追浜からバスって感じですね。
所在地:神奈川県横須賀市浦郷町2丁目92-6他(地番)
交通:京急本線 「追浜」駅 徒歩19分
京急本線 「京急田浦」駅 徒歩21分
間取:3LDK・4LDK
面積:64.80平米~132.94平米
売主:マックスリアルエステート
物件URL:http://www.oppama85.com/
施工会社:相鉄建設株式会社
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
[スレ作成日時]2012-06-14 16:53:36
アクアテラス追浜ベイサイドパーク
347:
匿名さん
[2012-08-29 19:35:45]
一期が9戸って少なくないですか?
|
||
348:
匿名さん
[2012-08-30 18:29:55]
ここ屋上あるんでしょ?
屋上からなら海の公園の花火見れるんじゃないかな? |
||
349:
匿名さん
[2012-08-31 00:52:00]
屋上から見えそうですね。夏島とかが丘なのかどうか地図の航空写真を見てみました。建物は並んでいましたが、八景島方面はほぼ平坦のようです。ついでに周辺をぐるりと見てみたのですが、ボートの係留所の近くには造船所のようなものがありますね。それと、線路の反対側の鷹取のあたりがタイルのようにきれいに家が並んでいました。2大丘の上マンションのあたりは土の色が目立ち、かなり広そうです。アクアテラスからだと、このふたつの間を通って駅に向かうことになるのでしょうね。
|
||
350:
匿名さん
[2012-08-31 09:31:44]
6階建てだから屋上は7階ぐらいの高さだとすると見えますね。
近くの5階あたりからぎりぎり見えましたので。 |
||
352:
ご近所さん
[2012-08-31 17:42:40]
近くに住んでますけど、「マンション立地ではない」という理由がわからないです。
そもそも「マンション立地」ってどんなもんなのかすら知らないのですが・・・ ドン引きだけど「購入検討中さん」になってますね。他のマンションを検討中ですか? |
||
353:
購入済み
[2012-08-31 17:57:12]
高圧線なんかありませんよ!
海っていっても波が来るところでは無いですし、劣化はそんなに無いと思います。 |
||
355:
ご近所の奥さま
[2012-09-01 19:05:32]
このマンションさんが建設する前は日産の社宅があったじゃないですか。なのにマンション立地じゃないっていうのはどういうことなんでしょうか。どうやって暮らすのかわかんないって近所に住んでいる人に失礼じゃないですか?
|
||
356:
購入検討中さん
[2012-09-01 21:34:31]
ここは駅から遠くて不便なので「マンション立地じゃない」という人が多いのかもしれませんが、
「どうやって暮らすのか」は大袈裟すぎるだろーって、私も思っていました。 たしかに駅から遠くて不便な場所ではありますが駅から近いところに住んでる方ばかりじゃないですよね。 私もずっと駅から近い場所に住んでいたのでこの地に引っ越して来た時は不便に感じましたが、 今は、自然が多くて子供を遊ばすにも困らないし静かだしなかなか良い地だと思ってます。 買い物にも通勤にもとくに困っていることはないですよ。 「マンション立地」についてですが、あるページにはこう書いてました。 「80年代、90年代の地価高騰時には、とにかく買えれば多少の不満は仕方がないという考え方があったが、 今ここまで地価が下がり、物件価格も広さも買いやすくなっている段階で、マンション選びで下手な妥協をする必要は全くない」と。 それで、マンションの立地条件として、 ①最寄り駅近く、あるいは、歩ける範囲が理想的 ②なるべくであれば、勤務地に近い ③近くにショッピングセンターがある ④住宅地として快適である ⑤都心へのアクセスが便利 ⑥幹線道路沿いは、騒音、公害が付き物なので要注意 できれは6点満点が望ましい、と。 駅から近いとたしかに便利ではありますが、その分夜遅くまでうるさいなどのデメリットもあります。 便利さを求めれば駅から近いほうがいいですが、静かさを求めるなら駅からバスの距離ぐらいのほうが良いという話もあります。 けっきょく人それぞれ考え方は違うので、ここが「マンション立地じゃない」と言い切るのはちょっとどうかと思います。 同じ横須賀か横浜でも金沢区あたりに住んでいたらそういうことは言えないと思うので、 横浜駅から徒歩5分とかかなり良いところに住んでいるのかもしれませんけどね。 |
||
357:
契約済みさん
[2012-09-01 22:50:35]
なんだか、書き込み読んでたら不安になってきました。
