特別に厚いスラブは別として、よくある260とか270ミリ程度のボイドスラブだったら
二重床にするより直床の方がいわゆるドスドスとかバタバタとかの重量衝撃音は
響かない気がしますがそのあたりの皆さんの感想はどうですか?
勿論二重床の施工技術やスパンやその他条件によっても個体差は
相当あるのでしょうけどね。あくまでもよくある普通の二重床と比べてです。
[スレ作成日時]2012-06-15 18:01:04
直床の方が遮音性高い気がします。
200:
匿名さん
[2012-06-23 08:50:11]
|
201:
匿名さん
[2012-06-23 09:00:13]
アウトポール順梁工法で梁と梁の距離を近づけて、
ナロースパンで直床だったら良いのかも。 勿論左右のこともあるから界壁も湿式壁にして。 隣の音が外経由のこともあるからバルコニー戸境はコンクリート壁必須。 |
202:
匿名さん
[2012-06-23 09:13:38]
はいはい。専門的な話はいいよ。直床万歳。これでいいんでしょ。
隣の音とかかんけーあんの?戸境壁厚さ以上にかんけーあんの?バルコニー壁?そんな話のスレか?ここ? もう直床サイコ―でいんじゃね? 安いし。 なんで安くできるかは一切言及されなかったけどな。もういいわ。めんどくさ。 |
203:
匿名
[2012-06-23 09:53:03]
何朝からイライラしてんだよw血圧あがるぞww
|
204:
匿名さん
[2012-06-23 09:54:50]
>201
柱と柱をつなぐ梁は大梁で、スラブ面積を小さく区切るには小梁が重要。ボイドスラブだと小梁がなくて天井すっきりってのが売りなんだけど、音的には不利なつくり。まあ、あちらを立てればこちらは立たずってところ。 |
205:
匿名さん
[2012-06-23 10:03:53]
|
206:
匿名さん
[2012-06-23 10:25:49]
ボイドは種類があるみたいだから一概には言えないが
両方住んだ体験でいうと遮音に関しては 230センチのベタコンクリ>ボイド300センチ だったな ちなみに両方とも二重床だから隙間の処理でも違いがあったのかも |
207:
匿名さん
[2012-06-23 10:28:19]
|
208:
匿名さん
[2012-06-23 11:26:42]
>>207
言葉足らなくてすみません、私の言ったフルフラットとはバルコニー境もという意味でした。 今のマンションを選ぶとき、流行だったのか検討していた物件にこの仕様が多かったので ごく普通にできるのかと思っていたけど難しいんですね。 |
209:
匿名さん
[2012-06-23 18:17:33]
ルンバを使っている人いわく、ベランダとの境はまたぎの方が良かっただそうです。
|
|
210:
匿名
[2012-06-23 20:04:15]
なるほど窓を開けているとルンバが脱走するんだ
なんか猫みたいで可愛いな |
211:
匿名さん
[2012-06-23 23:08:28]
うるさくなければ、直床でも二重床でもどっちでもいい。
|
212:
匿名さん
[2012-06-23 23:17:57]
音性能って住宅性能評価では任意評価だから、対象外にされちゃうんだよね。ちゃんと評価すれば、すぐに決着付くんだろうけど。
|
213:
匿名
[2012-07-03 07:17:04]
どちらもよい結果がでなくバラツキがあるからか?
|
214:
画像貼りをしてる者
[2012-07-03 07:56:12]
構造部分での遮音性能を表示してる物件が無いので不明ですね(^^;
どこにでも書いてある記述としては、こういう感じ。 「居室部分はLL-40等級相当の遮音性能を有するフローリング材を採用しています」 「遮音性に優れたLL-40等級のフローリングで快適な住空間を実現しました」 ようするに、これってフローリングの等級しか書いてないわけですよね? |
216:
匿名さん
[2012-07-03 19:13:54]
それを言ってはおしまいでは。
|
217:
匿名さん
[2012-07-03 20:49:27]
周りが全員難聴なら毎日ダンス大会です。
|
218:
匿名さん
[2012-07-03 21:36:41]
最近、遮音等級の表示が変わってませんか?
一定条件の躯体モックアップに取り付けて試験してるようですが、素人には見方がよくわからない。 LLなんとかとかLHなんとかじゃないんですよね~ |
219:
匿名さん
[2012-07-03 22:09:08]
⊿Lのことかな。もともとLLやLHってフローリング材とスラブを含めたトータルの遮音性能を示す指標であるべきものなんだけど、フローリング材の遮音性能の表示に使ってるから混乱を招いている。⊿Lはフローリング材の遮音性能を示す基準だけど、結局スラブとの組み合わせでどの程度のLLあるいはLHが実現できるかってのは分からないんだよね。
|
220:
匿名さん
[2012-07-04 09:38:15]
二重床脚メーカーも二重床独特の太鼓現象は理解していて防音対策していないわけではないのだが、それでもなかなか難しいなが現状。
|
音は、スラブの影響が大きいから単純に直床、二重床で比較は出来ないはず。スラブの音の影響って同じスラブ構造でさえ厚さだけでなく、スラブ面積も効くから単純じゃないし。