特別に厚いスラブは別として、よくある260とか270ミリ程度のボイドスラブだったら
二重床にするより直床の方がいわゆるドスドスとかバタバタとかの重量衝撃音は
響かない気がしますがそのあたりの皆さんの感想はどうですか?
勿論二重床の施工技術やスパンやその他条件によっても個体差は
相当あるのでしょうけどね。あくまでもよくある普通の二重床と比べてです。
[スレ作成日時]2012-06-15 18:01:04
直床の方が遮音性高い気がします。
868:
匿名さん
[2013-02-20 19:14:40]
竣工って完成したってことだよ。
|
869:
匿名さん
[2013-02-20 19:49:54]
そうだよ。規模にもよるが1年や2年じゃ研究成果を反映したものを完成なんてできないでしょ。
|
870:
匿名さん
[2013-02-20 20:32:09]
つまり、竣工時では最新ではないってことですね。
|
871:
匿名さん
[2013-02-20 20:39:31]
直床=普通スラブ、二重床=ボイドスラブと勘違いし、竣工の意味を知らないし、酷い低レベルな方々ですね。
|
872:
匿名さん
[2013-02-20 20:49:28]
|
873:
匿名さん
[2013-02-20 21:05:42]
また、懲りもせずに根拠のない煽りですか(笑)
|
875:
匿名さん
[2013-02-20 21:13:24]
違います。
|
877:
匿名さん
[2013-02-20 21:31:24]
>873
根拠はあります。まだ知らない人がいるようなので紹介します。しっかり読んでください。 大成建設技術センター報 第 41 号には >乾式二重床では重量床衝撃音の平均的な増幅量を見込むためコンクリート床スラブの厚さを17%程度(例えば300mm厚を350mm)厚くせざるをえなかったと記載されており、大成建設はその現実を打破するために根本的に床上げの方式を変更して現在主流の棒状の脚をあきらめ根太式の床を開発しているが、まだまだ実物件に採用されてはいない。 http://www.taisei.co.jp/giken/report/2008_41/paper/A041_043.pdf ここまでやってはじめて二重床の騒音増幅効果を見込む必要が無くなるため、コンクリート床スラブの厚さを従来より薄く直床と同等にすることが可能となりコストダウンに寄与すると結論づけている。また、高級二重床の代名詞だった床下吸音材すら現在の工法では騒音悪化の原因になることがわかってきた。 このスレの趣旨文には >勿論二重床の施工技術やスパンやその他条件によっても個体差は相当あるのでしょうけどね。あくまでもよくある普通の二重床と比べてです。 という補足がある。 普通の二重床では音を増幅するので直床よりも遮音性が劣ることが大成建設技術センターの資料に書いてある。 これらのことから二重床の方が重量衝撃音が響き直床の方が重量衝撃音が響かないと明確に結論付けることができる。 |
879:
匿名さん
[2013-02-20 21:42:06]
大成建設だけが言っているんだけど。
良くある普通の二重床は全て大成建設の施行か? 飛躍し過ぎだね。 |
880:
匿名さん
[2013-02-20 21:45:26]
ボイドスラブ自体が普通スラブに比較して単体で20%ほど遮音性能が劣るから、17%悪化なら差し引き3%良いってことだよ。
|
|
881:
匿名さん
[2013-02-20 21:49:39]
>879
大成建設も竹中工務店も清水建設も鹿島建設も、他の建設会社も含めて普通の二重床は同じ普通の二重床なのだが。 |
882:
匿名
[2013-02-20 21:53:31]
>ボイドスラブ自体が普通スラブに比較して単体で20%ほど遮音性能が劣るから、17%悪化なら差し引き3%良いってことだよ。
実験にボイドスラブは関係ないだろ。 |
884:
匿名さん
[2013-02-20 22:08:28]
良くある普通の二重床と言う時点で良くある普通の直床より高級仕様ですからね。
比較的安価なマンションでは二重床も直床も同じくらい見かけるけど、価格帯が上がるに連れて二重床の割合が増える。 つまり、安めの二重床と普通の直床が同じ価格帯なので、同じ価格帯同士で比較したら負けるかもね。 |
885:
匿名さん
[2013-02-20 22:14:20]
|
886:
匿名
[2013-02-20 22:17:20]
>>884
>安めの二重床と普通の直床が同じ価格帯なので、同じ価格帯同士で比較したら負けるかもね。 隣り合ったチープな同価格帯マンションで二重床と直床の騒音性能比較でもしたのですか? それとも884がマンション関係者の方で内部データを比較したのでしょうか? |
887:
匿名さん
[2013-02-20 22:45:26]
> 886
人の突っ込み、揚げ足取りは得意だけど、肝心の「直床が優」の外部データはないんでしょ? |
888:
匿名
[2013-02-20 23:29:50]
>887 ないですね。遮音は床基準(直or二重)で考えちゃダメ、という結論だから。
|
889:
匿名さん
[2013-02-21 00:11:29]
>二重床が優れいてる根拠ならいくらでも見つかりますね。
根拠って、妄言で有名なおじいさんの感覚と半端者二重床メーカーのサイトですか。やっちゃいましたね。しかも根拠となるデータすらないし。 現実にはどの二重床でも太鼓音が当たり前に発生していますよ。例として数値やイメージ図まである下記サイトを紹介します。 http://www.bankyo.co.jp/technical/index.html 万協フロアーは研究熱心で真面目な二重床建材の専門メーカー。直床では構造上発生しないのに二重床ではどうしても発生してしまう太鼓音をなんとか低減しようと制震材併用のスラブロックなる工法を開発しています。自身が二重床建材メーカーなのでさすがに大成のような根太工法ではないですね。大成建設ほど大掛かりではないので根本的には解決できていませんが多少は改善しています。ちなみにこのような工夫ある二重床は一般的には全く採用されていません。>885が紹介した三洋工業の断面模式図にあるようなたった1枚の下地板に直接フローリングをはるという最悪な工法すらたくさんあります。 万協フロアの話では普通の二重床は地震に弱い上、太鼓音はスラブを励振し階下に影響を及ぼすそうです。 試験データも載っています。 皮肉な話ですが、太鼓現象なんてない、二重床だから大丈夫と思っている消費者や販売員が世にいる限り、大成建設やこのような向上心のあるメーカーの開発行為は無駄になります。消費者側は重量衝撃音に不利な二重床の特性と騒音を正しく認識することが必要です。そうしないと消費者は販売側にカモられ放題になります。 二重床メーカーすら自身で警鐘をならす太鼓現象。これからマンションを選ぶ人は二重床は遮音性が高いという妄想に騙されないように気をつけましょう。真実は逆です。 |
890:
匿名
[2013-02-21 00:28:28]
63Hzあたりは直床も二重床もアウトでしょ
【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
891:
匿名
[2013-02-21 00:32:00]
63Hz二重床アウトのデータを出している万協フロアーは○
直床の弱点を出さない889は☓、、、ということ |