私は金額的に優先したので他と比較検討しませんでした。 駐車場無料に惹かれましたが、一般的にマンションの機械式駐車場の修繕費がどこも問題になってますね 塩害も・・・ 避難湾なので波はなく台風の時などは船が避難しにくる所なので津波の心配はあまりないと営業さんから説明受けましたが、昨日どこだかの地震でずっと津波警戒情報がテレビでやってたからもありますが、、、 |
||
358:
契約済みさん
[2012-09-02 06:46:01]
ここのマンションが津波にのまれるぐらいの地震が来たなら
それは東京壊滅の時だからどこにいてもほぼ助からない |
||
|
||
359:
契約済みさん
[2012-09-02 06:54:07]
うちも他と比較してませんよ。
修繕費は長期修繕計画通りに 上がっていくと思っておいたほうがいいですね。 五年後で倍ぐらいでしたか。 |
||
360:
契約済みさん
[2012-09-02 08:41:04]
なんかよそのマンションの営業さんが嫌がらせの書き込みをしているみたいな感じ(笑)
うちは東南角部屋の5Fにしたので、津波で建物がなくならない限り大丈夫! |
||
361:
契約済みさん
[2012-09-02 13:50:45]
ここは過去のデータでいうと3mの津波が最大記録らしいですね。
でもこれからの時代は過去のデータはあてにならないですけどね。 (地震も津波も過去とは比較にならないものが来る可能性があるから) でも、このマンションが倒壊するぐらいの津波がきたとしたらほぼ横須賀は全滅ですよね。 もし仮に山の上で生き残ったとしても、それこそどうやって暮らすのやらです。 塩害についてもそうですが、大騒ぎするほど他と大差があると思えません。 塩害があろうとなかろうとウハウハなのは新築のうちだけじゃないですか? どんなに良いマンションでも40年もすればボロボロで、周りの新築がうらやましく見えますよ。 けっきょく自分の事情で自分が決めて買ったのなら、 他人がどう言おうと関係ない…ぐらいに思っておけばいいんじゃないですかね。 |
||
362:
契約済みさん
[2012-09-02 13:53:25]
ちなみにうちも5階。
最上階は夏暑そうだし、防犯上心配だから。 |
||
363:
契約済みさん
[2012-09-03 11:46:17]
どこへんに住まれている方が購入されているのでしょうか?
やはり追浜~田浦にかけての地元の方が多いのですか? |
||
365:
匿名さん
[2012-09-03 15:51:09]
ルネ状態ってなんですか?
|
||
366:
匿名さん
[2012-09-03 16:27:31]
売れないってこと。
|
||
367:
匿名さん
[2012-09-03 16:37:08]
ああ、そういう意味ね
|
||
368:
匿名
[2012-09-03 17:32:09]
パークハウスの一人勝ちか。
|
||
369:
匿名さん
[2012-09-03 18:09:05]
ルネよかマシじゃない?多少。
|
||
370:
匿名さん
[2012-09-03 22:24:53]
ルネってそんなに売れてないの?
駅から近いのになぜ??? |
||
371:
匿名さん
[2012-09-03 22:54:39]
〇ネは仕様が悪いし立地も悪いよ。
下駄箱もないマンションだから。 売れないのも当然だよね。 |
||
372:
匿名さん
[2012-09-04 07:20:35]
○ネも立地悪い
こっちも立地悪いと書かれてるけど、 じゃあ立地が良いとこってどういうところなのかな |
||
373:
匿名さん
[2012-09-05 08:32:34]
どこでも一長一短。
購入者がどういう所を気に入り重視したいかじゃないですか? 口コミみてると悪口ばっかりで残念ですね。 |
||
374:
匿名さん
[2012-09-05 10:31:47]
購入者がどういう所を気に入り重視したいか
本当にそうだと思う! |
||
376:
匿名さん
[2012-09-05 12:20:56]
アクアテラスは第一期の前に優先分譲してて、契約済みの部屋もあるので早めに行ってルネさんの物件と比較してみて下さいね。ご近所さんになったらよろしくおねがいします。
|
||
377:
匿名さん
[2012-09-05 12:22:06]
私はルネを見学したわけじゃないけど、
そこまでボロクソ言われるほどひどいようには思えませんけどね。 価格はルネが値下げした額よりもこっちのほうが安いですよ。 管理費なども少々安めで、駐車場代もかからないようですね。 けど、その分、駅からの距離はルネの倍ですね。 |
||
378:
匿名さん
[2012-09-05 13:02:22]
第一期の前に優先分譲しててどのくらい売れてるんですか?
