サーパス高須駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:広島県広島市西区庚午北2丁目359-1(地番)
交通:広島電鉄宮島線 「高須」駅 徒歩1分 (約40m)
間取:3LDK~4LDK
面積:74.97平米~86.01平米
売主:穴吹工務店
物件URL:http://www.384.co.jp/takasu-ekimae
施工会社:株式会社穴吹工務店
管理会社:株式会社穴吹コミュニティ
[スレ作成日時]2012-06-15 16:06:07
サーパス高須駅前
281:
匿名さん
[2012-09-01 10:48:35]
戸建てのフロは、1616が今だに主流でしょう。1620は、注文住宅でないとお目にかかれないですよね。
|
282:
匿名さん
[2012-09-01 10:52:50]
横長リビンクは良いですが、
横長リビンク+中和室 のセットは嫌ですね。 エアコンが付かない、窓のない居室なんて考えられません。 |
283:
匿名さん
[2012-09-01 11:03:57]
角部屋ですべて解決です。
和室にもエアコンつけれる構造は今はよくありますよ。 うちは横長リビングで和室が隣接してますが、エアコンつけれてます。 配管は天井を通ってバルコニーにいってます。 |
284:
購入検討中さん
[2012-09-05 16:16:19]
ここってLDKが横長ワイドスパンですが、二重床という事で上下階の足音が気になります。
知識不足ですみませんが、どなたかご意見下さい。 |
285:
匿名さん
[2012-09-05 16:22:00]
ここは横長リビングではないですが……
|
286:
匿名さん
[2012-09-05 22:04:57]
>二重床という事で上下階の足音が気になります。
二重床は、上の階の音が響きます。 物が落ちる音、椅子を引きずる音、ドタバタと歩く音など・・・。 デべさんは二重床にするのであれば中に吸音材を入れるなどして 音の対策を考えて欲しいですね。 |
287:
匿名さん
[2012-09-05 23:03:04]
|
288:
匿名さん
[2012-09-06 05:20:46]
構造というか、スラブ厚の問題。音は大切な問題だから、自分でしっかり勉強したほうがいいよ。
|
289:
買い換え検討中
[2012-09-06 15:03:13]
ここってコンクリートは乾式かしら?
私が調べても見つからなかったので・・ お分かりの方いらしたら教えてください |
290:
匿名さん
[2012-09-06 17:11:39]
>>289
湿式壁というのはコンクリート壁を意味し、 乾式壁というのは石膏ボードを用いた壁を意味しますね。 ご質問は隣家と間の壁ことでしょうか? それともバルコニーの戸境のことでしょうか? いずれもHPには載ってなかったみたいなのでちょっとよくわかりませんでした。 |
|
291:
匿名さん
[2012-09-06 21:20:20]
スラブ厚が250mmに二重床、二重天井でさえ、この有様か・・・。
以前、建築会社の人と”音”について話をしました。 広島近郊で一般的に売られている分譲マンションの建築価格くらいでは とても遮音性の高い建物は造れないって、話を聞いた事があります。 |
292:
匿名さん
[2012-09-06 21:50:00]
結局、どこまで遮音性を求めるかでしょう。大体、その建設会社の人が集合住宅についてどんだけ詳しい方なのかも解んないし、床構造なんて、ボイドスラブ+二重床よりも優れたマンションは、見たことがない。私の勉強不足ですかね。
|
293:
匿名さん
[2012-09-06 21:55:22]
ALCの界壁も、PCの界壁も、
乾式です。 要するに現場打ちしない物が乾式ですよね。 |
294:
匿名さん
[2012-09-06 22:11:23]
ここはスラブ厚約200mmのようですね。
そしてここはボイドスラブじゃなくて、アンボンドスラブのようですね。 遮音性能を言い出したらキリがないけど、 色々住んでみての印象は一般的なスラブ厚なら直床の方が遮音性は高く感じる。 と言うか直床と二重床では聞こえる音質が結構違う。 後はスパン長さによっても印象は変わる。 個人的に好きなのは「ボイドスラブ+直床」の組み合わせ。 |
295:
匿名さん
[2012-09-06 22:34:28]
勉強不足でしょう。
|
296:
匿名さん
[2012-09-06 22:43:44]
ここで好きなだけ探してみましょう。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%9C%E3%82%A4%E3%83%89%E3%8... 乾式壁、二重床、必ず出てくる話題ですね。 |
297:
購入検討中さん
[2012-09-07 01:28:42]
ところでこの物件の遮音性どう思われますか?
戸境壁200mmとの事なのでお隣の音は問題と感じますが、スラブ厚が210mmの二重床ですんで どうしても上からの音に弱いのではないかと思ってます。 皆さんのご意見お聞かせ下さい |
298:
デベにお勤めさん
[2012-09-11 17:59:29]
こちらの物件は、正直これまでのサーパスブランドのイメージじゃないですね。
HPにもあるように高級志向。ただ設備は中ランク。 建物の造り自体は設計上しっかりしたものだと思います。二重床でも制震マットを敷いており、 遮音性も良いと思います。 ニューサーパス第一号ということで、しっかり造りこんだマンションになるでしょう |
299:
匿名
[2012-09-11 20:39:41]
イイですね。ヴェルディも音は気にならないようにしてもらえたらな
|