北向き60坪ほどの土地の購入を検討しています。現在のプランで南側境界から6m離れた辺りにリビングを持って来ようと考えているのですが、南側には境界から1m離れて東西軸切妻屋根の建売住宅が並んでいるため、冬至の日当たりが気になります。
似たような条件で建てられた方みえましたら、冬の日当たりはどんな感じか情報をお聞きしたいです。よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2012-06-15 12:07:05
冬至の日当たりについて情報お願いします
1:
匿名
[2012-06-15 13:42:20]
|
2:
匿名さん
[2012-06-15 15:30:44]
冬至正午でもこれくらいです。(東京の場合)
|
3:
スレ主
[2012-06-15 22:04:41]
わかりやすくパース付きでありがとうございます。つまり東京の場合、冬至の時期でも南隣家外壁から8メートル開ければ室内への日当たりは問題ないということですか?
うちの場合、南の家の地面から軒までの高さが7.4メートルなのですがパースでも同じぐらいの高さを想定されてるのでしょうか? |
4:
入居済み住民さん
[2012-06-15 23:21:37]
マイホームデザイナーとか買って自分でやってみたら?(オークションとかで安く出てるし。)
自分も日当たりが気になったので、パースでシミュレーションしたよ。 |
5:
匿名さん
[2012-06-15 23:33:36]
上のパースは、2つの建物ともに軒高6410mm。壁と壁の距離は7m。
下のパースは、南建物の軒高7400mm、壁と壁の距離8mへ変更。 1階掃きだし窓に日は差し込みません。 どれくらい後退すればいいかと言うと、 12m後退できれば、冬至正午1階の窓枠いっぱいに日が差し込みます。 個人的には日が差し込む時間を長くしたいので、14m欲しいです。 60坪だとあまり後退できないと思うので、間取りの工夫で対応するのがよいかと思います。 2階リビング、天窓、吹き抜けなど |
それだけあれば充分な日当たりかと。