85戸のうち残りはどれくらいなんですか? |
||
380:
契約済みさん
[2012-09-05 15:00:42]
パークだけは残り10戸を切ったという話なので順調に売れてそうですが、
駅前のルナタウンもけっこう売れ残ってるし、ルネも売れ残ってるし、 追浜は価格下げしなきゃ売れないかんじなんでしょうね。 ここも戸数は少ないといえども売り切るまでには時間がかかりそうですよね。 |
||
382:
契約済みさん
[2012-09-05 17:13:08]
そうですね。価格と広さで勝負するしかないですね。
スパーク前でキャンペーンをやってた時に 「売れ残って値下がったら買うよー」なんて言ってる人けっこういました。 |
||
383:
匿名
[2012-09-05 18:13:40]
381さんパークとルネの立地は全然違うと思いますよ。売れ行き好調のパークの方が全然良いです。パークの方が全然高台です。ルネは高圧線が目の前にあります。個人的にはマンション前に高圧線はダメなので人気あるパークを検討してます。
|
||
384:
匿名さん
[2012-09-05 18:40:34]
現地行ったけどパークの標高はヤバい、うちも検討してる。坂道っていうデメリットがメリットを生んでるというか。
アクアも値段、広さを考えると悪くない。ちと駅は遠いが慣れでしょ。 ルネが一番微妙かも、長所が弱い。 |
||
385:
匿名さん
[2012-09-05 19:03:11]
パークは完成したら一度見に行ってみたい。
みんな現地見たら買いたくなるって言うから かなり立地が良くてすごいマンションなんだろうね。 けど、自分はなにより高いところが苦手だし、 大規模マンションが苦手だからこっちかな。 ルネは検討外。 |
||
386:
匿名さん
[2012-09-05 22:46:47]
第1期で100m2超を販売に入れなかったのは、
広い部屋は優先分譲でけっこう売れてしまったってこと? それとも単に次期販売かな? |
||
387:
匿名さん
[2012-09-05 22:56:35]
広い部屋は即日完売でもうないですね。リゾート的な感じで購入してる人がおおいみたいですよ。
|
||
388:
匿名さん
[2012-09-06 07:25:10]
広い部屋はもうないんですね。
第1期予定に入ってた広めの部屋が 第1期からはずされた理由は完売してしまったからなんですね。 残りは100平米以下の公園側の1階や2階だけってことですか。 |
||
389:
契約済みさん
[2012-09-06 07:48:40]
マンションていうと、昔は安い部屋から売れて行きましたが、
今は価格が安いから広い部屋から売れて行くみたいですね。 アクアテラスの場合、海側の高層階は人気で 最初のうちから押さえられてましたからね。 入居前までに完売したというマンションはあまり聞かないので、 入居時にも少しは残ってると思いますが、 残るとしたら今第1期として販売されてる公園側の低層階になりそうなので、 だから先に出しているんじゃないでしょうか。 価格重視で間取りや階を気にしないなら完成まで待ってもいいですよね。 でも公園側の2階は2000万以下なので これ以上下げることは出来ないと聞きました。 |
||
391:
匿名さん
[2012-09-06 13:22:20]
値引きと言っても限度があると思うので、
せいぜい300~500万ぐらいなんじゃないですかね。 |
||
392:
匿名さん
[2012-09-06 13:45:31]
広い部屋が完売したってのはネタ?
|
||
394:
匿名さん
[2012-09-06 14:52:10]
じゃあ完成を待つのが一番いいですね( ´∀`)
|
||
396:
匿名さん
[2012-09-06 16:54:08]
売れてる感ってのは笑った
そんな感だす暇ないでしょ 売るのに必死に頑張ってるらしいから ちなみに自分は戸建嫌い 同じお金出すならマンションがいい |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |