追浜からバスって感じですね。
所在地:神奈川県横須賀市浦郷町2丁目92-6他(地番)
交通:京急本線 「追浜」駅 徒歩19分
京急本線 「京急田浦」駅 徒歩21分
間取:3LDK・4LDK
面積:64.80平米~132.94平米
売主:マックスリアルエステート
物件URL:http://www.oppama85.com/
施工会社:相鉄建設株式会社
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
[スレ作成日時]2012-06-14 16:53:36
アクアテラス追浜ベイサイドパーク
601:
匿名さん
[2012-10-01 12:03:17]
|
||
602:
匿名さん
[2012-10-01 12:06:00]
589さんは
ネタとして書いただけじゃないか? |
||
603:
匿名さん
[2012-10-01 12:16:37]
資産価値は考えてないですねぇ~。
戸建てだったら考えたかもしれませんけどね。 実家がここだから、子供を預けたりする都合で、 とりあえず数年はここに住むので賃貸感覚で買いました。 ほんと安いに越したことは無いという理由で、 広さを重視して不便も承知で買いました。 一生ここに住むとも思っていません。 ここは高いと借りる人もいないだろうから、 将来は管理費ぐらいで賃貸します。 |
||
604:
周辺住民さん
[2012-10-01 12:34:38]
市営並に安ければ誰かしら借りるでしょう。
外国人の方々は日本は家賃が高いと思ってるので、 安くてそれなりの広さに住めるなら借りるでしょう。 ほんと、このへん外国人の方々が多いです。 築うん十年の借家も安いから即入居がありました。 歳をとると若い頃みたいなこだわりはなくなりますしね。 |
||
606:
匿名さん
[2012-10-01 13:12:39]
それはココじゃないよw
|
||
607:
匿名さん
[2012-10-01 14:53:10]
いろんな考えの人がいるんですね一。
自分達は、これから子育てする世代ですが、深く考えすぎることなく、賃貸で家賃を払うぐらいなら買ってしまおうと思い買いました。 ファミリー層が多いから… 同じ世代がいるから… スレですから、いろんな考えがあっていいと思いますが、「富裕層かリタイア組しか住まないだろ」とか、「ファミリーにはむいていない」とか…決めつけるのはいかがなものかと思いますよ。 |
||
608:
匿名さん
[2012-10-01 15:11:19]
これから子育てする世代ってことはお子さんもこれからですか?
うちもまだ子供が小さいのでそういう世代の方が購入されたというのを聞けて良かったです! |
||
610:
匿名さん
[2012-10-01 20:42:12]
100万円サ-ビスはどこですか?
|
||
612:
匿名さん
[2012-10-01 21:22:53]
暮らしにリゾートテイストを求めるファミリーには良いんじゃないかな。ただ、数としては少なそう。やっぱり、別荘みたいな使い方する人が多そうですね。
|
||
613:
匿名さん
[2012-10-01 23:55:46]
誰かも書いていたように、決め手なんて人それぞれなんですよ!
他者の購入した決め手を聞いたところで参考になりますか? 「ふーん」で終わると思いますけど(^-^;) |
||
|
||
614:
匿名さん
[2012-10-02 07:00:43]
決めては何気にみんな書いてませんか?
