株式会社穴吹工務店の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「サーパス高須駅前」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 西区
  6. サーパス高須駅前
 

広告を掲載

賃貸住まいさん [更新日時] 2013-09-03 17:12:32
 削除依頼 投稿する

サーパス高須駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:広島県広島市西区庚午北2丁目359-1(地番)
交通:広島電鉄宮島線 「高須」駅 徒歩1分 (約40m)
間取:3LDK~4LDK
面積:74.97平米~86.01平米
売主:穴吹工務店

物件URL:http://www.384.co.jp/takasu-ekimae
施工会社:株式会社穴吹工務店
管理会社:株式会社穴吹コミュニティ

[スレ作成日時]2012-06-15 16:06:07

現在の物件
サーパス高須駅前
サーパス高須駅前
 
所在地:広島県広島市西区庚午北2丁目359-1(地番)
交通:広島電鉄宮島線 「高須」駅 徒歩1分 (約40m)
総戸数: 30戸

サーパス高須駅前

402: 匿名 
[2012-10-17 08:56:38]
>400
で、サーパス段原と高須どっちがほしいの?場所よりサーパスが気になるの?
403: 匿名さん 
[2012-10-17 14:21:48]
吹き付けか…。残念だな…
404: 通りすがり 
[2012-10-17 17:24:05]
>403
残念でした・・・。
405: 匿名さん 
[2012-10-17 18:14:09]
吹き付けでも、薄い色を選んでますので、色褪せの心配も少ないですし、メンテナンスもタイルと変わらずほとんど必要ありません。
将来の大規模修繕でも、余計な費用は掛かりませんし、建築費を安く抑えることは、安く住まいを提供出来るだけでなく、建物の保険料も安くなりますので、ひいては、修繕積立金も安価に抑えることが出来るというメリットがあります。
広島のとあるデベロッパーは、外壁に高級なタイル、生活がしづらくなる程の共用部セキュリティー等を謳ったり、また他のデベロッパーでは、共用施設の充実を謳ったり、構造の堅牢性を謳ったりしていますが、それらは、一見素敵に見えるかも知れません。しかし、実際は、全て入居者の負担となって跳ね返ってくるものが殆どです。
サーパスは、入居される方の将来の生活も見据えて永きに渡りより良い住まいを提案しているのだと思います。
407: 匿名さん 
[2012-10-17 20:27:45]
安かったらいけないの?
408: 匿名さん 
[2012-10-17 21:30:02]
外観や構造、セキュリティーなど管理費や修繕積立が高くなったとしても、納得する人は買います。ゲストルームが欲しかったり、コンシェルジェが必要な方もいますから。
逆にそのような外観はいらない、セキュリティーや共用部分も最低限でいいから安い方がいいという方もいます。
ここは後者です。
409: 匿名さん 
[2012-10-17 23:08:32]
今の時代、ヘンなもの付けて維持費が掛かるマンションよりも、少しでも安くて広いマンションの方が好まれると思います。少なくとも広島では。
見た目の豪華さよりも実際の過ごし易さを重視する消費者心理に適っていると思います。
410: 匿名さん 
[2012-10-18 09:28:21]
へんなものって、例えばどんなものでしょうか?
ゲストルームは大勢の友人が来た時に重宝しますし、自主管理公園などが敷地内にあるととても便利ですよ。
何もないと確かに管理費は安くなりますが、あって欲しいものが何もないと寂しいです。
ただの箱だけのマンションなら、古い団地と何も変わりませんよ。
411: 匿名さん 
[2012-10-18 09:34:15]
ゲストルームとか自主管理公園のことです。
412: 匿名さん 
[2012-10-18 10:01:39]
温泉とか(笑)
413: 匿名さん 
[2012-10-18 10:20:07]
そうですか、それでは賃貸をおすすめします。無駄なものが一切ついてないですから安心ですね。
共用部分に何もないマンション、そんかとこ売れるんですね。不況ですね。
414: 匿名さん 
[2012-10-18 10:32:46]
そんかとこ売れるんです。
415: 匿名さん 
[2012-10-19 23:12:37]
共有部分って欲しい人といらない人って、結構わかれるんですね。
まあ、みんな同じ好みだったら困るのかもしれませんよ〜。
共有部分は使わない人には高い管理費になるけど、
使っている人には安いって感じるのかもしれないです。
416: 匿名さん 
[2012-10-19 23:21:19]
万人に受け入れられる物件はない。
417: 匿名さん 
[2012-10-19 23:24:13]
大規模マンションは限られた期間に多くの住戸を売らなきゃいけないから
「売り」を作るために共用施設は充実させてることが多いですね。

ただ管理費がどうこう以前に、管理組合でその施設を運用することを
考えると、古くなった時に修繕派・廃止派・買替え派と対立する火種
にもなりますし、維持管理コストも運営の足かせになるかもしれません。

そもそも都心や利便性が高い立地にあれば、周囲の周辺施設が共用施設
の代わりになるので、わざわざリスク取ってマンションで抱える必要も
全くないという議論もあります。
418: 匿名 
[2012-10-19 23:31:35]
わざわざマンションにはね,周辺に代わりになる施設はあるし,住民と狭い風呂もどうかと…(笑)
ゲストルームも飽きるよ,ホテルに宿泊でよくない?マンション敷地内のちっこい公演じゃ,うちの子は満足しないかなぁ〜ただの箱でうちはよいです。
419: 匿名 
[2012-10-19 23:32:50]
公演→公園でした。
420: 匿名さん 
[2012-10-20 00:09:05]
ゲストルームはお客様が来た時に泊まるもんだからね。飽きるとかないでしょ。敷地内の公園は子供が小さい時は重宝します。共用設備の必要性は人それぞれですが、何もないのもちょっとね。
スーモのアンケートでも必要としている人も多いみたいですしね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:サーパス高須駅前

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる