜きがありそう。
 しかも壁からも隣家の音の太鼓現象を引き起こす要因となる。
 ナナメ上や下など、どこから音が聞こえてくるのか分からない現象を作りやすい。

2、中空部分の形が四角になってるボイドスラブの二重床。
 ボイドスラブだからダメだという事では無く、反響音を増幅させやすい形状。 
 それと比較すると、新しく開発されたタイプの◯だと音を拡散させやすく、
 凹だと音を吸収しやすい工夫になってるはずです。(サイレントボイド)

 それでも、ボイドスラブ二重床よりは、ベタコンクリ二重床の方が遮音性が良い。
 スラブの厚みがあるほうが良いのは言うまでもありませんが、
 中空の形状や工夫レベルにもよるので「厚みx0.8」の説はあまり目安になりません。
No.151  
by 匿名さん 2012-06-21 08:58:13
私も直床、二重天井に去年から住んでいます。上も隣りも音はほとんど聞こえません。隣りはワンちゃん飼われているみたいですが、鳴き声さえ聞いたことがありません。
因みにうちは幼稚園児2人おり、オモチャ落としたり、ソファーから飛び降りたりすることもあって、下の階の方に迷惑かけているのではと思い、少し経ってからも挨拶行きましたが、全然聞こえませんよ~ほんとですか?って言われびっくりしています。
まあ、うちみたいのは、たまたまかもしれませんが。
No.152  
by 匿名さん 2012-06-21 09:19:07
我が家の二重床はソファーから飛び降りたりしたらドッスンドッスン大変な音がしました。
でも床が30mm程度のペラ板でつくられて宙に浮いているようでは仕方がないですよね。
No.154  
by 匿名さん 2012-06-21 12:51:04
151です。
確かに直床の方がコストダウンなので、安いと思いますね。購入するときも直床はどうなんだろうかと、戸惑いました。でも、結果静かで快適なのでここでよかったと思っております。
因みに関西って直床が多いんですか??うちは東京なのでよくわかりませんが・・。
No.155  
by 匿名さん 2012-06-21 14:11:50
東京のマンション販売業が異常なだけです。二重床偏向志向。そもそもマンション販売業界を除くと建築や不動産の世界では今も昔も木板での床上げは音環境でマイナスと見なされています。わざわざ二重床にして騒音を出した上、グラスウールで吸音するような無駄なことはしません。その無駄なコストは他に使うべきです。
No.156  
by 匿名さん 2012-06-21 14:38:43
つまり結論は直床です。二重床偏向志向に異議を唱えます。購入者もその無駄な優越感を他に向けるべきです。 これは私が直床物件を買ったからというわけではありません。グラスウールの件は間違えました。
No.157  
by 匿名さん 2012-06-21 21:58:03
2重床って、遮音よりスケルトンインフィルだから床下に配管スペースを設けるために当然そうなるってことでしょ。
防音・防振材の選択さえ間違わなければ、直床でも遮音性には差はなくて、室内での反響・増幅は却って軽減される。

オール2重床信仰ってのもどうだかね。全面SIじゃなくて外廊下側だけ2重床、リビングを持ってくる窓側を直床にすれば、天井高をプラス20センチ稼げる。それでも間取り変更にはほとんど不便は感じない。下階は寝室なのにビューバス化するためにUB持ってくるなんて、可能であってもやるべきでもないしね。
No.158  
by 匿名さん 2012-06-21 22:25:11
直床しか造れないデベが必至だね。
No.160  
by 匿名さん 2012-06-21 22:44:38
直床はあのフワフワが嫌い。
No.161  
by 匿名さん 2012-06-21 23:06:14
直床って無理してフローリングにしないで、カーペットにすればいいのに。
No.162  
by 匿名さん 2012-06-21 23:14:26
カーペットなんてありえん。ダニの温床になるよ。
No.163  
by 匿名さん 2012-06-22 00:05:29
直床のフワフワってクッションがへたるためか年月が経つとほとんどなくなるじゃないですか。
それって音の面ではマイナスじゃないの?
No.164  
by 匿名 2012-06-22 00:25:48
仮にそうでも荷重を全体的に受け止めてる直床は
局所的的に荷重を受け止めてる二重床の先のゴム
よりは持ちは良いかと。

しかも露出してるから床材の交換は容易だし、
見えてるから交換の是非も判断しやすそうだ。
逆に二重床のゴムは見えないから顕在化しにくく、
床下全体が絡む工事は相当コストがかさみそう。
No.165  
by 匿名さん 2012-06-22 00:33:56
直床のクッション材も見えて無いじゃん。
フローリングの交換に関しては直も二重も同じでしょ。
「~かと」とか「~そう」とか二重床に住んだこと無いから想像でしか語れないか
No.166  
by 匿名さん 2012-06-22 00:59:11
>165
クッション材の交換の話だと全く手間が違うのだが。
床仕上だけでなく下地まで全て剥がす必要がある二重床は3倍以上のコストと工期がかかる。壁に対して床下地が先行している場合などは一度壁まで壊してスケルトン近くまで持っていかないとクッション材の交換は不可能。

>165には住まいの実際が理解できていないから想像でしか語れないのも無理ない話かと。かわいそう。
No.167  
by 匿名さん 2012-06-22 01:30:31
>166
いや、フローリングの交換の話をしたんだが。
なんで全とっかえの話にした?
まぁ結局、直床はコストダウン工法って事なんだね。
ありがとう。
No.168  
by 匿名 2012-06-22 01:44:57
>166
壁に対して床が先行ってなにそれ?
床の上に壁が乗っかってるの???
だとしたら直床の場合はフローリングをテーブルクロス引きみたいにすれば
スッと引き抜けてコスト・工期が少ないのも納得!
No.170  
by 匿名さん 2012-06-22 01:57:39
>168
二重床では最初に一律床をあげてからLGS壁を建て込み、その後でフローリングを貼った物件も結構ある。
>だとしたら直床の場合はフローリングをテーブルクロス引きみたいにすれば スッと引き抜けてコスト・工期が少ないのも納得!
ってのは意味不明だが、直床がコストと工期共少ないというのは正解。仕上げ材を引き抜けはしないが。
コスト差の大部分は二重床の床上げ下地造作人工(にんく)と材料代。
No.171  
by 匿名さん 2012-06-22 03:13:16
「直床の方が遮音性高い気がします。」
そもそもスレタイが「自分ちがイイと信じたいプラシーボ効果」だから
想像や妄想で語るスレだと思ってました。
No.172  
by 匿名さん 2012-06-22 06:01:21
頑張れ直床!日本の中心首都圏では絶滅危惧種。(廉価版以外)
八重樫みたいにボロボロになっても打ち合うんだ!きっと認めてもらえるさ!
No.173  
by 匿名さん 2012-06-22 08:34:59
メジャー7のサイト見てたら同じデベロッパーでも関東は二重床主流、
関西は直床主流って確かに面白いね。グレードがどうこうはあんまり
関係ないね。

でもこれからは直床が全国的に主流になりそうな気がするね。
No.174  
by いつか買いたいさん 2012-06-22 08:39:13
参考にどうぞ。
http://used-mansion.biz/

No.175  
by 匿名さん 2012-06-22 09:40:04
>自分ちがイイと信じたいプラシーボ効果

これ、まさに二重床のことじゃん
No.180  
by 匿名さん 2012-06-22 11:42:58
マンコミュ的バリューパッケージ
◯財閥系・・・・・・・安心感、リセールバリュー
◯中低層階・・・・・・コスパ最強、安全性、リセールバリュー、トレンド
◯バルコニーRC・・・・プライバシー、デザイン、リセールバリュー
◯アウトフレーム順梁・空間利用、遮音性、バルコニー幅、手摺選択肢、開放感
◯住戸境湿式壁・・・・遮音性、安心感
◯エコガラス・・・・・エコロジー
◯ガス併用・・・・・・イニシャル安、複数インフラ保持、消費電力問題
◯サイレント直床・・・遮音性、コスパ、階高

こんな感じ?
No.181  
by 匿名さん 2012-06-22 11:53:24
俺のマンションに全部あてはまるよ!
俺のマンション最強だわ。
No.183  
by 匿名さん 2012-06-22 12:37:39
あ、間違えました

×マンコミュ的バリューパッケージ
○お金ない方向けバリューパッケージ


訂正!
No.188  
by 匿名さん 2012-06-22 13:15:52
>173
関西はそれで十分だという事。
No.189  
by 匿名さん 2012-06-22 13:24:09
購入可能価格の差なんでしょうね。。。
No.190  
by 匿名さん 2012-06-22 13:40:35
無理矢理議論をそらして価格がどうこうに持っていくのは、
低層スレで無様な姿を晒して敗北した高層さんと同じパターンになるから
もうちょっと踏ん張ろうぜ。
No.192  
by 匿名 2012-06-22 16:09:40
皆さん感情がスパークして主観が入り乱れてますね
客観的な事実の披露に徹しましょうよ
争ったって決着つくわけないんだから
No.193  
by 匿名さん 2012-06-22 16:27:24
二重床の客観的メリット

・専用設計がしてあればバルコニーと敷居のないフラットフロアが実現できる
・フローリング材の選択肢が直床より広い


あと付け足して、詳しい人
No.194  
by 匿名さん 2012-06-22 16:32:26
駄目です。
直床の方が優れているというスレです。
No.195  
by 匿名 2012-06-22 17:21:37
「の方が」「気がします」と書いてあるで比較検討のスレかと
No.197  
by 匿名さん 2012-06-23 04:26:58
いーじゃん、直床万歳で。自分の住まいをけなされたら誰だって頭に来るよ。
そーゆー人は住み替える時も直床なんだろうからコストかかんなくていーよね。
うらやましい限りだわ。
No.198  
by 匿名さん 2012-06-23 07:40:37
>193

踏み心地。
No.199  
by 匿名さん 2012-06-23 08:18:13
>>193
フルフラットは自分にとっては魅力が大きかったなあ
直床が絶対劣るとはあんまり思ってないけど(散々言われているが床は駆体=コンクリの厚みを重視すべきと思うので)
フルフラット床が直床では絶対出来ない仕様だとしたら自分は結果的に必ず二重床を選ぶかな
No.200  
by 匿名さん 2012-06-23 08:50:11
二重床のメリットて、配管のメンテナンスの容易性とリフォーム時の間取り変更の自由度でしょ。

音は、スラブの影響が大きいから単純に直床、二重床で比較は出来ないはず。スラブの音の影響って同じスラブ構造でさえ厚さだけでなく、スラブ面積も効くから単純じゃないし。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる