特別に厚いスラブは別として、よくある260とか270ミリ程度のボイドスラブだったら
二重床にするより直床の方がいわゆるドスドスとかバタバタとかの重量衝撃音は
響かない気がしますがそのあたりの皆さんの感想はどうですか?
勿論二重床の施工技術やスパンやその他条件によっても個体差は
相当あるのでしょうけどね。あくまでもよくある普通の二重床と比べてです。
[スレ作成日時]2012-06-15 18:01:04
直床の方が遮音性高い気がします。
76:
匿名さん
[2012-06-19 12:57:48]
|
77:
匿名さん
[2012-06-19 13:04:40]
|
79:
匿名さん
[2012-06-19 13:10:01]
関西では、高級物件や財閥、大手でも直床が多いね。二重天井には、なってるけど。
|
81:
匿名さん
[2012-06-19 13:13:06]
>>79さん
東京(首都圏)では高級物件はほとんど全て二重床です。やや都心から離れた立地になると直床もある。建設時期によってだけど。 |
82:
匿名さん
[2012-06-19 13:18:03]
確かに施工が長谷工なのに財閥系や野村が売主になると二重床に仕様引き上げることあるね。
長谷工が売主の長期優良住宅マンションも二重床だ。 |
83:
匿名さん
[2012-06-19 13:18:57]
さあ、盛り上がってまいりました。
◯現在のトレンドライン(マンコミュベース) ・財閥系 ・エコガラス ・中低層階 ・バルコニー境がコンクリート ・ガス併用マンション ・アウトフレーム ・直床←NEW |
85:
匿名さん
[2012-06-19 13:22:26]
間違えました(謝)
×現在のトレンドライン(マンコミュベース) ○現在の私の住居(経済的限界) |
86:
匿名さん
[2012-06-19 14:11:26]
防音もイマイチ、リフォーム性もかわりなし、、じゃあ何が二重床のメリットなんだ?音環境で二重床が喜ばれることがあるのは関東地区のマンション用途に限られる。他建築物は音を出さないように二重床を避けるのが一般的。天井高が低くなることがメリットか?
|
87:
匿名さん
[2012-06-19 14:26:42]
水周り関係の移設自由度が高いと言われる2重床構造も
排水効率を考えると実は大きく動かすことは出来ないのです。 施工上配管にある程度の勾配が必要なので移設距離も限られてくる。 |
88:
匿名さん
[2012-06-19 14:26:59]
別に俺が直床物件しか手が届かないからとかじゃない。二重床のメリットに気が付かないふりをしている?高級物件に縁が無いからか?階高が低い物件でも天井高を確保できるからファミリー物件では直床が一般的。関東地区に住んでいるのがそんなにえらいのか?
|
|
89:
匿名さん
[2012-06-19 14:29:12]
まあ、直床で水周り部分だけ二重床にして段差を作ってしまったり
リフォーム可変性ゼロなのも残念なんですけどね。 直床は安いけど買った後にある程度の制限が出て売却時の人気も限られてくる。 |
90:
匿名さん
[2012-06-19 14:42:40]
未だに2重床は騒音に対して有利という専門家もいますしね。
良いと思って買ったのに、実は変わらない、場合によっては悪かったとなれば 高級物件は2重床、中古が売れるのは2重床だと思い込まなければやりきれない人も多いのでしょう。 |
91:
匿名さん
[2012-06-19 14:55:09]
今こそ時代は直床という声が大多数ですしね。
直床は安さだけと思って買ったけど、実は優れている、事実最高だったとなると 真の高級物件は直床、中古市場でも違いのわかる人ほど直床だということにがっかりしている人も多いのでしょうね。 直床こそが王道でしょう。 |
92:
匿名さん
[2012-06-19 14:56:56]
|
93:
匿名さん
[2012-06-19 15:03:23]
いいえだめです。それでは最初から2重床の方がいいということになります。
また結局は2重床が優れているという間違った結論になりかねません。 天井高のこともあります。 |
95:
匿名さん
[2012-06-19 15:14:21]
>>94
そうですね。 確か低層スレでも高層さんが同じ手法のレスしてたよ。同じ人だろうけど。 煽った時に逆襲に遭って形勢が一気に不利になってくるとあの手のレスが付くから、 私は一種の焦りのバロメーターとして微笑ましく見てるけど。 |
99:
匿名さん
[2012-06-19 17:44:29]
っで結局、直床はどうなの??
|
100:
匿名
[2012-06-19 19:49:58]
ですから直床の方がいいという事で巣………
|
101:
匿名さん
[2012-06-19 19:52:49]
ヴォイドスラブって、厚みの8掛けで直床と同じってほんとですか?
ヴォイドスラブ直床250mm=在来工法スラブ直床200mm ヴォイドスラブで250mmが多いのは在来工法スラブの200mmが最低基準だからってことでしょうか? |
102:
匿名
[2012-06-19 20:13:33]
本当。
ボイドスラブなら300は欲しい 250はかなり薄い |
配管類の耐用不足で立替が必要となってしまう。
これを改善する目的もあったんだよ。二重床には。
あの長谷工でさえ長期優良には当然二重床を使うし、地ぐらいが高い土地には二重床を使う。
首都圏では直床っていうだけでチープ物件とされてしまうからね。
ある程度の物件以上では直床を探し出すこと自体が極めて困難。
プチバブル、リーマン後など経済情勢の混沌期には直床が増える傾向にあるね。