サーパス高須駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:広島県広島市西区庚午北2丁目359-1(地番)
交通:広島電鉄宮島線 「高須」駅 徒歩1分 (約40m)
間取:3LDK~4LDK
面積:74.97平米~86.01平米
売主:穴吹工務店
物件URL:http://www.384.co.jp/takasu-ekimae
施工会社:株式会社穴吹工務店
管理会社:株式会社穴吹コミュニティ
[スレ作成日時]2012-06-15 16:06:07
サーパス高須駅前
242:
匿名
[2012-08-26 22:55:51]
|
243:
匿名
[2012-08-26 23:11:56]
よくなったんだぜーで良いんじゃないでしょうか?これだけ口コミなどでけなされてたら、気付く。そして変わる努力しましたって感じで。私はサーパスの外観好きだよ。
|
244:
匿名さん
[2012-08-26 23:13:25]
239さんはマンションをあまり見たこたないのかな?
床暖房は電気だととても効率が悪い。ガスならではの暖房。電気の床暖房は使えないね。ガス床暖は今は標準。あんないいもの使わなくなる人なんていないよ(笑) 部屋の広さは各居室のことを言ってるんだよ。誰も専有面積のことなんか言ってない。寝室は8畳ないと狭いよ? バスルームはね、1418なんていまは賃貸クラスでも良くある(笑)標準ではないよ。 1620は子供と入るなら欲しいとこだね。 子供の友達がおうちに遊びに来てみんな一緒に入ることも多々あるし。 天井250は低いよ、270はないと…。 屋外平面は子供連れて雨の日は大変。自走式の立体がいいね。 こんな感じ。たくさんのマンション見るか、本もたくさん出てるし、少しだけでも勉強したほうがいいよ。 トレンドくらいは掴もうね。 |
245:
匿名
[2012-08-26 23:31:02]
どこのトレンド?
|
246:
匿名さん
[2012-08-26 23:41:58]
>>244
逆に見た事あるかを聞きたい。 床暖房には触れているけど、なんで電化マンションでガスの床暖房の話出るの?電気の床暖房って書いてないとダメだった? 専有面積が狭くなると居室が狭くなるのはわからない?財閥だろうが地方だろうが寝室に8帖とるの難しいんだよ。今は昔のように100㎡マンションが出る時代じゃないんだから。 バスルームも同じ。専有面積が狭いのに1620とか無駄でしょ。それより居住空間広くする。 2.7mはないとってほとんどないじゃん。階高が高くなって高さ制限超えちゃうよ。戸数多くして利益得ないといけないのよ。 駐車場で自走式って広島にどれだけあるんだよ。ほんの一握りしかないよ。 まさか広島で首都圏のマンションを例にあげてないよね? 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
247:
匿名さん
[2012-08-26 23:46:49]
239は賃貸で十分な気がするね
|
248:
購入検討中さん
[2012-08-26 23:53:56]
皆さんサーパス、サーパスって
凄く敏感に反応するんですねー。 結局、穴吹さんにのせられているのか、 文句いう人もわざわざ書き込みして。 何か気持ち悪い人多くないですか? 全く参考になる意見がないので、 もっと冷静になられたらどうでしょうか? 勿論、穴吹さんの状況や物件を知った上で、 私は書いていますし、良かったので、真剣に 検討しようかなと思っています。 サーパスの悪口はいいので、その方はよそへ 行ってください。有意義な口コミが欲しいです。 |
249:
匿名
[2012-08-26 23:54:37]
244さん
270ってどこですか?知りたい!広島でどこ? |
250:
買い換え検討中
[2012-08-27 00:04:00]
凄く盛り上がってるな、サーパスは。
良くも悪くもみな気になってるんだな! 段原にもだすみたいだけど、元気じゃん、穴吹。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
251:
匿名さん
[2012-08-27 00:34:44]
244さんはなんか特定なマンションの事だけ言っている気がします。
一般的なマンションは239さんの方が近い気がします。 スレチごめんなさいです。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
|
252:
匿名
[2012-08-27 00:41:59]
244さんは販売中の白島のあの物件じゃないかな。
|
253:
匿名さん
[2012-08-27 00:45:29]
だからさ、オール電化のマンションなんてやめとけって言ってるんだよ
床暖房は子供が小さい家庭にはあったほうがいい。 天井270やバスルーム1620なんてどこでもあるぞ 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
254:
匿名さん
[2012-08-27 00:50:12]
うーん、Cタイプが対面キッチンだったら良かったかな。
間取りや仕様はイマイチだな。場所はまあまあ |
255:
匿名さん
[2012-08-27 00:52:58]
このマンションの広さならさ、設計うまくやれば8畳の部屋はとれたんじゃないかな。
設計と施工なんだよね、空間うまく使えるかどうかは。 |
256:
匿名
[2012-08-27 00:56:38]
天井が270や、風呂が1620ってのはありますけど、全デベさんの販売戸数に対しての割合は少ないです。
ホームページの間取り図だけみると1418のみの物件はありますよ。 自分の住まいには相当自信ありそうですね。 ぜひともどこに住まれているか教えてほしいものです。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
257:
匿名さん
[2012-08-27 01:01:06]
お風呂って1418サイズが標準ってホント?見ることの方が少ないんだけどね
|
258:
匿名さん
[2012-08-27 01:02:59]
70平米台なら寝室は7畳ぐらいでよくないかな?
寝室よりリビングが広いほうがイイですし! 個人的には広さが一番妥協できる所です 仕様は最近のマンションなんで特に気にしてません(笑) |
259:
匿名さん
[2012-08-27 01:09:00]
1418は70㎡台~80㎡台前半に多い。
1620は80㎡台後半~多い。 それ以上は100㎡超かな |
260:
匿名さん
[2012-08-27 01:10:55]
寝室は7畳あるといいね。
|
屁理屈はいらんので。