のんびり暮らしたいから(たぶん大規模が好きじゃない)とか、 実家がココだからとか、山の上が苦手だからとか。 あと、抽選じゃなく優先的に好きな間取りと階が選べたからとか。 物件価格は気持ちこちらのほうが安いよね。 管理費、修繕費も気持ち安いかな。月2万程度のよう。 駐車場が無料なのと、固定資産税が安いので、 ランニングコストは2万ちょいってとこかな。 金食い虫の機械式駐車場なので数十年後に修繕費が3倍になると考えても、 ランニングコストは4万程度かな。 機械式駐車場はパークもあるし、共用施設がある分、 修繕費の上がり方はとんとんでしょ。 他と比べて物件価格だけじゃなく、スタート時点でランニングコストが半分。 資産価値まで考えたらマイナス点だけど、 考えないなら固定資産税が年間9万てのは安い。 数年は20万返ってくるから浮いた分は貯めておけるし。 まぁ500万ぐらいの差だから、 似たりよったりと言えばそうだけど。 |
||
615:
匿名さん
[2012-10-02 09:14:09]
ほんと人それぞれですよねー。
だから、あんまり人の決め手を聞いても意味ないと思いますけど。 でも言わせてもらうと、うちは実家がココだからって理由と金銭面です。 キャッシュで買える人や、頭金を入れてローンを20年以内にしてる人は、 あまり心配ないのかもしれませんけどうち金銭的なことも心配でしたので…^^; パークやルネも月々の支払いは6、7万程度なのかもしれませんけど、 戸建と違ってマンションは駐車場代も別にかかってしまいますし、 ランニングコストが4万以上となると月々の支払いが10万を超えるわけで… それだと一般家庭のうち的にはちょっとキツイと思いました(>_<) うちは共働きで、それでなんとか年収900万前後ってかんじなのですが、、 これは残業込みの額なので残業がなくなったら100万~200万ぐらい減ってしまいますし、 この先、二人がずっと働いて行けるかどうかの保証はどこにもありませんし、 どこのマンションでもそうですが将来的には修繕費が3倍になる事も考えると、 始めの時点でランニングコストを合わせても10万以下に設定して、 将来的には13万以上になっても支払える計画にしておきたかったんです。 実家がココだからという理由もありますが、、 それだけではなく、金銭面でも無理はしたくなかったというのも大きいです。 駅から遠くて不便なことはどうにでもなることですが、 金銭面だけはどうにもならない部分でもありますよね。 何を重視するかは人それぞれですよね。 言っちゃえば、自分は家にはこだわりはないので一生賃貸でも良かったのですが、 子供が成人して出て行くまでは少し広い部屋が必要になりますし、 このへんだと賃貸で4LDKというのは見つからなかったのでとりあえず購入しました。 |
||
616:
匿名さん
[2012-10-02 09:53:12]
615ですが、追伸です。
毎月、親に7~10万の生活費を入れています。 親も年金だけではキツイので助けられるうちは助けたいと思っています。 なので無理な支払いはしたくなかったのです。 まぁお金に余裕がない人の心配事ですけどね… お金に余裕があって、親の老後も心配ないなら、 好きなところを買えばいいと思いますよ(^^) |
||
617:
匿名さん
[2012-10-02 18:09:37]
4LDKでいくらぐらいですか?
|
||
618:
匿名さん
[2012-10-02 18:44:52]
やっぱりアクアは100㎡以上の部屋があるのが良いのかなと・・。
低価格で今時珍しい100㎡、で、オーシャンフロントビュー。花火も見えるのかな? 静かな環境でゆっくり優雅に過ごす人が購入するマンションですね。 |
||
619:
匿名さん
[2012-10-02 19:34:23]
なんだかここはすごい話になってますね(笑)
ファミリー向けじゃなく、ジジババばかりが住むように言われて… ジジババって何歳ぐらいの方を言ってるのかわかりませんが、 普通に考えて新築マンションを買うのは若い世代じゃないんですか? ジジババだったらもう住宅ローン組めないですよね? まぁ子供たちが大きくなってみな出て行って、 広い家に二人で住んででも仕方ないから、 マンションに住み替えるって話もなくはないですが。 |
||
620:
匿名さん
[2012-10-02 20:08:11]
4LDKを検討してなかったので、値段まではわかりませんが一度モデルルームにいってみてはどうでしょう?
5階ぐらいだと花火見えるそうですよ(*^▽^*) |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
この地に長く住んでいて、それなりにお金があって、こだわりもない人が買うと思います。
安いし、広いし、この先もこの地に住むし、この価格ならまーいいかー程度で。
本当の資産家はお金に敏感だから資産価値がない地は買わないでしょう。