マンションなんでも質問「直床の方が遮音性高い気がします。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 直床の方が遮音性高い気がします。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-27 10:12:54
 
【一般スレ】直床フローリングの遮音性| 全画像 関連スレ RSS

特別に厚いスラブは別として、よくある260とか270ミリ程度のボイドスラブだったら
二重床にするより直床の方がいわゆるドスドスとかバタバタとかの重量衝撃音は
響かない気がしますがそのあたりの皆さんの感想はどうですか?

勿論二重床の施工技術やスパンやその他条件によっても個体差は
相当あるのでしょうけどね。あくまでもよくある普通の二重床と比べてです。

[スレ作成日時]2012-06-15 18:01:04

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

直床の方が遮音性高い気がします。

16: 匿名 
[2012-06-16 08:57:22]
直床ですと、このような構造になります。

段差ができたり、水周りのスラブが薄くなる事についてと、
リフォームしにくい点については、皆様はどのようにお考えでしょうか?
直床ですと、このような構造になります。段...
117: 画像貼りをしてる者 
[2012-06-19 23:52:48]
階高の制限やコストダウン物件かどうかはともかくとして、
ここは遮音性に関しての話ですよね。
スレ主さんの質問からは、なんだか話題がズレ続けてるような気がします。

>>110さん
直床でも275mmならけっこう見つかります。


階高の制限やコストダウン物件かどうかはと...
121: 画像貼りをしてる者 
[2012-06-20 00:07:25]
スレ主さんが言ってるボイドの直床だと、こんな感じでしょうか?

スレ主さんが言ってるボイドの直床だと、こ...
123: 画像貼りをしてる者 
[2012-06-20 00:22:48]
構造部分の画像を例を挙げると、Webで公表されてる新築限定になりますので、
直床物件は、全体の割合としては少ない方になりますね。
二重床の物件の方が、たくさん見つかるのは事実です。

私は別に直床派ではありませんが、直床でもあるからあると書いただけです(^^;

構造部分の画像を例を挙げると、Webで公...
214: 画像貼りをしてる者 
[2012-07-03 07:56:12]
構造部分での遮音性能を表示してる物件が無いので不明ですね(^^;
どこにでも書いてある記述としては、こういう感じ。

「居室部分はLL-40等級相当の遮音性能を有するフローリング材を採用しています」
「遮音性に優れたLL-40等級のフローリングで快適な住空間を実現しました」

ようするに、これってフローリングの等級しか書いてないわけですよね?
構造部分での遮音性能を表示してる物件が無...
971: 匿名さん 
[2013-02-21 19:27:47]
>969
なるほど。
インパクトが欲しいのであれば日本騒音制御工学会研究部による乾式二重床の床衝撃音の低減性能の表記に関する技術解説資料を紹介します。

http://www.ince-j.or.jp/04/04_page/04_doc/bunkakai/yuka/08-03tecinfo.p...

>残響室における床衝撃音レベル低減量は、残教室上に設置されたプレキャストコンクリート板を試験床板とし乾式二重床端部の取り合いを考慮しない条件で得られたものです。この実験室データ(カタログ値)と同じ乾式二重床が施工された実建物での床衝撃音レベル低減量を比較すると、図21に示すように重量床衝撃音・軽量床衝撃音ともに平均的には10dB前後の大きな差がみらてます。残響室に比べて、実建物では著しく床衝撃音の低減性能が低下する傾向(実験室での低減量 > 現場での低減量)が確認されます。


とされており、実験データグラフを見るとカタログでは+5dBあるはずの重量床衝撃音レベル低減量が実建物では6データ全てで-5〜9dBとなっておりカタログ値より10〜14dBも悪化しています。
他研究で二重床が遮音で秀でていると語る数少ない資料はこの残響室試験でのデータをもとにしたものです。残響室では床と壁との隙間を15mm位あるのが普通で、中には壁自体が無く実際の部屋とは全く違う環境で試験している例もあります。しかし実際のマンションではそうはいきません。隙間は大きくても数ミリが限度で実際にはベタ付けが殆ど。これが原因で二重床の遮音性が高いという誤解と現実での大きな騒音が生まれています。
なるほど。インパクトが欲しいのであれば日...
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる