一建設株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プレシス大宮」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. プレシス大宮
 

広告を掲載

OLさん [更新日時] 2014-05-03 12:06:53
 削除依頼 投稿する

プレシス大宮についての情報を希望しています。
みなさま、よろしくお願いします。

所在地:埼玉県さいたま市大宮区天沼町2丁目277(地番)
交通:京浜東北線 「さいたま新都心」駅 徒歩16分
東北本線 「さいたま新都心」駅 徒歩16分
高崎線 「さいたま新都心」駅 徒歩16分
京浜東北線 「大宮」駅 徒歩20分
埼京線 「大宮」駅 徒歩20分
高崎線 「大宮」駅 徒歩20分
東北本線 「大宮」駅 徒歩20分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.66平米~85.34平米
売主:一建設
販売代理:シティクルーズ

物件URL:http://www.presis.com/saitama/omiya/outline/index.html
施工会社:未定
管理会社:伏見管理サービス株式会社

[スレ作成日時]2012-06-14 16:55:10

現在の物件
プレシス大宮クレール
プレシス大宮クレール
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区天沼町2丁目277(地番)
交通:京浜東北線 さいたま新都心駅 徒歩16分
総戸数: 50戸

プレシス大宮

1: 匿名さん 
[2012-06-17 23:08:26]
大宮駅からも新都心からもかなり離れているので、電車を使っている人にとっては厳しい物件ですね・・・。
うちは車通勤なので今はいいのですが、子供が大きくなったら困りそうで躊躇してしまいます。
2: 匿名さん 
[2012-06-24 02:07:26]
プレシスクレールって名前変わったの?
3: 匿名さん 
[2012-06-30 11:42:03]
ちょっと駅から遠いけど、天沼循環と大宮ー北浦和のバス2路線が使えそうですね。
ただ買い物は不便そうです。カタクラの新都心二期が完成しても徒歩15分はかかりそうです。

また、すぐそばのコジマの跡地にもプレシス大宮2の建築案内の看板がありました。コンセプトは
2棟とも同じですかね。こちらはいつから公開でしょうか?http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/120417500064.html



4: 購入検討中さん 
[2012-09-09 23:08:16]
ここに住むんだったら、子供を将来大宮高校に行かせたいね(笑
それにしてもここは駅から遠すぎる……。
5: ビギナーさん 
[2012-09-11 10:08:21]
駅から離れているというのは皆さんデメリットのようですね。
駅までのコミュニティバスなど走っているといいのですが、走っていないんですよね?
20分も駅まであるいたら、職場に付くまでに相当時間かかりそうですね。
7: 匿名さん 
[2012-12-09 18:37:39]
ぶっちゃけ 何世帯売れてるのでしょうか?

けっこう、売れてないのに、売れたように見せかける不動産屋が多いと、分譲会社に勤める友人から、聞きました。
8: ビギナーさん 
[2012-12-15 12:59:31]
駅から遠いですが、今、駅から歩いて20分の賃貸なので気にならないのですが、子供が小学生なので周辺の環境が気になります…このあたりって、どうなのでしょうか?
9: 物件比較中さん 
[2012-12-16 08:25:49]
天沼はそこそこ高級住宅街ですよ。
10: ビギナーさん 
[2012-12-17 12:52:36]
物件比較中さん♪
お返事ありがとうございました(^-^)
かなり悩んでまして…比較的値段も安いので。
ただ、40歳を超えてからの購入となるので不安が大きいです(´Д`)
11: 匿名さん 
[2012-12-25 12:49:58]
価格は非常に魅力ですよね。

私も大宮で決めようと思っているので迷っています。

なかなかよい物件を見つけるのは難しいですね。
12: 匿名さん 
[2012-12-25 13:13:43]
>11
ここを大宮物件というのは。。。

大宮物件というなら大宮駅から徒歩10分以内でしょう。
ここよりかなり高くなりますが
13: 匿名さん 
[2012-12-26 13:39:36]
ウォークインクローゼットがついている部屋は一番広い部屋だけなんですね。
他の間取りはいわゆる田の字型で、共用廊下側にも部屋があったりしてちょっと微妙です。
一番大きな部屋、3LDKの角住戸が間取りも好み、ルーフバルコニーつきで快適そうだと感じましたが、
専用庭と同様に月額使用料がかかってしまうんですね~。
14: 物件比較中さん 
[2013-01-05 22:50:48]
駅から少し歩くけど、最寄りが大宮と新都心だし便利そう~
15: 購入検討中さん 
[2013-01-10 14:38:14]
この物件は意外と穴場かも?
商業地域じゃないから他に高い建物も立つ心配ないし。
それにこの価格、、迷っています。
駅から遠いけど普段自転車乗ってるから特にそこは気にしてない
16: 物件比較中さん 
[2013-01-11 16:40:18]
>13
たしかに使用料がネックなんですよね・・。出費が嫌だというのではなくて本当に使用料を払うだけの利用をするかどうかという点で迷っています。明るさを室内に入れるだけなら普通のバルコニーで良いわけですから、頻繁にルーフバルコニーへ出て寛ぐことがあるかどうか、ここがポイントではないでしょうか。体験したことがない私としては豪華だと思いますので選択したいのですけどねえ・・。
17: 匿名さん 
[2013-01-13 12:42:13]
ルーフバルコニーは月額1650円と高いですね。
一年間で19800円、30年ともなると60万円位になってしまいますよね
そのほかにも管理費、修繕費などがかかってきますから馬鹿になりませんよね
18: 匿名さん 
[2013-01-13 22:37:31]
一建設は、販売進捗状況が悪い物件は、ぐいぐい値引きしだすので、高値でつかまされないよう、注意しましょう。

また、販売代理の業者に完成在庫を一定の安値で買い取らせる会社ですから、安値で再販して悔しい思いをしないよう、
祈ります。
19: 匿名さん 
[2013-01-15 10:33:09]
ルーフバルコニーがずいぶんと広い間取りがあるんですね。

初めて見るので魅力を感じているのですがどこかで広過ぎると掃除も大変と聞きました。

存分にここで日を浴びたりできることは他にはないメリットだと思いますが、メンテナンスは大変でしょうか・・。

今のところ佇む以外に活用方法が思いつかず、何か有効な楽しみ方があれば教えて下さい。
20: 匿名さん 
[2013-01-15 10:44:53]
ルーフバルコニーのある部屋はMタイプのみなのでしょうか。
二方向から採光や通風があるのは良いですね。見晴らしはどんなものでしょうか。
小中学校にも近くていいです、デパートも生活圏内にあるし駅も近いし家族皆で楽しめそうな立地だと思います。
ところで最寄駅は大宮ですか?新都心の方になるんですか?
21: 匿名さん 
[2013-01-16 16:56:32]
大宮のほうが若干近いのでは?

乗り換えなども便利ですし。

微妙に中間あたりにあるような気がするのですが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プレシス大宮

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる